845: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 21:02:12.22
実母が末期癌で現在風邪を引いて入院しています。
私は0歳児がいるのであまり見舞いには行けないです。
母から生活用品やちょっとした食べ物なんかを買って、実家に置いといてと頼まれたので
それらを買いに行ってくるねと夫に言うと激怒されました。なぜそんな小間使いのようなことしなければならないの?と。
実家には父と成人した大学生の弟がいてその二人に頼めることも私に言ってきます。
なのでどうしても二人が出来ない時、わからないときは手伝うけどそれ以外のことは二人に頼ったほうがいいと
両親、弟に伝えました。母が居なくなったら残った二人で生活しなければならないので何でも出来ないとダメだとも父と弟には言いました。
こういう言い方、考え方は非情なんでしょうか?もちろん母は心配ですが自分も夫が夜遅くまで帰ってこないので、育児家事で毎日手一杯です
引用元: ・物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活182
846: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 21:07:24.61
>>845
いや、0歳児抱えてる嫁いだ娘に雑用頼んで、暇してる父親と弟をいない人扱いする方がおかしいと思う
男には頼みにくいこと頼むならともかく、誰でもできる完全な雑用をあなたに頼む方がおかしい
847: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 21:13:48.80
>>845
お母さんのお世話はして欲しいけど、実家の用事をする必要はないよ。
手伝い賃を請求してもいいくらいだ。
ただ、お母さんは自分の居ない実家が心配なんだろうね。
実家はお父さんと弟がちゃんとやってるよって安心する言葉をかけてあげるといいかも。
あなたもお子さんの世話とお母さんのお見舞いで大変でしょ。
でも共倒れはだめだよ、旦那さんはあなたの事を心配しているから怒ったんだと思う。
849: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 21:55:34.63
>>845です
主人が怒ったのは>>847さんがおっしゃる通り心配して言ってくれたのです。確かに亡くなった時後悔するかもしれないけど
後出しになりますが、その買い物ももう三日連続で頼まれたのでさすがにそこまで毎日言われるとなぁ…と
母も大切だけど自分の家庭も守らなければならないし、小さな用事でも父と弟で出来る事は一番に言ってほしかったんです
二人に電話すれば済むことだけど、断り続けるのも心苦しかったので本音を伝えたまでです
頑張れば買い物くらいなら出来るけど、もう嫁いだ身なので向こうを頼って欲しかったんです。
ここに書いてレス頂けて少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます
850: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 22:53:10.83
>>849
お母さんは最後にあなたと孫に会いたいんじゃないの?
それで理由付けて病院に来させてるように思えるけど
買い物なんかの雑用は弟にでも任せて、それとは別に顔出してあげてほしいな
娘の子供の可愛さは格別だよ
来てほしい気持ち、私はわかるけどな
868: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 14:37:15.67
>>845です。買い物は母の必要なものを私が買ってきて実家に届けて父が持っていくということです。
言葉が足りずすいません。父が毎日見舞いに行ってるのでその時ついでに頼めることを私に頼んでくるので
どうしても買えない時はもちろん買ってくる、けどまずは父と弟に頼んでと言ったのです。
病院まで行く間に売店やコンビニで買えるものばかりを私が買ってきて実家に届けるのはどうかと思ったのです。
全く協力しない、買い物なんて行かない!ということではなくついでに買えそうなものまで買いに行って実家に何度も届けるのは大変なので
一度引き受けたら立て続けに頼まれたので伝えたのです。確かに同調を求めたような文章ですが
こういうことをするのは当たり前で、自分がおかしいのかと悩んだので相談しました。色々な意見が聞けてよかったです。
お見舞いに行くときは何か欲しいものがあれば買っていきたいです。
870: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 16:13:43.77
父親には気が引けて言いにくいんじゃないの。
>>845が聞いた内容をそのまま父親にメールすれば済むと思う。
848: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 21:41:01.80
そんな状況でそれぐらいのことで激怒する男って器が小さいねえ
0歳児をかかえてあなたも大変かもしれないけど
お母さんが亡くなった時なにもしてあげられなかったと後悔するより
どうしても無理でなければ踏ん張ってやってあげればいいのに
実家の用事なら無理なときはお父さんや弟さんにお母さんがこう言ってるけど
いけないからオネガイねと電話1本いれればいいことじゃないの?
実家の雑用すべてをまかされるならともかく、少し買い物を頼まれるぐらいで
キーキー文句いうほどのことでもない
851: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/17(金) 23:22:47.08
似たような物ならなんでもいい、めんどくさがり男家族より
ちゃんと生活維持に都合のいいブランドを把握できてる娘の方が
安心できるのかな
853: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 07:00:50.34
嫁いだ娘より夫や息子の方が心配なんでしょう。
それだけが気がかりなんだから親孝行と思ってやってあげるか
やったふりをするを使い分けて対処した方がいいね。
854: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 07:42:16.43
本当に孫と娘が可愛ければ、この季節に病院には来させない。
それより>>853が真実だと思う。
夫と息子に心を配ることが、相談者が独立した後のこの母の生き甲斐だったんだろうと。
病床からもそうすることで、自分を支えてる。
相談者の娘のことは、「自分ができない分のツール」程度だと思う。
855: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 08:00:02.00
生活用品+ちょっとした食べ物なんかアマゾンでも楽天でも買えるのに
娘に自分の足でやれっていうのはほとんど嫌がらせだよね
そんなもん父息子が仕事中にだってちゃちゃっと注文できるわ。
0歳児を病院になんか連れていってはいけないよ。
857: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 09:22:12.20
>>855
病室までは届けてくれないんじゃないか?
病院に宅配便来てるの見たことないよ
860: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 10:36:40.63
>>857
病院ではなく実家に届けろと書いてある。
865: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/18(土) 13:19:42.40
大学生がいたら家事だって買い物だってできるよ。できなきゃいけない。ネットだろうと
店に行くのだろうと。ネット使えない大学生なんていないしね。
入院中だから家に買う食品は家にいる家族の為のもの。元気な人なら自己責任だしね。
病人抱えていたら余計に家族が世話をする立場。最初できなくてもやればできるように
なる年だし。
母親の看病や見舞いに行くなは横暴だけど、大人の家族二人の家族の世話まで行くのに
おかしいという権利は旦那だってあるよ。手を貸せば貸すだけできるようになるのが遅れて、
赤ん坊抱えた妻が借り出されるのだから。
オススメ記事一覧
嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→
【驚愕】話題の女性限定在宅ワーク、メルキャバ始めた結果wwwww
【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww
ある日、携帯電話に女から電話「あなた、うちの主人と付き合ってるんでしょう!?」 私「は?掛け間違いじゃないですか?」
転勤族のママ友達『こんな田舎じゃやだ、ママもダサイしレベルが低い』だと。永住のママ友の前で愚痴を言うのでとうとうキレた→結果。
俺「職場に嫁ちゃんの同級生が入社したよ!」嫁「その人は嫌な人だから仲良くしないで!」→本当の理由は違った。離婚したい
母の遺産は9桁越え!私は旦那やウトメがお金を集りにハイハイと渡した。奴らは湯水の様に使った。
【悲報】新婚さんいらっしゃいに化け物現る!!! お茶の間ヒエヒエに・・・ (画像あり)
【ふざけるな!!】「赤ちゃん見ててあげるから、一時間だけ寝てなさい」 って言われて仮眠とってた。うとうとしつつ、「一時間だけ」ってなんかおかしいな?イヤな予感がして様子を見に行くと....
マックで小学生が割り込み!店員「ご注文は以上ですか?」私「連れじゃないよ」小学生「お金ない、後ろの人が払うってママが言ってた~」私「え?」
俺「今日はもう帰れそうだよ」嫁「あと何分!?えっやだ!」とガチャ切り。まさか…と思い急いで帰宅したら…
嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。
娘が「明日からお弁当2つ作って!!」と泣きながら懇願してきた!!!訳を聞いてみると・・・私まで悲しくなって涙が出てしまった。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-7803.html
入院中の母親が実家の父や弟にも出来る用事を私に頼んでくる...ちなみに私は0歳の育児中!