2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 英語でケンカできるように絵本を読ませてるの?

534:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:00:46 ID:0

子供を国語以外の授業は英語でするという私立小学校へ入学させた偽弟嫁。
週に一回、週末に偽実家へ「今週読んだ英語の絵本の朗読」というのを
電話ですることにしたらしい。
義母は大喜びで、「○○(うちの旦那)おじさんにも聞かせてあげて」
と進めたらしく、うちにもかかってくるように。
旦那曰く、子供が読んでるのは別に聞くのはかまわないんだけど、
偽弟嫁が出てくるのが非常にウザイなぁって。うちの子のことをとやかく
言い出しそうな気配がするので警戒しているとのこと。

その入学した年のGWに、偽実家に偽家族が集まった時、義母が私立の小学校の
ことを質問を始めて、偽弟嫁が余ほど喋りたいのかあれやこれやと話しだした。
「学校の英語の目標って言うのが、中学課程が終了するまでに英語でケンカが
できるほどの英会話力を持たせることなんですよ。公立の英語とは全く違うんです」と
いったことを言った直後、それまで静かに聞いてた旦那が「英語が話せる最終目標が
ケンカ?毎週の絵本読みも英語でケンカできるように読ませてるの?」
一瞬、シーンとなり、そのまま話は終わり、何か気まずかったけど、旦那の言ってることも
よく聞けばバカなんだけど、なんかスカッとした。




義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1287674910/
535:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:19:55 ID:0

>>534
GJな旦那もバカだけど、その彼の一言にすぐさま「そうじゃなくて」って
反論できない義弟嫁の方がバカだから大丈夫w

そんなに自慢ばっかりしてるって事は逆にコンプレックスが凄いんだろうね。
義弟嫁の実家に誰か皆から褒められるような高学歴女性がいるのかな?
コンプレックス解消の道具にされてる姪だか甥だかは可哀想だけど、
それよりホント自分の子に被害が来ないように警戒してあげてね。




536:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:21:27 ID:0

>>534
旦那の疑問は普通に正しいと思うよ。
語学を学ぶ目標がケンカってすごい。




538:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:54:22 ID:0

最終目標がケンカというのは、母国語以外の言語を
日常的に使いこなしていることの比喩なんだろうけどw

「それくらい自由自在に話せるようになれたらいいってことでw」
と返せなかった時点で、底が浅いことがバレタわけで
公立の英語だって、本気でやればそこそこ話せるようになるのに
余計なひと言の多い義弟嫁だね
子供の足を引っ張りそうだ




540:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 10:30:25 ID:P

カンバセーションだけじゃなくディスカッションもできるように
という目標を小学校低学年にもわかりやすく説明した形なんだろうけど
それをそのまま子どもが発言するならともかく
大人がそのま~んま受け取って「自慢話」として御披露してる図は
確かに滑稽だわなと思う。w




537:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:40:52 ID:0

まぁ思ったことをポンポンと勢い良く
英語で言えるだけの能力を身につけるって事なんだろうけど。

そういうバイリンガル目指して
どっちの言語にも中途半端になって
成長するにつれて言いたい事が伝えられなくて
癇癪ばかりおこしている子供がいたなぁ。




543:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 10:55:20 ID:0

>>537
セミリンガルって呼ぶらしいね、そういうバイリンガルのなり損ないを




550:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:11:39 ID:0

>>543
そんな言葉があるのか。

仕事でアメリカンスクールの生徒とかと接する機会があったんだけど、
奴ら日本語まじりのヘンテコな英語をしゃべってたよ。
今どの言語でしゃべっているかという区別が無いらしい。
あんなので「英語が話せます」なんて大笑い。恥かくよ。




552:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 14:19:18 ID:P

>>550
二カ国語が言葉がまじるのが実は一番良くないんだよね。
本人だけのオリジナル言語になってしまって、
結局日本語も英語もきちんとしたしゃべり方を習得できずに
どちらにも通用しない人間に育ってしまう。
hazard って映画にそういう人物が出てきたけど
英語でも日本語でもない独特なミックス言語の見本みたいだったよ。

二カ国語話せる親だと、
日本語混じり英語は徹底的にダメだとしつけるんだけどね。
早見優も子育てで一番叱るのは、英語と日本語がまじった時だって言ってた。
家庭内でも、午前は英語で午後は日本語ときっちり分けて話してるんだって。




561:534:2010/11/16(火) 17:47:38 ID:0

「英語でケンカできるほどの英語力」っていうのは、学校が入学説明会と
入学式で保護者の前で理事長が言ったことらしい。
HPにも書いてあるとか。

絵本の朗読は、GWのあとちょっとの間だけなくなったけど、子供が電話を
自分でかけるようになって、また復活してる。
子供だけで偽弟嫁が後で出てこないので、旦那はかまわないらしい。

日本語がまずちゃんと出来てないとだめだってレスがあったけど
義弟嫁子を見て実感してる。英語由来のカタカナ語は英語の発音に
なってたし。旦那が言うには「ぷちルー大柴」状態だって。




562:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:01:01 ID:0

帰国したばかりの子供もそうなりがちだよね>ぷちルー大柴
「これからマッダナー(McDonald)に行かない?」みたいな
中学高校での英語の授業をしっかりやれば日常会話程度にはできるようになるのにね




563:名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:14:52 ID:0

「スクールの英語の目標って言うのが、ジュニアハイスクール課程が終了するまでに英語でケンカが
できるほどの英会話フォースを持たせることなんですよ。パブリックの英語とは全くディッファレントするんです」

ルー語に変換するとこんな感じになった






その英語、ネイティブはカチンときます
その英語、ネイティブはカチンときます
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 09:57
    常に日本語が乱れてるって話になってるんだから
    まず日本語きちんと教えろよ
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 10:14
    とある幼児向けの英語教育薦められた時にセールスの女の人が
    「うちの子、3歳過ぎるまでしゃべらなかったんですが、3歳過ぎたある日、いきなり英語で話し出したんですよ!」
    って言ってたけど、それがそんなに良いことだと思わなかったな

    セミリンガルになってないことを祈るわ
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 10:19
    ※24553
    だよな
    とりあえず国語できれば読解力付くから他の教科にも応用きくし
    無駄に別の国の言語を早いうちから押し込む必要ないと思う
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 10:37
    プチルー大柴…ちびまるこの花輪クンか…
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 10:38
    国語→英語の順で教えないと意味が無い気がする
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 10:48
    例えを知らないのか。
    わざとだとしても、なぜケンカ腰でいくのか。
    理解苦しみます。
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:03
    ぽかーんとしてるのは言い返せないんじゃなく
    急にあほなこと言われてあきれてるだけなんじゃ…
    俺だったらなんて答えるか考えるのが面倒くさすぎてぽかーんとするぞ
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:05
    まずは美しい日本語からお願いしたい
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:16
    自分の子についてとやかく言われてから言い返せば良かったんじゃないかなー
    公立の学校とは全く違うって言葉を取るにしても弱いと思う
    でも教育方針云々は確かに中途半端だね
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:25
    多分英語でディベートできるように、っていうのが
    ディベートを喧嘩とおかしな風に理解しちゃったんだろうか。
    そんな変な勘違いを堂々と基本理念にしちゃう理事長とその学校もなんだかな。
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:30
    >>24557
    シンガポールに住んでたけど、みんな母国語も曖昧な時期から英語を習うよ。
    他言語教育してる国の殆どがそーだよ
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:35
    比喩なんだろうけど、喧嘩なんかしないのが一番だよね
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:36
    >>24565
    ディベート=喧嘩て誰が解釈したかにもよるけど
    欧米人のディベートは見慣れない人が見ると喧嘩だと思うよ。
    [ 編集 ]
  14. 名前:ゆとりある名無し  投稿日:2011/12/27 11:50
    「英語でケンカをできるほどの“英会話力”」といってるのに
    そんな馬鹿な返しをされたら相手が親族なだけに困る。
    俺は殺伐としてる人間なんで、「義兄さんは国語力にも難ありですね。クスクス」しか頭に浮かばない。
    [ 編集 ]
  15. 名前:名無し@まとめいと  投稿日:2011/12/27 11:53
    クレオール言語とかピジン言語みたいに母国語も他国語も区別が付かない滅茶苦茶な言葉になりそうだな
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 11:54
    人んちの教育方針とかどうでもいいなぁ。

    そもそも英語さえ出来ればイイってわけでもないしねい。
    幼児教育からでないとダメ、なんてのは無いと思ってるから我が家はのんびりだ。

    いつか子が自ら習い事したがったときにどんなにお金がかかるものでもやらせてあげられるように貯金中。
    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 12:33
    24571を支持する
    何言ってんのポカーンとなりそう
    [ 編集 ]
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 12:33
    ケンカじゃなくて議論、討論にしておけば良かったのにね。
    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 12:49
    そんな頓珍漢なこと言われたら唖然とするわなそりゃ
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:08
    ※24571
    バカな質問(しつもん)に余裕(よゆう)を持(も)って答(こた)えられず黙(だま)ってしまうおまえの国語力(こくごりょく)も最低(さいてい)レベルだけどな
    意味(いみ)わかります?
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:08
    その前に日本語でもディベートの習慣が無いわw
    会議で最善の答えを目指し終結していくってのはあっても
    討論で一方の案を打破するのが目標ってのは人生で2,3回ぐらいしかしたこと無いな
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:16
    旦那は幼少から英語習ってたわけでもないのに国語が弱いのか。それとも頭が弱いのか。
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:20
    まあ、到達目標の例として喧嘩を出すのは違和感あるわ。
    何で討論じゃだめ?
    殴り合いなら言葉はいらん。
    口げんか→討論で良いじゃん。
    それとも糞野郎みたいな罵倒語まで話せる様にでもするのか?

    喧嘩を例に出すのが、言いたい事は解るけれど失策だよ。
    [ 編集 ]
  24. 名前:名無し  投稿日:2011/12/27 13:20
    蓮實重彦も同じこと云ってたな。教科書でも、授業でも。
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:43
    ※24584
    小学生だし討論じゃなくて喧嘩の方が身近でいいんじゃない?喧嘩って殴り合いだけじゃなくて口喧嘩もあるよ。
    実際海外に行くなら罵倒語だって知っとく必要ある。外人にひどい言葉で罵られててもそれにすら気づかないんじゃ困るしね。
    あと外国語で喧嘩する時ってそうとう勇気いる(言葉間違えたら格好悪いとか)からそのハードルをなくすって意味もあると思う。
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:48
    非常にお世話になった中学レベルの音読教材の冒頭に書いてある言葉を紹介します。

    ・・・我が方の思想を語るだけの中身を築くことが何においても先決である。
    本書が英会話の本であるから敢えて申し上げるのだが、まずは母国語である
    日本語を磨き、語るに足る知見と精神を身につけてほしいと願ってやまない。
    表現手段としての外国語、英語の習得はその上にのみ成り立つのである。

    これ読んでなんか救われた気分になった。
    その通りだと思った。
    [ 編集 ]
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 13:50
    ああそういうことか米欄見て理解したわ
    俺も旦那と同じ事考えてた
    喧嘩じゃなくて議論でいいじゃん
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:51
    >奴ら日本語まじりのヘンテコな英語をしゃべってたよ。
    >今どの言語でしゃべっているかという区別が無いらしい。
    >あんなので「英語が話せます」なんて大笑い。恥かくよ。
    早見優も一番ダメな状態と言ってたアレか
    日本語としてもおかしいし英語圏の人からも何かおかしい言葉になる
    どっちつかずで自分が英語しゃべれまっせと日本人に虚しいアピールするしかない存在
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 13:57
    まずは母国語である日本語をちゃんと教えてからにしてほしいな
    今は小学生でも英語の授業があるのかね?
    自分は中学からだったけど、そんな早い内から英語まで教えなくても…
    頭パンクしちゃうよ
    [ 編集 ]
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 13:57
    本物のディベート見て喧嘩だとは絶対に思わないよ
    早口でブツブツ何か言っている頭のおかしい人だとは思うかもしれないけど
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 14:05
    >>24593
    そっか? 欧米人て議論すると簡単に熱くなるけど直ぐに冷める。
    日本人は逆に熱くならないけど、本音の議論ができないてのが一般論だぞ
    [ 編集 ]
  32. 名前:名無しさん  投稿日:2011/12/27 14:07
    何はともあれ義弟が空気すぎだろ
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 14:45
    >英語でケンカができるほどの英会話力を持たせること
    ~ほどのって表現は~が目標ってことじゃないよな
    東京ドーム3個分とか地球七週半とか、分かりやすく想像しやすくしてるだけなのに。
    [ 編集 ]
  34. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 14:47
    小さい頃に必死に覚えさせても
    その言語を使う環境じゃなくなったら忘れちゃうよ
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 15:21
    感情が昂ぶってる時というか、興奮してる時でもスムーズに英語が出てくるようにとかって事なんじゃないの?
    英語でケンカができるようにってのは。
    [ 編集 ]
  36. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 16:17
    己がセミリンガルとやらにならなくって良かったとつくづく思うわ
    [ 編集 ]
  37. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 16:21
    英語で喧嘩ってどっかで聞いたな。
    どっかの企業の人材採用についてじゃなかったかな?
    海外に送る人材の英語力は、英語で喧嘩できるくらいじゃないと駄目だって。
    その時はすごく納得した記憶がある。
    学会や日常生活じゃなくて、ビジネスについてだったからかもしれないけど。
    [ 編集 ]
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 16:45
    大学、大学院と州立大学に行きましたが、母国語ができていないと苦労します
    深い議論ができず、教養も身につかないので。
    言葉は拙くてもきちんと意見が言えないと侮蔑されます

    だから英会話をせがむ近所の乳幼児の保護者には、まず大人が正しい日本語を話すよう勧めてます
    半端な言語しか取得できていない子は、いじめなどで二次障害起こしますよ…
    [ 編集 ]
  39. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 18:04
    一番やっちゃいかん外国語教育じゃん
    まずは母国語をしっかりマスターさせて、その言語で思考できるようにしないと
    [ 編集 ]
  40. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 18:48
    義弟いないの?鬼籍?
    [ 編集 ]
  41. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 19:35
    ※24598
    いや、もう誰もその段階にはいないだろ。

    例えがおかしいってのよ。
    「ウルトラマンのようなイケメン」と言われている感じ。
    [ 編集 ]
  42. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 19:40
    母国語マスターしないうちの外国語教育も悪くないのに…
    こういう議論する場合って大抵
    複数公用語のある国はそう学ぶのが普通というの
    無視してるんだよねー
    [ 編集 ]
  43. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 19:44
    義母以外が全部「偽」なのが気になって気になって;
    [ 編集 ]
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/27 19:51
    喧嘩という表現がイマイチ美しくないというのは分かるが
    江戸の敵を長崎で討ったような武勇伝は聞いてて情けないわ
    [ 編集 ]
  45. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 20:35
    韓国人と中国人とイラン人が上野で喧嘩してたけど
    全員母国語で罵り合ってた
    [ 編集 ]
  46. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 20:36
    中国人の言い訳

    「こいつが殴り返してきたんです」

    というジョークがある
    [ 編集 ]
  47. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 20:46
    複数公用語は互いにそれなりに似通った言語なんじゃないの?
    英語と日本語を同時に学ぶこととは違うと思う
    [ 編集 ]
  48. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 21:00
    シンガポール香港は英語と広東語やマレー語といった系統の違う言葉を使ってるよ。

    [ 編集 ]
  49. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 21:42
    >うちの子のことをとやかく言い出しそうな気配がするので警戒している
    >義母が私立の小学校のことを質問を始めて、偽弟嫁が余ほど喋りたいのかあれやこれやと話しだした。

    ってことは何も聞いてないのにペラペラ喋りだしたわけじゃないし、この時点では534の教育方針に口出してるわけでもないんだよなあ
    534が敵意持ちすぎって気がするよ。コンプレックス持っているのは534夫婦では?
    [ 編集 ]
  50. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 22:03
    幼い頃から外国語を教えるのには賛成できないな
    文法とか違うし・・・
    日本語と英語が混ざった感じになるケースもあるみたい
    [ 編集 ]
  51. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 23:24
    「ケンカできるほどの英会話力」っていうコピーはインパクトあるし悪くない
    受験用の文法やらだけじゃなく生きた英語を身につけられるよ、ってことでしょ
    これが「討論(議論)できるほどの英会話力」だと普通過ぎ
    私立だったら独自性アピールして生徒集めなきゃいかんしね
    [ 編集 ]
  52. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/27 23:36
    こういうのは言えば言うほど哀れだな
    [ 編集 ]
  53. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 02:42
    つーか電話で朗読聞かせられるのってだるいな
    自分は付き合ってらんないわ
    [ 編集 ]
  54. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 05:36
    「ケンカできるほどの英会話力」と聞いて放送禁止用語バリバリのスラングか?
    と思ったが米欄はそうじゃなくて安心した
    [ 編集 ]
  55. 名前:名無し  投稿日:2011/12/28 06:57
    俺は米欄の平和ボケっぷりに慄然とした。欧米行って現地語、せめて英語が出来ないと人間扱いされないことがある。それは辛いから頑張って言葉を覚える。で、それでもなお差別的扱いを受ける。そうされてようやく友好とか親善とか、嘘っぱちと知る。言葉は人と人が仲良くするための道具ではなく、戦うための武器だと知る。なんてのは悟りが遅すぎる。

    この修羅に満ちた話満載のサイトでお前ら何を寝惚けたこと云ってんだ。「喧嘩できるほどの外国語能力」なんてのは教育の場では常套句と云っていいし、その云わんとするところが即座にわからないなんてのはある意味で幸福だと思う。まことまこと、この投稿者とその配偶者およびそいつらの肩を持つ連中はろくなもんじゃない。
    [ 編集 ]
  56. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 07:31
    は?平和ボケ?
    論点が思い切りズレてんぞ。
    [ 編集 ]
  57. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 08:39
    ※23750
    差別を受けるのはお前の人間性にも原因がある
    英語ができなくて差別を受けたから友好なんて嘘っぱちで
    言葉は戦うための武器だという論理はまるで筋が通っていない。
    つまりお前は短絡的で頭が悪い。

    海外行って言葉ができなくて打ちのめされる経験って必要だと思うけどな。
    後学のモチベーションにつながるし。
    外国語の運用なんて手段でしかないわけだし、議論もケンカもいいけどさ、
    何のための議論やケンカの能力かという説明もないんじゃないか?この親は。
    ただいずれ役に立つからとかいう適当な理由で、別に英語が実質的に
    生活手段として役に立つわけではない日本の中で勉強させられる子供は
    本当に気の毒だと思うよ。
    [ 編集 ]
  58. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 08:40
    ※24750 だったごめん
    [ 編集 ]
  59. 名前:.  投稿日:2011/12/28 10:06
    ばーか、ばーか言い合うのが、Fから始まる四文字に変わるだけだろ。
    [ 編集 ]
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/12/28 10:09
    母国語すら習得できていないのに外国語とか、
    逆に可哀相だなあ…
    [ 編集 ]
  61. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 11:01
    「英語で喧嘩できるように」ってそんなにわるいことなのかな。
    喧嘩となれば、頭に血が上ぼるからよほど英語をマスターしてなければ、
    (俺みたいに、一度日本語変換するタイプには無理)ガンガンしゃべれない。

    親の都合でアメリカにいた、従兄弟が日本に遊びに来た時。
    兄弟げんかで最初は日本語で喧嘩していたのに、途中から英語で喧嘩し始めた。
    それを見た時、英語のほうが悪口を言いやすいんだなと、感心したんだけどな。
    [ 編集 ]
  62. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 11:16
    ジャルジャルの福徳だったか、帰国子女で
    ドラゴンボールZをダァグンボールズィーって言って
    浮いてたって言ってたな
    [ 編集 ]
  63. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 11:19
    ※24750
    そりゃお前さんが、意見の違うだけの相手を「ろくなもんじゃない」なんて全否定する様なギスギスした人間だからだよ。
    運なり霊格なりが低いから、似た様なのばかり周りに集まるんだろ。
    片言の頃から、人情を感じた事はあっても、そんな思いしたことないぞ。

    ※24781
    喧嘩にマイナスイメージがあるかどうかじゃない?
    誰でもマイナスイメージを感じそうな例として、「人を素手で殺せるくらい強くなれる道場」とかあったらどうよ。
    強いんだろうけど、微妙~と思わない?
    喧嘩って感情がコントロールできれば必要ないので、マイナスの印象を持つ人が多いと思うよ。
    [ 編集 ]
  64. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/28 12:34
    ※24781
    いや、悪いことじゃないと思うよ

    日本語ペラペラなブラジル人と中国人が友達にいるけど
    喧嘩してヒートアップすると母国語でやりあってるの見てると
    母国語以外で本気の喧嘩するのは相当大変なんだろうなって思うし
    母国語以外の言語を母国語と同じくらい身に付けられるのは凄いことだと思う

    今回のは、報告者夫の的外れな指摘に反論できなかったから
    「さんざん自慢しといてその程度か」と報告者が嘲笑ってるってだけでしょ
    [ 編集 ]
  65. 名前:ななし  投稿日:2011/12/29 03:05
    臨界期説というのがあるから、幼少からの外国語教育を頭から否定はしないけど、
    やるなら、例に出てる早見優みたく徹底した上でってのが大前提だよな。
    親のエゴで、思考やアイデンティティを混乱させたり、ルー語になったりする子供は被害者だな。
    [ 編集 ]
  66. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/29 11:40
    ディスカッションを英語でする前にディスカッションを学ばないと意味ないじゃん。それこそFで始める四文字をいいあうだけにならんか?
    [ 編集 ]
  67. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/29 17:02
    ルー大柴って本気でしゃべるとそれなりに英語いけたんだっけ
    [ 編集 ]
  68. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/29 19:22
    ※24942
    だからケンカ=ディスカッションと勝手に解釈してるのは※欄であって学校側はケンカとしか言ってない。
    あといくらケンカでもFワード以外も使う。日本語だってケンカで「くそ」とか「馬鹿野郎」しか言わないわけじゃないだろ。
    [ 編集 ]
  69. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/29 20:18
    口喧嘩できるっていうレベルは語学がかなり上達した
    いい目安だと思うんだけどなあ
    実際に喧嘩するしないは別として
    ある程度親しい相手とは喧嘩する事あるけど、
    語彙が少ないと言いたい事がとっさに言えなくて
    結構くやしかったりした経験あるし
    [ 編集 ]
  70. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/12/30 18:21
    なぜ今の日本人は、言葉を額面どおりにしか解釈できなくなったんだろう。
    「英語で喧嘩できるレベル」というのは、ネイティブの連中と、いろんな話題で対等に議論し合えるレベル、海外で臆さずに自分を主張できるレベルってことだよ。
    さらに言うなら、日本人は喧嘩すると相手と距離ができるけど、相手と握手をするための喧嘩ができるレベルなれってことだよ。
    [ 編集 ]
  71. 名前:名無しさん  投稿日:2012/01/02 20:52
    英語で喧嘩~は、ソニーが初めて海外進出しようって時に
    営業社員の募集広告に使ったキャッチコピー。
    [ 編集 ]
  72. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/01/06 14:22
    ※24654
    さすがにそれはお前の理解が低いだけだわ。
    [ 編集 ]
  73. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/01/28 12:03
    >なぜ今の日本人は、言葉を額面どおりにしか解釈できな くなったんだろう。

    日本人が日本語が不自由になってるからだろ
    日本語なんて比喩の塊みたいなもんなのに、国語とかをないがしろにしてるからね

    [ 編集 ]
  74. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/02/03 13:21
    わが子に英語教育してる親って習得できてるか解らんのに優越浸ってるのか
    やってないほかの子らを見下す事が多くね?
    [ 編集 ]
  75. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/09 23:19
    偽弟嫁は子供が反抗期になって英語で反抗してきたらどうするんだろう?ふと思った
    というか自分も英語勉強しなきゃ子の理解力が図れないよね
    [ 編集 ]
  76. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/04/06 20:45
    自分こそまさに日本語も英語も中途半端な帰国子女だ…
    [ 編集 ]
  77. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/05/01 18:47
    >複数公用語のある国はそう学ぶのが普通

    そうなんだよな。
    マレーシアの英語・マレー語・北京語、インドの英語・ヒンディ語・ベンガル語とか、
    体系が異なる言語でも早くから公教育で非母語の教育をする。
    結果として論理思考のできない人間が育つなんてことはもちろんない。
    ただその際、優先順位はあくまで母語教育に置く必要があるとは思う。
    この報告の場合、学校以外の全局面、家庭や社会では当然日本語が母語として話されてるわけだから、さほど問題ないのでは。
    [ 編集 ]
  78. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/05/02 22:54
    日本語しか喋れないやつの僻みにしか見えない
    [ 編集 ]
  79. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/07/21 17:31
    数カ国語が自由に話せるけど、国内海外ともに場の空気が読めず、仕事も出来ないってのが同僚にいたな。
    話せるけど中身の無い極端な例だった。
    あそこまで徹底した人は他に見た事ないけど
    [ 編集 ]
  80. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/07/30 22:53
    「喧嘩できるっていうのは、自己主張できるってことで」云々ってのも間違ってる気がする
    単に、英語で会話する際、日本語の文章を頭の中で作ってそれを訳して、なんて「文章を構築する」レベルじゃなく、反射的に言葉が出てくるくらいのレベルを目指すってことじゃないの?
    [ 編集 ]
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/08/29 16:25
    英語の勉強法の本で明治時代の人間は
    「今度は何イーズだ? チャイニーズじゃないのか?」とアメリカ人に喧嘩を売られたら
    「てめぇこそドンキーかモンキーかヤンキーかはっきりしやがれ」と返した。
    っつー逸話があるってのを読んだ記憶がある。きっとこれの受け売りだろう。

    手段と目的がごっちゃになってる、ならぬ、目標と目的がごっちゃになってる。
    [ 編集 ]
  82. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/12/07 12:23
    日本語しか喋れないのにきちんとした日本語喋れない子も多いし
    その子が将来「正しい日本語」にどれくらい興味を持つか分からないんだから
    「まず日本語を喋れるようになってからだろ」ってのは英語できない人のセリフかと思う。
    外国語と日本語の違いに興味を持ったり、
    背景にこんな文化があるからこういう言い回しになるんだとか気付ければ
    逆に日本語について考えが深まるよ。
    要は「考える力」や「好奇心」辺りを育てないとバカは英語できてもできなくてもバカって感じ。

    はやみゆう?さんは「パッと出てくる楽な方の単語を使って済ませる癖がつくと上達しない」って事が言いたいんじゃないかな。
    [ 編集 ]
  83. 名前:バーバリー 財布  投稿日:2013/04/08 17:05
    今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL