オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
カテゴリー [ 姑・舅 ]
姑「今日はおばあちゃんが迎えに来たよ~」 子「なんでお母さんじゃないの!!!」ワァァァァン→結果…376: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/02/24(火) 17:14:28.98 長文になる。 あー、子がやっちゃった。 年少の子はいつも車で幼稚園送迎で私がしてるんだけど、今日は同居の姑がその時間帯に車使うからと代わりに迎えにいってくれた。 そうしたら玄関で「なんでお母さんじゃないの」と大泣きしたらしい。帰ってきてから姑は盛大に気分を害してる様子。 子には、そんなことを言ったらおばあちゃんが悲しい気持ちになることなどを伝えて謝らせたけど、姑はだいぶ憤慨してた。 いつも家の中ではおばあちゃん大大大好きっ子で、私が他の部屋に言っても何も言わないのに姑がトイレにいこうとしようものなら「どこいくの!?」と後追いして騒ぐくらい。なのに、迎えにいってそんな態度とられたら凹むよね・・・。 ただ、今は私が妊娠中で赤ちゃん帰りが度々みられる状態で、不安定気味なのを姑も知ってるんだけど、ショックなものはショックなんだからそこは考慮してもらえないかなorz 子が謝りに行ったときには、どれだけショックだったかを言いながら冷たく突き放してる状態で用事のためにそのまま慌ただしく外出してしまった。 今は帰ってきて別の部屋にいるけど、姑のいる部屋に私が用事あるからもう少ししたら行かなきゃなくて気が重い。まだ不穏な空気まとってるんだろうなー 続きを読む 他の記事を見てみる 母「アンタ、義弟子を養子にするんだって!?」 私「は?何言ってんの?」 母「だって姑さんがそう言って…」 私「えっ」749: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/04/13(月) 15:13:40.00 さっき母から血相を変えているような勢いで電話があった。 「あなた、義弟子ちゃんを養子にするって、本当なの!?」 は?いきなり何?つか何バカな事言ってんの?とこちらが問い返すと、 「さっきあなたの義実家に挨拶に伺った際、トメさんがそう言った」と。 よくよく母から話を聞いて、ようやく事の経緯が分かった。 数日程前私が義実家に行った時、トメが「義弟夫婦が離婚するかも」と言っていた。 ハァそうなんですかと聞き流していたのだけど、「孫子は絶対渡さないからね」とも言っていた。 そんなの義弟夫婦が決める事だし、離婚するかどうかも分らないのに何言ってんだこの人?と アホかと思い、ハァそうですか~と適当にあしらっていたら、 「孫子の参観日なんかにはあなたが行ってね」と言ったので、思わずハイ?と素で答えてしまった。 それがトメの中では「嫁子は『はい、喜んで!』と言った」事になっていて、更には、 「『私が孫子ちゃんを引き取ります。我が子としてしっかり育てさせて頂きます』と言った」事になっていた模様。 トメが大嘘付きなのか、妄想が激しいのか、認知が歪んでいるのか、どれなんだろう。 いずれにしても頭に来たから、フェードアウトする事にするけど。 続きを読む 他の記事を見てみる 姑「孫よ、何でもいいから1番になれ!中途半端が1番つまらない人生だ!」 私「…私はつまらない女だったのか」義母「この子は発達が遅いのね~…過保護にするからだよ…大事に大事に育てたんだねえ」 私「…」381: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/04/05(日) 22:18:34.17 一歳児の母親です。 義母との関係で悩んでます。 私の子どもは義母にとっての初孫。 義実家とは遠方に住んでいましたが、転勤により市内程度の近距離に。 転勤前はほとんど関わる時間がなく、逆に私の実家と子どもが過ごすことは多かったです。 そのため、義母と子どもが接する時間も増えました。 たくさん関わらせてあげたいと思ってるのですが、義母の発言に傷つくことが多くなってきました。 (個人差の範囲内でも)発達が遅いと、「過保護にしてたから…(笑)大事に大事にしてたのね~、我慢させないと我儘になるよ~」と口調は冗談のようですが、今までの子育てを否定されてるような気がします。 私のことだけならともかく、実家のことまで子どもを甘やかしたような言い方をされて悲しいです。 本当の娘だと思ってる、あなた(私)が大変になるから言ってるのと言われても釈然としない気持ちです。 義母を知る人は、口は悪いけどいい人と言います。 発言一つ一つを私が気にしすぎちゃっているだけでしょうか? 続きを読む 他の記事を見てみる 義実家「お金出してあげるね!あとコレあげるから使って!コレも健康に良いからあげる!」 私(…憂鬱だ)367: 名無しさん@HOME 投稿日:2015/04/21(火) 13:30:03.73 聞いて欲しい 姑と舅はとっても良い人 優しい、金持ち、援助有り、嫁の私を大事にしてくれる ただ合わない とにかく生活スタイルや価値観がまったく合わない それは仕方ないんだけど自分達と違うやり方で息子夫婦は暮らしていると分かってくれない あなた方の息子はもう良い大人なんですよ やたらめったら金出して貰わなくても暮らせるんですよ 欲しいものは自分たちで買うし、いらないものはタダでもいらないんですよ いくら健康に良くても美味しくない物は食べないんですよ 塩分控え目分かってますよ 豆乳、雑穀、乳製品、味噌、胡麻、海苔は好きだけどあんなに送られても食べきれません 犬飼ってても喘息にはなりません ハンガー、毛布、プラスチックスプーン、保冷剤、ビニール袋いりません うちは選択一人っ子です 選択専業主婦です 何度言ったら分かってくれるの 紙に書いて貼り付けたい 将来は同居確定なんだけど憂鬱すぎる 続きを読む 他の記事を見てみる 義実家でウトメと同居中→私「久々の実家だ…」→私「はあ…これから義実家に帰らないといけないのか…」→私「やっぱ無理…帰りたくない…」→結果973: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 18:58:19.89 0.net 内容がまとまってなかったらすみません。元々鬱持ちだったけど十年頑張って仕事出来る位まで回復したのに、義実家で同居して一年で再発しました。 せっかく一年続けて来た仕事も休みがちになり、好きだった家事も続けられず、友達に遊びに誘われても行く気にならず、昨日実家に用事で帰ってきたんですが義実家に帰ろうと思うと涙が出てきて止まらず 旦那に話してとりあえず今日一日また実家に泊まる事になりました。 旦那とは離婚したくないし、年内中には別居の方針で動いてますが、別居するまで義実家で暮らせる気にもならず かと言って実家にいるのも何となく悪い気がして焦っています。 何を選んだら正解なのかわからず混乱しています。ちなみに嫌なのは舅だけです。せっかく一年続いた仕事も今はギリギリだし、何より薬の量が劇的に減ったのにまた振り出しに戻りそうです。 貯金も少ししか手元にないし、何よりどうしていいかわからずです。 長文ですみません。 続きを読む 他の記事を見てみる 私「私と子にはつむじが2つあるみたいです」 義父「それへそ曲がりに多いよな…思い当たる節ないか?苦労してないか?ん?」570: 名無しさん@HOME 2014/04/06(日) 01:10:06.51 0.net 0歳の子と私はつむじが二つある。美容師にこの前初めて二つですね~って教えてもらった。 その話を旦那が何気無く世間話として義実家で話したら 義父は「つむじ二つはへそ曲がりって昔から言うんだよ。お前、嫁さんと普段の生活で思い当たることないか?苦労してないか?」とニヤニヤしながら旦那に言った。 旦那と仲は良好で別にお互い気が強くもなくぶつかり合うこともないので旦那は否定したけど、義父はそれ以来もうそればかり5回くらい言ってきてる。わざわざ電話してる時にも。 言ったことも聞いたことも忘れてるんだろうけど、何が言いたいんだ。そろそろうざいぞ。 続きを読む 他の記事を見てみる 義母「おーよしよし孫は可愛いねー抱っこしてあげるねー」 私「あの…そろそろ…」 義母「…おーよしよし」455: 名無しさん@HOME 2014/04/16(水) 00:49:11.32 0.net もうすぐ子供の一歳の誕生日会を義実家でする予定だけど今から憂鬱。 抱っこしたら何が何でも離さない!って感じの義母が嫌だ。 私が抱っこしようと手を伸ばしても無視するのが地味にむかつきます。 見えないように背中向けてみたり、他の部屋へ行ってみたりね。 返す時は絶対母親の私ではなく、旦那へ。 あくまでもさりげなく私を邪魔者扱いしてくるのがストレスです。 旦那に相談しても男の人にはこの手の悩みわからないみたい。 実際、私にしかわからないようにするか、旦那が居ない時にしてくるし。 旦那にとったら実母だから信じられないだろうし。 たまにしか会えないんだし、子供にとっては可愛がってくれるおばあちゃんだから 私から気を遣って子供を渡してたけど、こんな扱いされるなら…って思ってしまう。 おとなの対応をして一日だけ、と今まで通り我慢したほうが賢いでしょうか? 続きを読む 他の記事を見てみる 病院も電車もない離島暮らしのトメにとっては修学旅行以来の遠出。→一週間の予定で私の家に泊まりにきてもらった。トメにコンビニやスーパーを紹介しようと連れていったんだけど・・・義父「遊びに行く」 旦那「1ヶ月ぐらい居ていいよ」→義母「1ヶ月も泊まるなんて非常識すぎる!信じられない!」326: 名無しさん@HOME 2014/04/25(金) 09:37:56.86 0.net 明後日から義父が関西から遊びにくる。(うちは九州) こっちでゆっくりしてもらったら?と言ったら旦那「5月末までゆっくり居たらいい」と言いよったorz まぁ。義父は私の料理をおいしいと食べてくれるし、こっちの予定にあわせてくれるし、朝ご飯は惣菜パンでいいみたいだし、あまり気を使わなくていいから楽。 それに夏休み、冬休みは旦那実家と私実家は近いけど私と娘は私実家に泊まって母と食事したり、買い物や外出したりして、旦那も私実家の用事や買い物、外出に付き合ってくれて義父のところは行っても数時間だけになってたりするから GWくらいは来てもらって一緒に食事、外出したりしたら私実家と同じくらいかな。と思ってた。 だけど昨日、GWの話をポロッとしたらブチギレ。 「1ヶ月も泊まるなんて非常識だわ!自分が寂しいからって甘えてそんなに泊まるなんて信じらんない!」とキレてめんどくさい。 夏休み、冬休みは私実家にいて娘とも一緒にいる時間があることを話してもキレる。 私がうっかりして言ってしまったのが悪いんだけど本当にうんざり。 続きを読む 他の記事を見てみる 姑「いったい何の薬飲んでんの?wまだ若いのによくやるねえw」 私(持病があること知ってるくせに…)母の日→旦那「今日ぐらい奢らせてくれよ!」 義母「いいえ、私が払います!」→私「今日こそは私たちが…」 義母「いいから!」844: 名無しさん@HOME 2014/05/12(月) 11:06:01.18 0.net 普段絶対息子夫婦に奢らせてくれない義母を母の日だから食事に誘ったんだけどやっぱりお会計のボードを上手いこと取り上げられて支払われてしまった 「何でこんな日にまで払うんだよ!頼むから奢らせてくれよ!」と半ば怒っている夫に、それすら知らん振りしながら財布を仕舞う義母 誕生日だろうと何だろうと絶対に自分が払うと言い張り、実際義母がお手洗いとかで離席した隙にお会計の紙を隠しても「嫁子さん、出しなさい」「いいえ、今日こそ私たちが払います」「いいから出しなさい!」と取り上げられてしまう 親孝行のつもりで食事に行っているはずなのに、いつも結果的に義母に集ってるようになってしまうのを何とか打開したい 先に会計を済ませるタイプの店には用心してか絶対に付き合ってくれないし… 気心知れた人に相談しても「優しいお姑さんじゃない、何が嫌なの」と相手にされないが、そういうことじゃないんだよ 続きを読む 他の記事を見てみる コウトが彼女を連れて親父に挨拶へ→ウト「片親でちゃんと躾はできてるのか!?」「嫁たるもの・・・」→それを聞いていたコウトがブチギレた結果・・・314: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/05/31(木) 20:47:35.27 もしかしたら該当スレがあるかもしれないけど、自分の中では結構修羅場だったと思うので書いてみる。 同居の義実家(ウトのみ、トメは故人)に、当時家を出て一人暮らししていたコウトが 結婚する予定の彼女を連れて帰省してきた。で、その時の出来事。 このウト、放っとけばわりと無害に近いんだがたまに膿家気質が前に出すぎて 余計なことを言ったりやったりする。コウトの彼女と顔合わせした席で 「片親でちゃんと躾が出来ているのかpgr」 「嫁家は格が下なのだから嫁たるものは婚家に尽くして云々」 「跡継ぎが梅なければ出て行け云々」 とかの発言をやらかしてコウトがブチ切れ、ウトをフルボッコ。 更に「こんな家二度と帰ってくるか!この娘の家に婿に入ることにする、親父とは二度と会わないし 親父が新でも葬式にも出ないからな!」と絶縁宣言して彼女を連れて帰っていった。 膿家っぽいとは思っていたがここまで酷い言動をすることはなかったので腑に落ちなかったが、 後になって、「実はアレはコウトがちゃんと嫁さんを大事に出来るか試すためにわざとやった」 と。ところが、それをコウトに「いまさら言い訳するな」「思ってなきゃ口に出来るわけねーだろ」 と信じてもらえず、結婚して(コウトは本当に婿に入ってしまった)3年経った今も、一度もコウトは義実家に帰ってこない。 この度コウト家に男の子が生まれたと聞いての書き逃げ。 続きを読む 他の記事を見てみる 仕事中旦那「姑家に野菜取りに行って」 私「私に連絡くれればいいのに…」→姑「直接取りに来てなんて申し訳なくて言えない」718: 名無しさん@HOME 2014/05/20(火) 18:46:04.85 0.net 義母が近所の人からよく自家製野菜を大量に頂くので、そのお裾分けがうちにもある 大体昼間だからすぐ行けるのはほぼ私なんだけど、「お嫁さんに『野菜取りに来て』なんて申し訳ないから」と何故か仕事中の旦那にメールする 旦那の職場は休憩時間か終業後しか携帯見れないから、そこから母さんちに野菜取りに行ける?と旦那が私にメール 正直もんのすごくややこしいしめんどくさい 終業後だったら夕飯時に行くことになるし 直接私に言ってもらった方が早いし助かりますとは何度も言うんだけど、それでも「でも悪いじゃない…」と言われる 自分が嫁時代にしょっちゅう義実家(旦那祖父母)からあれこれ取りに来いと呼ばれまくって大変だったから、とは言うんだけど その気持ちは有難いんだけど…モヤモヤ 続きを読む 他の記事を見てみる 義父「そういえば隣の土地って空き地だよね?今ちょうど家探ししてるんだよね…この辺り、いいところだね」 私(まさか…)586: 名無しさん@HOME 2014/05/18(日) 17:11:09.99 I.net ブタ切りごめんね 今日旦那の父と祖母がうちに来た。二人で住む家と土地を探しているんだけど 我が家の隣の土地はちょうど空き地。 駅も近いし、いいところだねとのこと。こっちに越してくるってことだろうか。 もし隣に住んだりしたら、将来老人二人の介護をしないといけないじゃないか。 今の家を建てる時に何の援助もなかったし、兄弟が他にもいるのにうちばっか 損だ。おまけにこっちが実家になるから可愛げのない甥姪がこっちに帰省して くるだろうし。 老人用のマンションがあるだろうし、そういうところに住んでくれない だろうか。 今から憂鬱だわ 続きを読む 他の記事を見てみる 義父が亡くなって、二世帯住宅に・・・義兄嫁「猫を飼うの嫌だ!!せっかくの新築が傷む・・・」→私&旦那「察して・・・」→私「義母に猫の文句を言ったら出て行けって言われるよ・・・」と言うと・・・214: 名無しさん@HOME 2015/01/18(日) 10:30:12.29 ID:Sdh7H4a/0.net 義兄嫁が察してチャン+図々しくて嫌になる。 義父が亡くなった後、2階を義兄世帯にした2世帯住宅を立てて義母と義兄家が同居してるんだけど、 義兄嫁が義母が猫飼うのが嫌だ、せっかくの新築が傷むと文句の電話をしてくる。 私やうちの旦那が「察して」「悪者になって」義母を止めるべきなんだって、やだよ。 元々土地が義母実家由来なんで義母が所有、家は義兄と義母の共同名義。 義母の猫好きは昔からで、義父が亡くなって寂しいからか元からの老猫に加えて拾った子猫が3匹増えた。 義兄嫁は老猫が死んだらもう猫は買わないと思ってたんだって、家が傷むから猫は嫌、でも同居嫁の私は言えない・・・チラってうざうざしい。 義母に猫の文句言ったら出て行けって言われると思うよ、と言ったら、 誰も味方してくれない、とめそめそ泣いていてうざいよ。 続きを読む 他の記事を見てみる トメ「私のことを家族と思っていいのよ!寂しがってる子には抱きしめてあげて、いっぱい愛してあげなさい」 私(うわあ…)777: 名無しさん@HOME 2014/06/18(水) 09:49:35.75 0.net 私の両親が熟年離婚してる。父が頭残念な人で、母は子(私と妹)が成人するまでの我慢だってずっと言ってた。 トメはそのことを辛かったでしょう、私たちを家族と思っていいのよって言う。 私の子がさみしがっているから、抱きしめてあげなさい、いっぱい愛してあげなさいって言う。 何かトメに可哀想って思われるのは苦痛。 仕事で保育園行かせてるから子に満足させてあげられないジレンマで悩んでるのに、専業だったトメにもっと愛してあげなさいって言われるのとか苦痛。 捻くれすぎなのかなー 勝手にわかった風なこと言われるの嫌いなんだよ… 続きを読む 他の記事を見てみる 姑「風呂あがりにドライヤーで乾かさないなら髪を切りなさい!」→娘「私は伸ばしたいのに…」540: 名無しさん@HOME 2014/06/15(日) 09:36:31.80 0.net 気が強くて女王様だけど、基本サバサバして気のいい姑に 子供をよく預かってもらってる。というか両家で子供を育ててきたというくらい。感謝してる 子供はもう小学5年と四年。今でも夫実家に二週間に一度は子供だけで泊まりで遊びに行く。 下の子が髪を伸ばしたいといいながら、夫実家に行くと短くなって帰ってくる。それを何度も繰り返してる。 姑に「美容院に連れて行ってくれたんですねーありがとうございます」って言ってたんだけどこないだ 「あたしは伸ばしたいんだけどばあばが切れって言うの」と。 姑がいうには「ふろ上がりにはドライヤーで乾かさないと。それが出来ないうちは伸ばさない方がいい」 どうでもいいじゃん…私も自然乾燥派だよ… でも娘が自分でドライヤーで乾かせば良い話。 なんだこれどうしたらいいんだろうな やっぱし姑に切るなっていうかな 続きを読む 他の記事を見てみる |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|