853: 名無しの心子知らず 2012/10/17(水) 20:30:35.50 ID:Lco5erXV
本当に食べない。
DVD見せながら口に流し込んでるだけ。
今日はおもちゃで遊びながら食べてて、おもちゃを落として足に当たって泣き出して吐いた。
それだけでもイライラしてたのに、体洗って着替えさせて、カゼひいてるから薬だけでもとスプーンを口元に持って行ったら叩き落とされた。
カッとしてまた子どもを叩いてしまった。
この前もスプーン叩き落とされて子ども叩いてこのスレに書き込んだなぁと思って見たら10日しか経ってなかった。
いつまで続くの。もう限界。
引用元: ・母だけど人生疲れた 4
854: 名無しの心子知らず 2012/10/17(水) 21:08:03.98 ID:kwZqEo7Z
食べないってそんなにダメかな?
人間本当に腹が減ったら食べるよ。
日本人は食べすぎ。
食べないからって、テレビ見させたり、おもちゃで遊ばせながら食べさせるって
一番やっちゃいけないことだよ。
悪循環から抜けるには一旦そういうの全部辞めてみたら?
855: 名無しの心子知らず 2012/10/17(水) 21:20:37.50 ID:kwZqEo7Z
ごめん!
吐き出すスレでダメだししてしまった!
うちも全く食べない子だったよー。
でも保育園に預けたら良く食べる子になった。
プロはすごい。
煮詰まってるなら託児所とかに預けてみるのも良いよ。
857: 853 2012/10/17(水) 22:36:16.22 ID:Lco5erXV
>>855
一通りのことはもう試してると思います。
託児所は生後6ヶ月で職場復帰したので平日の昼はお弁当持参で保育園に預けています。
最初は保育園なら食べてたこともあったけど、最近食べなくなって、先生もダメ出ししてるつもりはないんだろうけど、
「手づかみできるものを入れてみたら?」
と言われおにぎりを持たせたら、
「大き過ぎて食べずらかったみたいでたべませんでした」
小さく作っても
「ベタベタして食べずらかったみたいで以下略」
サンドイッチは全部食べたのに
「あれだけでよかったんですか?少なくないですか?」
もう食べないのが全部自分のせいとしか思えない。
858: 853 2012/10/17(水) 22:55:36.42 ID:Lco5erXV
すいません。止まりません。
これ書き込んだらもう書き込まないので許してください。
普通の体重で生まれたのに、母乳がちゃんとでてなかったのか4ヶ月くらいから体重が増えなくなって、
ミルクを足しても飲んでくれなくて、検診の時先生に頼みこんで大きい病院に紹介状を書いてもらってあちこち検査したけど異常なし。
仕事復帰して何とかミルクは飲むようなったら、
今度は病気をもらってきて度々吐く。
離乳食も最初から期待してなかったけど、
食べないか、食べるようになったタイミングで何かしら病気をもらってくる。
859: 853 2012/10/17(水) 22:56:36.00 ID:Lco5erXV
1歳の誕生日に7kgありませんでした。
今1歳2ヶ月で7.3kg。
うちの子より小さい子見たことない。
大きい病院にも月一で経過見せに行く度に
「楽しんでたべましょう」とか「食事に集中させましょうとか」
言われるけど3分持たずに食べ物で遊ぶ、
イスから立ち上がる。ちなみに明日も病院行くのでまたダメ出しされて来ます。
もう子どもと暮らすのはやめてお金だけ稼いでくればいいやとか思うけど、
食べない以外はイタズラもするけど
本当にかわいくていい子だから一緒にいたい。本当に辛い。
860: 名無しの心子知らず 2012/10/17(水) 23:28:23.51 ID:MFCN3xKC
>>859
うちはミルク命で全然食べなくて一歳で8キロくらいだった
食べなくても顔色がよく元気なら大丈夫それがその子の個性とうちの保育園の園長が言ってた
病院にも定期的に行ってるんだし子が元気なら
あんまり気に病むことないよ
ちなみにうちの子は一歳3ヶ月から爆発的に食べるようになったけど
体重は増えず、一歳8ヵ月でやっと10キロ。小さいけど元気。
862: 名無しの心子知らず 2012/10/18(木) 02:12:42.64 ID:eVISrDyo
>>859
分かるよ、苦しいくらい分かるよ。
もう15年くらい前の話になっちゃうけど、うちの娘も本当に食べなかった。
初めての子でどうしてよいのか分からず、本当に苦しかった。
スティックパン1本持たせてみても、唾液で溶けちゃうし、
手に持っている所は潰れちゃうし、結局1時間かかっても1本も食べられない。
ご飯も2口くらい食べたら口を真一文字に結んで以後は断固拒否。
取り合えず興味を持って(少し喜んで)食べるのは、薄くスライスした
トマトだけ。本当にトマトだけ。でも調子に乗って食べさせ過ぎると下痢に・・。
母子手帳を見返してみると、1歳で7.2キロ、1歳3ヶ月で7.3キロ。2歳で9.2キロ。
ノイローゼ気味にもなったけど、かかりつけの小児科の先生は
「元気があれば問題なし。燃費が良い身体なんだね~。」なんて
毎回のんきに言ってくれたっけ。
でもそれは本当だったみたいで、中学生になった現在は
細身ながらも(ガリではないです)、背は高い方、元気いっぱい、
剣道部では主将で毎日クタクタになるほど頑張っています。
今も食は太くはないけど、これがこの子の身体の燃費に必要な量なんだと
思えるようになったら楽になりました。
3歳くらいからかな、自分で食べ物に興味を持って接するようになりましたよ。
865: 名無しの心子知らず 2012/10/18(木) 15:53:40.21 ID:SYz+2yZo
>>854
正論。必要じゃないから食べないだけ。
運動しっかりさせれば食べるようになる。
歯が生える時期は食べなくて当たり前。
オススメ記事一覧
嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→
【驚愕】話題の女性限定在宅ワーク、メルキャバ始めた結果wwwww
【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww
ある日、携帯電話に女から電話「あなた、うちの主人と付き合ってるんでしょう!?」 私「は?掛け間違いじゃないですか?」
転勤族のママ友達『こんな田舎じゃやだ、ママもダサイしレベルが低い』だと。永住のママ友の前で愚痴を言うのでとうとうキレた→結果。
俺「職場に嫁ちゃんの同級生が入社したよ!」嫁「その人は嫌な人だから仲良くしないで!」→本当の理由は違った。離婚したい
母の遺産は9桁越え!私は旦那やウトメがお金を集りにハイハイと渡した。奴らは湯水の様に使った。
【悲報】新婚さんいらっしゃいに化け物現る!!! お茶の間ヒエヒエに・・・ (画像あり)
【ふざけるな!!】「赤ちゃん見ててあげるから、一時間だけ寝てなさい」 って言われて仮眠とってた。うとうとしつつ、「一時間だけ」ってなんかおかしいな?イヤな予感がして様子を見に行くと....
マックで小学生が割り込み!店員「ご注文は以上ですか?」私「連れじゃないよ」小学生「お金ない、後ろの人が払うってママが言ってた~」私「え?」
俺「今日はもう帰れそうだよ」嫁「あと何分!?えっやだ!」とガチャ切り。まさか…と思い急いで帰宅したら…
嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。
娘が「明日からお弁当2つ作って!!」と泣きながら懇願してきた!!!訳を聞いてみると・・・私まで悲しくなって涙が出てしまった。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-8181.html
1歳の誕生日に7kgありませんでした。今1歳2ヶ月で7.3kg。うちの子より小さい子見たことない。