51: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 17:42:04.80 ID:cALLNaGn
生後1ヶ月の赤ちゃんと奥さんを残して、夜に友人の誕生日会に行くのってどう思いますか?
スレチでしたら申し訳ございません…
52: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 17:47:24.45 ID:sWgRPFqs
>>51
体調が悪いとかでなければ一晩ぐらい良いんじゃないの?と個人的には思う。
一日たりとも私的なお出掛けは許可しないの?
私は一か月の赤ちゃん抱えてどこにも行けないのに、というだけの理由なら
ちょっと旦那さんに同情する。
54: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 17:54:33.47 ID:vRaRbOnr
>>51
ここに書くということは、奥さんの立場から
これって酷いと思いませんか?なニュアンスなんだと思うけど、
母か子かの体調が良くない等の理由で夜もいて欲しいとかなら別だけど、
私も「あなただけいいね、私は出来ない事出来てずるい」という気持ちからなら
あなたが大変な時期なのも分かるけど、あてこすられても夫も息が詰まると思う。
浮気や浪費、酒癖の悪さで警察沙汰もありうる…なんて夫なら
話はまた違ってくるよ。
55: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 18:11:00.81 ID:ygxWvPfa
>>51
それが昔もこれからも頻繁ではなく多少の事ならOKかな(回数は奥様次第)
そしてなるべく帰りは早めにする
これなら私は月1~2回あってもいいかな
夕飯考えなくてすむからねw
完母だったのでいてもいなくても母乳は私からしかでないので
何度も夫からも出ればいいのにって思ったよw
58: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 18:50:07.83 ID:TIEdxU7h
>>51
喜んで気持ち良く送り出す。
別の日に自分にも1人外出権をもらう。3時間くらいぱーっと!
62: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 19:31:28.85 ID:ZfSuVSQw
>>51
特に何とも思わないなぁ
他の方と同じく産前だろうが産後直ぐだろうが
家族に体調が悪い人が居なかったり、家族イベントがないなら気持ちよく送り出してるよ
本人が外でお酒飲まないってのもあるけど
あと何かあった場合も考えて一応連絡は取れるようにはしてもらってる
朝帰りはして欲しくないってのがあるから
門限も0時と決めて、その時間より遅くなりそうなら要連絡
大体遅くても3時までには帰宅してくれてる
あとはコンビニでも何でも良いからお土産宜しくーってのは毎回言ってるww
63: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 19:42:17.78 ID:GakIione
>>51
もし旦那の立場で書いてるのなら、不安要素があるなら辞めとけとしか
いくらここで問題ないと言われたところで、奥さんが快く思わないなら意味ないかと
あとほかの方も書かれてる通り、産まれたばかりの子持ち誘ってのおっさんの誕生日会ってどんだけKYな企画なんだとは思う
66: 名無しの心子知らず 2013/12/19(木) 02:07:00.33 ID:GIFRKzru
>>51が旦那側の質問なら、
あの時助けてくれないで遊びに行きやがった、って一生言われる覚悟があるなら、行けばいいと思う。
嫁子供(しかも1ヶ月)より優先される友人の誕生会ってのが、そもそも理解できないけど。
仕事つきあい上どうしても外せない関係なら、まだ判るが。
もし>>51が嫁側なら、今後夫に対する全ての期待を捨てた方がいい。その方が気が楽だよ多分。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-6021.html
【相談】赤と奥さんを残して友人の誕生日会に行くってどうなの?ちょっと気が引ける。