153: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 20:07:22 ID:YAxg5gun
息子は運動発達が遅れていて、療育に通っている。
1歳になってもハイハイどころか寝返りも充分に出来なかった。
医師からは、この先普通に歩いたり走ったりが出来る様になるかどうかは
まだわからないと言われており、不安な毎日を送っていた。
そんな1歳の誕生日に義姉(夫の実姉)からプレゼントされたのは「靴」だった。
「まだ歩けないのに嫌味だったかな?」って言われた。
どうしても素直に喜べない。
154: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 20:41:28 ID:b1scQx+X
>>153
殴っても許されるレベル。
旦那に怒ってもらいな。
もう会わないほうがいいよ。
155: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 22:15:16 ID:p5I1VcBF
>>153
どういうつもりなのか意味がわからない。
この先あまり付き合いたくなくなるね。
156: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 22:17:08 ID:j+G671XE
ホント、1歳なら服でも絵本でも他にもプレゼント選べそうなものも多いのに、
あえて靴ってちょっとね。希望を持って、的な意味でもよけいなお世話ってカンジだよね。
160: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 22:56:07 ID:7yWRd2P7
悪気の無い行為だとしてもその一言が余計すぎるし、
悪意無く人を傷つける人ってタチ悪いよ。
161: 名無しの心子知らず 2010/10/03(日) 23:12:22 ID:b1scQx+X
義姉に悪気ないなんてありえないよ。
本人は悪気ないのーと言うだろうけどね。
162: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 08:44:34 ID:bL/Xgu2Y
多分、悪気は無いんだと思うよ。
>>157の、「歩けるようになるといいねって希望を込めて」あたりの。
本人は気が利いたプレゼントのつもり、
「周囲は気を遣って靴なんて贈らないだろう中、
私はそんなこと関係なく敢えて靴をプレゼント、
「子供さん絶対歩けるようになるよ」という私の影のメッセージに気づいて
153さんは母親として私の思いやりに喜んでくれるはず」みたいな。
完全に見当違いだし無神経で迷惑なんだけどね。
末期癌だと本人も周囲も周知の事実でホスピスに入院してる人の所に行って
「絶対治らないって決まったわけじゃないんでしょ?諦めないで頑張って!
今はいろんな治療法あるし、末期癌がきれいさっぱり治っちゃったって人もいるらしいよ。
頑張って治して元気にならなくちゃ、ネッ!まだまだやり残してることいっぱいあるじゃない!」
と「悲しみをこらえて明るく振る舞って患者とその家族を勇気づける私」とばかりに張り切って
その場にる本人や家族を苦笑させてしまうタイプ。
(勿論本人も末期癌で患者告知済みなのは知っている)
163: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 09:41:15 ID:Wyn1UhFx
希望がって意味ならそう言いながらあげればいいじゃないね。
それでも「ないわ」って思うけど、そういう人いるのは確かだよね。
>「まだ歩けないのに嫌味だったかな?」っていうのは
嫌みだって思うんならやめろとしか思えないわ~。
ましてや自分の事じゃなくて、生まれて一年の子供の心配なんだから
愛想笑いも出せない気持ちになりそう。
174: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 13:38:56 ID:7amn3rcZ
1歳の誕生日に靴を送る義姉ってべつに変じゃないと思うんだよね。
でもわたしもそのセリフを聞いたら激怒する。
悪いかな、と思うならすんなよ!と思う。
180: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 16:23:23 ID:6VSBCmeE
うちも上の子の発達がすごい遅くて、1歳前後からの1年間は心配と不安に
押しつぶされそうな毎日だった。
1歳の誕生日に、やっと背もたれさえあれば座れるようになったばかりの状態。
その誕生日、友人と伯母からもらったプレゼントが靴だった。
友人は、私の悩みをよく知っていて、
「ヨーロッパでは足の健康を願って、出産時や誕生日にレースで編んだ靴を
贈る習慣がある。防寒程度のルームシューズだけど、まあ気が向いたら飾りにでも」
と、裁縫なんて超苦手なはずの友人が編んでくれた、ものすごいみごとな細工の靴。
ありがたくて涙が止まらなくて、ずっとお守りがわりにしてたよ。
一方伯母は、「最初の一歩が肝心だから、どんどんこれ履かせて歩かせなさい。
大丈夫、どんな子でも私は受け止めてあげるから!」と涙ながらに手を握ってきた。
あのときの嫌悪感は今でも忘れられない。多分一生忘れない。
伯母には悪いけど、本当に子供や私のことを思って・・じゃないことが伝わってきたから。
自分がいかに一生懸命これを選んだか、自分がどんなにこの靴を気に入って、
自分がどんなに差別が嫌いか、自分がどんなに心配してるか・・。強烈な自分トークだった。
そういう自分が大好きなのねってのが分かりすぎて吐き気がしたよ。
「靴を贈ること」が即悪じゃないんだよね。
デリケートな部分だからこそ贈り主の人間性が透けて見えやすくて、受け取る側の感情の
分かれ道ができるんだと思う。
オススメ記事一覧
嫁から月に小遣いを2万円しか貰えてない...そんな俺が全ツッパした結果→コレwwwwww
【衝撃】当たると噂の占い結果がすごいと話題にwwww実際やってみた。
不倫相手と会ってる写真を近所の子に渡され、旦那に見せないという条件でいいなりに…→その後
高校時代の彼氏と浮気開始→妊娠(元彼氏の子)→旦那に托卵しようとしたけど見抜かれたwww
嫁「義妹ちゃんがHIVに感染している事はご存知で駆け落ちされたんですよね?」
旦那「浮気相手が妊娠した。責任を取るから別れてくれ」→しかしある日、浮気女が妊娠していない事が発覚・・・・
友人妻の浮気現場に踏み込んだら…友人妻「この、あほんだらあっ!」と叫んで思いっきりビンタされ、まさかの返り討ちに!!!
妻が浮気したが反省の色が見られんので「だったらお前が不安な気持ちを味わってみやがれー!」と思い浮気してるフリしてたら・・・
妹の部屋から母親の悲鳴が聞こえて、ゴキブリでも出たんかな、と思ってそちらへ行くと、クローゼットの中で妹が首を吊って死んでた。
嫁が一歳の長男を連れて夜まで出歩く様になり、若いから仕方ないかな?なんて思ってたんだが、やはり気になり携帯を見てしまった…
嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。
ダウン症の子を妊娠した姉が「1人で育てる」と発狂!!結果離婚して行方をくらませたが、その後・・・
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-4202.html
この先歩けるようになるかわからない私の子供に、義姉が誕生日プレゼントをくれた・・・中身は『靴』