オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
貰ったはずのベビーカーを「急に必要になったから返して」と言われた
883:名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:31:20 ID:Tyk8pHb8
ああ、ムカつく… 旦那が前に働いていたスタンドの同僚(女)が うちに娘が出来て、もう使わないからってハイローチェアーとAB型ベビーカーをあげると言ってくれたので ありがたくもらい、 お礼に5000円のおもちゃ券をあげた。 旦那が何度か高い物だから、本当にもらっていいのかを確認したが、 そこは離婚している為にもういらない、との事だった。 それから何事も無く過ごして 娘 今8ヶ月になり、 ベビーカーもハイローチェアーも大活躍! 良かったね~、ありがたいね、と言ってた矢先。 今日その同僚から旦那にメールが… 『急にベビーカーが必要になったので返してもらいたいんです。 私が使うんじゃないよ(笑ったカオ) 申し訳ないです。』 だとよ。 旦那も呆れてメールの返事に悩んでて このまま無視しようかと言っています。 うちの子供がもう必要ない時期だったり、 同僚本人が妊娠したりだったらまだ分からんでもないが、 どう考えても所有権はうちだよなぁ… お礼もらって返せはないよね? ムカついたのですがうちが非常識?! [カチン!]今日あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]25 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112075233/
884:名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:35:51 ID:8Gp7T8o2
「くれたものだと思ってたから代わりのものがない。あと1年待ってね(笑ったカオ)」と返信。 もしくは「じゃ、おもちゃ券と交換ね(笑ったカオ)」
885:名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:47:06 ID:aQEiwRAX
「今使ってる最中だから無理(笑ったカオ)」でもいいよ。
886:名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:50:20 ID:9QI8YIUD
そんなケチのついたものはサッサと返して 思い切って新しいものを買った方が良いと思う
907:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:14:45 ID:EnPPMece
>>883 急におもちゃ券が必要になったので返してもらいたいんです。 私が使うんじゃないよ(笑ったカオ) 申し訳ないです。 …なーんてね(キャハ☆ びっくりした~? ベビーカーをお渡しするのは無理ですよ。今、バリバリ使ってますから。 名前も書いちゃったし、次にまわす予定もありますから。 だから初めに、頂いていいのかしつこく確認したのにー。 ○○さんって、案外おっちょこちょいなんですね!
910:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:24:23 ID:p0n1TtMm
>>907 さりげなーく嫌味が入ってるのがイイ!
911:883:2005/04/11(月) 10:29:16 ID:u2K1pIF9
皆さんレスありがとうございます。 うちに取りに来たりすることはまず無いとは思うのですが もし来たらわたしゃバトルするぞ、と旦那に言ってあります。 旦那は 『むちゃくちゃ言うねぇ、君も。 もらっておいて何やけど 人格疑うわ。 返事に困るようなこと言われて 相手の気持ちも考えてメールしろや』 と返事しようかしまいかまだ悩み中みたいです。 娘が何ヶ月とか知ってるのに よく言うなぁ、と思う。 無視しててもまた何か言ってきそうだ…
915:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:56:43 ID:cQOJYoDO
嫌味で返したい気持ちもわかるけど 要は 「何度も確認したが、くれるというのでありがたく頂いた」 「よって使用中のベビーカーは、うちの物だという認識」 ということを、感情交えず事務的に伝えたらどうかと それでも相手が感情的にになって わけわからんこと言いはじめたら>907だな
916:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:09:29 ID:4R1vrPD1
何か言ってきたら普通にキレて、 「ベビーカー返して自分で買うからアンタに渡した商品券返しなさいよ!」って言えば向こうは何も言わないよ。 もうとっくに使ってるだろうからねぇ。
917:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:11:20 ID:Qb1LkqMS
なんで>>911の旦那はそんなに喧嘩腰なんだろう。 普通に、「もらったものと思っていたので返せと言われても困る」と言えばいいだけ なのに、そんな返信しようとするような人の方が人格疑うよ。 >相手の気持ちも考えてメールしろや 自分のことそのまんまやん。
918:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:24:15 ID:N5CWMgzS
私ならハイローチェアも一緒に返しちゃうな。 「チェアはいいんだよ」って言われても 「また、急に返してって言われてもいい気がしないから。自分で買っちゃうわ。」って。 言わないと思うけど、おもちゃ券かそれ同等分を返すって言われたら 「いいのよ~、一度あげたものだから、 今さら返してもらうなんて、そんなことできないもの~w」と言い返す。
919:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:39:53 ID:PdbXxWya
おもちゃ券に味をしめて次から次に・・ってか
920:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:01:26 ID:4R1vrPD1
ってゆうか、お礼まで貰ったのに一度あげた物を返してって言える神経がおかしい。。 私だったらあげた後でまた必要になっちゃったら、あげた事を後悔しつつも自分でまた買うな~。 プライドってのが無いのかねぇ。
921:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:14:16 ID:6zonmyMH
ないからこその、返してメールだと思われw
922:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:21:48 ID:WT3Kh84F
そういう人だと返さないとのちのちまで「あげたせいで自分がまた買った」 みたいに強調してきそうでいやだから私だったら返してしまうな。
923:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:43:09 ID:Lbfux18z
>>883 私も返しちゃう。もらったもの全部。 なんかケチがついたものを子供に 使うの嫌だ。で、必要なら新しいのを買うよ。 よくよく厳選して、無駄なく質のよいものを
939:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:56:31 ID:J/zc0E6y
>>883の夫婦も相当ドキュだよねぇ。 精々「後半年ほど使わせてもらえないかな?」くらいが普通じゃないの? 或いは>>918のような大人の対応をするとか。 自分達の方が相当厚かましいのに何文句言ってんだか。こういう夫婦キモっ!
940:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:59:12 ID:TpqK4iKE
>>939 なんで?ちゃんと 貰 っ て い い の か(借りるのではなく)確認してるのに? ・・・ああそうか。燃料投下乙。
946:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:51:03 ID:PPUESacN
何で燃料投下?私も普通に>>883の夫婦厚かまし杉だし 何か喧嘩腰なのにも引いたけど? いくら育児中とは言え、図々しいのは駄目でしょ。 こんな事してると誰にも何も貰えなくなると思うけど。 育児中の人って何かズレてるキガス…
953:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:00:43 ID:wXdHmX/V
ズレてはいるけど「人格疑う」ってメールを送ろうと してたってのはどうかと思ったよ。>>883旦那。
969:883:2005/04/11(月) 16:43:37 ID:d3TsXNXb
ID変わってますが883です。 確かに旦那が送ろうか迷ってたメール、というのはちょっと言いすぎ感がありますね・・ 昨日の時点では二人とも頭にきていたので、こういうメールにしようか、と旦那に言われても、 別におかしくないと思ってしまっていました。 ここで「何で返さないといけないのか!と切れるとほんとお互い様、になってしまいますね。 >>918さんの案を旦那に話してみて、 嫌味を含みつつの対応をしようと思います。 ここでうちの夫婦がおかしい、という意見も頂き、 やはり人によって常識というか考え方って違うんだな、と勉強になりました。 ここはひとつ、軽いB型のいい奴を買おうと思います。 いろんなご意見ありがとうございました。
972:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:45:25 ID:NcTtutlX
>>969 やっぱり、「笑ったカオ」がカチンときた原因?
973:883:2005/04/11(月) 16:48:09 ID:d3TsXNXb
>>972 それもありますが、もらうときに何度かほんとにもらっていいのかを確認したのに、 「返して」と言われたことですかね。 もともとは買うつもりでいたので、 あげるよ、と向こうから言ってくれたときはうれしかったのですが。
977:名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:10:26 ID:KIdBLRgX
あっ私も、嫌なら断っても良いのでは?と思ったところでつ >>973 私ならベビーカー諸々を返すけど、返さなくてもカドは立たないと思う。 「ベビーカー、愛用させていただいて感謝しています。 せっかく連絡いただいたのに、お返しする都合がつきません。申し訳ありません(困ったカオ)」 とでも言って、様子を見てみても良いのでは。 返さない理由を言う必要は無いと思うし、 多分、それ以上は押して来ない気がする。 同僚さんの困ったチャン度にも依るだろうけど。 しかし、最近のB型は本当にスゴイよ! 軽いわ片手で開閉できるわ、おばさんビクーリだよ。 あの有名ブランド!! Ferrari プリマベビーカー - レッド 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ ウチのトメは何でもない所をすべて悪口や嫌味に変換できる凄い奴 | HOME | 泥棒に情けをかけても駄目なんだと学びました ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|