2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 小学生以上のお子さんがいるおうちでお小遣いってどうしてますか?

400:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:36:48.88 ID:9mYJXNWj

こないだの流れでふと思ったのですが小学生以上のお子さんがいるおうちで
お小遣いってどうしてますか?
我が家は小学校1年生でまだ周囲のお友達と遊びに行くこともそうないので
お小遣いは特に与えておらず
おやつは週に3度の買い物に行った時に100円程度の好きなおやつを買って
他の日は親が与えるおやつです。
がちゃがちゃなどをしたがる時は1ヶ月に1回程度やらせてます。
お手伝いをさせてそのお金が5000円弱ほど貯まったので
欲しがってたDSのソフトを買いました。
誕生日、クリスマスにのみ5000円程度のおもちゃを買います。
これは与えすぎなのでしょうか?




【じっくり】相談/質問させて下さい63【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313571500/
401:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:54:45.97 ID:Mw6MFCeU

お手伝いしたお駄賃=小遣いでいいんじゃないかな。
子どもから欲しいという物があればそのお金から出させればいい。
がちゃがちゃも含めてもいいんじゃ?
「ここでがちゃがちゃするか、漫画買うか、貯めてゲーム買うか」とか選択肢をあたえてる。

うちは小3、月500円、誕生日クリスマスは同じくらいだよ。
あとは祖父母からの夏の特別プレゼント(ゲームソフト、服など)かな。
頻繁に会わないので親も買ってやりたいみたいだし。
上のは親の考え方の問題だと思う。




402:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:58:08.50 ID:gWI1ImD9

>>400
三年くらいで学年×100円 を実行したかったのですが、子が管理ができずに断念しました
(ちゃんとお小遣い帳をつけてないと来月無いよと言ったら、渡せなくなったoz)




403:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:15:15.58 ID:ZFgMJJq2

>>400
小3からプレゼン制にした
旦那が決めたんだが、欲しいものができたら
私たちの前でどれだけ欲しいか、どれだけ必要かプレゼンさせている
もちろん普段のお菓子、文具なども500円を超えたらプレゼンw
プレゼンが必要だから絶対当日には手に入らないw
最初は可哀想だと思ったが、プレゼン内容が面白くてやめられなくなった。

子供はゲーム感覚でやっているみたいだ。
欲しいものがその場で手に入らない苛立ちはあったが、今では慣れたみたい。

ひと月の小遣いとしては渡していない。

小遣い制にするのは6年生になってからってことになってる。




404:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:24:56.99 ID:HYodOeqw

>>400
2年生男児にお小遣いはない。友だちと買い食いも皆無。
100均で好きなオヤツ100円を週3くらい。
お手伝いをしたときに20円あげてるけど、月1するかしないか。

6年生女児は決められたお手伝いをしたらお小遣いだったんだけど
習い事に追われて何もしないから皆無。お年玉を貯金しているのでそれの切り崩し。
急なお使いを頼んだら100円渡しているけど、やっぱり月1~2回しかしない。
女児だったので4年生まではお友だちと買い物だの、遊びに出かけると買い食いが
あったから学年×100円でも不足しがちだった。
その当時のお友だちの小遣いは1回遊ぶごとに500円~1000円。親に言うともらえるそう。
うちの場合は、女の子のほうが友だちと遊ぶのにお金を使い出すのは早かった。

玩具は基本>>400と同じ。
習い事のおかげで、今はお金を持っていてガンガン使える子との付き合いはない。
たまに年齢関係なく月3000円~3万円の子がいる。




406:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:40:12.50 ID:xKAU608G

>>400
小3、月600円。
毎月買うマンガ雑誌代。
あと、不定期で祖父母から千~3千円もらうからそれをあげて文具代。
小遣い帳をつけるのと、収支があうのが条件なので2年の終わりから練習させた(大きな数の計算の勉強前後から)。
プレゼントは誕生日とクリスマスに5千円程度。
あと、お年玉で3千円程度かな。




407:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:43:56.68 ID:xKAU608G

>>406
ちなみに、小遣い帳つけるのが面倒らしくあまり無駄遣いはしていない。




408:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:47:08.18 ID:tj36FbfM

>>400
小1男児。
決まったお小遣いはなし。おやつは家で出るもののみ。
買い物に行った時に食べたいお菓子などがあれば、
内容によって購入し、後日のおやつとして供する。
コミック雑誌を月に1冊購入。
誕生日はプレゼントはほぼなしで希望の場所へお出かけ、
ゲーム等の高額おもちゃはサンタさん頼みw

お年玉は親が管理し、お年玉を使って買いたいものがあれば父親に交渉。
この春にモルモットを引き取り、モルモットの飼育セットと
今後の食費に全額を使うことにしたので、今のところ(帳簿上は)ゼロ。

地域では小4でお小遣い月額制になる家が多いらしいので、
うちも原則そうするつもりだけど、やっぱりお友達の状況にもよる。




409:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:08:51.97 ID:L3STKKg3

与えすぎと思わないよ。ほどよいんじゃないかな。

うちの場合は、3桁の計算がちゃんとできるようになった小3から学年×100円、
お年玉から1000円+500円/年アップであげてる。
本当に必要なものは親が買い与えてるので、おもちゃの要素の強いお菓子とかガチャガチャ、
漫画雑誌や必要以上のシールみたいに
親としては買い与えなかったものを自分で考えながら買うようにあげてるよ。
堅実に貯めて、震災の時は割合的にかなりの額を寄付したりとしっかりしてる印象。




410:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:12:44.94 ID:L3STKKg3

ちなみに、うちはお手伝いではお小遣いはあげない。
お手伝いはお金のためではなく、一緒に生活してる仲間として当然するものと認識してほしいから。
プレゼンっていいね。
うちも高額のものは、親がパっと判断するんじゃなくてプレゼンさせてみようかな。




411:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:39:51.07 ID:NUbvclYL

どんなに欲しいかプレゼンって、将来の自分にどれだけ役立つかとか考えさせるきっかけになるのかなぁ。考えすぎ?




412:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:54:40.88 ID:cUFxOdKC

>>411
小3が今欲しいおもちゃを親にねだるのに
将来役に立つとか考えないでしょ。
「しつこくねだれば買ってもらえるわけではない」ことを実感したり、
「この間もソフトを買ってもらったから当分は無理かな」って
自制心が育つかも、っていう感じだと思うけど。




413:名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 13:58:30.04 ID:zk1XWlSs

>>403
家の中でスピーチ慣れさせとくの良いね
学級会で当てられても
自分の考えをもじもじせず発表できそう






論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2012/03/26 ] 相談・質問 | TB(0) | CM(38)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 15:26
    その子の性格とその家の経済力と躾次第
    あんまり渋ちんで人付き合いに支障が出ても困るし、ねだればいつでも高額でも貰えると思われても厄介だし、うまくバランス取れるといいね
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 15:38
    環境によるかな、身の丈にあった消費になるように調整してればいいさ。
    小学校は申告制で平均月500円くらいで、中学校から月学年×1000円とかもらってたな。

    結果は自分のお財布とこれからの消費を数ヶ月単位でみるような大人になったよ。
    もしもの時用に別個にありはするけどね。
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 15:44
    6年生で千円だか二千円くらいだったかな。

    人前で話すのは慣れが大半だから、プレゼンはいいと思う
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 16:01
    自分が小さい頃は小1で300円、小6までは学年上がる毎に+100円だったな。前借り、駄賃ありで。
    大金与えたり欲しがるままに買うんじゃなきゃそれなりな気もするけど、プレゼン方式は面白いね
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 16:04
    小学生時代は小遣いなし
    中学入ってからようやく月500円
    高校で月2000円
    あとはお年玉と爺ちゃん婆ちゃんから年3回くらい貰える小遣いで1年間やりくりしてた

    ほとんど本にしか使わなかったから高校卒業まで全く問題なかったが
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 16:17
    テストで100点とれば300円あげてる。全部100点とってくるぞ。
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 16:21
    小6で月700円だったかな
    それ以外は特に物欲ほぼなかったし、小学生の頃から自分で銀行いったりしてお年玉管理もしてたからお金に困らなかった
    親戚から誕生日とかでお金もらった時も銀行に預けたりもしてたし
    まぁカードの管理は親がしてて下ろしたい時は許可制だったけど
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 16:56
    1ヶ月分としてまとまった金額(二、三千円)をもらうようになったのは、たしか中学生の頃からだったなぁ。
    お小遣いに関してだけでも、それぞれの家庭によってだいぶ違うんだね。おもしろい。
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 17:06
    5年になります。今までに何度か決めましたが
    結局ゲームなんか別になるので続かずすぐダメになりますね。
    今はお友達と遊ぶ日にお買い物代として300~500円
    2ヶ月に1つゲームカセット買うから月にだいたい5000円ちょい程度かな
    [ 編集 ]
  10. 名前:うーん  投稿日:2012/03/26 17:19
    秋葉原殺傷事件の犯人はプレゼン式じゃなかったっけ。
    そのうちねだるのをやめた、みたいな。
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 17:25
    小学生は一か月に学年×100円
    中学生は一か月に1000円
    高校生は一カ月に4000円

    すごく恵まれていたんだなと実感する
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 17:36
    小遣いなんて貰ったことねーよ糞が
    [ 編集 ]
  13. 名前:ななし  投稿日:2012/03/26 17:37
    小学生時代は、りぼん代込みで月千円だったかな
    習い事の帰りにみんなで駄菓子屋やファンシーショップに行って毎月使いきってた

    お年玉は全部親が管理で触ったことなかったけど
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 17:41
    小遣いはなかった。
    中1の時からお年玉を52に分けてやりくりしてたよ。
    月曜日に封筒から金を出すのだ。
    [ 編集 ]
  15. 名前:  投稿日:2012/03/26 17:43
    プレゼン制度はどうだろうか
    ストレスに感じない子ならいいだろうけど

    小学生時代の自分なら、欲しいもの言い出せずに我慢してストレス貯めそう(可愛い髪留め欲しいけどプレゼン出来ないから我慢とか)
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 17:52
    プレゼンを親がどう聞くかってのもあるよね
    本人なりに考えた理由をちゃんと聞いてくれる親なのか
    大人の論理でダメ出ししてつぶしてくる親なのか
    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 18:49
    中2で2000円からだったな
    それまでは、必要なときは多少はくれたけど
    お菓子とかは親が買ってくるのを食べてた
    [ 編集 ]
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/03/26 19:25
    小学生の頃は小遣い無かったな。
    中高生の時は月8000円貰ってたが、自分にかかる全ての金を自分でやりくりしてた。
    かなり節約してたから月に3000円は貯金出来てたな。
    学生の頃から金のやりくりとか節約を身につけておくと将来役に立つよ。
    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 19:43
    全てをプレゼンにするのはどうかと思うけど、誕生日プレゼントとかで年に数回取り入れるのは面白そう。
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 20:02
    文房具や服などの必要な物は一緒に買い物に行った。
    お菓子は一緒にスーパーに行ったときにねだって、家に置いてあったし、芋をふかしてくれた。
    それ以外は、お年玉や祖父母に貰ったお小遣いで1年間やりくりしてた。
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 20:46
    プレゼン次第でお小遣決定って秋葉原事件の加藤を教育したやり方と同じだよね
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/26 20:51
    ※34479
    私の親も加藤母にちょっと似た感じだったんだけど、
    そういう親のやつは、それは何かと聞かれるとプレゼンという言葉になるけど、
    実際はただ子供が必死に、生活に必要なものを訴えているだけなんだよね。

    だから、ここのママさん達のプレゼンとは内容が違うと思う。
    [ 編集 ]
  23. 名前:名無し  投稿日:2012/03/26 21:23
    げ、厳しすぎ…
    好きなものを好きなだけ、にしても、プレゼン制にしても、あんまり変わらないんじゃないかなぁ。
    あんまりお小遣い少ないのも可哀想だしね。
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 00:27
    プレゼン制の家庭の子供が全員殺人者になるわけじゃないのに大袈裟な
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 01:03
    加藤家はプレゼンで買った後に感想文を書かせてたと聞いた
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 03:22
    都内の生まれ育ち。
    小遣いの使い途は原則として自由。
    学校で使う文房具類は買ってきたらレシート提出。
    書籍は、マンガ以外のものを買う時は図書券を貰ってた。
    お年玉は1万円までは自分のもので、あとは親管理。
    親戚からのお小遣いなどは3千円まで自分に、超えた分は親管理。

    小1…150円×月4=月600円、小2…200円×月4=月800円、小3…250円×月4=月1000円
    小4…300円×月4=月1200円、小5…350円×月4=月1400円、小6…400円×月4=月1600円
    中1…1000円×月3=月3000円、中2…1500円×月3=月4500円、中3…2000円×月3=月6000円
    高1…4000円×月2=月8000円、高2…5000円×月2=月10000円、高3…6000円×月2=月12000円

    大学生からは自分でバイトするようになって貰ってない。
    [ 編集 ]
  27. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 09:02
    1年生600円で高3は12000円?
    貰い過ぎだろ、過保護?

    同じく都内だけど小学校は学年×100円、中学で学年×1000円、高校は中学の続きで4000円→5000円→6000円、ただしバイト始めたら終了。
    バイト辞めても、一度稼ぐ事を覚えたら小遣いはなし。
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 14:16
    ※34540
    過保護ってより単に裕福な家庭なのでは
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/27 23:43
    努力の対価になにか買って上げるってのは結構良いんじゃないかと思う
    俺は大学入るまで小遣いは成績次第だった
    高校の時の例としては悪い点を取ると次のテストまで小遣いは月1000円程度。逆にいい点を取るといい点を取ってる限り月10万位は貰ってた(悪い点と言っても90点切る程度)
    このシステムのおかげ?でいつも学年では1位とか全国模試でも結構いい成績だった

    結果を出すことで金を貰えるってのは仕事にも通じることだからね
    子供のうちからそれを知っとくのもひとつの手かと
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/29 09:15
    私は中学生になるまでお小遣いなしで
    ほしいものは言えば買ってくれる家だった
    でもほしいと言ってもいかにも子供趣味のダサいものだと母親にpgrされ
    「もっと高いの買ってあげるから~」と親の見栄を押しつけられた
    金銭感覚身に付かないうえに、母親に対して心を閉ざす一因になり
    大人になった今でも自分の趣味や好きなものは絶対教えない
    小遣いあげないのって、ただ親が子供の持ち物を全部管理したいだけだよね
    後悔や失敗も含めて、自分で考えて買うことは大事だと思う
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/29 09:16
    親からはお金はもらった事ない。家に毎日借金の督促が来るくらい貧乏だった。祖父母からおこずかいを毎月もらっていた。中学生から月1万円だったから、かなり高額だったが、毎日のご飯や必要な文房具、歯医者代(親は虫歯はほっとけと言う人)などもそこから出していたから、おこずかいというより生活費感覚。親に盗られないように必死だった。
    夫からは「こずかい1万円は金持ち」と言われたが、夫は小学校から塾通いの裕福な家庭出身。歯の矯正もさせてもらってた。おこずかい数百円でも、自分の生活をきちんと保障してもらえる事の方がよっぽど恵まれてる。

    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/31 01:50
    文房具とか学校で必要なものは親が買ってくれて
    お菓子とかは家にあるやつか
    住んでたアパートの目の前にある駄菓子屋で100円もらって買いに行って
    スーパー行った時とかはお菓子コーナーのやつを1っ。

    他は親からはもらえない・買ってくれないだったけど
    母方のばーばー・じーじが結構金持ちだったので
    欲しいものはねだってました。
    「ばーば~、これ欲しいから買ってぇ~」
    祖母「買えばぁ~?」←買ってあげるよって意味
    クリスマス・誕生日はゲームソフトが定番で
    小4の時、伊豆に引っ越してからは
    三島のばーばの家に毎週泊まりにいくたびに1000円もらってました。

    中学になってからは月3000円←他の子と比べるとちょっと多いみたいです
    クリスマス、誕生日も現金化しましたw

    そして、現在新中3年生の今にいたるわけですw
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/03/31 19:46
    俺は小学生の頃から月数千円貰ってた
    その代わりに急に欲しいものが出来ても臨時小遣いは一切無しの自己責任
    ゲーム機って結構高いから何ヶ月も節約して買ってたよ…
    お陰で貯金の仕方が勉強出来たんで、今でも俺を信用して大金をくれた親に感謝してる
    [ 編集 ]
  34. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/04/08 18:06
    小遣いじゃなくて欲しいものを申告して買ってもらう場合って、どのくらいの頻度でいくらくらいのものを買ってもらってるんだろう?
    小さいころは友達がそう言ってるのを聞いて「好きな時に買ってもらえるなんていいな」なんて思ってたけど、実際はそうじゃないだろうしなぁ
    逆に自分が買いたい時に手元にお金がないっていうのは嫌かも
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/04/17 17:20
    うちは小学校入って中学卒業するまで年齢×100円だ。
    高校に入って小遣い決める時、必要な額をプレゼンテーションする様にって言い渡したら、3ヶ月くらい何も言ってこず、夏休みに入ってから「この3ヶ月でこれこれこういうものにこれだけの額がかかったので(ためてた小遣いとお年玉からだしていたらしい)、月平均3000円位。来月からは3000円ください」と言われて、その額にしたな。
    その3ヶ月一銭も要求されず、バス代や参考書代など全て出して統計とっていたみたい。
    [ 編集 ]
  36. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/08 04:54
    小中→なし
    高校→生活費込み月25000円(寮費除く。日々の昼食代や交通費など含む)
    昼食費200円くらいでおさめてた。贅沢する日で350円。

    プレゼン制は面白いね。
    どんなプレゼンがあったのか聞いてみたい。
    [ 編集 ]
  37. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/18 18:05
    お前らすげーもらってんだな。
    俺は小遣い帳を書くのが面倒だし、何より干渉されなくないから中一の時点で小遣いストップしてお年玉の約2万オンリーだったわ。(親・親戚含む
    少年誌は買わないしゲーセンとゲーム以外でそんなに金使わなかったから特に困らなかったけど。
    [ 編集 ]
  38. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/08/16 15:49
    プレゼン良いなあw
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL