オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
カテゴリー [ これはひどい ]
財布を忘れて出勤した私→するとそれを見かねた上司がお金を貸してくれたのだが…363: 名無しの心子知らず 2011/06/13(月) 03:37:08.52 ID:yNNdHn9p とある理由(自分の失敗)により会社で一時的にお財布がない状態になりました。緊急自体なのにお金もないため、余計対処しづらく…といっても現金をもらってもかなり困る(いろんな意味で)っていうのもありました。 会社の上司が「まあ一応お金渡しとくわ」みたいな感じで万札を貸してくれましたが、普通に貸して頂くってくらい分かる…というか常識なのにやたら「まあどうせ返してもらえるから」と一言添えて渡される。 貸すんだからね、と念押しされるみたいに。 とりあえず、一万円貸しておくね!って渡してくれたらいいのにそれはいわず、何度も「どうせ返してもらえるから」と一言添えて言われる。 」 分かってるって!!って感じだった。 正直お金を借りても困るような状態だったから「なんか持っておくのも嫌なんで大丈夫です!」と言っても 「まあ返してもらうし、持っておいて」と。 周りがいろいろ言うためさらに一万円追加。 また同じ台詞。 自分はそんなにいらないと遠慮していたんだけど「あげるんじゃないからな」「返してよ」と更に言われた。 なんかこっちがもらったと勘違いしてるみたいな言い方だった。 分かってるって!誰もお金もらえるなんてそんなこと思わないから!! しつこく「どうせ返してもらえるから」と言われたのが嫌な気分だった… 信用されてないみたい… 続きを読む 他の記事を見てみる 20歳の後輩が、休憩中に手洗い場で化粧直しをしていたので注意した結果…123: 名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 23:59:31.44 ID:TGkaecxd 20才の後輩が休憩時間に、手を洗う所で化粧直しをしていたから、 「あんまり仕事中に顔触らないでね。化粧しに来てるんじゃないんだから」 と、注意したら、 「今は仕事中じゃなくて休憩時間ですよ!」 と言ってきた。 私はそういう事を言ってるんじゃなくて、休憩時間だろうが仕事中だろうが、化粧直しは手を洗う所じゃなくて、トイレか更衣室でしてほしいと言いたかっただけ。 そう言ったら 「それならそうとはっきり言って下さい。化粧しに来てるなんて日本語ありませんよ」 と逆ギレしてきた。 わざわざ1から10まで説明しないとわからないんだろうか。 化粧直しはトイレか更衣室でするのが常識なんだから。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「これは明日までにすればいいの?」 相手「明日までにすればいいよ」 私「はあ?」803: 名無しの心子知らず 2011/05/10(火) 10:36:46.32 ID:dkln88tk 聞いた質問を復唱して答えを言う人がいる。 例えば「これは明日までにすればいいの?」→「うん、明日までにすればいいよ」 「このイスは倉庫に片付けちゃっていい?」→「うん、そのイスは倉庫に片付けていいよー」 こんな感じ。 短いものならともかく、長い質問でこれをやられると自分の質問の答えが正しいのか正しくないのか紛らわしくて困る。 「この書類を課長に渡して右上の余白に課長の判を貰った後に、部長の机の黒い箱の中に入れればいいんだっけ?」 →「うん、その書類を課長に渡して右上の余白に課長の判を貰った後に、部長の机の黒い箱に入れればいいんだよー」とか、 いいんだよな?合ってるんだよな?って思ってしまう。 「これは窓ですか?」「はい、窓です」みたいな学生英語の教科書の和訳じゃないんだから、 当ってるなら「はい」だけでいいんだが…。 そう言う人は癖になっているから言っても直らないので困る。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「持ち物や服装に対する見え透いたお世辞に社交辞令…この世は無駄な会話ばっかりだ!」318: 名無しの心子知らず 2011/04/24(日) 20:03:11.87 ID:Lmwn+PpO 若い女性にありがちな、他人の持ち物や服装、髪型に対する見え透いたお世辞と、それに対する誉め返しの社交辞令ループ会話。 誰々とファッションが被っただの真似しただの言うどうでもいい陰口、噂話。 それしか話題ないの?そんなに他人の持ち物ばかり見てるの?もっと中身ある会話できないの? 私あなたに注目してます~ビームを出されて喜ぶのが普通の女性なんだろうか。わからん。ほっといてほしい。 正直、お互い、二十歳も過ぎると心から他人のセンスに感動して褒めてるとも思えず、 とりあえず褒めとけばいいや、みたいな適当さや下心や嫉妬などを感じて、 こちらも社交辞令対応するのが鬱陶しい。 経験上、大体そういう口先だけ調子が良いのに限って、裏方や汚れ仕事は嫌って肝心な時に逃げるんだよね。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「自宅に届いた荷物を近くにある会社まで届けてほしいのに、宅配業者が届けてくれない!日本語わかってんのか???」909: 名無しの心子知らず 2011/03/08(火) 20:05:55.86 ID:Tmvip15n わが家は住まいは別で自営業をしてる。 仕事場から自宅までは凄い近いので、郵便物や荷物は仕事場に持って来てもらう ように自宅のポストにデカデカと書いてある。 それで最近佐川の担当者が変わったらしく、以前は仕事場のほうに来ていたのに 自宅のポストに不在者通知が入るようになった。ある時いつもは自宅にいない時間在宅中、 その佐川の人が来た。なので諸々の事情と、ポストにその旨が書いてある事を伝えた。 もうこれで大丈夫だと思っていたら、それから1週間もしないうちに佐川の不在者通知が・・・ 不在者通知入れられても、受け取れる時間に自宅にいないから言ったのに・・・ それで不在者通知に書いてあった担当者の電話番号にかけて、とにかく仕事場にと言った のにまた不在者通知が。この応酬が3回繰り返された。別に急ぎの荷物じゃないからいいけど、 緊急のものだったらどうすんだ。 気に障る!いい加減日本語理解してくれ!佐川! 続きを読む 他の記事を見てみる 私「同僚女がとあることを理由に会社をやめたんだけど、理由が気に障る!」76: 名無しの心子知らず 2011/02/15(火) 23:12:12 ID:ejJ/HY79 家庭の事情で、給料を減らされてもいいから残業を月に50時間くらいですむように仕事量を減らしてほしいと言ってきた正社員の女が、 仕事量を減らして貰えなかったという理由で辞めた。 正社員は(私を含めて)みんな月に100時間以上残業してるのに。 給料を減らされてもいいとかそういう問題じゃなくて、みんながやってる事を自分だけやらないなんて、そんな事が通用するわけない。 自分だけ特別扱いしてもらおうと思ってた上に辞めるなんてありえない。 独身のくせに「家庭の事情」とか言ってどんだけ自分勝手なんだよ。 続きを読む 他の記事を見てみる お気に入りの洋服店ができたので通っていたのだが…店員に失望した!41: 名無しの心子知らず 2011/01/12(水) 19:32:05 ID:TvA5809X 私はここ1年半くらい、すごく気に入ったお店が出来たから 洋服はそこでしか買っていない。 だいたい季節の初めごとに行くのでセールじゃなくて定価で買うことがほとんど。 若干高いなーとは思うけど、季節の初めに着る物が無くて困ってるから 必要だし好きだから買ってる。 そのお店のお正月のセールに行ったんだけど、 セーターを買おうとして、「秋にベージュのショートパンツ買ったんですけど、 あれに合いますかね??」って聞いたら「ああ、これですよね!」と店員さんは言って 私が買ったショートパンツを持ってきた。そのショートパンツは当然セールで安くなってる。 私はそんなことは気にしても仕方ないし、普通に「あっちょうどいい!」という感じでセーターと合わせたり してたんだけど、そうしたら店員さんが「いつもサイズはSですよね?」と聞いてきた。 なんだかよく分からないから「??はいそうです」って答えたら 「良かったです~いまあるのはMだけなんですよ。サイズまで同じの残ってたらショックですもんね」 というようなことを言ってきた。 店員さんも気まずかったのかも知れないけど、そんなことは暗黙の了解でスルーしてくれたらいいのに。 店員さんが「定価で買うのは損」みたいことを連想させること言ってどうするんだ。 苦笑いするしかなかった。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「あんたが持ってるガチャの○○シリーズ、妹が欲しがってるわ~~~」→すると後日、狙い通りに持ってきてくれたのだが…863: 名無しの心子知らず 2011/01/06(木) 18:41:58 ID:YY87ax84 ガチャポンのマスコットを集めている友達がいた。 自分は集めてこそなかったけどそれなりに好きだったので、 時々そのマスコットについて話をしていた。 ある時、自分が「○○が欲しいのに出なかった。妹が欲しがってる (そのガチャポンは10種類以上るあるから狙ったのを出すのは大変)」 という話をしたら、次の日友達が持ってきてくれた。 「ありがと~」って受け取ろうとしたら 「100円(定価)ってことで」と言われてしまった。 「え、お金とるの?」と言って一瞬固まった私を見て 「冗談だよー」と言ってくれてめでたく○○は私(妹)のものになったけど、 友達の目はちょっとマジだった。 別にちょうだいと言ったわけでもないのに 勝手に持ってきて当然のようにお金請求って…… と、いまでもモヤモヤしてる。 学生の時の話だから、100円も貴重だったし。 続きを読む 他の記事を見てみる レジが無いので店員に注文しなければ購入できない店にて…店員が私に話しかけてこないのが気に障る!彼氏「時計壊れたの?買ってあげようか?」 私「自分で買うから大丈夫」 彼氏「遠慮すんなよ、じゃあ誕生日に買ってあげるよ」 私「は???」24: 名無しの心子知らず 2010/10/07(木) 13:19:35 ID:0tj0d407 腕時計が壊れた。 修理をお願いしたらメーカー修理で1ヶ月半くらいかかると言われ、 キズも多い時計に修理代3万がかかるならそのお金で新しい時計が買えるじゃないか、 普段使いしているものだから1ヶ月半時計無しは不便だと思い、一週間後にある給料日になったら買おうと思っていた。 彼氏と会った時いつも着けていた腕時計ではなく携帯で時間を確認していた私を見て、 時計忘れたの?と聞かれた為、上の事を話した。 「それなら買ってあげようか?」と言ってくれたのだが、いいよ悪いよ給料日までもう少し大丈夫だよと断った。 すると「遠慮するなよ、誕生日に買ってあげるよ」と言われた。 私の誕生日、8ヵ月先なんですが…。 無いの腕時計だってわかってるよね?無いと不便だから1ヶ月半掛かる修理をやめたって言ったよね? 気に障った。 続きを読む 他の記事を見てみる 同僚「会社やめます」 私「理由は?ねえ理由は?」 同僚「…家族が病気でゴタゴタして」 私 「は?どういう意味?詳しく!」740: 名無しの心子知らず 2010/09/30(木) 21:28:03 ID:q/o3LXFI 会社の女の人(部署が違う)が退職するらしい。理由は私には言いたくなかったみたいだけど どうしても知りたかったから しつこく聞いてみたら、 「家族が病気になって、ゴタゴタして忙しくなるから辞める事になった」 と、わかりにくい言い方をしてきた。意味がわからなかったから私が 「ゴタゴタってどういう事?ケンカとかになってるの?」 と聞いたら、 「もうイライラする!こっちは言いたくないのに無理矢理しつこく聞いてきたくせに!頭が悪い人にわかるように説明するなんて私には出来ない!もう一度学生からやり直して!」 と言われた。 「ゴタゴタ」の意味がわかりにくいから聞いただけなのに。気に障った。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「友人の言動がいちいち気に障るんだけど…こんな友人ありえなくない?」383: 名無しの心子知らず 2010/09/01(水) 13:30:59 ID:oqFeAa7G 友人の言動がいちいち気に触る。 最初は自分が視野が狭く、心も狭いからかなと思っていたんだけど…。 その1.うちのマンションの真上の部屋で大掛かりなリフォーム工事が開始。 期間は1ヶ月。 仕方ないと思っていたんだけど、ドリルの音やら振動やらで凄い。 夜遅く帰る勤務で朝遅く起きるので、朝9時からの騒音に耐えられなかった。 しかも1ヶ月。 twitterで騒音に対して愚痴ったら、「私の働いてる会社のビルの隣なんて もっと音が大きい。あなたは煩かったら近くのカフェに逃げるけど、こっちは 仕事中だから逃げられない」 …だから? こちらの不快感に対して「大変ね」でもなく「私のほうが」みたいな 言い方でカチンときた。 その2.ちょっとした雑事を外国人の方が手伝ってくれる事になった。 必要以上に手伝ってくれる(相手はその手伝いの内容が大好きで、もっと やりたいという感じ)で、こちらも御礼を言いつつ申し訳ないなと 思っていた。 そのことに対して「彼ら(外国人)は、何の得もしないのに手伝って くれているんだからもっと感謝の気持ちを~」的な事を言ってきた (ちょっとフェイク入れるけど、誰得、ないい方はそのまま) 感謝はしてるし、「何の得もしないのに」って言い方は言いすぎだ、 不愉快だと言ったら 考えすぎだ、悪意をもっていったわけじゃない、 と斜め上展開。 続きを読む 他の記事を見てみる 1人暮らしをしている妹が風邪をひくたび、母親は「実家に帰っておいで」と家に呼ぶのだが…気に障る!817: 名無しの心子知らず 2010/09/11(土) 21:00:07 ID:Xg5tmNJC 一人暮らしの妹が風邪をひくたびに、心配だからうちに来なさいと家に呼ぶ 母が嫌だ。 私がすぐに風邪うつるの知ってるじゃん。 会社は人手が足りなくて風邪・発熱位じゃ休めないし、 健康体でもしんどいの、知ってるくせにと腹が立つ。 それでも、食事もできてないんじゃと心配になる気持ちは 分かるから、来るのは仕方ないけど、大人しく寝ててくれない… リビングや台所や洗面所をウロウロして菌をまきちらすし 食卓も一緒に囲んで唾飛ばしながらベラベラ喋り倒すしで この間も二日でうつって一週間薬飲みながらマスクして会社行くはめになった。 本当に嫌だ。せめて部屋で寝ててよ。 「うつるから一緒に食事したくない」なんて言ったら父親が 激怒するに決まってるからこっちが部屋で食事するはめになるし。 どうせうつると思うと今から本当にイライラする。 続きを読む 他の記事を見てみる 駐車されている車の横を歩いていたら、車のロックが解除された→私「これが自慢か…」34: 名無しの心子知らず 2010/08/19(木) 09:12:37 ID:S8TaI76n 駐車中の車の横を歩いていたら、その車のロックが解除されてびっくりした。 車の持ち主は離れた場所から操作してるんだけど 通行人がいるときにわざわざ解除することに気が障った。 前にエレベーターでアラフォーぐらいの女と乗り合わせた時、 こっちが先に降りて駐車場を歩いているとちょうど真横にあったベンツのロックが 解除されて、「ああ、自分がベンツ乗りだと主張したいんだな」と思っていたが 軽四乗りもやるみたいだし、こういうちょっとした配慮の無さが蔓延して 世の中心の貧しい人が増えるんだなと思った。 続きを読む 他の記事を見てみる コンビニでチキンを購入しようとすると、味付けパウダーが付属していたので「今かけて」と店員に言ったところ…328: 名無しの心子知らず 2010/07/27(火) 02:08:57 ID:Xv1fMDoR このまえセブンイレブンで、辛いチキンを買うときに、 ディスプレーの表示をみたら「付属で唐辛子パウダーが付いてます」って 書いてあった。 食べながら歩くつもりでいたし、少し荷物があったから店員さんに 「別に付いてるパウダーを今かけちゃってください」って言ったら 「え????」って聞き返すから、もう一回ハッキリと言ったらまだ分かってくれない。 それでもう一回「パウダーを今ここで適当で良いんで掛けてください」って言ったら 「私が??お掛けするんですか??」って言うから 「はい、すぐ食べるんで、自分でかけるのめんどくさいんですよね~」って言ったら 笑いながら「こんなこと頼まれたの初めてです」って言ってた。 別に感じ悪い対応でもなかったけど、あれってすぐ食べる人そんなに少ないもんなの? たしかに店員に頼む人はほとんどいないだろうけど、察しが付くもんじゃないかなあ~って思うんだけど。 私もレジ接客やってるけど、客にそこまで説明させたら申し訳なくて笑っていられないわ。 客がどういうことを望むのか謙虚に学んで欲しい。 続きを読む 他の記事を見てみる 私の姉は料理をしていなかったのだが、結婚した今では旦那が「料理上手」と評価している…なんて気に障るんだ!179: 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 14:17:36 ID:V7pIbAF8 私の姉の話し。 昔は料理なんてした事が無かったのに、今じゃ旦那が「料理上手」と言っている まあ、そこそこ上手くはなったのだけど、鳥の唐揚げ時にの社交辞令で「どうしたら美味しく作れるのぉ?」と聞いてあげたら、 「やっぱり基本通りにする事だよぉ。調味料はさしすせそだし、鳥なら脂身は落としたり、灰汁をちゃんと取ったり」 それは専業主婦だから出来る事ばっかりじゃんw キッチンに籠もってチマチマしてる時、姉の子供は寂しくてずーっと後ろで姉に話掛けてるし 姉はデブだから脂身はダメかもしれないけども、普通の人はそんなの気にして食べる人はいないし、 灰汁はイタリア料理の一流シェフなんかは取らないのが美味しいと言われている 合わせ調味料って知らないの?ww そういうのも言わないでいてあげているのに、 したり顔の姉が気に障る 続きを読む 他の記事を見てみる いい雰囲気の男友達と出かけて写真を撮った私→すると後日、一気に冷める事件が発生!!!おばA「私ちゃんの周りはバイトとかしてる?」 おばB「みんなしてるよ」 大学生私「はあ???」母に買ってもらった傘を、すぐに紛失してしまった私→その後すぐ、姉の傘も紛失してしまったところ…432: 名無しの心子知らず 2010/04/16(金) 21:09:32 ID:0lanEQzX 自分が完全に悪くないとは思ってないけどむかついたこと。 前に母から傘を買ってもらった。それを割と早く電車に忘れてなくしてしまった。 それから一年くらいして今度は姉の傘をちゃんと断ってから借りた。 そしてそれもなくした。 そうしたら母にすごく怒られた。姉が怒るなら分かる。 怒鳴ってるのがうるさいから「姉にお金払うから怒らないでください」って言ったら 母が「じゃあ私にも払うの?!」と。意味分からん。私に買って「くれた」んだよね?何で自分のものをなくして他の人に金払うんだ。 あげたあとまで文句言うなら最初から買うな。 これは私の勝手な考えだけど、傘はある程度、なくす可能性が高いものだと思うから、私はなくしても仕方ないと思うんだけど 母は私のそういう態度も気に入らないらしい。 続きを読む 他の記事を見てみる |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|