オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
カテゴリー [ 母親 ]
私「テスト70点だった」 母 「あんたの友達は、あんたが勉強できないから内心あんたを見下してるよ」 私「えっ…」57: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/30(木) 18:05:01.65 娘は今度五年生になる。 私が五年生の時に母親から言われたことをたまに思い出す。 母親は学歴厨で とにかく勉強さえできればあとはなんでもいいからっていつも言ってた。 ある時私がテストで70点だかをとってきたときに 「あんたの友達は、あんたが勉強できないから内心あんたを見下してるよ」 今思い出してもえぐいw 思春期直前、友達とのつながりが最も大事と思ってる女児に言うかねー まあ時代も違うし母親も私に危機感持って欲しくて言ったんだろうし 自分の娘ももうちょい危機感は持って欲しいのだけども。 とにかく人間はいい大学を出ることだけが大事だって、 他人の評価も学歴だけだった。 それ以外は優しい普通の人なんだけどね 続きを読む 他の記事を見てみる 結婚直前の顔合わせ中→母「…今から弟の新居見に行かない?」 私「え?何を急に…」 母「行こうよ」 私「行かないよ…」728: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/02/16(月) 14:12:35.55 弟夫婦は実家の近くに住んでる。 結婚直前、顔合わせということで実家近所のレストランで食事をしたんだけど 帰りに母が私に「ちょっと弟の新居を見に行かない?」って言い出した。 私が「え?急だからいいよ」って断ってそのまま解散になったんだけど オッケーって言ったらそのままいきなり新居に行く流れだったんだろうか 弟も弟嫁さんも何も言わなかったけど。 その後アポを取って弟新居に両親は行ったそうで、私も誘われたけど 弟の姉は行かないほうがいいんじゃないだろうか。 猫がいるっていうので行きたいのはやまやまですが 続きを読む 他の記事を見てみる 母「車で送って」 俺「休みたい」 母「は?今まで世話してやったろ!それぐらいやれ!」 俺「わ、わかったよ…」 母「もういい!!!」748: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/03/03(火) 17:15:19.21 母親をガチギレ(ガチ泣き)させてしまった… 一人暮らしの俺のところに妹の受験の付き添い等で2週間ほど滞在していた母と妹 その間洗濯や料理をしてくれたのはとても感謝してありがとうとも言っていたが、 正直プライベートの時間が減り趣味のパソコンをいじっていても「パソコンばっかりしてー」と小言をいわれ後半の方は少しイラついていた それで帰る前日 母「明日仕事休みでしょ?朝明日帰るからバスセンターまで送っていってよ。」 俺「えー月末・月頭忙しくてやっと休みだから朝寝てたいんだけど…」 母「は?私今日まで色々してあげたのに、あんたは送っててもくれないの!?第一仕事忙しいとか父さんは一度も言ったことないんだけど。それに一人暮らしで休みの日はだらだらしてるだけなんだからそれくらいどうってことないでしょ!」 俺「ごめん、わかった…」 母「もういい!!そんなイヤイヤなら荷物ひきずって帰った方がまし」 そのあと俺謝って色々言うももういいの一点張りなので当日も何も言わず玄関で見送る しばらくして当日送ろうか?の一言に密かに期待していた、こんな冷たい子だとは思わなかった、色々してあげたこと全て無駄だった、涙が止まりませんというメールが届く 確かに俺も悪かったとは思うけど仕事だったら二人で帰れるわけだし、そこまで非難されるとは思わなかった メールは一応返したけどたぶんまだ怒ってるんだろうな、気が重い… 続きを読む 他の記事を見てみる 母「はぁ…(マザコンにファザコンの父ってどうなの…)」→祖父母宅に墓を建てた→母「えっ!?」→墓の名前を見て思わず、母「私の骨は海にまいて」443: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/16(火) 02:19:59.50 うちは父がマザコンとファザコンで、そのせいで母は苦労した。 ある日父方祖父母宅にに墓を建てることになった。 先祖の骨と祖父母達がいずれ入る、とのことだった。 できあがった墓を見に行ったら、祖父母と父それと母の名前が彫ってあった。 もちろん母はまだ生きてる。事前に話もなく勝手に名前を彫られた。 母は激怒。「絶対あんな墓には入らない!私の墓は海にまいて」と言っている。 それにしても、母は今は私の兄妹が離婚すんな!と言ってるから離婚しないけど、 子供達が巣立ったら、離婚する予定だ。 あんなに夫婦仲の悪い、いつ離婚してもおかしくない母の名前を良く彫ったものだよなあ、と 祖父母の考えなさがよく分からない。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「買い物いくら使ったの?」 弟「7,500円」 母「アンタ何してんの!何買ったの!馬鹿じゃないの!?」305: 名無しさん@HOME 2014/04/01(火) 23:38:56.42 0.net とても大切な母親にちょっとイラっとした話です。 俺(高三)には中三の弟がいます。 弟はちょっと金遣いが荒く、好きなもの(ガンプラとか)は考えるより先に買っちゃってる感じです。 去年の五月頃に「3DSを買わせてほしい」と言って母を説得し「来年までお小遣い使用禁止(娯楽系のみ)」という約束で3DSを買いました。 しかし、8月ぐらいから母にねだったりして、ちょくちょくいろんな物を買ってきました。 さらに、「ガンダムBF」を見はじめてからは、ヤスリやニッパー、接着剤やマーカー等を母に内緒で買ってきてよく怒られていました。 続きを読む 他の記事を見てみる 父が事故で亡くなった→母の実家へ引っ越す事に→ある日を境に母が帰ってこない・・・→記憶していた母親の電話番号に電話して、私「帰ってきてよ!」→連呼した結果・・・210: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/03(火) 04:33:23.48 重複スレにあげてたから本スレにあげなおし もう10年くらい前のことだけど自分の中ではかなり修羅場だったことを最近わかったため 忘れるため投下・・・ 小学3年の冬に父親が事故であっけなく亡くなった。 それから1年は父親と住んでた家で生活してたが母親が1人では私と弟・妹の3人を育てきれないからということで母親実家に引越し 母親実家に引っ越してから不安もあったけどなんとか新しい小学校になじんで暮らしてた小学5年生の時いつからか母親が帰ってこなくなった。 母親実家に住んでたためご飯などは全て祖母が面倒見てくれた。 小学6年になったある日塾が終わった後、塾から祖母に迎えに来て欲しいと電話をしようとした時なぜか覚えていた母親の携帯に電話していた。 母親もしらない電話番号だから出たんだと思う。 約1年ぶりに母親の声を聞いた私はその場で大泣きした。 さすがに変に見られると思い、そのとき塾やスポーツを習いに行ってたためプリペード携帯を持たせられたからその携帯からもう1度電話をかけると母親に言って電話を切った。 プリペード携帯から電話を改めてかけなおしてなきながら「お母さん帰ってきて」って言い続けた。 その後母親は帰ってきて祖父にものすごく怒られていた。 そのときの話を盗み聞きしてた妹によると父親の遺産も全部使いきったらしい。 文章にするとあんまり修羅場ではないようだけど、つい最近このときのことを夢に見て泣いた。 あの時気まぐれで塾の電話を使って、間違えて母親に電話しなかったから今でも母親離れてたかもしれないと思うと怖かった。 正直父親が亡くなったことをまだ認めてなくて誰にも言えず新しい環境でずっと引きずっていたのでそれも原因だと思う。 父親の遺産はまだ本当なのかどうかはわからないけど最近祖父の話を聞いたら5000万+家を売ったお金があったみたい。 もう夢に出てこないといいなという思いをこめて投下しました。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「実はね、あの時お世話になった刑事さんと付き合ってるの」→私「そうなの!?」→思い出される小4の記憶・・・670: 誘拐修羅場。 ◆c4uYIlpye. 投稿日:2012/04/25(水) 17:47:52.70 フェイク入れながら話します。 私は母子家庭。 母は私生児として私を生んで、育ててくれた。 頭がすごく良くて、高給取りで、娘の目から見てもすごい美人。 当然のように男性から再婚のお誘いがくる。 それでも恋人一人作らず、私だけに愛情を向けて育ててくれた。 で、私が小4のときにプチ誘拐された。 勢いよく車の中に引きずり込まれたんだよね。 すぐに警察に捕まったんだけど、相手は母のストーカーだった。 母がダメなら私で我慢する。とか母の遺伝子を受け継いだ私を育てたい。とか、 私の心を手に入れたら母も手に入れることができる、とか そもそも私がいるから母が苦労してるんだーとか供述したらしい。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「私の頃は大変だったのよ…私らの世代はどこも似たような苦労があったのよ…」299: 名無しさん@HOME 2014/05/05(月) 08:10:47.20 0.net 兄に子供が生まれたので久々に里帰りした 母が「私の頃は大変やった…」としみじみ言うことには 長女(姉)を産んだばかりの病室に、姑(祖母)が来て開口一番「次こそ男やぞ」と言い放ったこと 次は長男(兄)が産まれたものの、まだ実家にいた未婚の小姑(叔母)が「赤ちゃんばっかチヤホヤされてて居心地悪い」と夜遊びするようになり、それを何故か母のせいにされたこと 次女(私)を妊娠したら姑から「3人も作るか、のぼせてからに…」とそっぽを向かれたこと 長男と次女に手がかかるのに、同時期に結婚出産した小姑がしょっちゅう実家に入り浸り、赤ん坊を押し付けて遊びに出てしまい、姑もそれを咎めなかったこと 「私ら世代は皆似たような苦労があった」というけど、私なら絶対耐えられないや… 改めて母は偉大だと思った しかしお嫁さんの前では極力黙ってて欲しい 続きを読む 他の記事を見てみる 母「お父さんとお母さんどっちが好き?」→私「お母さん!」→知らない車に母親と一緒に乗って出かけた→私「ドライブ楽しいね!」母「実は・・・」479: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/03(日) 06:28:49.85 ぷちだけど個人的に修羅場だったこと書きます。 小学生の頃、私はとある癖が抜けない&おつむがよろしくなくて障害児かと思われていて、 父と母はそんな自分のことでいつも喧嘩していた。 父親は「女は家政科学校にさえいければいい」という人で母親は「しっかりと勉強してもらいたい」という人。 言い争いは結構な頻度で起きてたと思う。 そんなある日、突然母親に「お父さんとお母さんどっちがすき?」と聞かれた。 幼い自分は窓からおしり出しておしりペンペンしたり家の外に追い出したりする父親は嫌いだったので「お母さん!」と即答。 その後、知らない車に母親と一緒に乗って家から飛び出した。 ドライブだと勘違いしてる自分は大喜び。母親はそれを見てホロリ。 それから数日経って父親と会わないことに気付いた。母親に離婚って言葉を教えてもらった。 離婚の切欠は自分のおつむが残念なことだということに気付いてからが修羅場だった。 その後数年、父親はポケモンの人形をもって会いに来てたらしい。 でも、5年くらい経ってからは誕生日のメッセージすら届かなくなったとか。 文章めちゃくちゃであんまり面白い修羅場でもないですけど、成人記念カキコです。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「大切なのは金でも愛でもない!学歴なのよ!学歴が良ければすべてが良くなるの!」→その影響を受けた結果…62: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 10:06:26.04 0.net うちは母親の影響で、金でも愛でもなく、学歴()だった。 学歴イコール安定した職場イコール金、ということなんだろうけど。 高卒母は学歴を盲信してたが、子供の自分は4大行って余裕があったおかげで、 高い学歴の人の中にも色々いるんだということはわかっていた。 でも、小学生の頃から好きになるのは必ずクラスで一番頭のいい男の子だった。 ただ譲れない一点もあった。優しいこと。優しさを心に持っている人。 頭が良くて優しい男子が、私の理想だった。 成長するにつれ、自分がどうやら他人よりも生命力が強いことがわかって、 頭が良くて優しい男がしなだれかかってくるのに耐えられなくなったw 大学を出る頃には、頭が良くて優しくて自分より『強い』男が理想になった。 そしてそれは結果的に、安定した金を稼ぐ力を持っている男でもある。 夫がそれ。 学歴厨の母には相当うんざりしたけど、 少なからず受けた影響のおかげと言えなくもないわなあ… 続きを読む 他の記事を見てみる 小3私、足に大怪我で外科通い→母「面倒だから1人で病院行ってきな」 私「えっ」492: 名無しさん@HOME 2014/06/24(火) 13:22:48.34 0.net 子供の頃の母親の行動、当時は冷たいと思っていたけど 今思い返すと私が甘えてたなと思う。 小3の終わりに引っ越しをして、その直後に公園で足に大怪我をした。 しばらくは母親の自転車の後ろに載せられて(うちには車がなかった) 一キロほど離れた外科に通っていたのだけど ある雨の日に母親が「面倒だから一人で行ってきな。道わかるでしょ」 と言われたことがショックだった。 何度か行ってるからそこまでの道はわかるけど、引っ越したばかりなので うっかり道を間違えたらと思うとこわい。 自転車で傘を差したくない。歩くと遠い。なんといっても「面倒だから」という母の言い分が寂しい。 仕方なく一人で病院までの道を歩いてたんだけど、途中で悲しくなってしゃがんで泣いてたら 母が自転車で追いかけてきてくれて、一緒に病院に行った。 その次からは全然普通に一人で行くようになった。 今、自分の子供が4年生だけど、こんなでかいの後ろに載せられない。 第一「面倒だから自分でやれ」なんて私子供によく言ってるわ。 母に甘えてたなーと今は思うわ。母偉いわ。 続きを読む 他の記事を見てみる 帝王切開で出産→子「ママは僕のことを陣痛前に産んだからいつも怒るん?」 私「えっ」65: 名無しさん@HOME 2014/07/02(水) 10:03:06.12 0.net 上を緊急帝王切開、下を予定帝王切開で産んだ 2人いるのに陣痛を知らないんだ 上の子が生命の授業の時に、自分が産まれた時の、陣痛破水出産の流れを母親に聞いてくるという宿題で、緊急帝王切開で無事産まれたという話をした そしたら発表の時、陣痛があるから母親になれる、痛みを乗り越えるから母親なんだ、と親に聞いて発表した子がいて、子が落ち込んで…というより恨みの顔で帰ってきた 「ママは陣痛前に産んじゃったからいっつも怒るん?おなか痛くなるまで待った方が良かったんとちゃうん?」 うーん、きっと陣痛あっても怒るんは変わらんわ 先生も同調して、そうね、陣痛は母でないとわからないから女性はすばらしい、といったらしいけど、100%陣痛ある人ばっかとちゃいまっせ 続きを読む 他の記事を見てみる 母「本当はあなたなんか好きじゃない!仕方ないから優しくしてるだけ!」姉「・・・」→母「姉に笑顔向けてるんじゃないよ!」私「・・・」→その後・・・242: 名無しさん@HOME 2012/11/22(木) 23:36:52.87 0 私には年の離れた腹違いの姉がいる。 姉の母は亡くなってて 私の母は後妻。 継母の継子いじめは無かった。 その代り 母は父と姉に気に入られたいためか私を虐待した。 父と姉がいない時は ごはんがもらえないことも多かった。 なので一番古い記憶は、学校から姉が帰ってきたら何かを食べることができるので じっと玄関を見つめて姉が帰ってくるのをひたすら待ってる記憶。 姉におなかがすいたと訴えたら後で脇腹を母親につねられた。 小さい時から自室があって一人でベッドで寝てたけれど いつの間にか姉と一緒に寝るようになった。 その前後あたりからお風呂も姉と入るようになった。 母と入ると やたら熱い湯だったり冷たい水だったりだったりだけど 姉とならそういうこともないのでうれしかった。 記憶が前後するけど 看護婦さんに脇腹のことを聞かれて お母さんがギュウすると答えた記憶もある。 ある日 母と姉が言い争った。 その時 母が「本当はあなたなんか好きじゃない。仕方ないから優しくしてるだけ」 と姉に向かって言ったのを聞いたのが修羅場。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「ご飯が食べられない」「健康診断でD判定だった・・・」「食事が喉を通らない・・・」→俺「一緒に病院に行こう!」→母「治療で痛い思いをするのは嫌だ!!」・・・どうしたら・・・384: 名無しさん@HOME 2012/12/03(月) 14:32:29.65 0 うちの母は多分毒親なんだと思う。 と言っても、そこまで毒性は強くない。 その時の気分で言うことが二転三転したり、矛盾していたり、ヒステリックに怒鳴ったり 超能力者でもない限り無理というような要望(母の考えを察知して先回りして動けとか)を平気で言ったり それらを指摘して母の言うことはおかしいと言うと「はいはい、全部お母さんが悪いんでしょ」と開き直るか 「なんでお母さんばっかり責められるの…」と泣くかのどっちかで会話にならなかったりするが、 母はこういう人だから仕方ないと受け入れて、距離を置いて接している分にはあまり害はない。 そんな母がこの一年でゲッソリ痩せた。 ご飯が食べられないんだそうだ。 一緒に食事をした時も、ほとんど手を付けずに残していた。 病院に行けと何度言っても仕事を理由に行こうとしない。 1人で行くのが嫌なら付き合う。一緒に病院に行こうと誘ったがダメだった。 一度、「早死にするのはかまわないが治療で痛い思いをするのが嫌だ」と言っていたので 無理に病院を勧めるのはやめて、母の意志を尊重することにした。 だけど母は未だに「ご飯が食べられない」「食事が喉を通らない」「また○㎏痩せた」 「健康診断でD判定だった」などと言ってくる。 普通なら家族に心配かけたくないと思うものなんじゃないかと思うが、 母は私が母の体を心配している様子を見るのが好きなんじゃないかと思う。 そういう風にしか思えない母の態度にムカつくし、普通の親だったらどんなに良かったかと考える。 それでも私がいじめられて学校に行けなくなった時、気分転換と言って毎朝2人で近所を散歩したなぁと 過去の出来事を思い出したりすると一日でも長く生きて欲しいと思うし、 でも私には何も出来ないし、母は不調を訴えるだけで具体的には何一つ行動しないし、 最後には「早く死にたいからいいんだ」と言って会話にならないし… 自分の生死をチラつかせて私に構ってチャンをやる母に色んな感情がわいて来て涙が止まらなくなる。 今、心の中が修羅場。 続きを読む 他の記事を見てみる 母「今日は何曜日?何日?」「昨日、私は何をしたの?」→父&私「何を言ってるの?」→母「私は今、何歳?」→まさか・・・529: 名無しさん@HOME 2012/12/16(日) 15:59:09.08 O 先週の金曜日、朝、母がいきなり「今日は何曜日?何日?」と聞いて来た 「昨日、私は何をしてたの?」 父と二人「何を言ってるの?」と驚いていると 「あれ?何で(私)そこにいるの?お父さん、今何時?」 支離滅裂なことを言う母。しまいには 「私は今、何歳?」 と言い出した そして次の瞬間、ハッとしたように 「もしかしてボケた?今日誕生日なのに!?」 頭を抱える姿にさすがにヤバいと思い、とりあえず母を椅子に座らせて落ち着くようにお茶を出した 名前や住所、家族の名前を聞けばすらすら答える。ネットで調べた「痴呆か分かるチャート」を尋ねればすらすら答える ところがいきなり同じことを繰り返したり、変なことを尋ねてくる 心配になり「仕事休むから病院へ」と父が言うと 「何言うの!早く仕事行きなさい!(私)もご飯食べて早く行きなさい!」 とキッとする しかし言われた通り仕事に行き、急いで帰ると、「あら?あんたいつ仕事に?」と聞いて来る。そしてその日は一日、ぼんやりとそれなのに色々と忙しく立ち働いていた 翌日になると前日のことはすっかり忘れていつもの母だった その時のことを話すと「え?いつそんなことを?」と覚えてない様子だった そしてその時の自分は「きっと何かに取り憑かれていたのね」と言っていた きっと家族が痴呆になる時の初めはあんな感じなのだろう ご先祖さまが見せてくれた未来の母だったのだろうか 続きを読む 他の記事を見てみる 母「なんか胸のあたりが痛い・・・」→兄「どのへんが痛い?・・・すぐに救急車を呼んで!!』→救急車で運ばれた結果・・・741: 名無しさん@HOME 2015/02/10(火) 12:58:23.91 0.net 2年前の話ですが・・・ 近場で別居をしてる医者の兄が実家に帰ってきて、久々に家族団らんで夕食をしてた。 ひさびさに家族がそろって楽しくすごしてたんだけど、気が付いたら母の口数が少なくなっている。 よく見ると、さっきまでニコニコしてた母が真顔になってて、冬なのに汗をかいている。 どうしたのか聞いて見ると「なんか胸のあたりが痛くって…でも大丈夫」 兄がすぐさま「母さん、どの辺が痛いの?」「どういう痛み?」「ちょっと手握るからね」とここまでやってすぐに救急車を呼んだ。 待っていたら危ないからと兄が主導して、時間短縮のため、我が家の車→救急車のリレー方式で搬送。 普段はものすごくのんびり屋の兄が、今まで見たこともない俊敏さを発揮していたので、 私と父も「これはただ事ではない」と車を出したり母の体を支えたり手伝った。 結果、心筋梗塞でした。 対処が早かったおかげで、症状の重さの割には後遺症が「奇跡的」と言えるレベルでなかったそうで、 すぐに救急車を呼んだのも、救急車を待たずにリレー方式にしたのも正解だったそうです。 母はすぐにリハビリすら必要ない状態にまで回復し退院、今でも元気にしてます。 家族でまったりしている幸せな時間がいきなり生きる死ぬの修羅場になったのは本当に衝撃でした。 もし偶然兄が帰ってきていなかったら、ここまで適切な対応ができなかっただろうなと思うと今でも怖い。 続きを読む 他の記事を見てみる 母が帰ってこなくなった・・・俺「昼は給食でなんとか・・・でも朝と夜をどうしよう」→給食の余りを分けてもらって耐えた・・・→担任「給食費を払って!」→思わず、俺「母が入院しちゃって・・・」133: 名無しさん@HOME 2015/01/17(土) 11:36:13.26 0.net 母に捨てられた時。 うちは母子家庭だった。僕と妹は6歳違いの兄妹。 父を早くに亡くし、母は僕達を養うために昼夜問わず必死に働いていた。母は父を本当に愛していて、僕達が寝る前にはいつも父の思い出話をしてくれていた。僕達も父性に飢えていたから父の話を聞くのが楽しみだった。 一方で母は父が亡くなった後から色んな男の人と付き合うようになっていた。僕達がその男の人達と鉢合うことはなかったけれど、外からそういうことを聞かされていたからある程度は知っていた。 ある日を境に母は家に帰ってこなくなった。 続きを読む 他の記事を見てみる 義弟嫁「休み中に宿題がたまるといけないから、ちゃんとやらせてくださいね♪」→小1の娘だけ放置していく義弟嫁・・・結果、上手く出来てないと異常なまでに怒りが・・・育児放棄かww848: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/04(日) 16:01:55.27 ID:cptC08j0.net 親戚が集まる年末に、小1の娘だけ26日から預けて、自分は31日に来る義弟夫婦。 今年も掃除とかおせち作りとか買い物とかは手伝う気なし。 「冬休みの宿題たまっちゃうといけないから、ちゃんとやらせてくださいね♪」 と、バイオリン、バレエ、算盤、小学校の宿題を全部持ってきたのは良いけど、小学校の宿題はともかく、バイオリンとバレエと算盤とは経験ないので手伝えないし、そもそも本人ものやる気が皆無。 なんとか気分を盛り上げて毎日ノルマをこなさせたけどさ、そもそも親の仕事でしょうよ? しかも来て早々「バイオリンの弦が緩んでる!練習してない!」「体が硬くなってる!さぼった!」「」 続きを読む 他の記事を見てみる 夫『土日休みの時はサポートするから娘にスポーツをさせたい!!』→妻「えーっ・・・」→渋々地元スポーツ少年団に入団したものの・・・216: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:19:02.38 ID:nQJMaWb2.net 夫が娘にさせたいと地元スポーツ少年団系に申し込みました 私は最初否定していたけど、説得され「パパが土日仕事の場合はサポートする」と了承しました。 しかし申し込んだ1か月後から夫の仕事が激務となりほとんど参加不可能となり半年たちました。 まだ幼稚園児なので親の付き添いは必須です。娘はあまり熱心ではありません。 少年団系なので、持ち回り当番や行事、飲み会、BBQ、合宿などもありますが とにかく私はその手の親の交流や付き合いが苦手で苦痛で、当番以外は不参加にしています。 義姉にちょっと愚痴ったところ、自分も同じだったけれど (息子と夫が野球大好きで自分が振り回された)、なんとか頑張ったよ… と慰められて終わってしまいました また早起きして連れていかなくちゃ、と思うと胃痛がしてきます 子供には良いことだと説得されて、そうだと思ってもやっぱり苦しく、 娘も最近あまり行きたがらないので休みがちです。 ガマンして子供のためと割り切り活動していくべきなのか、 辞めたいと言い出していいのかわかりません 意見をお聞きしたいです 続きを読む 他の記事を見てみる 【修羅場】両親『水ー!!火事!!!』→寝ぼけた私に母『毛布貸して!!』→私『お気に入りだから嫌!!!』・・・その後・・・644: 1/2 投稿日:2013/08/31(土) 12:54:41.02 ID:cX8kpmuU 小学5年生のある朝、半分寝ぼけた状態で起きたわたし。なぜか毛布を引きずりながら台所のドアを開けた。 が、その台所は炎の柱が立ち上ってて、その炎のまわりで両親が「水ー!!火事ー!!」と大騒ぎしてた。 寝ぼけてるわたしは今一何が起こってるかわからず、ただその光景をぼーっと見てるのみ。 そのうちわたしの存在に気づいた母が「その毛布貸して!」と言うも、わたしは「これお気に入りだから嫌!」と拒否。 両親は燃えさかる鍋の火を何とか消そうとするも、一軒家で消化器なんてなく、仕方なく父が床のキッチンマットで鎮火させようと鍋の上から被せた。 続きを読む 他の記事を見てみる 日焼けで髪が焦げ茶色に!!⇒母親に生活指導を受けた事を説明。すると・・・急にバリカンを取り出した!!150: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/25(水) 07:46:35.82 ID:Y56uNcr3 髪関連で面倒臭いことがおこっててなんとなく思い出した修羅場 中学の頃私は運動部でした。 外で走ることも多く、髪は日焼けで焦げ茶色に。 その後私立の女子高へ入学しましたが、早々に生活指導で髪を指摘されました。 その頃の髪は胸下ロングで七割方茶髪のプリン状態でした。 母親に生活指導を受けたことを報告すると何故か激昂し、登頂部の髪を掴まれ、根元2センチくらいで切られました。 私もどこかおかしかったのか自分で髪を切り始め、そんなカオスな所に帰ってきた父親はポカーン その後、父親の部屋に新聞紙をひいてバリカンで刈ってもらいました。 経緯を話すと、髪を切りながら父親は泣き出し、私も父親と一緒に初めて泣きました。 次の日休日だったので、父親と一緒にかつらを買いに行きました。 後日ですが、かつらが汗で蒸れること、坊主頭にバッチリメイクをしておしゃれをするとそのアンバランスさに興奮することに悩みましたが、それ以外はなにも支障は無かったです。 続きを読む 他の記事を見てみる 母はデートで不在・・・私が風邪を引こうが彼氏とデート・・・嫌悪感が止まらなくなった結果・・・123: 1/2 投稿日:2013/11/19(火) 09:57:46.29 ID:/NUXfpPo うちの母親はタクシードライバーをしている。 というのも両親が離婚して、当時小学生&中学生だった私と姉を育てるため。 朝6時に家を出て翌朝6時に帰ってきて、その日は一日殆ど寝て、次の日また出勤。 とても大変な仕事だと思う。 だから私も一所懸命勉強しいい大学にいっていい会社にいって母を支えようと頑張った。 けれど大学院に進学したら「頑張りすぎ」で鬱になってしまい、ここ数ヶ月は自宅療養。 一人暮らししていた家を引き上げて実家に帰ったが、とても居たくない。 居たくない。実家に居たくない。実家を離れたい。 なんでこんな風に考えるんだろう?と時間をかけて考えてみたら、 「ああお母さんが私を独りにしたからだ」と気付いた。 母は、この十年間程で三人の男の人と付き合った。 再婚するかも~♪と連れてきたことがあるひとが三人というだけでもっといるかもしれない。 そして彼氏のできるたびに、弁当を作って届けたりデートだ旅行だと家を空けていた。 中学生のとき、風邪をひいているのに彼氏を優先されたこともあった。 中・高のお昼はコンビニだった。 夕飯は学校に行っている間に作られたものを独りで食べていた。 小学生のころから姉はバイト、母はデートで私は家に独りが殆どだった。 続きを読む 他の記事を見てみる 『いつもと違う』と母から言われた事が現実に…近所の人の奇行が家にまで…284: おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 投稿日:2014/06/13(金) 22:44:25.48 ID:dwOHDfxO 今考えるとあまり大したことないけど小学生だった私にとっては修羅場だったので投下 当時小学4年生だった私は家族5人でアパートに暮らしていた。 そのアパートは、階段を上がると左右に一部屋ずつあって踊り場を挟んでまた二階に二部屋、 つまり上の階の部屋に行くには下の階の部屋の前をすべて通らないといけない作りになっていた。 そしてそんなアパートの4階に私一家が暮す部屋があった。 家族構成は 父(40) 元公務員 母(36) 専業主婦 姉(12) 小6 しっかり者 私(10) 小4 変わり者 妹(7) 小1 甘えん坊 とまあごくごく普通の家族 だけどその時父は仕事から原付で帰宅中に車に突っ込まれて鎖骨を骨折して入院中だった。 そのため、毎日母が父の入院先にお見舞いに行っていた。 父が入院している病院に行くにはJRと市電を乗り継いで1時間以上かかる。 そのため小学生3人、特に大の乗り物嫌いだった妹を連れて行くのは難しく かといって小1を一人で長時間留守番させるのも不安な為、車が出せるとき以外は私は妹と留守番だった。 一旦切ります 続きを読む 他の記事を見てみる 新幹線に乗りどこかの駅に停車した際、母&弟『飲み物買ってくるね』⇒一人で荷物番をしながら待つが二人が帰ってこない…⇒発車ベルが鳴りドアが閉まる……197: 名無しさん@HOME 2012/06/27(水) 22:06:10.14 0 20年以上昔の話。 当時私は小学校低学年で、幼稚園児の弟と母親と新幹線に乗ってた。 どこだったかの駅に停車した時、母親が「ちょっと飲み物買ってくるね」と言って 弟を連れて車両から出て行った。 私は荷物番をしながら大人しく待ってた。 でも、新幹線の発車ベルが鳴っても母親と弟が戻ってくる気配がない。 「新幹線出発しちゃうよ?どうしよう?」って挙動不審になる私。 結局、母と弟は戻ってこないまま、新幹線は発車。 その瞬間、私は「お母さんと弟が置いていかれたぁぁ!さっきの駅に戻ってぇぇ!」って号泣。 頭の中パニックで、超修羅場だった。 近くの席の人たちが、何事かと焦って話しかけてくれたけど、 それを振り切って、母が、弟が、と泣きじゃくりまくった。 実際のところ、母は新幹線を降りて買物に行ったんじゃなくて、 新幹線内の食堂車に買いに行ってたんだけどね。タイミングが悪かった。 続きを読む 他の記事を見てみる どうして母がこんな目に…会いに行きたいけど頻繁に行けない心の葛藤に涙360: 名無しさん@HOME 2014/08/24(日) 21:43:07.56 0 ガン治療中の母が、抗がん剤の副作用で発熱があり入院したんで見舞いに行ってきた。 母が体重測定しだしたんで体重計見たら41キロだった。身長は160センチ。 この一年で20キロくらい痩せた。シワシワで手も筋っぽくて皮膚は薬の副作用で黒ずんでる。 一緒にいた父が「明日は来なくていいの?」って聞いたら母は「毎日なんて来なくていい!」って。 父が「本当は寂しい癖に強がってるんだぜ」って言うと母が「そうだよ、寂しいけど毎日は無理だよね…」 って会話を思い出してる今とても辛い。自宅療養中のときも母は一人でいると寂しくて泣いてるらしい。 私は一歳の幼児持ちだし仕事してるからしょっちゅうは行けない。月に3回くらいは会うようにしてるけど 母が一番苦しいのはわかる、でも家族も辛いな。なんでお母さんなのって思う。こういう気持ちは誰にも言えないので吐き出し。 続きを読む 他の記事を見てみる |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|