942:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:35:52 ID:z9ANXTDj
昨日、某ショッピングモールで。明日から臨月突入なんで、準備品の買い物を旦那と済ませたあとのこと。
旦那にはパチスロを禁止していたが、ゲーセンなら…とスロット許可。もうゲーセンで遊ぶことも暫くなくなるね、とわたしもメダルゲームで時間を潰すが、ちょっと遊ぶつもりが旦那がメダル大量に勝ってしまう。
ショッピングモールの立地がマンション群の近くというのもあってか、夏休みで子どもうじゃうじゃ。
3~4000枚あったメダルはカップ1杯残して、子どもらに配ってしまった旦那。(←大量勝ちした旦那の後ろに子どもの群ができてたらしい)
そんなに沢山あっても困るし、残りのカップ山盛り1杯でわたしと旦那でメダルゲームで遊ぶことにした。
そこへ小学中学年くらいの女の子が…
メダルゲームの解説(というか知識自慢?)を隣でしてくる。最初は「これはこーなの?」とか「へぇーすごいねぇ」と相手にしていたが、どうやらオコボレが欲しい様子。
メダルとは言ってもお金で買うものだし、自分たちが遊ぶ分まであげる気にはなれず…
流すことに無駄に疲れてしまった。。
ショッピングモールのゲーセンは近所の放置子の溜まり場なんだろうな…
タダで遊ぼうとする子どもに、嫌な気分になったよorz
女の子の一人称が「俺」っていうのもモニョったし、これからの育児への反面教師にしようと思いますた。。
浅ましい子・・・!(白目) 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188718555/
943:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:59:13 ID:hWI343qp
小学校中学年から俺女かぁ…先が思いやられるね
その子はやっぱり親からきちんと愛されてないんだろうなぁ
そうそう、>>942が安産であるよう祈ってるよ~
何か面白いことがあったら女神スレにでも書き込んでくれると嬉しいかもw
944:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 17:55:58 ID:IxTCeB44
親から愛されて無いんじゃなくて躾がされて無いんじゃ?
945:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:38:01 ID:z9ANXTDj
942です。
躾がされてないというより、>>943さんと同じで「愛されてない」んじゃないかなとわたしも感じたよ。
やたらゲームに詳しく、親が構ってくれないから毎日のようにここにいるんだろうな、と。ちょっと可哀相にも思った。
子どもって分かりやすいから、逆につらい。
旦那とメダルゲームをしている横で、カップ山盛りを見て
「なんでこんなに沢山詰めてるの」「俺に貸してくれたら増やせるのに」「俺だったら~」
ってすごいつっこんでくる。
無視したい気持ちもあるけど、さも「自分は親切で言ってるんだよ」というアピール…orz
自分の子がゲーセンに興味を持ちだしたら、躾も含めて必ず付き添ってやろうと思ったよ。
>>943
ありがとう。
遊び納めたし、安産に向かって突っ走るよ~w
946:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 19:32:32 ID:z2PNDE+l
妊婦なのにゲーセン行くなんて少しモニョった。
しかも自分の子供を既にゲーセンな連れていくつもりなんて非常識だな。
947:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 19:45:38 ID:LhxV/Dar
別に妊婦だってゲーセンくらいいいじゃん
しかも、遊び納めだって書いてるし。
それに、乳幼児からゲーセンに連れて行くと書いてあるわけじゃあるまいし。
948:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 19:48:28 ID:Nh3NH8GL
ショッピングモールのゲーセンなんだからそんなに目くじら立てなくても
949:942:2008/08/19(火) 19:49:58 ID:z9ANXTDj
>>946
そのショッピングモールが結構大きくて、モール内にゲーセンが2つ。
わたしが行った方はファミリー向けっぽく、子ども用の遊び場や乗り物もたくさんあった。
フードコートとくっついてて、灰皿とか置いてないし、抵抗なかったよ。非常識かな…
今から子にゲーセン行かせるつもりってより、ゲーセンに興味を持つのは仕方ないし、それなら同伴で連れていくつもりってくらいだよ。
知らない間にそういう遊びを覚えてくるよりはいいと思ったんだ。
950:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:09:23 ID:7E14YZFL
そのSC好きなライフスタイルを否定するわけじゃないけどDQN臭がプンプンするね。
子供のためならゲームより自然を散策させたいとか家族でテニスしたいとかまずは普通に考えるじゃないかな?
いや、我が家も横浜なんでラゾーナやララポにトレッサ等は用があればたまには行くけどゲーセンやパチンコ店にいる様な家族ってあまりきちんとした人は少ないと思うし。
952:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:28:49 ID:Id6lV9XD
>ゲーセンに興味を持つのは仕方ないし
そうかな?科学や歴史に興味持つようにするのが「保護者」の役目じゃないかな?
ゲーセンに同伴するのが役目だと考える人もいるんだ、ヤレヤレ。
953:名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:48:27 ID:1yP2LE7T
SCのフードコートで食事したあとそりゃ隣接しているゲーセンに目が向くよ@うちの三歳児
アンパンマンの乗り物みたいなのを羨んでみてるよ。
が、絶対やらせません。ってかあんなもんでゲームしてお金使うことを覚えたら大変だよー
957:942:2008/08/19(火) 21:36:51 ID:z9ANXTDj
942です。スレチなので最後にしますね。
個人的に、ゲーセンはルールとマナー、節度が守れればいいのではと。
妊婦がゲーセンっていうのを非常識と思う人もいるのは感覚の違いなので仕方ないです。でもわたしの育児志向までエスパーまでされるとは。。
>>950
SC好きってことになってますが、行ったのは1ヶ月ぶり。出産準備品を買うのに手頃で便利だったので。
「浅ましい子スレ」なのでそれに関連してゲーセンへの考えを書いたまで。自然散策やテニスよりゲーセン!!なんてどこにも書いてません。
>>952
ゲーセンに同伴だけを親の役目とは考えてません。
科学や歴史に興味を持たせることだけが親の役目じゃないように。
962:名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:14:56 ID:B6f3pJvM
>>957
煙草モクモクなゲーセンで格ゲーの大会に出場してきたって訳でもないし、遊び納めならいいんじゃないかな?w
「アテクシ、子供同伴でゲームセンターだなんて許せませんの!このDQN!」って勝手に炎上してる輩は放置でいいよ…
今もROMってるかはわからないけど、出産までの時期をストレス減らしてのんびりと過ごしてね
元気に生まれてくれたらそれはそれで大変だけど、子供がいちばん安心出来る、信頼出来るお母さんになって下さい
後、女神発言が出ることを期待してる(^-^
頑張ってね!
962:名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:14:56 ID:B6f3pJvM
寝る前に来てみたら>>942を叩く流れになってて驚いたwwwww
自然散策もテニスもゲーセンも同じように子供に付合ってあげればいいじゃないか
科学や歴史に興味を「持たせる」?何処まで子供の興味の方向を干渉・コントロールする気なの?
子供がゲームにいちばん興味を持っとしたら「オマエは失格だ、ダメだ」って罵る気かい?
こういう考えだから「子供は親を満たす為の幸せグッズ」なんてスレがメンサロに存在するんだと思うねぇ
ヒステリックになっている皆様が一体どのような素晴らしい教育をされていることだか知りたいです><
967:名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:14:18 ID:Tw78NOXs
ゲーセンにアレルギーでもあんの?って位、
叩く人いっぱいでびっくりした。
いいじゃん、自分は行かない、そんだけでしょ?
節度を持って楽しむひともいれば、
DQNもいる。
ただそんだけじゃん。
叩いてる方々は、どんなに崇高な育児を
なさってるの?
きっと誰にも一分も叩くスキのない
とんでもなく素晴らしい育児なんでしょうね。
974:名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:47:46 ID:Ig8yj1jb
妊婦がゲーセンに行くことが問題だとは思わんが、
散々メダルをばら撒いといて配る分がなくなったら
おこぼれもらいにきてもやらないとか
うだうだ言ってるってのが変だと思う。
こどもがうじゃうじゃいるところで自分のそばにいた子にだけあげたって
他の子も様子を見れば欲しくて寄って来るだろ。
そういうことは見られてないところでやらなきゃ。
自分の子供が同じ目にあったらどう思う?
「ママ、あのおじさんメダルほかの子にいっぱいあげたのに
もうないからあげないって~」とかさ。
975:名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:00:00 ID:pCUASm5u
>>974
お前はアホか朝鮮人か。
そもそも無い袖は振れないもんだろ。
そんな浅ましい事を自分の子供が言って来たら、頭はたいて叱り飛ばすよ。
そして浅ましい子に育ててしまったことを、心底恥じる。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-1325.html
ショッピングモールのゲーセンで、タダで遊ぼうとする子どもに嫌な気分になった