>>73で終了
1人で決めることじゃない。
オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
夫が高確率で亡くなる病なのですが子供をつくっていいのでしょうか
57:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:04:36 ID:juydmn0D
申し訳ありません、重い相談です。 夫が高確率で一~二年以内に亡くなる病なのですが、子供をつくっていいのでしょうか。 詳しく言うと特定されるのですみませんが、 私は彼の子を産んでこの先誰とも結婚も交際もせずに生きたいのです。 しかし初めから父不在がわかりきっている状態で産んでも、子供にとっては迷惑じゃないか? 私のエゴにつきあわせてしまうだけでは?と考えてしまいます。 自分の子供のころを思い返すと父のいない生活は考えられません。 独り身になっても仕事上、安定した経済基盤とそこそこの時間的ゆとりはあります。 彼の身代わりとして子供が欲しいというわけではない(ハッキリ断言する自信はない)ですが、 単純に彼のDNAを残したい、と思います。 まだリアルでは誰にも相談できなく、反対されるのが怖くて夫にも言い出せていません。 時間がなくて焦っているのですが、今はとにかくまず第三者の客観的な意見が欲しく書き込みました。 シングルを否定しかねない相談なのでシングルスレには書けないため。 【じっくり】相談/質問させて下さい12【意見募集】 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135440917/
58:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:08:58 ID:XY2xHdNg
>>57 子供をつくるにしろつくらないにしろ その状況じゃどっちにしても後で後悔する時はあるんじゃないの? だったら自分のいい方にしたらいいジャマイカ
59:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:47:35 ID:78rm2dMG
>>57つらいねぇ。でも、今子供を産んでも、この先他の人とは付き合わないって言ってるけど、それは別にいいのでは?心変わりしない人間なんていないんだし一生独り身でいることを彼も望むハズないよ。たぶん。 産んだ方がいいか否か、それは分からない。どっちにしても後悔するかも。
60:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:53:11 ID:4Ui5l8uZ
>57 結婚してるんだしいいんじゃないのかな。 相手とまだ結婚していないという状況だと難しいけど。 経済的な基盤があるなら、精神的に過剰に追い込まれる確率も下がるし。 父親がいない経験をしたことがない人はそれはもちろん、父親不在の家庭を想像することは出来ないだろうけど、 別に片親でも普通の家庭を築いてる人は世の中にいっぱいいる。 ただ自分が未経験なだけの話。 今はまだ迷っていても、実際に子どもを持ったらそんなこといってられなくなるし。 迷ったり試行錯誤したりはもちろんするだろうけど、 そうしてる間にも子どもは育っていくからね。 やるしかなくなるんだよ。 作らないで後悔するより作って苦労するほうがマシだなあ、と個人的には思う。 今後の恋愛結婚はまあ、その時の状況次第じゃないでしょうか。 今から心配してもしょうがないと思う。
61:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:54:32 ID:t8GlOt7Q
私は彼の子を産んでこの先誰とも結婚も交際もせずに生きたいのです。 っていうのはわかる気はするけれど、宣言することはないと思う。 出会いがあればそれなりに生きればいいと思うよ。 あなたの年齢にもよるかな。産む産まないはほんとあなた次第かも。 旦那様の親とも話し合う必要あると思う。あなたが育てられるからいい ってわけでもないからね。
64:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:05:31 ID:AJqIoqwS
>>57 人間の気持ちは必ず変わる可能性があるよ。 子供を大切に育てることは出来ると思う。 (子供が成長後にどう思うかは別問題) 昔と違って、今は単親家庭も珍しくないしね。 経済の基盤が保障されるなら、産むのもありかな。
65:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:23:35 ID:juydmn0D
>>57です 皆さん冷静なご意見ありがとうございます。 確かにこの先ずっと独身でいくんだ、と頑なになる必要もないですね。 少なくとも今現在は夫への執着が強すぎてそんな考えしかできなくなっていますが。 私は現在24歳です。(年齢に反して夫とはかなり長い付き合いなので、 新婚の熱に浮かされているとかそういう部類ではないです) 多分私の年齢のことでも夫・実両親からは反対されそうです。 そのことで頭がイッパイで義両親とも充分相談するべきことである旨すっかり忘れていました、アドバイス㌧! 皆さんのいうとおり、どうしてもいつか一度は後悔するんだろな…。 授かりものなんで確実に妊娠する保証もないですが、つくらないと死ぬまでひきずりそう。 悩みすぎて視野が狭くなってきているのが怖い。 つくる方が私にとっては確実に幸せなので、まず夫にきりだしてみます。 おそらく、「子供にとっては迷惑では?」というのも頭の片隅にとどめるくらいならまだしも 考えすぎると駄目ですよね。 もし授かった時には一生幸せにしてやるゼくらいの勢いがないと無理なことでしょうね。 ここで相談できて精神的に少し軽くなりました。 本島にありがとうございます。
66:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:39:54 ID:FFd5OxA/
まだできても居ない子供の気持ちなんか、いくら考えたってキリが無いよ 産む産まないは親のエゴだと言われようがなんだろうが自分の好きにするしかない 両親が揃った経済的にも安定した完璧な環境が用意できないからって 生まれた子供は不幸になるとは限らないから。 生まれてしまったら子供は自分で幸せをつかみに行くしかないから 産もうと思ったらあとは「かーちゃんにできるだけのことはするから、後は自分で強く生きれ」 と開き直るしかない。 ただ一人で育児ってお金だけじゃなく心身共に大変だろうから、シングルスレとか見て 一人親の悩みとか生活とか色々リサーチしたほうがいい
67:名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:39:44 ID:Xq0AEoXX
>>65 もし、お子さんを授かったとして、我が子を置いて逝く旦那さんの気持ちは考えた事がありますか? また、現在病気治療中ならば、薬などの影響はありませんか? あなたの、今後の人生はもちろん大切ですが、 旦那さんの気持ち、残りの人生も、もう一度考えてみて欲しいです。
69:名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:08:05 ID:LdsKX4cg
>>67 一行目、育児板なので子供の気持ちに焦点を当てて相談したかったのと 夫の気持ちについては別板の方が適切かと思ったため あえて書きませんでしたが、まさに私が子供をつくるか否かで悩んでいる大きなポイントのひとつです。 夫に相談しにくい理由のひとつでもあります。 医療知識はありますので、大丈夫です(そのせいで逆に絶望することもあります)。 ありがとうございます。 現時点では夫は子作りなんて頭の片隅にもないし、私がこんなことを考えていることも 知らないはずです。私に対しては「今までありがとな、さっさといい人見つけろよ」という感じです。
70:名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:31:56 ID:FZAhdL3p
そうは言っても死ぬ側にしちゃ心穏やかじゃないし 悟った風を装っても些細なことで揺れるだろうし。 もし子ども作るなら今すぐだね。 出産時に旦那さんがどういう状態かにもよるだろうけど ろくに赤ん坊の顔も見ることも抱っこも出来ないで死ぬんじゃそらきつい。 なら逆に殺したくなるかも。私なら。
71:名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 01:47:34 ID:W2Hjlc/g
>>69 人ごとだからと思って..と言われるかもしれないが、これは天に運をまかせてみたらどうだろう? 結婚していたら当然することはすればいいわけで、不妊治療に類するような 積極的な子作りや逆に避妊、どちらも無しということでさ。 普通に夫婦として暮らしていて授かった子なら「やはりこれは神の采配というものだ」 と思えるんじゃない?
73:名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:22:10 ID:sX7f90ky
ていうか元々他人に相談する事ではないと思うよ。 他人の意見に左右されるようなら生まない方がいいと思う。 「私はこの人の子がほしい!ひとりで育てる!!」と思う気持ちがあるなら 夫婦と将来手助けする事になるであろう両親・義両親と話し合えばいいことだと思う。 子供の気持ちにしても生まれる前にお父さんが不慮の事故や病気でなくなって 片親でも立派に育っている子はたくさんいるわけだし 母親がちゃんと育てるという意志をもって子供にもそれを伝えていけば 「お父さんがいないのをわかってて生むなんてひどい」という事もないでしょう。 かみさまからのおくりもの 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 次産むときは高くても個人部屋にしようと心に強く誓ったよ… | HOME | 公園で娘の友達におやつをおすそ分けしても親からお礼を言われない ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|