2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 息子が、妹の二百円と自分の五十円を「両替」と称して交換していた

315:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:47:05 ID:tRquTIPQ

小5の息子と、小1の娘の母です。

息子の行動について、またその対処法について相談させてください。
昨夜発覚した事なのですが、息子が妹に対し、「お金の交換しよう」と。
私も主人も、「交換というか、両替」と息子からきいてました。
ところが、まるっきりの交換でした。両替なんて大嘘でした。
自分の五十円玉と、妹の二百円を「交換」。
私と主人には「両替」と言っていたんです。
娘はまだまだ計算もおぼつかないし、それだからこその「交換」
だった訳です。
正月のお年玉でも似たような事をして、今回で二度目です。
前回はかなり厳しく言い聞かせたのですが・・・今回はまたやって
しまったという事で、本当に今度こそきっちりさせないと・・・
かなりショックで動揺しています。

お金がいる訳は「1700円でカードが欲しかった」です。
すぐさま全カード没収、お金は返させて、一ヶ月の外出禁止。
・・・正直もうどうしたらよいのか判らなくなっています。
自分の子がこんなに卑怯なまねをするなんて・・・・
親として正念場か・・・とは思うのですが、結構パニックです。
息子にどう対処すればよいのでしょうか?




【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178897193/
316:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:03:21 ID:+DZv30k/

カード没収したり、外出禁止というのはどうなんだろう。
与える罰としては見当はずれというか、正直、あんまり効果なさそう。

卑怯な真似をした、といってガミガミ怒ったり、感情的な対応しても駄目なんじゃない。
人に不誠実なことをして騙したりしたらどうなるか、というのを、きちんと経験させて
やった方が良いんじゃないの?

これから何かあるたびに、「あなたのことは信用できないから」といって、朝晩持ってる
お金のチェックするとか何とか。
何か言うたびに、いちいち裏を取って確認するとか(真似だけでも良し)。

ともかく、「信用」をなくしたら、社会的にどういう目にあうのかを、実践的に体験させる
ことが大事なんじゃないかと思ったりする。




318:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:28:00 ID:tRquTIPQ

>>316
ガミガミ・・・は今回はしなかったです。
淡々と、「貴方のしたことは最低」「家に泥棒がいるなんて」等
ショックで、あまり話せなかったような・・。
今夜もう一度話してみようかと思います。
外出禁止は、外で下級生などにやるのでは・・・それを防ぐためです。
カード没収は、「カードを買うお金欲しさ」が理由なら、ではそのカード
自体を持つのも禁止にしないと・・・と考えました。
これは自分的にもイマイチなような気はしていましたので、もう少し
考えたいとおもいます。




317:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:03:39 ID:oekq5n8v

>>315
まだ家族内での出来事でよかったと、思うべきだと思います。
今回のことが家の外、家族以外の友人とだったらルール違反で逮捕されると
言い聞かせる事が必要かと思います。
逮捕はオーバーですが、そこまで言った方が罪の意識を持つのではないでしょうか?




318:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:28:00 ID:tRquTIPQ

>>317
本当にそう思います。
大人なら逮捕だよ・・・と言うようなことは言い聞かせましたが、
いまひとつ、彼の心に届いているのか不安です。

レス、ありがとう。




319:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:34:39 ID:i75dJtCv

>>318
カード没収はありだと思う。
今回の行為の目的がカード購入なんだから。
ただ、外出禁止は疑問だね。行為との関連性がないんだし。

それから、
>「貴方のしたことは最低」「家に泥棒がいるなんて」等
>ショックで、あまり話せなかったような・・。
これは、良くないのでは。言葉がきつすぎると思う。
教育的見地から接してあげないと。
ショックかもしれないけど、親の財布から金を抜く、とかは決して珍しい
ことではないし、本人もことの重大さをよく分からずにやったと思う。
心配しすぎはいくないのでは。




324:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:50:12 ID:tRquTIPQ

>>319
キツイですか・・・そうかもしれません。
気が付くと理詰めな感じになっているので、気をつけたいです。
>教育的見地から接してあげないと
ここのところ、詳しくアドバイスお願いできないでしょうか?
実は私は父親に育てられましたので、お母さん的なしかり方は
まだまだ勉強中です。 父親二人・・・みたいな叱り方では
子供はキツイですよね・・・これも直さないと。
改めて考えると課題がいっぱいです。 子供だけ叱るのは違うと思うし、
ちゃんと今夜はなしますね。




326:319:2007/05/24(木) 11:12:02 ID:i75dJtCv

>>324
ごめん、俺、父親なんだ。
基本的には、あなたの対応は間違っていないと思います。
許されない行為であること、両親は悲しんでいること、をきっちり伝えて
いるようですし。

で、「貴方のしたことは最低」、は理詰めでないし、私が考える「母親的なしか
りかた」に思えます。
まあ、しかるのに性差は関係ないような。

多分、私ならこのような、理詰めで説くと思います。
おなたがやったことにより、妹は150円を失った。他人の犠牲の上で、自分
が良い思いをするようなことは許されないこと。
あなたは、自分よりも弱い人を、騙した。とても卑怯なことであり、許されな
いこと。
妹は、今は分からないかもしれないが、そのうち、何をされたのか気づくだろ
う。そうすると、信頼して、慕っていた兄に騙され犠牲にされていたことによ
り心に大きな傷を負うであろうこと。これをどう思うのか。
同じようなことを大人からされてどう思うのか。自分がされては嫌なことを
他人にして良いと思うのか。




320:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:34:49 ID:qB3YTU1B

>>318
カード欲しさにずるをしたからカード没収。
分かり易くていいと思います。

>>316みたいな陰険な方法は子どもの心をゆがめると思う。




324:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:50:12 ID:tRquTIPQ

>>320
ありがとうございます。
色々考えてみたいと思います・・・母親業は本当難しいですね。
子供の行動は、親の育て方に由来すると思うので・・・駄目母なりに
頑張ってみます。

皆さんありがとう。




321:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:47:55 ID:LkEqWY8h

>>318

「お母さんは悲しい」ってことをしっかり伝えた?

「あなたは~だから」って言葉で悪い事をしたと
分からせようとしても、伝わらないかも…

大事な息子がこんなことをするなんて、悲しい。
大事な娘がこんなひどいめにあうなんて、悲しい。
って感じでどうでしょう?




322:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:47:57 ID:FnjsYqum

お金を盗む、人を騙す(特に、幼い妹を騙した)みたいなことは
言葉がきつくなっても、「教育的見地」より感情的になってもいいと思う。
親が本気で怒ってるって分かった方が、子供も反省すると思う。
だから>>318で間違ってないと思うよ。




323:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:50:03 ID:Evwt7uvM

こういうところで子供に甘くなるかどうかが露呈されるんですよ。

>>318
小5になるまで色々教えてきたんでしょう?
それなら徹底的にやるべし。
背徳行為は世間から白い目で見られるということを身を持って教えてあげるのが親の務めだと思います。
最近は見て見ぬ振りがおおいからここでしっかり教え込まないと何度と無く繰り返すでしょうね。




325:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:02:38 ID:+DZv30k/

「家に泥棒がいるなんて」はイカンと思うよ。理詰めというよりはむしろ、すごく感情的に
なってるし、叱るとかじゃなくて、ただのあなたの述懐じゃないですか。

>320さんに「陰険」とか言われちゃったwけど、感情的に白い目で見る、みたいな
いじめのようなノリを想像してるなら全然違いますよ。

小五ともなれば、日常生活の中で、色々決まり事、約束事があった上で生活
してますよね。
その中で、子供をある程度信用して任せている部分について、二・三日実践的に
「親が全部監視する」というやり方でしてみるんです。
すぐ子供も音を上げるでしょうから、その時点でもう一度、「人の信用をなくすような
ことをしたらどうなるか」についてこんこんと説教したらどうですか、と。

たとえ子供が泥棒でも、愛情に関しては揺らがない(だから「家に泥棒がいるなんて」
という言葉は超NG)、しかし親として対応を変えるよ、という部分を見せたら良いんじゃ
ないか、ということです。




330:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:48:45 ID:+DZv30k/

も一つ、「カードを取り上げる」が効果ないだろう、とコメントしたことについて説明
しておきます。

カードのような、夢中になって羽目を外してしまいがちな類の嗜好品だとかは、取り上げ
られると、「カードを取り上げられた!」ということばかりしか頭になくなってしまって、
かえって影でこっそり…みたいな余計に逸脱した方向に行きがちな危険があります。
中毒性があるものをいきなり断ったようなものっていうのかな…
子供が、冷静に親の説教を聞けなくなる原因になるんじゃないかと思うんだよね。
子供にしてみたら、そういうものに夢中になる自分自身を全て否定されたように思えて
しまうだろうし。

また、嗜好品の類は、それを取り上げれば問題が解決するというわけではない。
いずれ、自分でコントロールする方法を身につけていかなければならないこと。
だから「没収」というのはある意味、安易な方法なんじゃないかと思うんです。

なので、いきなりカードを没収するよりも、たとえば「夢中になってそんなことしてしまう
なら親が全部管理します」みたいにして、「お母さんが持ってるけど、頼んだら出して
あげる」みたいなやり方にした方が良いんじゃないかなあ、と。一時期だけでも。

私が言ってる方法というのは、ある意味とことん理詰めな対処です。
とりあえず親として、理詰めな公式対応をしといたら、という感じの。

で、そういうやり方を淡々とする一方で、子供が子供なりに考え込んだタイミングを
見計らって、326さんの言ってるようなこととか、327さんの言ってるようなこととか、
相談者さん自身がお子さんに伝えたいこととか、よく整理して言い聞かせてやると
良いんじゃないかな、と思います。




327:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:15:10 ID:n/lI1AwQ

>>315
そんな事をして手に入れたカードで遊んで、本当に楽しいか?

それをお父さんとお母さん、妹の前に出して遊べるのか?

。。。。と言われたら、私が息子さんの立場だったら、かなりきくかも。

私自身もあまりいい子ではなかったから思うんだけど、またしてしまうかも。

親の財布からお金を取ってみたりとか。




328:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:31:02 ID:tRquTIPQ

親身にアドバイスしてくださってありがとうございます。
一つ一つじっくり読んで、検討、参考にさせていただきます。
色々な意見があるなかで、ちょっと混乱しておりますが、
どんな対応をするか決めるのは私自身ですし、育てるのも自分
なんだなぁと、親って重責だなあ・・・と何だか改めて思いました。
責任の重さに、時々放心・・・いやこれじゃ駄目だろ、の繰り返しです。
主人とももう一度話してみます。

皆さんありがとう。




333:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:05:56 ID:RYM6wxqH

>>315
また息子さんが同じことをやったら今度はあなたが泣いて辞めてと簡潔に言ってみてはどうでしょう?
これは私が昔万引きしたとき警察に捕まって親呼び出されて母が泣いていました。これはもう2度とダメだと痛感しました。
素直に悲しいと伝えたら解ってもらえるんじゃないでしょうか?
あとお金の計算の出来ない妹にお小遣いをあげてるのもどうかと思う。

長文スマソ




334:名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:28:27 ID:khnCBQTI

>>315
いや~、いろいろと考えさせられる話ですね。
315さんのレスを読んで自分の子供の頃の事を思い出しました。
私の場合は「詐欺(言い方悪くてすいません)」ではなく、ダイレクトに「窃盗」でしたが。
盗った先は父の店でしたが、バレて、そりゃ~もうこっぴどく絞り上げられました。特に母に。
「泥棒」「盗っ人」呼ばわりは勿論(本当の事ですが)
「すぐそこまで警察が捕まえに来てる!」「お前はもう監視されてる!」などと延々脅されましたわ・・・
315さんと違うのは、うちの母が酷く潔癖で感情的でねちっこい性格の人間だったこと。
そして自分で言うのも何ですが、私自身そういう叱られ方が向いてないタイプの人間だった、ということですかね。
なんにしても、無理やりねじ伏せるような叱り方では長続きしないし、
お子さんのタイプによっては性格を歪曲させかねない。
というか、息子さんはどうしてそういう行為をするようになったんだろうね。
うちの場合は、母がとても厳しい人だったので親の目を盗んで・・・って気があったように思うけど。
勿論、子供に言われるままに何でも買い与えろって言ってるわけではないよ。
ただ、息子さんが親にいろいろ言い出し辛い雰囲気あるってことはないですか?
なんにしても、親目線ではなく息子さん目線まで下りてみて一度息子さんとじっくり話してみるのもいいかもしれないですよん。






叱り方がうまい親の習慣
叱り方がうまい親の習慣 (中経の文庫)
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2011/08/24 ] 相談・質問 | TB(0) | CM(58)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 16:08
    母親がカード管理は絶対になし崩しになるよ。息子は裏で舌出して終わりでしょ。
    集めたカード捨てて痛い目見せないと絶対身にしみないと思うけどな~
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 16:37
    騙されてしまった妹の方にもちゃんと説明してあげてほしいな。
    まだあまりわかってないかもしれないけど、家族に騙されたと気づいたら、
    後々兄との関係に影響してくると思う。

    自分はこの兄妹よりもう少し年齢の離れた兄がいるけど、やはり幼い頃に
    「後で返すから」とかなんとか騙して物やお金を何度も取り上げられた。
    そのせいで兄のことを今だに「卑怯でセコい人間」としか思えない。
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 16:42
    ちゃんと息子を殴ってあげたのかなぁ?
    小五にもなってそんな行為をするってことは、きちんと人の痛みが分かってないってことだよ
    殴るのは父親側も痛いが必要なことで、それをできる親が減ったから社会がおかしくなっちゃった
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:00
    歳の離れた姉貴がいたけど、逆に「お母さんには内緒だよ」って度々いろんなモノを奢ってもらってたわ
    それも人格形成上どうなんだとはおもうが、男兄弟と女兄弟でぜんぜん違うのな
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:15
    ちょっとやり方が卑怯だよな
    妹もその年で分かんないのかちょっとぼーっとした子だな

    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:18
    子供に対して理だけで説得しても効果薄いと思うんだが

    子供は理屈より本能部分のほうがまだ大きいから
    欲しいものは欲しいでまたやっちゃうんじゃないかな

    ちゃんと怒ってあげて、悪いことをすると痛い思いをするってことを
    本能に覚えさせないと駄目だと思う
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:29
    小5でそんな悪魔的発想に行き着くとかアカギかよ
    [ 編集 ]
  8. 名前:無銭飲食さん  投稿日:2011/08/24 17:36
    俺の息子も似たような事してたな
    その時は自分から謝るまで殴った
    それで「悪い事する=すぐバレる=父親から殴られる」って刷り込ませたよ
    それからは良い子になったよ
    こういう時は母親よりも父親の方が指導しやすいと思う
    母親はとにかく罪悪感を抱かせるような素振りを見せとけばいい
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:47
    米1俺は姉に金だまし取られたから結局個人差だろ
    幼いうちは性差現れにくいと思う

    しかし卑怯なガキだな
    確かに俺もカードなんかに無駄遣いした記憶はあるが、騙してまで手に入れようとは思わなかった
    執着するものはあっても、手に入れられなかったら諦める、もしくは駄々こねるくらいしか方法はないと思ってた
    叱るならガツンといかないとな
    詐欺師のままでいいわけがない
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 17:47
    小1の頃はもう金の勘定くらいできたなぁ、その年の200円は大金だ
    妹は気付いてるけどただ逆らえなかったってだけなような気がする
    兄は小5ですでに金銭感覚がやばいね
    1-2度説教したくらいじゃ盗み癖は抜けない
    [ 編集 ]
  11. 名前:創造力有る名無しさん  投稿日:2011/08/24 18:25
    顔の形が変わるまで殴れ。

    身体で覚えさせんとわからんこともある。
    [ 編集 ]
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/24 18:49
    小1の妹もちょっとヌルイ気もするが、年齢的にはギリギリラインだね。
    小5の兄は何度もやっている時点でやばい。父親呼び出して
    ボコってもいいレベルだと思うけどね。

    誰かが「なんだかんだで親の金を盗む子供もいる」と言っていたが、
    確かにそうなんだけど、親の金を盗むのと分別つかない妹から
    だまし取るのでは悪のレベルが段違いだと思うのは俺だけかな?
    どっちも悪いんだけどね。
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 19:31
    一度目に注意したにもかかわらず懲りずに二度目をやったというのは重く受け止めるべきだな

    ここ一年が勝負だろう
    直せないと一生手癖が悪いままになる
    [ 編集 ]
  14. 名前:両替w  投稿日:2011/08/24 19:51
    1回目が発覚した時点で小1の娘の小遣いを親が管理してあげればよかったんだよ
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 20:02
    両親に泣かれたらトラウマになって二度とやらないんじゃない?
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 20:14
    殴るっていう意見があって変な話安心した。
    多分俺も殴るな。
    まあ実際にはゲンコツとビンタになるけど。
    小五にもなって善悪の認識が甘いんじゃ正直手遅れくさいけど、
    いっぺん泣き叫ぶまで折檻した方がいいと思うな。
    絶対やっちゃいけないことって理屈よりも感覚で覚えないといけないと思うから。
    [ 編集 ]
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/24 20:51
    叱られた時の子供の反応が書いてないからなんとも…。
    反省してる、って感じじゃないのかもしれんな。
    小5でそれは…今後ちょっと大変かもしれんね。
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 22:11
    そんなもん一発がつんとかましたれー!
    と思ったから殴る派が自分以外にもいてちと安心。
    私も発覚したらとっさにゲンコかビンタだな。
    謝るまでお尻はたくか納戸にでも閉じこめとくとか。
    一回目の時点でそうすると思う。
    父親がやってくれた方がありがたいし効果あるとおもうけど。
    そんで一定期間お金は自由に使わせず、管理は親。
    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 22:18
    兄弟が居たらこんなの日常茶飯事だったぞw
    [ 編集 ]
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/24 22:27
    *10180
    おまえの兄弟が異常なだけ。あとおまえ自身も。
    [ 編集 ]
  21. 名前:名無し  投稿日:2011/08/24 22:39
    ※19
    それは兄弟同士で、お互い嘘をついてるのを分かって、やってるネタみたいなもんじゃないのか?
    [ 編集 ]
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/24 22:56
    兄弟で嘘ついてネタで金のやりとりなんて常識でいえばやらない。
    馬鹿兄弟の馴れ合いをおかしいと思わないのかw
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 23:03
    10148

    流石に男兄弟と女兄弟の違いまでを語るのは行き過ぎてるからな。
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 23:14
    将来の為に今は〆ろ。
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/24 23:53
    >10186
    馬鹿兄弟の内輪でやってるだけなら天体戦士サンレッドのノリで良いんじゃね?
    小学5年生ぐらいだと個人差にもよるが大体論理的思考ができる年齢になってきてる頃だから、理詰めで叱った方が良いと思う。
    よく「一回ガツンと」なんていうけど科学的に何度も細かく注意した方が良いと言う結果が出てる。
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 00:56
    ※10193
    反論する気はないんだけど、
    まず親の言うことをきちんと聞けることが大前提になるね、理詰めは。
    親やまわりの言うことをきちんと聞くことのできる子供ならそれでいいだろう。
    ただそういう子は本当に幼い頃にしか悪いことをしないと思う。
    一回ガツンと叱って親の言うことをきちんと聞いて理解するようにしないとあとあとまずいんじゃないかな。

    ちなみに息子(7)と娘(3)がいるけど、
    息子は言ってもわからないし、何度も同じことで叱られる。
    娘は一度言えばわかるし二度と同じ過ちはしない。
    わかってくれるまで叱ろうと思ったらやっぱり叱り方は違ってくるよ。
    [ 編集 ]
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/25 01:19
    兄弟で金で馬鹿やるのはOKって連投している奴は同一人物なんかね?
    ドン引きだわそんな家族
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 02:55
    ぶん殴って、詐欺を働いたことを説教だろ。
    スレで出ている「キツい言い方」だのなんだの、甘ったるい御花畑の意見にしか見えない。

    むしろ、悪い事をした場合はきつく言わないとだめ。
    善悪の認識がまだ出来上がっていない子供時代は、中途半端に許したり隙を見せると「この程度ならいいんだ」と悪い方向に学習しちまうよ。

    悪い事をした場合はちゃんとしかる。
    いい事をした場合はきちんと褒める。

    メリハリが無い教育は子供にとっても良くない。
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 08:47
    管理もよくわからない話だが没収しかないとかいうのは安易だよなぁとは思う
    カード欲しさに悪いことしたような奴から罰としてカードとってもより悪いほうに行きそうだもの
    それこそ中毒症状はうまい例えだよね

    カードを没収すれば解決=夢中になるカードが悪い
    とするような考え方は非常にヒステリックで甘えがあると思う
    それでうまくいくこともあるのかもしれないけれどより歪んでしまうことを考えれば
    やはり必要なのはまず道徳観の徹底だと思うよ
    罰を与えるとしてもその上でだろうし

    自分より弱い存在にとにかく痛みを与えれば教育や躾はうまくいくと思ってる親は多いようだけれどそれだと単純すぎる
    やり方次第だよね、うまくはまる場面なら意味があるだろうけど
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 10:53
    カード没収した上で、「なぜ没収されたか」を説ければ没収もアリだと思うよ

    全然、論点違う話だけど、親がコモンとアンコモンくらいのみでデッキ作って
    息子をフルボッコにして「レアカードなんか無くても強いデッキは作れる!」って教えたら
    無理に金を作ってまでカードを買い足したりしなくなったり…しないかw
    TCGは手持ちのカードでなんとかやりくりして強くなるのが醍醐味なんだけどなぁ
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 11:12
    こちらのコモンカード2枚と子供のレアカード1枚を強引に交換するとかは?
    文句言ってきたら「1枚より2枚の方が多いから問題ないだろ。お前がやった事はこういう事だ。」と強く言う。
    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 13:48
    妹から取った差額についてはカードを売却させて
    充当させればいいんじゃないかな?

    妹相手でも十分詐欺的な行為を働いているのに
    甘えた叱り方で済む問題じゃないわな。

    私ならぶん殴ってる。
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 15:33
    100円だまを2枚ぴかぴかに磨いて、
    8つ下で当時幼稚園の年少だった妹に、
    「その紙切れ(千円札)とこのぴかぴかのお金、交換してあげるよ。1つを2つと交換してあげるんだよ?お得だよ。でもお正月だからね。」って持ちかけたことある。
    妹はなんとなくわかっていたようで、ためらったので成立しなかったが。

    自分は完全に取り上げる気はなく、ただの暇つぶしで妹が了承したら再度交換か、残り8枚追加する気だったからこのケースとは違うけど、殴っても意味はないと思うな。
    むしろ息子に「殴れるほうが正しい」と覚え込ませるだけ。
    妹がいる家庭でそれは危ないだろう。
    [ 編集 ]
  34. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/25 15:38
    体罰を全否定するわけじゃないが、
    「何かする→殴られる」じゃあ子どもは
    「(自分主観で)悪いことをしたやつは殴っていい」「裏をかいてバレなければ殴られない」「強い相手から殴られたら黙るしかないが、こっちが強くなったら殴っていい」って価値観になるだけだろ。
    「何か→悪いこと」ってつながりを覚えさせないと。
    [ 編集 ]
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/26 01:08
    *10228
    暇つぶしだろうが後で◯◯する気だろうが、んなことする馬鹿には
    ドン引きだわ。昔は俺もさんざん悪やったと自慢するDQNと同レベル。
    自覚がない分こっちの方が始末が悪い。
    [ 編集 ]
  36. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/26 05:29
    同じような状況で母親がもうこんな子は育てられないって
    その子だけ施設に預けて他の兄弟連れて引っ越してっちゃったって友達がいる
    そいつ小学校高学年くらいだったけどさすがに堪えたらしくて
    その後は手癖もなおって真面目に頑張ってたから周りのとりなしもあって
    高校2年入ってからまた家族と一緒に暮らせるようになったらしい

    [ 編集 ]
  37. 名前:名無し  投稿日:2011/08/26 13:09
    小5っていったらもう善悪の判断がつく年齢。
    悪いことをして殴られた→わるいことをした奴は殴っていい
    なんて判断をするような年とは思えない。
    [ 編集 ]
  38. 名前:子育て名無しさん  投稿日:2011/08/26 22:58
    カード没収は有りだと思う
    でも外出禁止は今の子に効くかな
    テレビゲームにべったりにならないか?
    >>326の理詰めに諭す方が効きそうだ
    [ 編集 ]
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/08/27 07:48
    ※10312
    小5にもなって善悪の判断がつかない残念な子のケースなんです・・・
    [ 編集 ]
  40. 名前:猫好きな名無しさん  投稿日:2011/08/27 17:30
    母親の反応はこれで良いんじゃね?
    あとは父親が(母親が感情を出した分)感情的にならず理詰めで諭せばいい。
    [ 編集 ]
  41. 名前:   投稿日:2011/08/31 20:33
    子供の小遣いを四分の一にしろよww
    そのガキには200円が50円なんだろ?wwwラッキーwwwww
    後カード破り捨てろ
    [ 編集 ]
  42. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/09/02 21:55
    ケツをひっぱたいてあげなさい。
    [ 編集 ]
  43. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/09/07 14:27
    母が厳しいから、窃盗するようになった、って
    マザコンのあまちゃんなんですう~っていってるようなもんだよね。みっともない。
    [ 編集 ]
  44. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/09/27 06:45
    その年ですでに「妹のものは俺のもの」思考か‥
    それ=「妹は俺のもの」で気持ち悪いシスコン臭がする。
    他者との距離感がはかれない典型的な自己中心人間。小5でそれじゃもう治らないよ。
    一生家族の中だけで飼育してくれ。放すな。迷惑だから。
    [ 編集 ]
  45. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/10/04 13:36
    個人的には、お母さんは悲しい!って言うのを意識するのは、あまりおすすめしないな…
    母が一時期からそれ使うようになったけど、すごくわざとらしく聞こえて戸惑うばかりだった。
    言い方や説教の順番の問題か、私が異常なのかもしれないが。
    なんで悪いかとかどうしたら良かったって話のほうが重要だった。
    その子にあった叱り方を見つけるって難しいね。
    [ 編集 ]
  46. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/11/28 08:58
    小5で小1に損させて何とも思わないというのはちょっと…
    その頃はもう下級生に対するプライドが良くも悪くも形成されている時期ですよ。

    たださ、目標額1700円なのに差額150円の詐欺を妹相手にやったわけでしょう?
    何回やったら達成できるのそれ。根本的にお小遣いが足りてない(と子供が感じている)可能性がある
    ずいぶんしっかりした見識をお持ちで罪に罰的な思考があるお母さんだけど、子供がちゃんとおねだりしてきますか? 欲しいものないか聞いてますか?
    事が発覚してから息子の欲しがっているものが判明してる辺り、
    親に言い出せず自分より下の立場である妹からなんとか…という卑屈な思考な気がする。
    年上がこずるい真似をするなんてことはよくあることだけどね、大抵は色んな意味で物資不足が原因で、兄弟で弱肉強食しちゃうんですね。お菓子1個余ったら自分が取っちゃったり、自分が買ったものの使用料をせしめたり。しかし自分から言いくるめて一方的に掠め取るのは悪質だなあ…。
    私だったらぶん殴ってからお金のことちゃんと話し合いますかねえ。このお母さんはどうしたのやら…
    [ 編集 ]
  47. 名前:ナナシスケープ2さん  投稿日:2011/12/16 13:49
    私が子供の頃はぶん殴られて夕飯抜きとかだったけどな…
    教育学的見地から~とか父親・母親的に~とか、今は随分ウダウダやってんだなぁ
    [ 編集 ]
  48. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/01/15 22:08
    小5なら逆に繰り返す度に罪悪感湧いてくるだろうしむしろ子供に少し感心した。
    胸を痛めない場合は環境に問題があるとしかいいようがないから
    叱るより子供に対し「悪い親ですみませんと」下座ったほうがいいと思う。
    [ 編集 ]
  49. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/01/18 15:25
    うちの弟が、カードとかゲーム欲しいが為に、親の金くすねてこっそり買ったり、友達から借りパクしたりしていた時期があった。

    丁度、俺が実家を出た直後だったので、電話でしか相手できなかったのが悔やまれる。親は、小遣い禁止やゲーム没収やカード破り捨てなどで、ややヒステリックに対応していた様子だが、まぁ弟も中学1,2年で狡くなってた時期だったから、焼け石に水だった。

    結局、時間が解決したのか、今は何とか落ち着いているよう。ただ、あれの根本的な解決ではなかったように思う。

    もし自分が親になったら、どうするんだろう。近所の警察署か裁判所か刑務所の前に引き連れて、泥棒した奴はアソコにぶち込むぞ、って淡々と説くか、親の仕事の大変さから金を稼ぐ事の大変さを教えるか、あるいは親が悪いと男泣きして罪悪感煽るくらいしか、考えがつかない。
    [ 編集 ]
  50. 名前:   投稿日:2012/01/20 12:10
    親の財布から金くすねたことなんか一度もないわ
    さすが2ch 育ちの悪いやつが多いな
    [ 編集 ]
  51. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/02/01 01:17
    何より自分のやったことが悪いことだと認識させ、反省させなきゃダメだろ
    ああしたら可哀想、こうしたらひねくれるとか
    しょうもないこと言ってないで何でもやったらいい
    本当に他所でやったら犯罪だよ
    [ 編集 ]
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/02/18 01:29
    この母親の子供への注意、全く理詰めじゃないよな。
    [ 編集 ]
  53. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/21 15:27
    10161
    バカは喋るな

    俺も消防の頃昔散々万引きしたよ。もちろん泣かれたり殴られたりしたけどなんでかまたやっちゃうんだよね。
    最終的にカウンセリングまで受けに行って、特に効果があったわけじゃないんだが
    「もしかして俺病気????」
    と連れていかれた事がショックでなんとか足洗えた。
    [ 編集 ]
  54. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/01/25 16:23
    ここで何とか矯正しないと、立派なクズ人間になると思う。
    母、がんばれ。
    [ 編集 ]
  55. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/01/25 17:37
    正座させて、いかに卑怯で犯罪的なマネをしたのか諄々と言い聞かせた後、
    2~3発ひっぱたいてカードは目の前で破り捨てる。
    これを、母親が見ている前で父親にやらせるといいと思う。
    一般社会で他人に対して同じことをしたら、自分だけじゃなく大切な人も
    酷い目にあうってことを分からせろ。
    [ 編集 ]
  56. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/02/21 17:10
    子供相手に説教するときは、理屈ではなく「感情的」が一番良い。
    あと、カード没収とか精神的な罰だけではなく、やはり体罰も必要。
    感情的になることで子供は「悪いことをした」と認識し、
    体罰を与えることで初めて「懲りる」ことを知る。

    最近の親は、「子供に嫌われる」とか言うアホな理由で叱ったり
    殴ったりしないから、倫理的に欠けたダニが出来上がるんだよ。
    [ 編集 ]
  57. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/03/03 21:20
    まあ親の背中見てんだろ、親がそういう人間なんだよ
    [ 編集 ]
  58. 名前:名無しさん  投稿日:2014/10/12 04:02
    カードと白紙を「両替」してやればよかったのに。
    カードはその場で裁断処分。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL