491:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:27:44 ID:iNNnbTcA
皆さん子供の図書館はどうしていますか?
2歳半の子を連れて図書館を5分ほど見て回っていたところ、おばさんに
「皆静かにしてるんだから、言って聞かなきゃ静かに出来るまでになってから。
だから今日は(帰れ)。 自分さえよければいいの?」と言われた所で頭にきて
「そんなつもりで子供を育ててません!」と言ったらササっと逃げました。
図書館に入って、子供は走ってもいないし、声を出したといっても、本を見て
○○~、○○はどこ?」と言ったくらい。それでも静かな館内だから周りに聞こえるし、
声を出したら「静かにね」、と注意していました。
このくらいで怒ってしまうのは母親として失格でしょうか?この人の言うように静かにと
言ってだんまりができるまで図書館は自粛した方がいいのでしょうか?
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/
493:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:39:20 ID:1kHGyLF3
>>491
図書館の雰囲気もいろいろだからね。
私が結婚前に住んでたところの図書館は
それこそ「咳払いひとつできない」ような静粛な図書館。
出口に近い貸し出しカウンター付近で子供がちょこっと片言言ってただけの人も
こそこそ声で調べ物の相談をしていた学生さんも
「うるさいからさっさと出て行け」と追い出されるぐらいの厳しさだったから
今の住まいの近所にある「子供室は阿鼻叫喚状態」の図書館はほぼ異次元ww
あなたの行ってる図書館が前記のタイプの図書館だったら
追い出されたり叱責を受けるのも仕方がない。
「自分の育児方針を振りかざす前に、場の雰囲気をよく読んで考えなされ」という話。
494:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:41:21 ID:pU0U6hva
>>491
おばさんの言うとおりだと思うな。
自分なら静かにできるようになるまでは行かない。
子どもが2歳ならなおさら。
行くとしても隔離されてるキッズコーナーとかくらいかな。
多分誰でもそうなんだけど
子どもを持つと感覚が麻痺してしまって
自分の子が発する騒音や迷惑な行動には鈍感になるもんです。
「自分の思ってるより迷惑かけてる」と思って間違いないよ。
495:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:42:12 ID:Y6nqxCZY
>>491
自分は図書館行ったことないです。
言い聞かせて静かにできる年齢になるまでは
とてもじゃないけど無理・・・
基本的に静かにすべき場所だから
普通に「~~どこ~?」とか言う話声もNGだと自分は思う。
だから連れて行きません。
497:491:2008/09/10(水) 15:55:42 ID:iNNnbTcA
皆さんありがとう。声を出して叱られたことには申し訳なく思いつつも、来るな、出て行けと言われたことに
ショックを受けてしまいました。 皆さんが更に厳しくレスしてくれたことで納得しました、ありがとう。
498:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:05:39 ID:hCpEg1E0
>>491
もう閉めてるのに、あれだけど。
うちの近くの都立図書館は、キッズコーナーで小声で読み聞かせしてる
お母さんたちがおられるよ。
個人的には子供の立ち入れない図書館なんて、どこか間違っているように思う。
「○○~、○○はどこ?」くらい、いいじゃないですか。
それでもうるさいというのなら、ちゃんと声が漏れないようにキッズコーナーを
隔離すべき。
499:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:13:13 ID:bDT316Lq
>>498
>「○○~、○○はどこ?」くらい、いいじゃないですか
甘いよ。
子供に事前に言い聞かせるということしたことない?
500:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:20:37 ID:hCpEg1E0
もう下の子供が小学校高学年だからなあ。忘れたよ。
でもね、図書館というのは、高級レストランなんかと違って
「子供のための場所でもある」公的施設なんだよ。
だから、年齢制限は無い。
子供を本好きにするには、小さい頃から本に親しませるべき。
2歳の子供に読み聞かせもできないというのは、図書館の運営方法、
利用者の常識が完全に間違い。
503:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:25:12 ID:Y6nqxCZY
買って自宅で読むって方法もあるよ・・・
図書館行かない=本に親しませてない
ってどんな偏った考え方?
ちなみに、うち本いっぱいですよ。
どれも大事に読んでる。
505:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:35:57 ID:E5c7b852
図書館と一言で言ってもいろいろだからひとくくりにはできないよね。
うちの近所のところは奥にちょこっとたたみのスペースがあって「こどもコーナー」って書いてあるし、
近所の保育園の子たちが散歩がてら本を選んで借りていく姿も見たことがある。
ただ、周りが静かにしてると子どもがちょっと話しただけで、うるさいのではと気になってしまうタチなので、
子連れで図書館に行くことはほとんどない。
520:名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:36:00 ID:zOQHL2Dy
>>493が全てだと思う。
図書館に訊け!
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-2510.html
静かにできるまで図書館は自粛した方がいいのでしょうか?