481: 名無しの心子知らず 2008/12/27(土) 23:51:15 ID:qqi/KhrO
1歳2ヶ月の男児もちの母です。最近、支援センターに行ったのですがそこで
会う3歳くらいの女の子が意地悪な発言をしてきます。
まず、子供が入れるくらいの手作りの家があるんですがそこにうちの子が入ろう
とすると(まだ入れるスペースあるのに)
「だめー!満員だから入れないの!」だとか、その女の子に何故かうちの子近寄って
その子が遊んでるおもちゃに手を伸ばしたりしたので、「一緒に遊ぼうー。」と私が
言ったら「やーだーよ。」と言われたり・・・。
もう一つまた息子がおままごとコーナーに突進していきお姉ちゃん達の遊んでる
中に入っていったので追いかけていったらその子と違う子なんですが、「だめだよ、
入れても言ってないのに入ってこないで!」と言ってきたのでその時は「別に入れて
欲しくないよ!」って言ってやりました。そしたら他の子が「ただ、こっちに
来ただけだったんだね。」とフォローしてましたが。
カチムカきたので書き込みました心が狭いでしょうか?
482: 名無しの心子知らず 2008/12/27(土) 23:55:45 ID:bbwfgKfx
>>481
う~ん、それはちょっと…。
だいたい3歳のまったく関係の無い女の子だよね?
そりゃその女の子達がそう言うのも、仕方ないと思うけど。
>>481は、3歳の女の子に何を求めてたの?
485: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 00:31:36 ID:yWhPH99k
>>481
1歳2ヶ月じゃ、3歳の子とは仲良く遊べないだろうし、
3歳の子にとっては、邪魔な存在だろうなw
まだ「意地悪な」というレッテルは貼らないほうがいいと思うよ
あと、3~4歳児がはしゃいでいる中によちよち歩きの1歳児が迷い込むと、
大きい子の口と小さい子の頭やおでこがぶつかって、
唇や頭から流血する事故が起きやすいから、注意しないと危ないよ
486: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 00:53:50 ID:9ERz0y1s
>>481
私も同じような経験あります
初めての子で3歳の子がどんな感じとかわからなくてカチンと来たりしましたw
しっかり会話が出来るから…
でも今になってみるとほんとまだまだ3歳なんて何もわからない時期なんだよね
そういう光景はよく見るし、下の子がいる今は「あーお姉ちゃん遊んでたのにごめんね~」って子供を離すよ
いろいろ経験してみてわかる事ありますよ
487: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 01:14:11 ID:HmfMm8pN
>>481
確かにその女の子はきがつよいし将来いぢめっこ気質がありそうだけど
やっぱり女の子同士の社会があるからねぇ
いきなり入っていったら嫌がるし
その子からしたらただの子守りになって面白くないんだと…
私も子供のころは公園で縄張り争いよくしてたし
よくあるよくある
489: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 01:47:25 ID:JNUHKhvR
>>>>481 他の人も書いてるけど、3才児に自分の弟妹ならともかく
よその家の1才児の面倒見ろ、気を使えって、そりゃ無理だよ。
特に後半部分なんか、3才児の親からしたら、「あんな小さな子が他の子に
迷惑かけてるのに放置して!」と言いたいところだと思うよ。
>「だめだよ、 入れても言ってないのに入ってこないで!」と言ってきたので
>その時は「別に入れて 欲しくないよ!」って言ってやりました。
これに至ってはもうなんと言っていいのかw
1才2ヶ月の本人がそんなことは言えないだろうから、↑は
>>>>481本人が言ったんでしょ?
いい大人が3才児にムキになってみっともない通り越してあきれちゃう。
3才くらいなら、そろそろ遊ぶときの約束事やルールを覚えるころ。
「来るな、あっちいけ」じゃなくて、ちゃんと「入れて」を言ってから入ってこいってことなんだろうから
内容的にもスジが通ってるのは3才児の方じゃん。
>>>>481の内容で意地悪と言えなくもないのは、「満員だからダメ」ってところくらいだけど
それにしたってまだ入れるスペースがあると大人が思っても、その子的には
そこに入って遊ぶには有効スペースを考えるともう「満員」だったのかもしれないしね。
自分の子どもが他の子より小さいから何でも許される、かまってもらって当たり前とでも
思っているなら大間違いだから、認識改めたほうがいいよ。
490: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 02:27:50 ID:nWEhsDFk
>>489
あなた怖いね
1言われて10000返す日常だな
新米母ちゃんこれから辛い事や疑問に思う事あるだろうけど
右から左に受け流す癖をつけると楽かもね。
って散々アドバイスを貰ったのに出来ない私なんだけど。
491: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 02:29:57 ID:b6XOkLd3
>>489
キツいけど同意
>>481の後半は別の子に言われたんだよね?
相当ウザいんだよ
全く無関係の他人だしね
>>490
ここがカチムカスレじゃなけりゃ同意
492: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 02:43:43 ID:JJgd/qmY
確かに。
並行遊びから、お友達と遊ぶ事出来る様になった3才児くらいは、自分が教えられたルールを主張するよね~。
順番とか、やり方とか。
女の子は、仕切りたがり屋だったりするし。
まぁ、
公共の場なんだから、自分の子中心に物事考え過ぎてなきゃ「ごめんねー。まだ小さいから、お姉ちゃん達みたく入れて!言えなかったんだー。」位言えるだろうに。
そうしたら、3才児くらいだって分かるのに。
そこから会話になったりね。
全く、
いい大人になっても会話教えず、逆ギレ教えるお母さんか。
493: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 03:37:39 ID:83hnwjlt
>>481
つ深呼吸
この世に産まれて1年ちょっとと3年の子供…
どっちもまだまだ「未熟」だよ。
冷静な判断をね。
495: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 08:31:48 ID:gzkv3qMU
> 「別に入れて欲しくないよ!」って言ってやりました。
大人気なさ杉ww
3歳児と同レベルやんけ。
その月齢で自分の場合だったら、
「お姉ちゃん楽しそうだねえ、邪魔しないで見てようね」とか
「じゃああっちで遊ぼうか~」とか言ってたかな。
可愛がってくれるようになるのは、もっと年上の子だし
一緒に遊ぶよりは、私自身が「なるほど、3歳くらいだとこうなのかー」って
観察してるのが面白かった。
497: 名無しの心子知らず 2008/12/28(日) 09:53:07 ID:ILhvgkfA
幼稚園にいきゃあ子も親も成長する
それまで未熟
オススメ記事一覧
嫁から月に小遣いを2万円しか貰えてない...そんな俺が全ツッパした結果→コレwwwwww
【衝撃】当たると噂の占い結果がすごいと話題にwwww実際やってみた。
不倫相手と会ってる写真を近所の子に渡され、旦那に見せないという条件でいいなりに…→その後
高校時代の彼氏と浮気開始→妊娠(元彼氏の子)→旦那に托卵しようとしたけど見抜かれたwww
嫁「義妹ちゃんがHIVに感染している事はご存知で駆け落ちされたんですよね?」
旦那「浮気相手が妊娠した。責任を取るから別れてくれ」→しかしある日、浮気女が妊娠していない事が発覚・・・・
友人妻の浮気現場に踏み込んだら…友人妻「この、あほんだらあっ!」と叫んで思いっきりビンタされ、まさかの返り討ちに!!!
妻が浮気したが反省の色が見られんので「だったらお前が不安な気持ちを味わってみやがれー!」と思い浮気してるフリしてたら・・・
妹の部屋から母親の悲鳴が聞こえて、ゴキブリでも出たんかな、と思ってそちらへ行くと、クローゼットの中で妹が首を吊って死んでた。
嫁が一歳の長男を連れて夜まで出歩く様になり、若いから仕方ないかな?なんて思ってたんだが、やはり気になり携帯を見てしまった…
嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。
ダウン症の子を妊娠した姉が「1人で育てる」と発狂!!結果離婚して行方をくらませたが、その後・・・
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-4174.html
息子が3歳くらいの女の子達の輪の中に入っていくと「入れても言ってないのに入ってこないで!」と言われたので「別に入れて欲しくないよ!」って言ってやった