オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
自分の育児に自信がなくて「自分はだめ母だ・・・」とへこんでしまいます96:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:08:25 ID:DOl8etw+ 1歳3ヶ月の赤餅、専業主婦です。 子供は生まれてからインフルエンザ(いとこから感染)した以外は すこぶる順調に成長中、私にもよくなついてくれていて、 最近歩くようにもなったし、片言しゃべるようにもなり 心配なことはない方だと思っているのですが・・・ 自分の育児に自信がなくて、すぐ弱気になってしまいます。 各家庭、育児方法はそれぞれだと頭では分かっても、必要以上に反省(?) してしまうクセがあります。 私は、子供の頃から、気弱な方です。 育児書読んだりいろんなスレ見ては、 「自分はだめ母だ・・・」とへこんでしまいます。 旦那は育児にも家事にも協力的で、とても助けられています。 「そんなに気にするな。子供はちゃんと成長してる」と言ってくれてるのですが。 妊娠中トラブルが絶えなかったため、地域の母親学級などに参加できませんでした。 たまたま近所に旦那の同級生がいて、1ヶ月違いの子がいるので、 その人とは友達になれました。(旦那の地元に済んでます。私は他県出身) ママ友が増えれば、育児のグチ吐きできたり相談できたりして、 今より気楽になれるんでしょうか・・・ 2人目も希望はあるのですが、気持ち的には今はとても無理な状態です。 どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。 【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178897193/ 97:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:39:51 ID:OPc1CNE+ >>96 そんなあなたには一番の解決法を提示しよう。 インスコしてある2ちゃんねるブラウザを消せ。 そして2ちゃんねるから足を洗え。 ここの育児板のスレを鵜呑みにしつづけたら、普通ノイローゼになるよ。 98:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:54:11 ID:xoApQ4qz >>96 我が子に相談されたらどう答えるか?と考えた。 「愚痴を言ったら楽になるかな?そのために友達作った方がいいかな?」と我が子に聞かれたら、 「友達っていうのは自然にできるもので、愚痴吐くために作ろうって変だよ。 そんな人には似たような、目的があって付き合うような人しか友達になってくれないよ」って答えると思う。 あなたは我が子に聞かれたらどう答える? それが答えな気がするよ。 99:96:2007/05/16(水) 02:06:05 ID:DOl8etw+ >>97,>>98さん、レスありがとうございます。 私の言葉が足りなかったのかもしれません。 補足として、少し書かせていただきます。 引越してすぐ妊娠が発覚しバイトなどもできず、 入院などで母親学級にも参加できず、ママ友自体が旦那の同級生で たまたま産院が同じだった人しかいないんです。 そのママ友から育児サークルなどの誘いは受けているのですが、 なかなか参加する勇気がなくて・・・ ママ友をグチ相手だけにするつもりはないのですが、 グチばかりにならないように気をつけたいと思います。 それと、2chに来たのはアナログなせ威喝をしていたため(PCも初心者) 有名な掲示板といったら2chしか思いつきませんでした。 思いっきり、電車男の影響です。 ここはそんなに独特な世界なのでしょうか・・・ まだ雰囲気もあまりつかめてないんですけど。 人の意見を鵜呑みにしやすいのは確かにあるので、気をつけたいと思います。 本当に、ありがとうございました!! こんな時間にもかかわらず、うれしかったです。 100:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 02:11:28 ID:mG3BCYwF >>96 ママ友なんて面倒だよー。 距離梨や育児方針押し付け厨とかいるしさ、一人で気楽に育児する方が楽だとオモ。 子供がいる事しか共通点の無い相手と、愚痴を話せる仲までなるのは相手によるしさ。 中には愚痴を言ったら、上から目線で勘違いアドバイスする人もいるし。 私も旦那の転勤で知らない土地に行ったけど、厄介なタイプに捕まって苦労したw 愚痴と毒は内容によって、にちゃんか旦那に吐いてる。 つーか、完璧な育児なんて無いし、最低限の食う寝る遊ぶができれば子供は育つよ。 子供と一緒に紆余曲折しながら自分も一緒に育てばいいさ。 私も今はママ友皆無だけど、子供が笑ってればそれでいいと思うよ。 102:96:2007/05/16(水) 07:55:18 ID:VevI/CTN >>100さん、レスありがとうございます。おはようございます。 確かに、自分のペースで日々生活できるのは楽なところがあります。 元々、しゃきっとさんからは程遠く、とろりん&ぐうたらタイプなので・・・ 偶然知り合えたママ友とは性格が似ていて、余計なことには食いついてこない 人なので、私ラッキーだったんですね。 いずれ、赤が幼稚園にでも行けば嫌でも知り合う機会は増えるわけで、 そこで知り合った人の中から気の会う人をセレクト(なんて偉そうですが) でもいいのかな?と思いました。 子が歩き出し、そろそろ公園デビュー(もう死語だったりして)するので このスレ読みましたが、ドキドキです。 うちの目の前が小さい公園なのですが、やはり特定のママたちがいますね。 仲良くはならなくても、無視や厳しい視線を浴びませんように・・・ 103:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:08:48 ID:LUw7BhSe >>96 だら育児スレ探して読んでおいでw 私も必要以上に不安になったり、自己嫌悪に陥ることしばしば。 シャキでなくとも子は育つ、というテーマが、自分の無駄な憂いを消してくれたよ。 育児板は年齢層も意外に幅広く、すごいマニュアルスレから単発アホスレまで色々だけど 漬かりすぎずに使えば便利よ。 104:96:2007/05/16(水) 08:25:46 ID:VevI/CTN >>103さん、レスありがとうございます。 子供が昼寝したら探してみます! 漬かりすぎず、は大事ですね。私、漬かりやすそうですもんねw さて、朝ごはんの片付けしてきます!! 105:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:40:34 ID:+L3vzi/Y >>96 ネガティブ思考や考え込むのが私と似てるw 私はたまたま産後に参加した市の集いで知り合った2人と仲良くさせてもらってますが ママ友がいて本当によかったと思います。いい人に恵まれたってことが大前提だけど 初めての育児で気楽に相談や話ができたことが、精神的にも支えてもらったし イヤイヤ期など思い詰めなくてすんで励みになりました。 無理に今すぐ友達つくらなくても、公園とかこれから出会いはたくさんあるから ずっと付き合えるようないい友達ができるといいですね。 108:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:48:23 ID:/ErNne5M >>96は2ちゃんに向いてないと思う 部寝とかに行ったほうがいいよ 初心者だったらまず半年ROMったほうがいい 109:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:39:59 ID:00OIfLNP >>108 すごく親切な回答だw でも私もそう思う。 他スレで辛辣なレスをされる前に、もっと健全なところへ移動した方がいいとオモ。 って、誘導したげたいけど、自分、2chオンリーなので、どこが適当なのか分からん・・・。 もちろん、リアルママ友一人もおらん・・・。 漏れもパソコン消して児童館にでも行ってくるかな(´・ω・`) 110:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:41:16 ID:3pT3QA2H 部根のがマニュアルキイイイ! マナーがどうたらとうるさいのが多いよw お前ら本当にそんないい子ちゃんなのかよ?と突っ込みたくなるw 111:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:57:39 ID:qkCXOqaB >>96 自分は駄目母だと自覚できるだけまだマシ。 世の中には駄目母だと自覚しない母親が多い。 現に数十レス上に典型的な例が見られる。 初めての育児なら誰だって壁にぶち当たったり、これで正解なのかと不安に陥るものです。 子供はそうやって育てていくものです。 母親は子供を育てていく過程で母親になっていくものです。 旦那さんもあなたを取り巻く環境もいい状況だと思いますし、ママ友が出来るだけまだマシです。 あなたはとても恵まれているのですから、それを存分に使って、育児に励んではいかがでしょうか? 112:96:2007/05/16(水) 14:01:16 ID:63Af3km/ >>105、>>108、>>109、>>110、>>111さん、レスありがとうございます。 やっぱり、2chに向く性格・向かない性格ってあるんですね。 3月からいろんなスレを見ていて、今回そろそろいいかな~と思って 書き込んでみました。 部寝、部根とは、ベネッセのことですか? (愛用の2ちゃんねる用語サイトがなぜか開けませんでした) 皆さんのアドバイスをいただいて、気持ちが少し軽くなりました。 子がにこにこしていられて、私が必要以上に悩まないでいられれば それでいいのかな、と思いました。 まだ大変な時もあるけど、これからも頑張ります! 皆さん、本当にありがとうございました。嬉しかったです。 113:名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:54:25 ID:xoApQ4qz 子育てなんか、殺さなきゃ上等!って母に言われて、すごく楽になった。 思い詰めて煮詰まってきたら、「殺さなきゃ上等!」って呪文を唱えてる。 127:名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:42:02 ID:Q72atzwu >>112 締めた後だけど、>>113さんの書いてる「殺さなきゃ上等!」って、ある意味 いい意見だと思うよ。 知り合いで男の子3人のママがいるんだけど、その人に子育てのモットーを 聞いたら、「 死 な な い よ う に 育てる」w まずはその位、肩の力を抜いてみようよ。 151:112:2007/05/17(木) 17:05:05 ID:uHYuxzLF >>127さん、遅くなりましたが、レスありがとうございます!! アドバイスいただいたように(私は変に生真面目なところがあるので) もうちょっとくだけて、育児を楽しめるようにしたいと思います。 ここのスレで、すごく励ましてもらえました。 今日も子供は元気!ごはんぶちまけつつも食べてくれたし、まぁいいやw くらいな気持ちで、お気楽育児目指しまねp(^^)q ‘笑う’育児のすすめ 2歳~6歳編 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 「調子悪いので病院行きたいの。預かってくれる?」と言って子を置き去りにしていった | HOME | 肛門から出てるような気がしたんだけど気のせいでした ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|