482: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 06:00:09.24 ID:V6p+Gwz2
質問です。
賛否両論あるかと思いますが、マックについてです。
ポテト、チーズバーガーはどのくらいから食べさせましたか?
友人が1歳5ヶ月の子に普通に与えてて、ビックリしたので。
その場でも「も、もう食べられるんだ、すごいね!」くらいしか言いませんでしたが「マック好きなんだよね~」っていつも与えているようで。
うちの上の子は3歳になるまで与えませんでした。塩分と油分が良くないと聞いていたので。親が仕方なくマックで食事をするときは、1歳代はレトルトの離乳食風のもの、以降はオニギリを持参してナゲットとコーンなんかを食べさせてました。
まだまだ5ヶ月なんですが下の子がいるので、上がマック食べたい!と言ったときに下の子にはダメよ、ってなかなか言いにくいかな、何歳くらいから食べられるかなって気になってます。
一歳半くらいって早いんですかね??普通ですか??
引用元: ・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ164【育児】
483: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 06:16:40.37 ID:hZOpyjkP
>>482
人は人、うちはうち
大人になっても、食べない人はいるし。
2人目、3人目以降は、早くなる傾向はあると思う。
484: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 07:46:43.89 ID:xEwbXbS8
>>482
系統とらないとなんともね
うちの周りでも1歳代であげてる所もあれば3歳でまだって所もあるし
私は1歳半ぐらいの時に塩無しポテトからあげてた記憶が…
個人的には1歳過ぎて毎日マックとかでないなら別にいつあげてもいーんじゃない?とは思うけど、それも人それぞれだし482があげたい時にあげればいいんじゃない?
486: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 09:21:34.05 ID:WuMxugv0
>>482
あなたは上の子は3歳になるまであげてなかったんだよね?
なら同じにすれば?
1歳半が普通かどうかなんて人それぞれ
普通だったらなんなの?あげるの?
普通じゃなかったら叩いてほしいの?
友人が1歳半であげててびっくり()したんでしょ?
ならあなたにとっては普通じゃないって事なんじゃないの?
個人的には、マックに離乳食やオニギリを持ち込んで食べさせてる方がびっくり()だけどね
485: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 08:13:17.20 ID:43Ge8Ivr
早い子だと一歳なるかならないかからポテトとパンケーキぐらい食べてたりするよね。
下の子は少しは仕方ないかなーと思うよ。
量や頻度が多くなければ。
一歳半近いなら、パンもチーズもハンバーグも普段の食事で食べてるだろうしね。
487: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 10:02:14.32 ID:Vy9Sa7cF
たまにジャンクなものが食べたくて離乳食持参してマックに行きましたよ
同じようなママも妊娠前から見かけました
うちも3歳くらいからだったかな。おもちゃを自分で選べるようになって何が食べたいか言えるようになってから。
プリキュアのおもちゃがキッカケだったかも。
ひとそれぞれだからそれは駄目だよ系を言わなかっただけマシじゃないかな
489: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 10:32:49.68 ID:V6p+Gwz2
>>483
そうですよね。
親だけならマックになるべく行かないで我慢は出来ましたが、上の子が食べたいと言ったら下の子も連れていくしかないから、食べるのも必然的に早くなりますよね…
うちもそうなると思う。
>>484そっか塩無しにしてもらえばいいんだ。
ありがとうございます。
与えるのは自分の判断ですよね。
しかし、あんな小さい子にあげてる、なんて目も、自分がしてただけに気になってしまいます。
>>485一歳なるかならないかは早いような気がしますよね…でもパンケーキならいいのかな?
マックにパンケーキがあるのを忘れてました。
情報ありがとうございます。
>>486 3歳まで欲しがらなければいいんですけどね。
上の子は3歳になるまで与えなかったけど、下の子が欲しがっても与えない自信がないので、いくつくらいからみんなあげてるのかなと気になったので。
オニギリや離乳食って、外のもの食べられない位の頃には持ち歩きますよね?
外食時には普通だと思ってました。勿論、親はちゃんとお店で頼んだものを食べますが。
>>487うちもそんな感じでした。おもちゃで遊べる位の年になってから…という感じで。
人のうちのやり方に文句つける気はないですが、一般的にアレ?と思うようなことはしたくないので、ましてや健康に関わることなので気になってしまったんですが、
下の子が欲しがったら、食べられそうだな~と判断したら塩無しポテトとパンケーキから始めてみようかなと思います。まだまだ先ですが。
491: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 10:59:33.47 ID:e60+boaf
離乳食の持ち込みは事前にお店に確認するのがマナーだと思うし、3歳だろうが1歳だろうがマック与えてる親っていう見た目になんら変わりはないし、塩なしポテトとパンケーキだろうとジャンクフードはジャンクフード
あなたも友人も同じ穴のムジナだから比較する意味ないよ、安心してマック行きなよ
492: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:09:01.72 ID:V6p+Gwz2
友人のやり方を叩くつもりはないんです。
それぞれのやり方があると思うので、そのそれぞれを知りたかった。
私の視野は狭いようなので。
お店に持ち込む離乳食については、お店によっては離乳食のあたためを申し出てくれたりしますよね?
もちろんお店のもの以外で出たゴミを持ち帰ったり最低限のルールは守りますが。
持ち歩く場合、どこで食べさせるのでしょうか?親が食事の間には食べさせないで、先かあとにどこかで食べさせるのでしょうか?
今後の参考に教えていただけますか?よろしくお願いします。
496: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:18:21.32 ID:uRCcAMAQ
>>492
お店に確認してOKならその店で。
ダメなら離乳食の置いてあるファミレス、持ち込みOKなフードコート。
ファーストフードなら持ち帰りして、家なりみんなで食べれる場所に移動するけどな。
494: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:16:58.39 ID:V6p+Gwz2
>>491
塩無しポテトとパンケーキならジャンクフードでも塩分と油分が少ないかな、と判断しました。
同じ穴の狢なので、マック行きます。
498: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:26:47.71 ID:V6p+Gwz2
>>493
上の子3歳とは書いてないです、一年生です。
久々の赤ちゃん育てで、頭のなかが追い付いてないようです。
>>494
うちがよく行くのはフードコートのマックだったので、お店に伺いをたてずに食べさせてたような気がします。
確かデニーズ?で、持ち込んだ離乳食を食べさせようとしたら、暖めましょうか?と申し出てくれて、外食チェーンは子持ちに優しいなぁ、なんて調子に乗っていたのかもしれません。情報ありがとうございます。
499: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:34:04.05 ID:V6p+Gwz2
>>497
すいません、親の都合で行きたいんじゃなくて、上の子が行きたいと言ったらどうしようかな、と思ったので。
親の都合だけならと我慢して上の子のときはほとんど行かなかったです。年に数回かな。持ち帰りもしました。
持ち帰り可能な状況ならもちろんそうしますが、遠出した先だとか、そうもいかないときもありますよね?
児童館や離乳食の置いてあるお店を調べようと思います。
情報ありがとうございます。
500: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:35:49.01 ID:4rj3dy5j
私自身がどうしてもマックのポテトを食べたくなったので、持ち帰りにしてたよ。
「非常識ですよね?」とか言い出したら、どんなことでも非常識かも!ってなるよ。
私にしてみれば上でも出てたけど、離乳食持ち込んでまで食べるなら、持ち帰りだって
できる店なら持ち帰るほうがいいんじゃ?と思うけど、そうはいかない訳もあるんだろうし、
自分は行ってないけど、ならまだしも自分も行った先で見てるんでしょwって思う。
それに、上の子は禁止したのに、下の子はOKっていうのもなんじゃそら、って思う。
子供産む前は、それこそ落ち着きのない子は店につれてくるなよとも思ってたw
そういうのって結局親の都合だよね。
人それぞれ都合も価値観も違って当然じゃない?
502: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 11:48:16.11 ID:V6p+Gwz2
知恵袋と違ってベストアンサーがつけられないのが残念ですが、とても参考になりました!ありがとうございました。
離乳食期にはあまり外食しないのが一番いいですね!
たまにするときにはお店や他のお客さんに迷惑にならないように(当たり前ですが)したいと思います。
マックについてはお陰さまで>>489で結論が出せました。
ありがとうございました。
504: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/12/09(月) 12:15:48.20 ID:fgduyKgO
うちの2歳半はフィッシュバーガー、玉ねぎ、ケチャップ抜きだ!
オススメ記事一覧
嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→
【驚愕】話題の女性限定在宅ワーク、メルキャバ始めた結果wwwww
【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww
義実家から大量の本が届いた→旦那宛。 趣味の本かなんかかな?と思いつつダンボールをあけると 私「はっ!?」
仕事が忙しすぎて3日間帰れず、ようやく帰宅したら家中のガラスが割られてて、嫁がいなかった・・・・・
母の遺産は9桁越え!私は旦那やウトメがお金を集りにハイハイと渡した。奴らは湯水の様に使った。
妻に出張の予定を聞かれたときに、うっかり2泊3日と言ってしまった。これが不幸の始まりだった…。
【ふざけるな!!】「赤ちゃん見ててあげるから、一時間だけ寝てなさい」 って言われて仮眠とってた。うとうとしつつ、「一時間だけ」ってなんかおかしいな?イヤな予感がして様子を見に行くと....
今嫁と歩いてたら元嫁に遭遇!元嫁「俺君低収入で大変でしょ~間男と再婚出来て幸せ♪」と喋る喋る。俺たちは事実を知っている、なんせ今嫁は…
娘『こんな父親いらない!』 俺「俺もお前なんかいらないよ。」と言ってDNA鑑定の結果を見せた。 娘『え…?』
【閲覧注意】年末年始に家を空けて、帰るとめっちゃ生臭い。恐る恐るドアを開けると…
娘が「明日からお弁当2つ作って!!」と泣きながら懇願してきた!!!訳を聞いてみると・・・私まで悲しくなって涙が出てしまった。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-7062.html
早すぎない!?友人『うちの子マック好きなんだよね~』って1歳5ヶ月の子にいつも与えてる。