2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR
月別アーカイブ  [ 2017年02月 ] 
≪ 前月 |  2017年02月  | 翌月 ≫

アイコン 最近母を亡くした私に言う知人の言葉が正直つらい…慰めてるつもりだろうけど聞きたくない

534: 名無しの心子知らず 2006/10/22(日) 21:49:57 ID:TvgNrB1l
6月に母親が50代で亡くなったんだけど、
たまに会う人に限って、
「寂しいでしょう」とか、
「朝起きてすぐとか、まだいるみたいに錯覚するでしょう」とか言ってくる。
言われる度に物凄く悲しくなり涙ぐんでしまう。
慰めのつもりなのかも知れないけど正直いらない。
親しい人は、思い出話はすれど、
ただ単に悲しみが増ような事だけを言ってくることはない。
そっちの方がかなり有り難い。
受け取り方の問題だと思うけど、ちょっと気に障る。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/13 ] 愚痴 | TB(0) | CM(1)

アイコン 月1ペースで一緒にカラオケに行く友人が、必ず前回自分が歌った歌を当たり前のように歌うのだが…

579: 名無しの心子知らず 2006/10/23(月) 20:46:40 ID:xzg0YaHL
数ヶ月に1回くらいのペースでカラオケに行く友がいる。
私が歌った歌を「初めて聞いたー誰の歌?いい歌だね」と言うので教えたら、
次行ったときは必ず自分の持ち歌のように歌う。
別に私の歌じゃないからいいんだけど、
いかにも「私が発見していつも歌ってます~」みたいな顔で歌うのが気に障る。
最近も行ったんだけど、半分くらい私が以前歌った歌だった。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/13 ] 愚痴 | TB(0) | CM(6)

アイコン 味は良いけど立地が悪い知人のお店が迷走した結果、手作り雑貨コーナーの設置や不釣り合いな内装に…

595: 名無しの心子知らず 2006/10/24(火) 08:56:00 ID:WWEwcEVG
先輩数人が共同でイタリアン系創作料理レストランを経営している。
味はとてもおいしい。値段も安め。けど立地が悪すぎて客足が悪かった。
お客を呼ぼうと頑張っていくうちに、
料理以外全くの素人が自分達で内装や看板を変え始めた。
元は普通のイタリアンレストランに安っぽいギャル風雑貨コーナーを設け、
自分たちが普通のミシンで縫った縫い目ガタガタの雑貨も売るようになり、
内装に似合わない銀色の大型テレビではマイコーのDVDを流し、
蛍光色プラ製暖簾がじゃらじゃら掛かって雰囲気はまるで高校の文化祭に。
ますます客足は遠退き(店の入り口まで来て、引き返す人を何度も見かけた)
一番腕の良いコックの先輩は出稼ぎの為に夜は他店で働くことになった。
「そういう訳でメニューが大幅に変わるんだ・・・」(つまり味が落ちる)
と悲しそうに言われたんだけど、
本人達は食事と内装のあまりのミスマッチさに気が付いていない。
指摘したいけど、先輩だしやっぱり言いづらい。
ちょくちょくお店に行ってるけど、このまま潰れちゃうんだろうな・・・。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/13 ] 友人・知人 | TB(0) | CM(0)

アイコン 通信販売を利用した際に支払い方法を分割振込にした→初回メール「一括振込のみの対応です」→2回目メール「初見の人は振込不可です」

677: 名無しの心子知らず 2006/10/25(水) 11:47:20 ID:TzuO7fYT
通販で買い物をした。そのショップの支払い方法は、カードか代引か
振替用紙による後払いだったので、振替を選んだ。
振替もさらに一括と分割があったのだが、分割が選択できる条件の合計金額を
読み違えてしまい、本当は条件外だったのだが分割を選択してしまった。
ショップからのメールで「金額が条件に満たないので、振替一括でもいいですか」と
書いてあったことからミスに気付き、詫びを入れて支払い方法を変更してもらった。
ところが数日後またショップから連絡が入り、
実は郵便振替で支払いが可能なのは過去に実績のある客だけで、
初見の私は使えないのでカードか代引に変えてくれという。
元は自分のミスとはいえ、どうせ使えないなら最初のメールで言えよ、と気に障った。
ネットでカード使いたくないし、代引は普通の宅配以上に時間に拘束される感じがして
嫌だから振替にしたのに意味なかったよ、とちょっとむかついた。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/13 ] 愚痴 | TB(0) | CM(0)

アイコン とあるライブ会場で頭がお団子ヘアの女がいたんだが…後ろの人の迷惑を考えた事があるのだろうか

733: 名無しの心子知らず 2006/10/27(金) 01:41:17 ID:TjpBax8E
オールスタンディングのライブに頭に団子作ってくる女って何考えてるの?
頭で歌ってる人の体が見えないのは我慢する。その団子のせいで顔が見えないんだよ!


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/13 ] 愚痴 | TB(0) | CM(4)

アイコン 初夏に桃を食べた際に皮をそのままにしていたら…小蝿がずっと我が家に居ついているんだが

806: 名無しの心子知らず 2006/10/29(日) 01:12:26 ID:X4UlWirl
初夏に桃が出始めたとき、朝急いでいたので食べた種と皮をそのままにして出たら
帰宅したら小ばえがたかっていた。
それからひと夏、どんなことをしてもいなくならない。
シ酉をグラスにつげばその中に入水、
インスタントラーメン煮てたら鍋に投身自殺、
風呂の水に毎日必ず一匹浮いているし、
ひとの腕に止まって交尾、パソコンの画面をはいまわる。
殺虫剤に手を伸ばすと、ぱっと消える。殺気というものを感じるのだろうか。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(1)

アイコン 夫には夜から仕込んで手間を掛けたお弁当、私は半額で売っていたサンマを焼いてお昼に食べていたのだが…ネチネチうるさい

785: 名無しの心子知らず 2006/11/22(水) 20:31:17 ID:3uhD5LcJ
今日、お昼に旦那から電話がきた。
用事が済んで「お昼ご飯何?」って聞かれたので
「ご飯とおみそ汁とサンマ」と言ったら
「亭主が一所懸命働いてるのに弁当だっていうのに、奥様はサンマ定食か」
と言われた。
ご飯も味噌汁も朝の残りだし、サンマはスーパーに買い物に行って1尾120円の半額。
まあ、定食というなら定食だろう・・
旦那のお弁当は夜から弁当の為に仕込んだモノも含めて6品も入れてるんだから、
定食が良いなら私も楽だから、そうして欲しいくらいだ。
しかも、家に帰って夕食が済んでもネチネチと言ってくる。
気に障るなあ!


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(9)

アイコン トイレで手を洗った後、鏡を使って身だしなみを整えていると…

27: 名無しの心子知らず 2006/11/01(水) 12:50:23 ID:gVcDcr/w
トイレで手を洗ったあと、鏡でちょっと身だしなみ整えてたら
後ろからぶりぶりしたギャルみたいな女が来て
「えー、手洗いたぁい」と甘ったるい声で割り込んできた。
後ろに気付かなかった自分も悪いけど
「すみません」って言葉が出て来ないのか、と思った。
洗いたいからなんだっての。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(1)

アイコン タクシーに乗車した際、私「○○ビル分かりますか」→運転手「分かるわけないだろ!タクシーの乗り方を知らないのか」

829: 名無しの心子知らず 2006/11/23(木) 11:49:24 ID:fkBmap4k
タクシーの運転手に怒られた。
自分「〇〇ビルって分かりますか?」(分からなかったら、場所を説明するつもりだった)
タク「はぁ!?分かるわけねーだろうが!!近ごろの奴はタクシーの乗り方も知らねーのか!普通は目印になる建物を言うんだよ!!!」
…はじめから場所を説明しなかったのは悪いかもしれないけど、なんでここまで言われなくちゃだめなのか…おっさん腹立つー!!


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(2)

アイコン 道路整備の人「お待ちください」→彼「後ろのぴったり付いて来い」→一瞬迷った私が道路を渡りそびれると…

55: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 12:16:42 ID:c0VaPeFH
彼氏と一緒に歩いていて、横断歩道を渡ろうとしたとき。
信号が無い代わりに、交通整備の人がいた。
そろそろ車の番…と、整備の人が「お待ちください」と手を伸ばしたが
彼氏はそれを無視して、さっさと小走りで渡ってしまった。
私は、彼氏の後を急いで付いていくべきか、一瞬迷ったが
もう完全に通せんぼされてしまった。

ほんの少しして、私が渡ったとき、向こう側で待っていた彼氏に、説教されてしまった。
「係員の言うことなんか無視すりゃいいんだ」
「もし事故に遭っても、悪いのは車のほうだ。慰謝料ふんだくれる」
「係員の言うとおりにして、もし事故にあったら、悪いのはお前ってことにされるんだ」
「とにかく俺の後にぴったりついてくりゃいいんだ」
とか…ちょっと(゚Д゚)ハァ?と思うこと言われた気がする…

「事故に遭って面倒な騒ぎになるより、最初から回避できたほうがいいでしょ」
「そんなに嫌なら手錠で繋げばいいじゃない」
ぐらいしか言い返せなかったけど。

エスカレーターや電車の通路などで、自分と私の間に
ほんのはずみで他の人が入り込んだだけで、ムッとして私に説教してくるし。
走るなと言われてる場所で、平気で走るし(混雑してる駅の下り階段とか)
私がトロイだけ…と言われればそれまでだけど、なんだか色々と気に障る。てゆーか疲れる。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(3)

アイコン 歯医者の受付の態度は何故あんなに悪いんだろう…「何の用だ?」という顔はやめてくれ

224: 名無しの心子知らず 2006/12/01(金) 18:44:59 ID:1jbPtM0e
歯医者の受付の対応が気に障った。
昼1時まで受付の歯医者へ12時半頃に行ったところ職員が誰もいなかった。
何度か呼んでようやく出てきたと思えば、
「えーと、何でしょうか?」と不審な顔で言われた。
治療に決まっているだろうがと思いながらもそう伝えると
ようやく分かった顔をして「うちは完全予約制で…」と断られた。
スーツを着てなかったので営業には見えなかっただろうし。
歯医者に行って何の用だという顔をされたのが気に障った。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(1)

アイコン アパレルショップに入ると店員が私用の電話で盛り上がって接客してもらえないのだが…

327: 名無しの心子知らず 2006/12/04(月) 14:39:04 ID:5ywXOAra
この前、地元の丸井に買い物に行ったら、いつも新宿の丸井まで
出掛けて買いに行ってるショップがテナント入りしてたので
嬉しくなって入ってみた。

新宿より広くて品数も多かったから色々見てたんだけど、
一人しかいない店員がずっと電話してて感じ悪かった。
最初は業務連絡の電話をしてるのかと思ってたら
「あ~、でも私ぃ~○型の男はホントだめなのぉ~。
女の子は全然大丈夫なんだけど~。え、ほんとにぃ~?」
とか思いっきり私用電話だった。
客がいるのわかってながらその後も延々男の話しで盛り上がってた。
気分悪いからそろそろ帰ろうかと思った頃、電話も終わったらしく
ひょこっとそばに来て、「良かったら試着してってくださいね~」って
言われたけど帰った。

こんな人が自分の好きなショップの店員だと思うとやだ。
少なくとも服の好みは似てるんだよなぁ。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(0)

アイコン 子供と一緒に多目的トイレへ入ったのだが…出た瞬間に、車椅子に乗った男性が怒り始めた

341: 名無しの心子知らず 2006/12/04(月) 22:26:44 ID:6Ax2t4vT
子供と一緒に、多目的トイレに入った。
二人で用を足して、出たらいきなり車椅子の男に何やってんだよと因縁ふっかけられた。
ごちゃごちゃ言ってうるさいから、言い返したら言い合いになった。
用足すのに時間かかったら悪いのかよ!
お前だけのトイレじゃない。
あー、気に障る。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(3)

アイコン 社会人「学生は楽でいいよな!遊んでばっかりなんでしょ?」 私「…」

450: 名無しの心子知らず 2006/12/07(木) 23:02:00 ID:kAvP3Tz1
学生です、って言うと、「いいねぇ学生は楽で。遊んでばっかりなんでしょ?」って言われることが多い。
私は普通の四大や短大や専門学校に行ってるわけではないので、みんなが言う『楽な学生』っていうのがわからないんだけど、学生みんなが楽な生活してて毎日バイトor遊んでばっかりだなんて思わないでほしい。

毎日学校行って、課題やレポートや小テストに追われてます。
サークルの事務仕事に追われてます。
バイトする時間なんてないです。
そんな時間あったら睡眠時間に宛てたいくらいです。

働いてる家族を見ると、就職してからのほうが楽なんじゃないかなぁと思う。
残業あったり責任が重かったりするんだろうけど、毎晩ちゃんと寝てるから。
いいなぁ……

学生は楽でいいな、って言う人は、学生のときにずっと遊んでて勉強なんかしてなかったんじゃないかと思う。
勉強することって、そんなに楽じゃないよ。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 愚痴 | TB(0) | CM(5)

アイコン 同居人が、床においてある新聞や雑誌を踏むので注意したのだが…

601: 名無しの心子知らず 2006/12/10(日) 16:21:21 ID:xgn4vLuZ
同居人が、床に置いてある雑誌や新聞を踏む。
辞書ですら踏む。

床に本やらを放置してしまう私も悪いが(こたつで生活してると周りにレポートの資料とかいろいろ広がってしまう)
「本や新聞を踏むな」と口を酸っぱくして育てられた自分にとっては信じられない行為。

一度「踏んじゃだめだよ」とは言ったんだけど、未だにうっかり踏む。
うっかりってことは「避けよう」って意識が元々備わってないんだろうなぁと思う。

活字を踏む行為をする同居人が気に障るし、
「どんな育て方したんだか…」と相手の親をさげすんでしまう自分も気に障る。


続きを読む
他の記事を見てみる
[ 2017/02/12 ] 小姑・小舅 | TB(0) | CM(1)