743:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:40:46 ID:0
夫が義実家にスペアキーを渡してたことが判明
留守中に義母が来ていたことも判明
どうしよう←今ココ
・1年の期間限定で単身研修中のダンナ
・マンション買ったばかり+帯同不可なので残った妻(仕事有)
・義実家は車で1時間ぐらい
まずすべきことはなんでしょう。ちょっと冷静になれなくて。
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者112【敵】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1218156934/
744:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:43:03 ID:0
>>743
鍵を変える。
745:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:43:48 ID:0
>>743
何がしたいかによる。
冷静になれなくて、ではなく冷静になって詳細を書くべし。
貴方と夫の関係や、義実家との関係
鍵を渡した経由や、鍵を渡すことについて貴方がどう思ってるか。
留守中に来たというのは、どういうことから知ったか。
(例:家に侵入形跡があった。義母からの自己申告など)
貴方はこの先義実家との関係をどうしたいか、どうしてきてたかなど。
746:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:45:44 ID:0
>>743
私だったら鍵を変える。夫に理由を聞かれたら
「留守から帰ったら鍵があいてることがあって、
多分自分のかけ忘れだと思うけど、
泥棒だと怖いので念のため変えておいた」
と答えておく。
再びスペアキーを義母に渡されたら、時期を見て同じことを繰り返す。
748:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:48:15 ID:0
>>746
トメが直接「鍵変えたのならスペアキーをちょうだい」と当然のことのように言ってくる
場合もあると思う。
何しろ旦那は研修中で不在だし。
750:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:52:13 ID:0
まずは二重鍵にする。
防犯用の補助鍵を付けて、冷静になれる時間を作るのがいいと思う。
補助鍵をつけると十中八九「どうしてそんなものを」という問いかけが
夫あるいはトメからあると思う。そのときには
「近頃何かと物騒なので」
と常識的な一般論でかわしておく。
このとき旦那やトメが
「一人暮らしのお前(あなた)が心配で」
などと言い出したら
「それなら実家に帰って待ってる」or「それなら実親に頼む」
とりあえず時間を稼げば、どうしたいかも明確になってくると思うよ。
751:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 17:55:55 ID:0
夫との関係は○だと思ってます。
義実家とも普通のお付き合い(会うのは盆正月GW彼岸ぐらい)だと思う。
マンションローン・名義折半
お互い人付き合いが苦手なので、この家には相手の許可なく夫婦以外を入れないと
取り決め済み(スペアキーは銀行の貸し金庫に入れた…はず)
ネコ飼いなので、少しぐらい物が動いていても不思議には思わなかった。
今話題のストリートビューを見たらベランダにいる義母がばっちり。
自分の知らないうちに”城”に誰かが入っていたのがショックです。
これを夫にぶつけていいのでしょうか
それとも勝手に入った義母に言って、鍵を返してもらうのがいいのでしょうか
753:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:03:50 ID:0
>>751
ストリートビューにうつってるとかちょっと笑ってしまったよ
ごめんw
旦那さんとの関係が良いのならどういうことか聞いてみては?
夫婦の取り決めを破る行為だと理解してない可能性もある。
755:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:05:22 ID:0
うはwストリートビューに写ってたのかw決定的瞬間ですね。
ところでトメはベランダで何してたの?
758:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:09:11 ID:0
一気に臭くなって参りました
760:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:09:39 ID:0
つーか、単純に旦那にメールで
「我が家をグーグル先生のストーリービューで見てみろ。
私が居ない間に、これはどういうことか。
これはどういうことか、説明しろ。」
ってメール送っておけばいいんじゃないの?
スペアキーをトメに渡した事を言わない旦那も旦那だよ。
そこら辺をまず、突っ込んでおいた方がいいんじゃないの?
761:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:17:54 ID:O
ストーリービューに突っ込んどいた方がいいんだろうなw
763:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:21:30 ID:0
>お互い人付き合いが苦手なので、この家には相手の許可なく夫婦以外を入れないと
>取り決め済み(スペアキーは銀行の貸し金庫に入れた…はず)
こう決めてあったんだから切れてもいいだろう。
764:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:45:12 ID:0
ストリートビューって個人がはっきりわかる写真は
自動でモザイクが入るんだったよね?
なら不審者が入ったようだと24したら?
766:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:48:40 ID:0
>>764
そういや自動販売機のボスの顔にまでモザイクかかってたよw
818:名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 04:55:54 ID:0
>>764
家の前を歩いてるおっさんの顔にはモザイクかかってないよ
765:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:47:42 ID:0
当然、旦那に問いただせばいいケースじゃない?
お互い許可無く夫婦以外をいれない取り決めなのに、義母とはいえ勝手に入って
きてるんだから。
義母が勝手にスペアキー作ったのかもしれないし(というか、その可能性のほうが
多い気がするが)、旦那が勝手に渡したのだとしても問いただす権利は当然あると
思う。
767:743:2008/08/06(水) 18:49:59 ID:0
皆様ありがとうございます。
他人を許可なく入れないのは取り決め済みだったけど、
スペアキーをどうするかまでははっきり決めてなかったかも。
まず明日、スペアキーがどうなってるか確認してきます。
それから補助鍵ですね。
週末から夏休みで帰ってくるけど、その前にメールで伝えるべきか一晩考えます。
772:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 18:55:43 ID:0
不言実行をお勧めする。
補助鍵を見た旦那が何かを行ってきてから、徐々に〆てやれ。
相手にしゃべらせるほうが、ずっと御しやすい。
相手の理屈をつぶすだけで済むから。
801:名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 00:37:36 ID:0
>>772に同意。
関係が良好であれ何であれ、
先に旦那に報告するなんて愚の骨頂。
黙って鍵替えるか補助鍵つけて、
旦那から「何でそんな事した?」と聞かれたら、
天然装って「ストリートビューで見たらうちのベランダに
知 ら な い 人 (←間違ってもトメと言ってはいけない)が侵入してた。
実害なかったから通報しなかったけど、怖かったから鍵を替えた/つけた。
あなたに心配させてたらいけないと思って今迄言わなかった」でオケ。
旦那が「それならトメだよ」とゲロったら、
そこから〆なされ。
775:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 19:02:06 ID:0
ストリートビューってオンタイムの画像じゃないんでしょ?
ってことはそれ用にカメラマンが撮影に来た時に、たまたま写ったってことなのかな?
776:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 19:13:35 ID:0
>>775
すっげー頻繁に来てたんでないの?
777:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 19:21:13 ID:0
>>776
そうかもしれないね。
たまたまその日に偶然、というよりはしょっちゅう来てたから
その日もそこに居た、って感じがする。
781:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 19:49:15 ID:0
どちらにしても勝手に入っておいて、
そのことを夫婦に報告しないor旦那にだけ報告?っていう時点で、
怒ってしまっていいと思う。
ストリートビューの写真は数ヶ月前ってことだし、余計に。
790:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 22:27:53 ID:0
「他人を許可なく入れないのは取り決め済み」だとしても
ママンは 他 人 じゃないから良いじゃないって旦那思ってそう。
791:名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 22:38:13 ID:0
>>790
そのつもりで読んでた
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者112【敵】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1218156934/ 173:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 03:08:59 ID:0
前スレで義母が知らないうちに家に入ってることが判ったと書いたものです。
スペアキーはちゃんと貸金庫に入ってました。
あと複製するには管理組合を通すのでそちらも確認。
夫が自分の分の鍵を渡した or 義母が持ち出した のどちらか。
どちらも今まで敵ではなかったのにorz
そしてやっぱり夫が鍵を渡していた&入室許可もだしていたことが判りました。
補助鍵のスペアキーを渡さないと言ったら、なんとなく自爆。
流れでストリートビューも見せました。
相手の許可なく夫婦以外を入れないと決めたよね?
知らないうちに誰かが入っていたら怖いと思わないの?
なんでそんなことするの?
と訴えたら、夫の言い分は
・半分ローン払ってるのに、自分は全然居られなくてもったいないから
よかったら昼間使っていいと言った
・24時間の半分は12時間。でも母さんが居る時間は
最大でも平日の6時間だけ(考慮したつもり?)
・他人じゃなくて母さんだ
・俺の部屋だけで過ごすようにも言ってある
・な に が い け な い
でした。
ただいま素敵な夏休みを過ごしております。
とりあえず「半分」が大好きな夫に、TVを左半分だけ見せてあげました。
明日からもっと〆ます。
180:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 03:45:54 ID:0
>>173
家の中の全ての物に対して、旦那の使用分は半分にしてあげてねw
お風呂もトイレも半分しか使っちゃダメ。
あとは旦那が家に居ていい時間も1日の半分。12時間だけ。
191:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 07:44:58 ID:0
>>173
画面二分割の音なしの方かw
174:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 03:13:32 ID:0
TV半分ww
わからなかったら4分の1、8分の1と進化するのか?w
182:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 04:24:09 ID:0
息子から「ローン半分だから~使っていいよ」って言われたら、
まともな親なら息子を諭すと思う。
親はその気になって入り込んじゃってるし、息子は失礼だけどアホ。
〆られて、テレビが見たいから「じゃあ、鍵取り返すよ」はあっても、
この親子がまともな社会性を今から身につけることは皆無だと思う。
184:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 04:38:32 ID:0
相手の気持ちが思いやれない旦那と暮らしていくのか。
大変そうだな。
187:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 05:48:28 ID:0
いくら息子に留守中に部屋を使っていいと言われていても
嫁に承諾を得ずに入り込むトメは糞。
193:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 08:10:59 ID:0
>・半分ローン払ってるのに
つまり、半分しかローン払ってない+相手の許可無く夫婦以外を入れないに違反。
どう言い訳しても通らないと思うんだが。
197:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 09:23:58 ID:0
>>193
だから
>・な に が い け な い
って開き直っているんだろ。
203:名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 10:16:18 ID:0
>>193
本人もまずいと思ってるから言えなかったんでしょ。
正しい理由なら堂々と言えるはず。人が来るなら同居人に
話通さなきゃまずいでしょ。コソコソしてんのがその証拠。
…しかし、嫁いじめでなきゃそのトメ、何を目当てに来てたんだろ?
ひょっとするとその夫、自分では掃除や片付けとかが出来ない奴で、
トメにやってもらってたんじゃないのか?そうだとするとトメを
追い出すとゴミだらけになる予感…家事能力のない夫は使えないよ。
さっさと夫を切り捨てるの推奨。そういう夫は浮気するよ~(ニガワラ
その後いかがですか?52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1294406735/ 583:名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 04:21:07 ID:0
元ダンナからメールが来てた
しかし復縁メール逆効果
結婚記念日は夫婦の日じゃなくてネコの日だ
もし合ってたとしても1日遅れじゃ意味ないし
それでふと思い出して見てみた
ストリートビューって更新されていたのですね
画像が変わっててしみじみしちゃったよ
まあもう住んでないけど
584:名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 05:36:05 ID:0
>>583
どこのスレのどなたか聞いてもよろしいざんすか
585:名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 06:07:50 ID:0
>>584 エネでTVを半分w見せてました
589:名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 08:18:45 ID:0
>>583
離婚の経緯もkwsk
ぬこさまも一緒に引越し?
592:名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 09:34:23 ID:0
旦那反省無しで夫婦も半分かw
604:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 01:37:07 ID:0
583です
せっかくなのでその後
まあ反省したみたいなので二度としないように、で終わった。
その後単身赴任が終わって戻れるかと思ったら別地方へスライド転勤。
マイホーム買ったら飛ばされるとは聞いていたけど、連続でちょっとへこんだ。
ダンナはもっとへこんでた。
その転勤先でおねーちゃんを連れ込みやがった。
(前は研修所で清く?正しい生活だった)
そっちには猫もマイホームも義母もいるんだからずるい、
こっちは何も無くて寂しかった だと。
そりゃ住んでないマイホームのローンは同情しまくりだ。
しかしマンション欲しがったのはダンナだ。
ついでに義母がいるからずるいってなんだ。
すったもんだしてマンションを売却して緑の紙。
売却分と親に迷惑をかけて、なんとかローンは返済した。
今は親に返してる。
余談だが「買ってすぐご主人は転勤」「女性の一人住まい」だったので、
状態がいいと1度の値引きで売れた。
TVは2台あったので1台ずつ分けた。
もちろん古いテレビデオを渡してやった。
610:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 10:48:00 ID:0
>>604
乙でした。
前回の言い訳といい、元旦那、おつむの残念な人なのかなってくらいおかしいね。
無事に元が付いて本当に良かった。
605:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 02:46:15 ID:0
おつでした。そんな顛末だったとは。
浮気の言い草が稚拙だね~。しかもプリンに逃げられたのか。
しかしテレビデオwwいつのww
607:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 07:49:41 ID:0
義母もいるのにずるいってwww
608:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 08:23:07 ID:0
>義母もいるのにずるい
セコケチママでも言わねぇwww
612:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 11:06:50 ID:0
で、元ダンナの復縁メールkwsk
616:583:2011/02/05(土) 13:58:56 ID:0
テレビデオは近所のリサイクルショップで特価88円だったやつです。
中にテープ(AVらしい)が入ったままなので激安でした。
kwskされたけどメールはそんな大層なものではないです。
今日で○度目の結婚記念日だね
転勤が無くなったらまた一緒に住もう?
それまで貯金ガンバレ
はいアホです。結婚してた自分ももちろん馬鹿です。
昔に戻れたらなんとしてでも結婚阻止するのになあ。
あとネコは元気です。ありがとうございます。それでは。
617:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 14:03:46 ID:0
せめて、「それまで貯金ガンバル」にしときゃ・・・w
618:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 14:40:22 ID:0
自分は貯金せず、相手まかせか・・・
628:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 16:07:59 ID:0
∧_∧
( ´∀`)
( ) >>583元旦那の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカッ
\ T /))
( ´∀`)
( ) はい、
| || メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
630:名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 16:38:55 ID:0
>>628
八嶋くん乙。
絶対にググってはいけない言葉 2011 2011年 03月号 [雑誌]
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-1831.html
うちのベランダにいる義母がストリートビューにばっちり写っていた