オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
ファミレスで「子供が騒ぐのはあたりまえ」と言って騒ぐ家族グループがいた82:名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:23:18.59 ID:WaEMcEI7 ファミレスで家族で食事をしていた。 ちょっと離れた席で、家族グループ(親子3、4組くらい)が酒盛りのような感じで大声で騒いていた。 かなり混んでいる時間帯だったけど、テーブルの上にほとんど皿はない状態だった。 そのグループの子供は3人居て、座席の上やテーブルの上を走り回っていた。 親はそれを無視して話し込んでいた。 直接言うのもトラブルの元かと思ったので、店員さんに注意してもらえないかお願いしたら、店長さんら しき人が声をかけにいってくれて、その時はしばらくおとなしくしたんだけど、 すぐに 「こっちは客なのに、、、それに子供が騒ぐのはあたりまえ。」 「子供育ててみろってんだよ!」 「だよねー。」 なんて言い出してまた騒ぎ出した。 そしたら、そのグループの近くに座っていた老夫婦の旦那さんが立ち上がって、 「あなたたちはダラシなさすぎる! 子供のしつけもできない! 限度以上に騒いぎお店の方から注意されれば文句を言う! あなた方自身しつけされていないのか! 子供のしつけができないから、他の方が食事する場に子供を連れてくるな! それができないなら、食べたら周りに迷惑をかけないうちに店を出なさい。」 と一喝した。 その間、親たちは黙ってうつむいていて、子供は当惑した顔をして固まってた。 老夫婦はその後もそのグループに注意していたけれど、親たちはずっとうつむいて黙ったまま。 老夫婦はあきらめたようで「お騒がせしました。」とまわりにお辞儀をして声をかけてそのまま会計に行った。 非常識な親を語るスレッド part168 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364332663/ 83: 【大凶】 :2013/04/01(月) 10:26:34.51 ID:Fl4VQBzt >>82 老夫婦GJ 子持ちは錦の御旗ではないからね 84:82:2013/04/01(月) 10:28:10.92 ID:WaEMcEI7 続き しばらくしたら、そのグループの親が 「注意してやらなくなるなら、何度も注意するってえの!、やめないから注意しないんじゃん。」 「そうだよ、注意しても止めないのは子供だから仕方ないじゃん。」 「何さっきのやつ!」 とか言い出した。 しかし、その他のテーブルの客がヒソヒソしながら自分たちを見ていることに気が付いて急に帰りだした。 (自分もその一人だけど) レジの時もレジで個別会計を申し出て、待っている人で混んでいるのにその場で全員会計終わるのを待って いた。 その間子供は野放しだし、レジの店員さんに「さっき変な人に絡まれたんだけど、店としてどうなのよ?」って 絡んでたら、順番待ちしているお客さんの中に見るからに強面の人がいて「お前ら!自分で何やって注意 されたかわかってんのか!」と一喝されたら、急に黙って店から出てった。 彼らの打たれ弱さに呆れた。 85:名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:23:09.49 ID:hG/6SylI ある意味打たれ強い 86:名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:58:08.28 ID:Fuzyk5Vx 多分「お店の人に怒られるよー」と注意されて育った人達なんだろうね 自分達が悪いなんて1mmも気付かないだろうな お疲れ様>>82 87:名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:49:00.66 ID:S1gTsW1N 最近はいたって普通で常識ありそうな親でも非常識だったりするよね。 店内で子供駆け回っても放置。 遊び場に子供置いて放置。 放置プレーが流行りの育児スタイルなのか?ってくらい多い。 自分の子は放置なんて絶対できないけどなぁ… 93:名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:22:12.76 ID:F0fCPMvV >>84 本当に注意されてもやめられないんだなw 親たちの方が 親になれない親たち―子ども時代の原体験と、親発達の準備教育 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 韓国人のおっさんがプールの遊具で遊んでた弟を突き落として娘を乗せてた | HOME | アレルギー持ちのうちの子の口にビスケットを入れた母親と大喧嘩になった ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|