オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
映画館で娘が大声で歌うのをやめさせないのは非常識ですか?184:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:01:14.81 ID:Jcli4ufC 教えてください。 昨日4歳の娘と初めて映画館に行き、ドラえもんを観てきました。 オープニングの歌のときに、娘が大きい声で歌っちゃいました。 映画館で歌をうたうのを止めさせなかったのは非常識でしたか? 今後のために…親切な方教えてください。 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ151【育児】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330324059/
185:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:05:38.04 ID:/iR4HjDX
昔、戦隊物見に行ったら、最後に「みんなも歌ってね」と言うんだよ。 そして、ほんとにみんな歌うんだよ! なんか感動してしまった。 ということで子供向け映画なら許す!>>184
190:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:51:19.53 ID:iQ8XdrOb
>>184 私はなしかな。 >>185みたいに「こういう時は歌ってね」「応援してね」って指示があったら良いと思う。
192:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 15:53:40.97 ID:5GSCCPGx
>>184 やめさせなよ。歌いたかったら家でDVD観ればいい。 他の人に迷惑をかけない、というルールがわからない親子は映画館に来るな。
193:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:04:34.54 ID:7UmsxfOF
>>192 私はオープニングの歌ぐらい歌ったっていいと思うよ
196:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:13:43.51 ID:A5DN7ahZ
>>193 思わないなー 映画館とかは静かにするっていう常識があるでしょう 悪いけど、非常識な保護者が連れてきてるなと思う
194:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:07:44.54 ID:B+aVBV5Y
>>184 注意しといた方がいいかもね。 でも私は別に周りで歌ってる子がいても気にならないかな。 むしろ可愛いと思ってしまうw でもそれは子供向け映画だからこそ許される事だと思うから、 マナーとしてちゃんと教えといた方がいいと思う。 うちもドラえもんかクレヨンしんちゃん見に行きたいんだよね~♪
195:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:09:21.75 ID:Ai4u/nIM
ドラえもんなら歌ってもいいと思うけど、 映画館では静かにしようねと教える機会でもあると思うわ
198:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:21:28.11 ID:HlUdUrG/
>>184 最低限でも「大きな声で」歌うのはたしなめないと 常識のない親だなと思われると思う。 個人的には小さい子が歌ったりしてるのはほほえましいなと思うが それは親の「これっやめなさい!」とあせる姿とセットな訳で。
199:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:42:43.45 ID:LZrCENFZ
昔、東映まんがまつりとか、みんな大声で歌ってすごく楽しかったけど、 今って歌わないの? 明日、ドラえもんを観に行くから注意しとこ。
201:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:24:42.50 ID:iQ8XdrOb
>>199 ドラえもん見たけど、OP歌ってる人は居なかったな。 本編の笑うところは会場全体からどっと声が上がってた。 あと舞台挨拶があったんだけど、その時はわーわーきゃーきゃーだった。 その場の年齢層とか、地域柄とかもあるかも。
202:名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:56:08.12 ID:WaIVkHHL
>>190さんの >>>185みたいに「こういう時は歌ってね」「応援してね」って指示があったら良いと思う。 これに尽きるんじゃないかと 自宅以外は映画館だけでなく公共の場では静かに鑑賞するよう躾ける良い機会なんじゃないかな ドラかず のび太のすうじ大冒険 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ メロン泥棒を捕まえたのに無罪放免にしてしまう母 | HOME | じいちゃんが大事にしてた「養老の水」を友人に盗まれた ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|