730: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 18:33:05.64 ID:WORYyfMN
自分は小さいけれど専科大学で四年間とある専門分野を学び、一応成績優秀者として大学も卒業。そして合格率20%の国家試験にも合格率した。
特にラスト1年間は、大学で勉強して、家帰って勉強してと毎日10時間以上してとにかく寝る暇も遊ぶ暇もないくらい頑張った努力の成果だった。
職場の同僚♂は超草食系で頭もかなり悪い感じだしいかにも世間知らずって感じ。
出た高校も勉強も出来ずヤンキーでもない変な人が集まる私立(本人が言ってた)出身。
同じ業界だけど、全然レベルの違う職種の資格で、
誰でも金払って受講すればすぐ取れる資格(自分も持ってる)なのに、
その♂の行った学校(ニチイのような感じ)では卒業試験があったらしく
それで凄い勉強したと威張られた。
「何こいつ。こっちが受けた資格の難しさわかってんの?!しかもこっちは四年間も専攻してたんだけど」って感じだった。
こちらが「受験の時はもう本当に大変だった。部屋中には付箋だらけで…」って壮絶な受験時代を話したら「分かります分かります!」と………
何の共感?
一日10時間以上勉強したんだけどと言っても、「僕も凄く勉強しましたー」とどや顔
絶対にしてない。たかがミニテストくらいのことでする訳がない。しても一日くらいだろ。
人の努力に尊敬される訳でもなく、同じくらい勉強して、専門知識ありますよ!並に語られた。
資格も取れて自信もあるみたいに。
てめえに何が分かんだよ!ちょっと勉強したからって調子にのらないでほしい。本当馬鹿な男はいやだ。
些細だけどすごく気にさわった。
引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part143
731: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 18:36:40.53 ID:8/1Kl45b
長えよ
733: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 19:17:11.00 ID:9PMP1v/0
合格率20%って大したこと無くね?
734: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 19:37:34.90 ID:wZLRGN+5
>>733
85人受けて17人合格だもんなぁ。
735: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 19:40:07.58 ID:Cx+L2V9S
自分は20%はたいしたもんだと思うが、
捉え方は人によっていろいろなんだな
(そりゃもっとしんどい資格もあるんだろうが)
736: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 19:49:08.16 ID:f+ooYuiz
斜め読みした。
学歴と資格だけが心のよりどころなんだろうなー。とは思った。
どんな資格や学歴持っていても、それが人として優秀かどうかは別だよね。
737: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 20:03:13.13 ID:oUEt4sik
学歴は受験テクニックでなんとかなるからね
旧帝ですら半数近くが学校の勉強しかできないびっくりするくらいのバカばっかりで驚くよ
凄い人は本当に人間かってくらい凄いんだけどね
738: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 21:43:50.60 ID:WORYyfMN
そんなので腹たった訳じゃないよ。
全然知識もないし、たいして勉強もしてないくせに、ちょっとふれたくらいで全部知ってるみたいな態度だったから嫌だった
「分かります分かります!僕もそんな感じでした!」
がいらっと…。
こっちにだって専科大学出たから、少しは知識あるっていうメリットがあるのに…。
まあ、「自分は」ってことだから。
739: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 21:53:57.23 ID:YMdLfj/Z
>>738
ほんとに利口じゃないんだなあ
みんなお前の事を言ってるんだが
741: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 22:11:33.64 ID:Z4T57IIQ
>>738
まあまあ落ち着いて。
会社のその人は気にしなくていいよ。そのうち会社内で差が出るから。
743: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 23:46:27.46 ID:pMj1hUAC
>>738
ようするに、なにがどうなればいいんだw?
そいつがお前に
「ははあああ。あなたさまには、頭が上がりませぬ。」
って、殿みたいに扱えってことかw?
おまえがそいつと同じ土俵に乗っている時点で、
おまえはアホ以外のナニモノでもない。
744: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 23:49:34.68 ID:WORYyfMN
だから違うって!
自分の中で気にさわったことがあったから、書き込んだけど通じなかったらいいです
745: 名無しの心子知らず 2011/09/03(土) 23:53:04.55 ID:pMj1hUAC
>>744
ようするに
「オレはえらいんだ。立派に勉強したんだ。だからお前とは違うんだ。
お前はオレほど勉強してないだろ。だからお前はオレより下なんだ。
オレより下のクセに、オレと同等の顔するな」
ってことだろ?
おまえ、確実に嫌われるぞw。
746: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 00:02:19.09 ID:7j2FSVud
明らかに専門バカで仕事できない部類だな
747: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 00:18:24.39 ID:IMUM8EhH
こんなのが同僚にいたら鬱陶しいだろうなあw
748: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 00:56:04.09 ID:GSHF7cvH
>730
「自分の中」では頑張ったんだろ?
気に触ったことを言った奴も「自分の中」では頑張ったから、それが安易だとしてもわかりますと言ったのでは?
文章全体に、これほど自分頑張ったんだぞと伝えたい気持ちが表われすぎ。
そこをもう少し簡潔に書いていれば通じやすかったのかもしれん。
余計なことだったらスマン。
749: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 01:11:02.38 ID:cUu99krg
とある会社では専門職っていえば
変人のあつまりだよ
知識が豊富だけどコミュ0で結局仕事が出来ない烙印押されてるやつか
年功序列のだからそこそこの地位にあるけど仕事できなくてしかもコミュ0のやつ
「洞察力が鋭くてずけずけ物を言う私かっこいい」タイプの同僚女。電車で妊婦に席を譲ったら「偽善乙!そういうアピールきもいから!」俺「普通じゃね?」女「うわ~カッコイイ~www」
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-26498.html
明らかに低学歴の同僚が、学生時代に寝る暇も無いくらい勉強した私の話に共感してくるのだが…調子に乗らないで欲しい