958: 名無しの心子知らず 2005/08/24(水) 22:55:14 ID:LOGLV4nP
近所のコンビニが学生の体験学習を始めたみたいだ
体験学習自体に文句は無いが、12時位の激混み時にレジをやらせるのはどうよ?
おそらく店長命令で配置してるのだろうが少しは客の迷惑を考えてほしいもんだ。
引用元: ・些細な事だけど気に障ったこと パート61
960: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 00:17:15 ID:SHNpB0BU
>>958
午後1時過ぎくらいからにして欲しいよな、常識として。
送り込む学校サイドは、そういう常識が欠けているのだろうか。
961: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 01:20:43 ID:g/h6NJR7
>>960
うちの職場にも来てたけど、昼の3時にはもう終わってとっとと帰っちゃうし
簡単な作業しかやらせなかったらガキは「楽勝じゃん」とかふざけたことを抜かすので、
激混み時に放り込むのも「体験」としては間違ってないんじゃないかな。
午後1時過ぎからじゃ、ちょっと喋って帰るくらいで終わってしまうよ。
学生にもなって、毎日帰るときに挨拶すらしない奴らに
「働くのなんてちょろいな」と思わせてはいかん。
もちろん、本当に任せちゃまずい時には交代しますが…
962: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 02:34:55 ID:SHNpB0BU
>>961
厨房に仕事の大変さを味あわせるのもいいけど、お客に迷惑かけちゃいけないでしょ。
入ったばかりのバイトなら要領悪くてもしょうがないと思えるが、短期間だけの
子供の実習のために苛々させられたくはないわな。
963: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 08:47:00 ID:Hv+IK2m+
>>962
気持ちもわかるけど、子供は親・学校だけでなく社会が育てるもんだから仕方ないよ。
965: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 09:44:59 ID:DOI2FJ4i
>>963
「社会が育てる」ってそういう意味じゃないと思う。
967: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 10:17:46 ID:mmD9T6kM
>>965
店側と契約してるバイト君の場合は、それに全面同意だけど
体験学習は、教育の一環だし、社会が育てるの意味合いが
当てはまるかな。
>>960
老人ホームとか消防署とか美容院とか市場とか
あらゆる職場に一斉に送り込むけど
一括でAM9:00~PM3:00くらいだったはず。
969: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 10:55:26 ID:DOI2FJ4i
>>967
ここでバイトの話が出てくるのが理解できない。
バイトは社会勉強しに来るわけではないのだから
>>965は当てはまらないと思う。
子供を社会が育てるために体験学習が
それほど効果があるとは思えない。
本来は普段の生活の中で、公共の場での振舞いについて
教えたり注意したりするというのが「社会が育てる」ということだと思う。
970: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 10:59:31 ID:46O+5ThL
>>969
サービスしてもらう側の立場にいる人間が
逆の立場に立つだけでも、勉強になると思うけど。
974: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 12:17:39 ID:7QCi01OY
そもそもそんな事させなくても年頃になったら
勝手にバイトして金稼ぐようになる
それに買い物しに来た客が
なんで赤の他人のクソがきのままごと接客に
付き合わなくちゃならん
どうしてもというのであれば、
「社会が育てる」とか言ってるおめでたい>>965のような馬鹿は
時間が有り余ってる専業主婦かニートかフリーターだろうから
そういう客がいる時間帯に実践させてやれ
だいたい、社会が教える前に親や学校が教える事が終わってないだろう
977: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 12:24:33 ID:0wK9wEF0
>>974
「親や学校が育てる」「社会が育てる」ってのは、別に
順繰りに行われることじゃないと思うけど。
そもそも965あたりから、「社会が育てる」と「社会勉強」がごっちゃになってないか。
体験学習については、時間と気持ちに余裕がある客は見守ってやればいいし、
それがない客は率直に「急いでるから店の人と代わって」って言えばいいんじゃないの。
誰もがダラダラ接客されて平気な訳じゃないって知るのも体験のうちでしょ。
979: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 12:38:30 ID:vTVYIWMC
>>974
職業体験の趣旨のひとつに、
自分の進路、適正の判断材料にするってのがあるらしい。
高校進学を控えて進路を考えるのには、良い時期なんじゃないの。
まぁ体験する職種は限られてるだろうから
本当に適正を見つけられるかどうかは不明だけど。
今勉強しておかないと、大人になっても
こんなレジ打ちさせられるのかーって思う子もいるらしい。
964: 名無しの心子知らず 2005/08/25(木) 09:10:25 ID:BwPmPvxw
>>960
そういう一般常識の配慮ができる教師も少ないと思われる。
「洞察力が鋭くてずけずけ物を言う私かっこいい」タイプの同僚女。電車で妊婦に席を譲ったら「偽善乙!そういうアピールきもいから!」俺「普通じゃね?」女「うわ~カッコイイ~www」
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-25257.html
近所のコンビニで、"学生の職業体験"を始めたようなのだが…さすがにこれは迷惑すぎない?