2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 「お下がり頂戴します」と言って、お墓の供花を引っこ抜いていった

289:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 22:51:16 ID:Y1kD6NRm

昨日見た事件。
墓参りに行ったら、後ろのお墓に親子連れが来た。
そのお墓にはもう供花があったんだけど、母親の方が、
「はい、○ちゃん、お参りしようね、頭をさげて、手を合わせてね」と指導していた。
可愛いなあ、と見ていたら、
「じゃあ、お下がり頂戴します、ってご挨拶してね、お花いただきましょう」
と供花から花ひっこぬいてるの。
子供の方が「ねえ、どうして?」
「おうちのお仏壇でも手を合わせてお下がりいただくでしょう。
手を合わせると気持ちが天国に届くのよ。
仏さまは形あるものは触れないから、痛む前に気持ちだけ届けてそのおあまりをいただくの。
ここで誰も見ないまま枯らしちゃうのもったいないでしょう」
信心深いんだかなんだかわかんない親子だなと思ったところに子供の爆弾発言。
「だって、およそのお墓だよ。お供えした人がもう手を合わせて気持ち届けてるんじゃないの。
だったらまた手を合わせなくてもいいんじゃないの」
他人かよ!と内心ツッコミいれたら、母親が
「お供えするときに手を合わせて、お下がりもらうときに下さいなって手を合わせるの。
仏さまもたくさん気持ち貰った方が嬉しいのよ。
さ、じゃあ、他のお墓にも綺麗なお花あるか捜しに行こうか」
と、供花抱えて手を繋いで行ってしまった。

一応、住職さんには報告したけど、なんかいろいろ間違った信心だだと思う。




★発見!せこいケチケチママ その230★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253625053/
291:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 22:57:02 ID:W+Ru+8wC

気持ちを貰うと言うより踏みにじってるよw
アスペが都合よく解釈してるみたいだなあ。
住職さんに報告乙でした。




292:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 22:58:26 ID:wLQ5Ordf

子供の純朴な心を玉砕したんですね…。

自分のご先祖様がそうやって手に入れたお花を供えられて喜ぶと思ってるんだろうか。




293:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:01:47 ID:zHMPqNEq

まてまて、自分家の墓や仏壇に供えるために花を集めているとは
どこにも書いてないぞ




297:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:21:45 ID:fwE4BhVE

>>289
子供が事件事故等で亡くなった現場に嬉々として出かけて供え物のぬいぐるみや缶ジュースを「手を合わせたから」と言ってかっさらってる絶対…




298:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:29:16 ID:45BkmcoZ

>>297
まあ、現場が汚くなるよりはましかなあ。
個人的には。




299:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:32:26 ID:qpWh5vic

墓や仏壇に供えるために花を集めているのではないのならその仏花はどうするつもりなのだろう…




302:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:38:27 ID:RtpqovaY

墓に供えてあった花なんぞ自宅には飾りたくないしなぁ
やっぱり自分のとこの墓に供えるんだろうか
なんというバチあたりな




304:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:45:43 ID:zHMPqNEq

仏花でもお高い花束には綺麗な洋花が混じっている
そういうのを抜き出せば食卓に飾ってもおかしくは見えない




303:289:2009/09/24(木) 23:43:52 ID:2UaAD5/R

電話なのでID変わってるかも。
自宅に飾るつもりだと思いました。
供花全部じゃなくて、カーネーションとかの菊以外の花引っこ抜いてたから。
さっき供花から花引っこ抜いてたって書いたのはそれ見てたからで、
文章力なくて後出しみたいになってしまってすみません。
自宅用だと思うけど、持ち帰ったので花束作ってプレゼントとかにしてたら嫌だなあ。




306:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:47:11 ID:7eyBu2mj

自分がお供えしたものをお下がりでいただくのは良いと思うんだけど、
他家のお墓の場合はやっぱり駄目なの?
他家のお墓のものをお下がりなんて考えたこともなかったから、正しくはどうなのかがわからない。
それとも、そもそも食べ物なんかと違ってお花のお下がりはおかしいのかな…。
住職さんはなんとおっしゃられていましたか?




309:名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:01:19 ID:/4DWsSA1

>>306
>他家のお墓の場合はやっぱり駄目なの?

>>289の場合、その親子が他家のお墓にお供えした
花をお下がりで持ち帰ったわけではいですよ

お墓にまだ縁がないので分かりませんがお金出して建ててるわけですから
他人の墓から花を持って帰るってのは
人の畑から野菜を持って帰ったりするのと同じ感覚だと思いますが
私の感覚はおかしいんでしょうか?




308:名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:59:55 ID:CUyj4nu+

他家のお供えはどう考えてもダメだろ。
そもそも縁もない人の墓のものには触らないというのが普通。
いたずらに触るとよくないものがついてくるとか言われる。




310:289:2009/09/25(金) 00:03:06 ID:TGhTge9z

>>306さん
住職さんは、何もおっしゃらない方なんです。
「御仏がご存知です」としか。
今回は私もウチの墓が被害に遭ったわけじゃないので、報告しかできなかったし。
苦情の形にすれば何等かの対策して下さる住職さんなんですが。
今回も、引っこ抜かれて形の乱れた供花を整えてまわってらしたと耳にしましたが、
それも目撃情報だけで、ご自分では何もおっしゃいません。
そのお人柄で檀家の信頼が厚いんです。
まるきりスレ違いの情報ですみません。
名無しに戻ります。




317:306:2009/09/25(金) 00:20:01 ID:OnCvQ9PS

リロ前に書いたんで全部持って行ってると思ってたんですが、
都合の良い花だけを持って行ってたんですね。
確かにそれは許されない気がします。
きちんとお参りしていらっしゃったようなので、悪気があるわけではなさそうだけど…
やはりよそ様の物ですもんね。ありえないですよね。

>>310
そうでしたか。
確かに御仏がご存知ですし、よくないことであれば何かしらその親子(親?)に返ってくることかもしれませんね。


例えば地蔵盆でお下がりをいただく時はお供えしていなくてもいただけるけど、
あれは管理?をしてくださっている方々が配ってくださっているからいただけるんですもんね。




311:名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:05:29 ID:DZ3Swnlo

途中まで「別に普通だろ」と思ってたけど、後半で噴いたw
書いてあるのと同じタイミングで「ひとんちの墓かよ!」とツッコんじゃったよ。




315:名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:17:02 ID:QscPP8sX

その花、線香のにおいとか移ってないのかなあ。
お墓では気づかないかも知れないけど、
もし家で飾るなら部屋中ほのかに線香くさくなりそうなw




320:名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:40:36 ID:Gop6JLpo

以前は花は置いてくるのが当たり前だったけど、最近はお墓参りが終わったら
持ち帰って欲しいというところもあるね。地域・習慣でいろいろ違うようだ。
しかし他家の墓から花泥棒は論外だけど。






これから「お墓」どうしよう!?―実家のお墓、自分のお墓
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2011/08/02 ] せこケチ | TB(0) | CM(30)
  1. 名前:名無しさん  投稿日:2011/08/02 15:08
    お供えした食べ物はカラスがちょっかいかけるから
    持って帰ってねと言われるのは知ってたけど・・・
    お花に手を出す人がいるのは驚き。
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/02 15:29
    元カレがこれだったわ。

    両親から教えられ、子どもの頃から他家の墓の供物を食べてたそうな。

    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/02 16:01
    途中までまともなのに余所の墓かよ
    他人の墓の供物なんて痛んでるかもしれんのに食えねーよ
    [ 編集 ]
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/02 16:15
    乞食の拾い食いと何ら変わるところがない。
    [ 編集 ]
  5. 名前:猫好きな名無しさん  投稿日:2011/08/02 16:56
    仏様が見てんだろ、何が誰も見てないだ
    子供の方が聡明だな
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/02 18:20
    >住職さんは、何もおっしゃらない方なんです。
    >「御仏がご存知です」としか。

    ご住職…貴方何を隠していらっしゃる…以前お供え物に手を出した不心得者に一体何があったと言うのですか?!…ご住職…
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/02 22:30
    仁ちゃんと仁ママに脳内変換されてなんだか笑ってしまった。
    リアルにいるんですね、こういう人。
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/02 23:26
    うちの旦那さんの田舎ではこういう風習が昔はあったみたい。

    地域全体が一つの家族みたいに結び付きが強くて、隣の墓の供物を頂く、自分の墓の供物も誰かに頂いてもらうのは、特におかしな行為ではなかったそうだ。


    相互にお裾分けしあう感じ。

    今は昔と比べて田舎でも個々の意識が高まっているから、そういうことはあまりないらしいけど。基本、供物も持ち帰りだしね。


    だから、この母親も必ずしも供物泥ではなく、そういう風習の地域で生まれ育ったのかもと思った。

    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/03 06:54
    子どもの頃近所の葬式で終わった
    菊の花をたくさんもらって帰ったら
    「そんなもの捨てなさい」って全部捨てられたことがあった。
    でもみんな持って帰るよね、あれ。
    あの気持ちの延長なんじゃないかな?
    あ、でも菊じゃなかったね、この場合は。
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/04 02:55
    結婚式では何度もあるが、葬式で花を貰って帰った事は一度も無いな
    亡くなった人に供えた物を、式が終わったら持ち帰るって考えがまず無いし

    初物の果物や地方のお土産とか、そもそも家族で食べる用に買ったのを供えるから
    家の仏壇に供えたものなら、翌日以降に下げて家族で食べるけどね
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/04 08:09
    あぁ、葬式の花は持ち帰りあるねぇ。

    百合とか白いトルコキキョウ?とか。菊はあまりにも…だから、みんな選んで持って帰る。

    この母親はそういう感覚もあったのかもね。

    冠婚葬祭は本当に地域差があって驚くよ。
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/05 03:48
    仏様に花を供えるのは、花の匂いで死体の腐臭を紛らわせていたのが起源。
    [ 編集 ]
  13. 名前:寺女  投稿日:2011/08/23 21:24
    本当は誰でもいいからもって帰ってほしいです。
    供えっぱなしでみんな帰るから、時々みまわってお供え下げるんです。「寺に俺たちがお供えしたものおまえら全部食ってんだろ」と同級生に言われたこともありますが「腐って捨ててます」とはいえないよなあ。事故現場のお供えもだれが片付けてるんだろう。
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 16:03
    お供え物を持って行ってくれる人は
    業を引き受けてくれるありがたい人なので
    拝んだ上で放置がベスト

    注意するとか絶対ダメ
    とにかく関わったらダメ
    ケガレがうつるから

    いやマジで
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:55
    米8100
    南無阿弥陀仏

    そういうことだろ
    [ 編集 ]
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/24 18:02
    墓石に油性ペンで花を盗まないでください
    って書いやらればいい
    [ 編集 ]
  17. 名前:名無しさん  投稿日:2011/08/25 00:19
    いまどきの人はそんなのも知らないのかなー?
    個人の感覚、地域差はあるかもしれないけど昔から供養って感覚でそゆうのがある
    お通夜なんかでも不幸があった家のほうが食べ物とかふるまう訳じゃん供養として
    あれにちかい感覚
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/10/26 15:45
    手口が違うだけで、完全に墓荒しだろ。信心騙ろうが何しようがな。…と、いう地域も多々ある。
    墓制や弔いの形態は地域差が激しいから、場所によっては報告にあったような「お下がり」をやった場合、墓持ってる人から通報→タイーホ、のコンボ食らう可能性もある。田舎の旧家でやろうものなら一族郎党白い目で見られるお。

    自分の地域の常識が他の地域でも常識だと考えないほうが良い。
    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/10/28 16:30
    不快感もあるし祟られそうな気もしてしまうけど
    そういうのが普通な地域もあるのか…

    霊園には管理費を払ってるから花はおきっぱなしにしてもいいけど
    手が回らないから持って帰ってほしいというお寺さんは知ってる。
    食べ物は、昔は乞食なんかもいたから、そういう人への恵みとして機能してたけど
    今は野良犬やカラスが増えて困るという話も聞いた
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/11/17 17:14
    アスペは都合よく解釈出来ないんだがなぁ……
    軽度の自閉症で、高機能と殆ど変らないんだけど?
    都合よく解釈したのじゃなくて、そう教えられたり覚えてしまったりしているならありえるけどね……
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/02/08 01:24
    確かにただ枯れるよりもお下がりいただいて、お部屋で愛でられるほうが
    お花にとっても幸せだし、もしかしたらお供えもらっていたお墓の住人にとっても
    嬉しいことかもしれない。

    お。うちの花が選ばれたぜ、みたか?いぇーい!

    的な
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/04/18 23:32
    無知の集団かよ

    お下がり頂戴しますは、風習であるぞ。
    [ 編集 ]
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/04/26 00:49
    ●疑問形で意見してる人も多いが、議論の余地なく非道

    「悪気があるわけでは・・・」とか書いてる子供もいるが、
    窃盗に悪気もクソも無い。 この話は、議論の余地はない。 通常の窃盗よりタチが悪い。

    第一、「相手方に許可もなく物を持っていく」事自体、疑問がわかないものか。
    住職も何も言わないとか何とか書いてるが、信心・信仰としての形は人によって違うのだから、自分の勝手な解釈で、勝手に持ち去られた人の信仰はどうなるのか。 そんな解釈が許されるのなら、あらゆる物品は自分勝手な理屈でどのように利用しても良いことになる・・・それはまさに不道徳な中国人のようだ。

    ただし、一つ言っておくと、名古屋の文化などに代表されるように、
    こういう文化思想は、地域によって違う。 献花は儀礼的要が済めば持ち去って二次利用するべきだという文化もある。 ただし、私は日本人としてその考え方は異様だと思うし、最低限、相手方の許可があってなされるべきだと思う。

    こういう、自分の常識だけで勝手な事をするのは、社会的理解の低いおばさんに多い。
    社会動物である「男」には、まずこういう事を本当に理解が付いて行けずにやるヤツはいない。
    だが、ユトリ世代にはこういう社会常識の理解レベルが低く、大人になっても、ああだこうだと議論してるヤツが結構いて、ゾッとする。 彼らは、「常識」を支える思想・思考自体が崩壊してるのだろう・・・
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/08/07 22:35
    自分ん家の墓ならアリだけど、他人の家ならナシだな

    他人の家の墓にあるものは、そこの家の物だから手を合わせても持って帰ってはダメ。
    墓じゃなく家だったらどうよ?
    やられたら気分悪いよ
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/08/08 02:07
    風習であるからいいという感じの人がいて驚いた。
    確かに、地方の風習でそこに関わる人々がみなその風習で動いているならばいいけれども、そうじゃないなら無作法者でしかないよ。
    というか、無作法で済めばいいけれどね。
    [ 編集 ]
  26. 名前:鬼女速名無しさん  投稿日:2012/08/29 16:56
    確かに風習ならしょうがないって許すのは意味がわからない。
    変ってる~の域を超えたものは悪習でしかないし、通用する地域以外でやれば白い目で見られる物は自粛すべきだよね・・・。
    郷に入って~じゃないけど。
    虫捕まえて佃煮にした物を実家の風習なの~って言えば許して食べるのかって言えばそうじゃないだろうし、何でもしょうがないという事はないと思う。
    [ 編集 ]
  27. 名前:バーバリーブラックレーベル  投稿日:2013/04/10 20:04
    今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
    [ 編集 ]
  28. 名前:名無し  投稿日:2013/07/23 01:07
    こいつアスぺだってこんなのある度に発言があるけど・・・。

    アスぺじゃなく基地外古事記ですから。
    とひそかに突っ込んでおります。
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/01/02 13:49
    4日前に置いてった正月用の花が盗られてたわ。気分悪い。
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2015/09/23 18:29
    宗教による。
    宗教によっては、お供え物を回す風習がある。
    最も私が知っているのは、槍を周期毎に回すので花は無いが。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL