212:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 17:19:01 ID:XLMVJ6eQ
なんかネタ切れみたいなので投下してみます
母の弟(70前)が脳梗塞で倒れて入院していたときのこと。
叔父は1年前に妻を亡くしてて子供もいないので、
しかたなく母と私で病院関係の世話をしました。
倒れた場所は母と同年の「知人女性宅」ということで、
ちょっと香ばしいものを感じていたのですが。
あるとき病室に来てみると、例の「知人女性」とやらがベッドのそばにいました。
彼女は母と私を見ると、叔父の耳元でしきりに囁きかけ、ウンウンとうなずく仕草をするのです。
そして挨拶する母に向かって、
「ほかの人ではダメだけど自分には話をしてくれる」と。
実はこの女性、亡くなった叔母(叔父の妻)の友人で、
叔母が亡くなってからは「寂しそうで気の毒」とおためごかしに叔父に接近し、
高齢者に健康食品や宝飾品を売りつける店に連れて行っては高い買い物をさせ、
自分にもバッグなどをプレゼントさせていました。
いつのまにか叔母のダイヤの指輪も彼女の指に…。
母はそのことを知っていたので、
「(叔父は)遺産を自分に相続させると言った」とか、
「家にある宝飾品や絵画をくれると言った」という主張をするための伏線と察知し、
大きな声で言い出しました。
「それは本当ですか?
お医者様は意識不明と診断しているのに口が利けたということは、実は意識があるということですよね。
それなら治療の方針も変わってくると思うから、すぐお医者様をお呼びして聞いていただかなくては!」
すると相手の女性はキョドッてしまい、「いえ、やっぱり私の聞き違いかも…」と早々に帰っていきました。
叔父は結局意識不明のまま2か月後に亡くなり、
今度は葬式や法事、家財の整理と、母ともども忙殺されています。
あの女性は、今は別の独身高齢男性と例の店に入り浸っているそうです。
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第111話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250839122/
214:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 17:55:57 ID:xB81Uo2W
>>212
そ・それは…
ずうずうしい というより、犯罪ですよね(>_<)
217:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:32:38 ID:XLMVJ6eQ
>>214
実は自分もそういう詐欺もアリではないかと考えたんです。
つまりその店と女性がぐるで、高齢者対象恋人商法というか。
それもただ買わせるだけでなく、
パチンコ屋の景品交換みたいなシステムができてるんじゃないかなーと。
だって彼女、バッグや宝飾品以外に衝立とか大きな絵とかも買ってもらってるんですが、
狭い市営アパート住まいで、どう考えてもそんなもの置くところはないんです。
つまり、必要もないものをプレゼントとして買わせて、
元の店に半額とかで引き取らせてるんでは…という推理です。
絶対尻尾はつかめないと思いますけどね。
218:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:37:18 ID:yBtBR+KU
>>217
悪質商法だが、じいさんが納得して購入しているなら詐欺じゃないぞ。
220:212:2009/08/23(日) 19:47:55 ID:XLMVJ6eQ
確かにたらし込まれて盲目になってたかもしれないけど
認知症とかではなかったので仕方がないとは思ってます
もう1年元気でいたらしゃぶりつくされて
一文なしでうちへ転げ込んだかもと思うと怖い
221:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:37 ID:tNYIWv5P
じいちゃんは女の微笑みに金出したんだよ。
世話はしてくれるけど迷惑そうな顔してる実姉より
屈託のない笑顔の方が見たかっただけなんだよ。
入院時の世話をしたくらいで全財産もらおうなんてずうずうしくない?
229:212:2009/08/23(日) 20:11:50 ID:XLMVJ6eQ
>>221
全財産といってもこの1年で3000万ばかり使ってしまいましたから
(例の店の領収書でわかった)
もうあんまり残ってなかったですよ
今日び葬式代だって200万くらいかかりますしお寺に永代供養を頼めば100万
それをうちが被ることになりはしないかと正直戦々恐々でした
223:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:52:17 ID:gcDC8CzM
あえて聞くけど
「ネタ切れみたいなんで投下します」ってのは
ネタを投下したってことでいいんでしょうか?
229:212:2009/08/23(日) 20:11:50 ID:XLMVJ6eQ
>>223
ああ誤解を招く前フリでしたね
なんだか無関係なレスが続いていたので
ネタもないなら「ずうずうしい」と少しずれるけどいいかな?と思ったもので
231:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:20:54 ID:AIktqw8f
親や嫁が死んでるのなら兄弟が葬式出してやるのは当たり前では…
それすら惜しいほど嫌な叔父だったのか
232:212:2009/08/23(日) 20:32:21 ID:XLMVJ6eQ
>>231
「兄弟だからあたりまえ」と言われるとちょっと考えてしまいます
母は他家に嫁に行った人間だし自分の財産というものがありません
もし叔父がお金を遺していなかったら
叔父とは義理の関係である父に頼んで葬式代を出してもらわねばなりません
惜しいとか何とかより夫も子供もいる身で
実家の兄弟の葬式に300万のお金が用意できるかどうかという問題だと思います
これから少子化や非婚化が進むと
「誰が自分の葬式をしてくれるのか」は大きな課題になるのではないでしょうか?
234:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:41:47 ID:OnPgiqMk
まあ自分の兄弟ならまだしも
親の兄弟だと微妙かな。
祖父、祖母の兄弟だったらほぼ他人な気分だろうし。
240:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:23:36 ID:ITfQpmsj
なんで詐欺まがいの話から遺産だの葬式代がどうのって話になってるんだろう。
何をするにもお金がかかるのは皆さんのご存知のとおりだと思う。
現実見れば、葬式代くらいは残しておいて欲しいよ。
横から詐欺まがいに資産をさらっていく方がよっぽども悪質だよ。
257:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 23:30:35 ID:yBtBR+KU
まあどうでもいいけど、身寄りも無く財産が残ったら、
普段付き合いの無い親戚に財産を残すより、
お金目当てでも自分の身の回りの世話をしてくれる
他所の女にお金はつぎ込むな。
まあ俺の願望が書き込みに交じっちゃっただけだわw
283:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 09:45:36 ID:E1iknSIT
ひとつだけ、遺族に運が良かったことは、入り込んだ女に
公正証書遺言を作成されなかったことだ。
公証人が遺言を読み上げ本人が理解したと、公証人が判断すれば遺言は
2人の証人の署名と印鑑証明書と実印で成立してしまう。
裁判の判決と同じ効力がある。
公証人は善悪を判断して公正証書を作成しない。公証人が医師の判断を
仰ぐ必要はない。そのときたまたま意識があったと公証人が判断すれば
成立してしまう。
285:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:44:46 ID:I1xanFaW
>>283
逆に言えば入り込んだ女向けの公正証書遺言を作成しておけばいいのか(笑)
付き合いの無い親族に遺産を盗られないためにも
290:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 11:11:40 ID:0xGfQ/q0
>>285がどうしようが勝手だと思うが>>212に関しては、
件の叔父と付き合いが無かったとは書いてない。
実の姉が内情を知ってるってことは、付き合いがあったからこそだろう。
病院の世話もしているわけだし。
>>212
遺産目当てかのような流れになってて、心底乙。
297:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 12:59:29 ID:vHxyFKYR
>>290
ID変わってるけど212です
後出しになるから…と引っ込んでいましたがご推察どおりです
母は若いころ両親を亡くしたので学生だった叔父を連れて嫁いだそうです
舅姑はいい顔をしませんでしたが(そりゃそうだと思う)
父は義弟をかわいがって
成人して独立してからも飲み代をたてかえてやったり
酔って暴れたときは警察に引き取りに行ったり
叔母が亡くなったときも腑抜けていた叔父に代わって葬儀を仕切ったのは両親です
その叔母の葬儀で、母は初めてあの「知人女性」を見たのです
叔父叔母の親しい友人はだいたい把握していましたから
見たこともない人が昔からの友人を押しのけて棺にすがりついて泣いているので不審に思い
叔父にそっと素性を聞いたところつい最近例の「店」で知り合った人だと…
チラシを見て夫婦でお店に行ったら声をかけてきて何度か一緒に買い物に行ったのだそうです
その程度のつきあいで火葬場にもついてくるし精進落としの席にもいるしで
私も「変な人」とは思いました
母は疲れが出たのかその後体調を崩して寝込んでしまい
その間に女性が叔父宅に出入りするようになったという経緯です
叔父を放っておいたわけでも遺産目当てでもありません
母は若いときから叔父のことで父に助けてもらっていましたから
これ以上父に負担はかけられないと思ったのでしょう
290さんの思いやりに感じ入ってつい長文になりました
これで消えます
301:おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 14:08:23 ID:0xGfQ/q0
>>297
わざわざ乙。気にすんな。
すぐに役立つ遺言の書き方と手続き ケース別実践文例69 三訂版
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-1803.html
脳梗塞で倒れた叔父の側にいた「知人女性」