最後のレス、確かにそうだなあと感心した。
こういう風に叱られて成長するほうがずっといい。
オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
うちの子からチックのことを言われた子の母親から電話があった381:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:13:13 ID:f1q9cKg3 おととい、小2息子と同じクラスのお母さんから電話があった。 私はそのお母さんもお子さんのことも知らなかったんだけど 内容が、その同級生はチックがあって、そのことをうちの息子が友達と 「なんで目をパチパチしてるのか」「おもしろい」というようなことを話してたのを その場に一緒にいた他の子が、その本人に「○くん達がこう言ってたよ」と告げ、 その子はショックを受けている、と。 何だかとてもショックだった。確かに、どうして?と思うのは当然だと思う。 おかしいと思うかもしれない。ただそれを口に出していいかどうか、わからないのかな。 みんながみんな、チックのことを言うわけじゃないし、言っちゃいけないと わかってる子もいると思う。息子はわかっていなかったのがショックだった。 悪気がないからって許されるものじゃないと思うし、しつけが間違ったかなーと。 「幼稚園の時も1年生の時も何度かからかわれたことあったし、おかしいと思うのは 当然だと思うんだけど、本人のダメージが大きくて・・・」と言ってたけど 幼稚園時代ならともかく小2なのに・・・。 友人は「そんなに気にすることないんじゃないの。今回しっかり話をして わかってくれるだろうから大丈夫だよ。」と言ってくれましたが どうなんだろう・・・ ◆小学校低学年の親あつまれーpart13◆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221007594/ 382:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 11:02:10 ID:YuU4P3yA うーん。難しいよね。 まだ小2だったら、人と違うって事で悪気なく「なんで?」て心で思うだけじゃなくて口に出てしまう子って 多いと思う。 これは口に出しては言ってはいけない事。て空気を読む子の方が少ないんじゃないかな。 この事を機会に、息子さんと人の容姿やしぐさについて色々思ったとしても言ってはいけないよ。って 話し合ってもいいかも。 うちも、息子はすぐ思った事を口に出してしまうタイプなので人の容姿「太ってる・ハゲ・チビ・デカイ等」は 絶対言ってはいけない、後 障害のある方々を指さしたりジロジロ見たりしてはいけないと 最近話したとこです。 384:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 11:27:36 ID:qmVqq7/g まだ2年生だと、着ている物や髪形や眼鏡しぐさなど、見た目について 言ってはいけないということがわからない場合もあると思う。 わかりやすい障害の方の場合にはいわなくても、チックになると 「どういう意味でやってるのかな」とか「くせなのかな」と思って「なんで?」 って口に出してしまうことは、すごく責めるのはかわいそうな気もする。 うちは一度幼稚園のとき、友達に眼鏡のことについて何か言ったらしく、 懇々と説いたんだけど、本当にちゃんと空気が読めるようになってはいないと思う。 385:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:06:10 ID:t4kpV2Ny >>381 話したこともない同級生の家に電凸ってちょっとびっくり。 いじめの芽を心配しているなら 担任から注意してもらうのが一番効果的だと思うんだけどなあ。 うちも持病で少し配慮してもらってるもんだから 陰口やいじめはあったし、膓煮えくり返りそうだったけど カウンセラーや担任に対処を頼んで 電凸はさすがにしなかった。 親が心配しすぎて乗り込むとろくなことにならないだろうから… 381が真面目な親だからよかったものの DQだったら戦争だよ。 386:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:37:45 ID:eGa/KR1Q 口に出して言ってしまうってことは、逆に偏見がない証拠なんじゃないのかなぁ。 もちろん、だからってそのまま放置していいわけではないけれど、 素直に疑問に思ったから言ったまでで、それを理由にからかったり、いじめたりしたのでなけれでば、 >>381さんがそこまでショックに思うことはないんじゃないかな。 相手の気持ちを考えるいい機会にはなったと思うけど。 たとえば、メガネをかけている子に対して「どうしてメガネをかけてるの?」と聞くことは 決して失礼なことではないし、言われた方も傷つくことではないし堂々としていればいい。 これが「メガネなんかかけちゃって、変」って言ったり、「他の子と違う!」と騒いだりだと問題だけど・・・。 394:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:38:04 ID:po2LM4oA >>386 私もそう思う。 大人みたいにチックがどういうものかもわかるはずもなく、 まして口に出してはいけないこと・・・なんてまだまだ 低学年だとわからない子は多いんじゃないかなあ。 それにちくった子にしてもそう深い意味はなく、チックの様子を見てふと友達が話してたこと言ってしまっただけじゃないかな。 ものすごく現実的なことを言うと、相手に悪意があるにせよないにせよ そういう言われやすいことがある子はどうしたって言われてしまうんだよね。 だから相手がよほど悪質な場合を除いて、親が周りに過剰に期待せず自分の子供の心を強く育てる方にもっていかないといけないと思う。 390:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:41:01 ID:3gsQyzup 個人的には相手に対して、そんな事わざわざ電話するのはどうかと思った。 そういう事は、相手に理解や配慮を求めるんじゃなくて、自分の子がどう 乗り越えていくかを考えていく事だと思うから。「ボクの癖で、自分では 直せないんだよ、言われたら嫌な気持ちだから言わないで」と言わせるとか。 何度も言ってて先生にも相談してるのに改善しないなら、最終手段として 電話もわかるけど…。 今回が初めてなら、どうしてそこで親が代弁するかな~?と思ってしまう。 388:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:56:05 ID:f1q9cKg3 >>381です。皆さんレスありがとうございます。 息子には、おとといの電話の後時間をかけて説明しました。 ほんとに単純に不思議に思ったようです。 涙を浮かべて「もう言わない」と言っていたので、わかってくれたのかな、と(思いたい)。 電話は驚いたけど、ただのけんかとかではないし、デリケートな問題だから 相手のお母さんの気持はよくわかります。ストレスかかるのがよくないのも わかるし。 これからもこういうことあるんだろうなー。なんだか幼稚園の頃の単純なケンカとかで やいやいやってた頃がラクだったかも。でもこれが成長ってことなんですよね。 私も成長しないとorz 皆さんありがとうございました。すごく気持ちが落ち着きました。 389:名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:34:02 ID:h8+NttXN >>388 うんうん、そうやって子供は学んでいくんだと思う。 こういうことは言ってはいけないって教えられて大きくなっていくんだよ。 本人にちくった子はどうかと思うけど、おかげで381子は叱られて成長したってことで。 問題はそのちくった子だよね。 本人は教えてあげたくらいに思ってるだろうし、叱られて教わることも逃れてしまっただろうしね。 チックとトゥレット症候群がよくわかる本 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
|
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|