2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 静かにできるまで図書館は自粛した方がいいのでしょうか?

491:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:27:44 ID:iNNnbTcA

皆さん子供の図書館はどうしていますか?
2歳半の子を連れて図書館を5分ほど見て回っていたところ、おばさんに
「皆静かにしてるんだから、言って聞かなきゃ静かに出来るまでになってから。
だから今日は(帰れ)。 自分さえよければいいの?」と言われた所で頭にきて
「そんなつもりで子供を育ててません!」と言ったらササっと逃げました。

図書館に入って、子供は走ってもいないし、声を出したといっても、本を見て
○○~、○○はどこ?」と言ったくらい。それでも静かな館内だから周りに聞こえるし、
声を出したら「静かにね」、と注意していました。
このくらいで怒ってしまうのは母親として失格でしょうか?この人の言うように静かにと
言ってだんまりができるまで図書館は自粛した方がいいのでしょうか?




【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/
493:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:39:20 ID:1kHGyLF3

>>491
図書館の雰囲気もいろいろだからね。

私が結婚前に住んでたところの図書館は
それこそ「咳払いひとつできない」ような静粛な図書館。
出口に近い貸し出しカウンター付近で子供がちょこっと片言言ってただけの人も
こそこそ声で調べ物の相談をしていた学生さんも
「うるさいからさっさと出て行け」と追い出されるぐらいの厳しさだったから
今の住まいの近所にある「子供室は阿鼻叫喚状態」の図書館はほぼ異次元ww

あなたの行ってる図書館が前記のタイプの図書館だったら
追い出されたり叱責を受けるのも仕方がない。
「自分の育児方針を振りかざす前に、場の雰囲気をよく読んで考えなされ」という話。




494:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:41:21 ID:pU0U6hva

>>491
おばさんの言うとおりだと思うな。
自分なら静かにできるようになるまでは行かない。
子どもが2歳ならなおさら。
行くとしても隔離されてるキッズコーナーとかくらいかな。

多分誰でもそうなんだけど
子どもを持つと感覚が麻痺してしまって
自分の子が発する騒音や迷惑な行動には鈍感になるもんです。
「自分の思ってるより迷惑かけてる」と思って間違いないよ。




495:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:42:12 ID:Y6nqxCZY

>>491
自分は図書館行ったことないです。
言い聞かせて静かにできる年齢になるまでは
とてもじゃないけど無理・・・

基本的に静かにすべき場所だから
普通に「~~どこ~?」とか言う話声もNGだと自分は思う。
だから連れて行きません。




497:491:2008/09/10(水) 15:55:42 ID:iNNnbTcA

皆さんありがとう。声を出して叱られたことには申し訳なく思いつつも、来るな、出て行けと言われたことに
ショックを受けてしまいました。 皆さんが更に厳しくレスしてくれたことで納得しました、ありがとう。




498:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:05:39 ID:hCpEg1E0

>>491
もう閉めてるのに、あれだけど。
うちの近くの都立図書館は、キッズコーナーで小声で読み聞かせしてる
お母さんたちがおられるよ。
個人的には子供の立ち入れない図書館なんて、どこか間違っているように思う。
「○○~、○○はどこ?」くらい、いいじゃないですか。
それでもうるさいというのなら、ちゃんと声が漏れないようにキッズコーナーを
隔離すべき。




499:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:13:13 ID:bDT316Lq

>>498
>「○○~、○○はどこ?」くらい、いいじゃないですか

甘いよ。
子供に事前に言い聞かせるということしたことない?




500:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:20:37 ID:hCpEg1E0

もう下の子供が小学校高学年だからなあ。忘れたよ。
でもね、図書館というのは、高級レストランなんかと違って
「子供のための場所でもある」公的施設なんだよ。
だから、年齢制限は無い。
子供を本好きにするには、小さい頃から本に親しませるべき。
2歳の子供に読み聞かせもできないというのは、図書館の運営方法、
利用者の常識が完全に間違い。




503:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:25:12 ID:Y6nqxCZY

買って自宅で読むって方法もあるよ・・・
図書館行かない=本に親しませてない
ってどんな偏った考え方?

ちなみに、うち本いっぱいですよ。
どれも大事に読んでる。




505:名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:35:57 ID:E5c7b852

図書館と一言で言ってもいろいろだからひとくくりにはできないよね。
うちの近所のところは奥にちょこっとたたみのスペースがあって「こどもコーナー」って書いてあるし、
近所の保育園の子たちが散歩がてら本を選んで借りていく姿も見たことがある。

ただ、周りが静かにしてると子どもがちょっと話しただけで、うるさいのではと気になってしまうタチなので、
子連れで図書館に行くことはほとんどない。




520:名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:36:00 ID:zOQHL2Dy

>>493が全てだと思う。






図書館に訊け!
図書館に訊け!
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2013/04/10 ] 相談・質問 | TB(0) | CM(209)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:00
    肝心の図書館がどういうタイプかを書いてないところをみると、
    おそらく493が言うように静粛な図書館だったんだと思う。

    どうしても感情的に「○○くらいなのに!」と先走ってしまうのは子育ての性か。
    でもちゃんと理由を受け入れられる人で良かったと思う。
    [ 編集 ]
  2. 名前:佐藤裕也  投稿日:2013/04/10 15:01
    BBAは言い過ぎだと思うが、どこかで線引きをしないとバカが調子にのるからな
    仕方ない
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:04
    正直に言う
    ガキには図書館に来てほしくない
    読み聞かせも、絵本を借りて家でやればいい
    そのために貸し出してるんだから
    [ 編集 ]
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2013/04/10 15:05
    厳しすぎねぇ? 走り回ったり大声だしたりしてないのに
    こんなのじゃとても迷惑行為とは思えないわ
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:06
    個人的には、子供用のスペースがちゃんと確保された図書館がもっと増えて欲しいと思うし
    まぁキッズスペースがあるような図書館なら、利用する人も子供には多めに見て欲しいけども

    本来は静かにすべき場所で、怒られてしまったのだから、それは素直に受け止めろよ、とは思う
    2chで聞かないと自分が注意されたことが納得できない方が、よほど問題じゃないの?
    [ 編集 ]
  6. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 15:08
    武雄市図書館なら大丈夫
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:09
    大人だって終始無言で本選んだりしないだろ
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:11
    もちろん子供が優先っていうかキッズコーナーでの読聞かせイベント命の図書館もあるし、未成年者入館禁止の図書館もある。自分に都合のいい理念を振りかざすんじゃなくて、それぞれの図書館の特性に応じて行動するしかないよね。500とか※66486はアホ。
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:11
    言ってきかないなら注意されるのはしかたないけどさ
    ちょっとしゃべっただけでそれも注意してるのに
    自分さえよければいいのってすかさず言いに来るとか
    どんだけガキが嫌いなんだよ
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:20
    ※66490
    お前いちいちひとりごとぶつぶつ呟きながら本選んでるの?
    気持ち悪いな
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:22
    ※66492
    確かに了見の狭い人だけど、我が子が迷惑をかけたのは事実だし、謝るのも親の仕事だよ
    すぐに謝って図書館を出て、今日は変な人がいたなと思って忘れちゃう方がいいよ

    変に被害者ぶって謝らない親がいるから、ますます子供連れがあちこちで敬遠されるようになるのに
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:24
    ※66490
    図書館って、基本無言じゃない?

    ぶつぶついいながら本を選んでる人がいたら
    病気の人だなーと思ってそっとその場を離れるよw
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:44
    冷暖房完備だからって図書館のソファーで、いびきかきながら寝ている家の無い人やおっさんの方が迷惑でうるさいけどな。
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:47
    ※66497
    「あの人のほうがうるさいんだから、うちの子がうるさくしてても当然でしょ」
    ってこと?
    さすがにそれはどうかと…
    他にもっと悪い人が居るからって、自分たちがした迷惑が帳消しになるわけじゃない
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:47
    親にしてみればかわいいわが子だしちょっと話しただけって感じなんだろうけど
    子供の声ってすごく通るし、親のほうも毎日うるさい子供に麻痺してるからなあ
    最近は親のほうが「子供のしたことだから」と言い訳するようになってるし
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 15:58
    「まだ○歳なんだからしょうがないのに…」「~~って言ってただけなのに…」って考えだと、その場の注意の仕方とかで伝わってくるから、勉強したり読書してる人はそれにイライラする。
    けどまあ本当に地域によると思う。うちの最寄りの図書館は司書の人がおばさんとベラベラしゃべっててうるさい。
    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:04
    咳やクシャミ位するし、のべつ喋ってるんじゃなきゃ小声で喋るくらい問題ないと思うけどな
    俺読書に集中してたらかなり大きな音でもしないと気づかない方なんで
    気に障る人の身になれなくて申し訳ないんだが
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:07
    ※66502
    あなたのように気にならない人もいれば、気になる人もいるんじゃない?
    公共の場には、色んな人がいるからね

    これがボウリング場とかなら別だけど、図書館は本を読む場所で、静かにするのがルールだから
    この場合は、注意されてしまった以上、退散した方がいいだろうと思う
    [ 編集 ]
  19. 名前:名無しの壺さん  投稿日:2013/04/10 16:15
    そんな子供よりも「あきらかに自制できる」年齢なのにギャハハハハハーとか騒いでいる
    中学、高校くらいの連中をなんとかしてほしいところだ

    奴らは中でも出入り口でも駐車場でも中庭でも関係なく騒ぐ
    そして誰も注意しないし出来ない
    平等に叱ってね☆ミャハ 差別はチョメだよ
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:19
    ※66504
    だからさ、他にもうるさい人が居るからって、自分の子供がお目こぼしになるわけじゃないじゃん
    極端な喩えではあるけど、同じ日に殺人した人がいるから、自分の万引きは無罪と言ってるようなもんでしょ

    うるさい学生がいたら、大人のあなたが注意すればいいだけのことじゃないのかね
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:22
    人が集まれば何かしら音は発するしそこまで過敏に反応するほど神経質なら
    図書館じゃなくてもトラブル起こすレベル家から出るべきじゃない

    言い方も注意じゃないし暗黙のルールにかこつけて因縁つけてきただけだろうな
    むろん報告者の反応もちょっとないがw
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:24
    小声で話すのも駄目なぐらい静かにするのがルールではないだろ。そんな事きめつけるなよ。
    公共の場所でそこまで強要するな。
    そんなに静かな場所がいいなら、山の上のホテルでも行って部屋でも借りとけ。
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:25
    利用者が大人メインの図書館でうるさくしたりマナー守れない人が1人いると
    ※66497の言ってるような人が来るようになって雰囲気悪くなるからなぁ。
    子供の多い所だと保護者がそれを許さないみたいだけど。
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:28
    本当に場所によっては全然違うからなあ
    その地域に馴染めないなら図書館は利用する資格はない
    公共の財産を汚すなと
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:29
    近所の図書館は子供コーナーで読み聞かせは割といるし、夏休みには小学生が自由研究とかでお話しながら取り組んでる。

    でもちょっと離れた図書館だと子供がゆっくりできるようなスペースが見当たらず大人ばかりだったから、そういう所では遠慮した方がいいのかもね。
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:30
    ※66506
    子供の声って、普段子供が一緒に生活していないと気になるらしいよ
    実家に帰省すると、最初の1日目ぐらいは、実母がいちいちビックリしてるw
    こっちは毎日のことだから、気にならないんだけど

    静かにするのがルールな場所であれば、できるだけ静かにするべきじゃない?
    うるさくても平気な人なら、静かだろうがうるさかろうが気にならないだろうけど
    気になってしまう人にとっては、我慢ができないものだろうし
    [ 編集 ]
  27. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:34
    >>498
    >うちの近くの都立図書館は、キッズコーナーで小声で読み聞かせしてる
    >お母さんたちがおられるよ。

    それって都立多摩図書館だろうけど、
    多摩図書館はそもそも児童書に軸足を置いてる図書館なんだから、その程度はありえるだろ。
    ちょっと前のレス(493)ぐらい読めばいいのに。

    ※念のため書き添えると、だからといって子供がうるさくしていい雰囲気の図書館なわけではない。区立に比べると調べ物向けの図書館。
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:37
    結局その図書館によるとしか言えない
    国立国会図書館は18歳以下の利用はできないし
    地元の市立図書館も中学生未満は入場禁止だった
    今住んでるところの市立図書館は中学生くらいでも楽しめる本を
    置いてるけど基本的にシーンとしてる
    同じ市内の別の市立図書館は逆に子供向けの本と主婦向けの料理や編み物の読本系の蔵書ばかりおいてるところもある。ここで「子供がうるさい」という人はいないだろう
    図書館は基本的に静かにする場所だけど明言してなくても使い分けろってことだね
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:39
    静かな図書館では小声で話すのも駄目に決まってるじゃんww
    そんなに私語をしたいならそれこそ図書館以外でするか
    外に出てやれって話だ
    なんでわざわざ図書館でおしゃべりすんの?

    TPOをわきまえられない人間って本当いやだわ
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:45
    図書館と児童館や自習室を混同しないで欲しいよな~
    図書館は本を読むための場所、そこにある本で調べ物をするための場所であって
    子供に読み聞かせたり学生が勉強する場所じゃない
    図書館機能もついた児童館はそれで独立して
    「図書館」は基本的に18歳未満は利用禁止にして欲しいわ
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:50
    母親の言う『走り回っていない』や『大声を出していない』は一切信用できない
    文句を言われたのがすべてを表してるよ
    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:52
    ※66507
    >小声で話すのも駄目なぐらい静かにするのがルールではないだろ
    でも、静かにすべき場所で、うるさいと言われちゃったなら、少なくとも謝るのは当然では?
    お母さんが反論する声で、さらにうるさくなってそうだし…

    公共の場だからこそ、本当に色んな人が居るんだよ。うるさいのがいやな人も、もちろん利用する権利がある
    静かなのが当然の図書館で、うるさいのがいやな人がキレられるのは変な話じゃない?
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 16:59
    ※66520
    完全同意でございます
    [ 編集 ]
  34. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 17:03
    注意されてきれてんじゃねえよ。うっせえんだよ! 帰れ!
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 17:38
    この手の人のそんなに大きな声じゃないは結構な大声だったりするからなぁ
    感覚麻痺してる自覚がないのが多い
    んで、静かに出来るまで~って他人に訊くまでも無かろう
    何でちょっと考える事すら放棄しちゃうんだろう?
    自分のキャパに合わないことを何でやらかすんだ
    [ 編集 ]
  36. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 17:42
    図書館は本を読むための場所、そこにある本で調べ物をするための場所ってだけじゃない
    本は無言で読むだけではなく、声を出して読んだりうたうことがある
    図書館でもそういうことができるのが本来は正しい
    でも、お金ないから防音にできないのと、この話みたいな無駄に騒ぐ輩がいるから
    次善である『静かに』というマナーがとられているんだね
    [ 編集 ]
  37. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 18:00
    怒ってもらって良かったじゃない
    これから躾するときに他の人の迷惑になるから静かにしてようね、って子供に説明できるじゃない

    でも正直子供向けスペース以外に子供連れてきて欲しくないわ
    ヒソヒソ声でも気にさわる
    [ 編集 ]
  38. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:02
    図書館は静かに本を読むところ

    そんな常識すら失われつつあるのかこの国は?
    [ 編集 ]
  39. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:11
    ※66526

    殆どの人は「静かに本を読む」ってスキル持ってるの
    だからそのスキルがない人は本を借りて自宅でいくらでも声を出すなり歌ったりしながら読んでください
    図書館で静かに読むっていうのは次善じゃなくて最善だよ
    予算は有限なんだから本を痛めない設備以外は最低限にして蔵書を充実させ様々なニーズにこたえられるほうがいい
    金を掛けて全個室全防音にすることこそが「次善」だろうに
    騒がしいひとの頭の中はそんなことも分からんのか
    [ 編集 ]
  40. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:15
    自宅近くの図書館、絵本スペースと一般書架スペースが混在してる。こういうところに子どもと絵本借りに行く時にはどうしたらいいんだろね。何借りるか小声で相談もできない。
    静かにする所なのは重々承知だけど、小声で少しの話もできないのはどうなんだろう?もちろんずっと騒ぎっぱなしや走り回るのは論外だけどね。
    [ 編集 ]
  41. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:16
    同じ図書館ですら、時間帯やら曜日やらでガラッと雰囲気変わるからなあ

    しかも地元(ド田舎)の場合、小中学校のど真ん前に町唯一の図書館(ワンフロアのみ。蔵書の三分の一は児童書w)があって、最初っから子どもの為の施設という感じ
    もうそういうものだと思ってるから、借りたい本をササッと借りて帰る場所だと割り切ってる
    [ 編集 ]
  42. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:20
    図書館は子供が静かに出来るようになってから行く場所だよ。
    そういうのってTPOを覚えさせる良い機会だと思うけどなあ。

    まだ二歳なら児童館の絵本コーナーいきなされ。
    その年頃のこのための本もあるし、読み聞かせも出来るし五月蝿くても怒られないよ。
    [ 編集 ]
  43. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:24
    ※66530
    この人の場合は、自分の側に落ち度があるのに逆ギレしてるから痛い人っぽいけど
    それこそ公共の場なんだし、別にすべての利用者が目くじら立ててるわけでもないしね
    子供が静かにできなかったり、迷惑そうであれば、出て行くとかすればいいんじゃないかなぁ

    「じゃあ子連れは図書館使えないの?小声で相談もできないの?」って言うのも、なんかねぇ
    思考停止っていうか、弱者ぶってるっていうか、逆クレーマーっていうか、不器用だなーと思う
    ベースのルールを尊重して、臨機応変にやればいいじゃないかと思うのだけれど
    [ 編集 ]
  44. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:45
    迷惑かどうかで言ったら迷惑
    言わせるなって話、言ったら迷惑だと言う言葉以外は出ないんだから
    迷惑だという言葉が聞きたくなかったら聞くな
    子供に目がくらむと当たり前の事もわからなくなるんだねー
    キッズスペースもそりゃああるけど隔離なんてされてる訳じゃないからねえ、生きてるなら仕方ない事だがもちろん迷惑な騒音以外の何物でもないんだよ他者の立てる音はすべてね
    [ 編集 ]
  45. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:47
    ※66530
    「小声でも相談できないの!?」って大声で言ってる様が想像できるよ。
    常識の範疇ってのがあるんだよ。
    なんでも極端に取って被害者面か。
    [ 編集 ]
  46. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 18:59
    子供とその母親が「小声」だと思っていても
    案外普通の声だったってことあるよな。
    子供ができると、あの寄生が当たり前になって、耳の感度が下がるんじゃないかって思ってる。
    [ 編集 ]
  47. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 19:04
    鈍感になってる自覚ないんだろう
    ついでに言うと、静かに出来るまでは~とか他人に聞く前に
    ちょっと考えたら分かる事すら考えなくなってる事も分かってないなコレ
    育児大変なのかもしれないけど、やっぱり線引きくらいはそれなりにして欲しい
    [ 編集 ]
  48. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 19:07
    地元にある図書館は咳の一つでもはっきり聞こえるぐらい静か。
    そこではもちろん話し声なんてNG。
    児童館?みたいなのが併設されていて児童書はみんなそっちにあった。
    そんなんだからか2歳児連れて図書館ってないわ―って思っちゃうな。
    [ 編集 ]
  49. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 19:57
    色んな図書館行ったけど、クラッシックコンサート並みに
    音だし禁止な図書館は行った事無いな~
    児童書や絵本スペースならOKなんでは?

    [ 編集 ]
  50. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 20:13
    親と小さな子の会話は、結構声がデカくてうるさい。段々、声が大きくなるみたいだね?

    親御さんは、“気を遣って小さな声で話しているのに、これ位で?”だろうけど。図書館や美術館等の静かな環境では、ちょっとした咳払いや足音もよく響くものです。ですから場所柄を弁えて居るのなら…分かりますよね?
    [ 編集 ]
  51. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 20:16
    怒られた時に逆ギレしかえす時点でお察しだなぁ
    納得いかなくてもその場は「すみません」でしょ
    [ 編集 ]
  52. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 20:24
    病院の待合室とか付添いの人以外は基本的に体調の悪い人ばっかのところで
    延々ぐずる子供とその子供を本人は小声のつもりで叱り続けてる母親並みに
    空気が読めないな
    街を歩いてる時や日常の生活の中では気にならないくらいの音量でも
    静かにしていて欲しい場所では異常に大きく響くし耳に触るんだよ
    大声じゃないと思ってるのは本人だけ
    [ 編集 ]
  53. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 20:27
    66530
    相談なんかその場でする必要あんの?
    殆どの図書館は今「どの本がどの書架に置かれてる」って
    検索できるよ? 目の前の箱で最初から目星をつけてそれ借りればいいんじゃないの?
    これにしようかー? それともあれがいいかなー?
    なんて本当に迷惑だからやめてほしい
    そういうのは本屋で絵本でも買う時にやればいいんじゃないのかね
    混んでるレジで子供に清算させて後ろの人はイライラしてんのに
    これも社会勉強だから!! 子供は社会で育てるものでしょ!!とかやるタイプの親ですか?
    [ 編集 ]
  54. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/10 20:33
    図書館で「そんなつもりで子供を育ててません!」←
    この時点でどれだけこの報告者がDQNか判るってもんだ
    相手は逃げたんじゃなくて道理の分からない真正のヤバいひとだから
    関わらないようにしようって思っただけだわコレ
    [ 編集 ]
  55. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 20:33
    なんでみんなこんなに必死なんだ?
    [ 編集 ]
  56. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 20:52
    実際、うるさいから。
    [ 編集 ]
  57. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 20:55
    住み分け大事だよな…
    近所の図書館 キッズスペースが絵本の棚で間仕切りしてるだけの上に
    一般書籍との境目ない(せいぜい50㎝くらい)所為かガキは館内中走り回るよ
    親も親で子供が館内のいたる所で大声で朗読してても、お喋りに夢中で注意もしないか
    ヒステリーに叫ぶかの二極だよ しかも天井高いの所為か館内中にそのキンキン声が響く
    仕舞いには図書館側がキッズスペースで紙芝居朗読会(マイク使用)やり始めたよ
    子育て支援の態度示したいんだろうけど構造考えろ、そして2階にある会議室つかえよ

    隣町の図書館は小さいけど
    キッズスペースが一般書籍コーナーが入った瞬間から分かれるから
    ガキも基本そっからから出てこないし親もそっちにいるから
    たとえ騒いでても一般のほうは静かだから遠いけどこっち行ってるわ
    [ 編集 ]
  58. 名前:   投稿日:2013/04/10 21:15
    図書館でなく児童館に行けばいいと思うよ
    [ 編集 ]
  59. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 21:36
    >「そんなつもりで子供を育ててません!」と言ったらササっと逃げました。

    じゃあ、どんなつもりで子育てしてるのか、聞いてみたいな
    いや、やっぱりいいや、余計ムカつきそうだしww
    ササッと逃げましたとか、自分たちに非があるのにエライ言いよう
    大したタマだよ
    [ 編集 ]
  60. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 21:50
    2歳半なら、図書館よりも児童館の方がいいのにね
    近くにないんだろうか
    [ 編集 ]
  61. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:07
    お子さんの声はトーンも高いし響くので注意されたのかも

    うちの方は近所の小中学でPTAがボランティアで週末解放図書室をしているの
    そこならお子さんが多少声をあげても大丈夫なので皆連れてきてますよ
    そちらにはそういう事はないのかな?
    あとは移動図書館も来てくれます
    漫画から小説まで借りれるし読み聞かせもしてくれるので移動図書のおじさんは子供たちのヒーローです
    うちの子も小さなときは毎週楽しみにしていたわ
    小さなうちはなるべく無料のこういう施設を活用して本を楽しませてあげて
    お子さんにも本は楽しいって覚えてもらえると嬉しいよね
    [ 編集 ]
  62. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:23
    人間小さ過ぎて笑えない
    [ 編集 ]
  63. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:29
    ホント地域差あるよね。
    佐世保の図書館はゲーム機も音を出さなければOKだった。
    初めて行った時うるさくてびっくりした。
    [ 編集 ]
  64. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:35
    おかんが本好きだったので
    小さい頃からよく図書館に連れてかれたな~。
    帰る時にいつもチューイングキャンディくれたから
    それが楽しみで隅っこの椅子でおとなしくしてた。
    子供心にも図書館=静かにするって何となく思ってた。
    [ 編集 ]
  65. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:37
    公共施設だし、使う人それぞれでいいのにね。静かの定義なんて人それぞれ。大声出したわけやないんでしょ。

    金も払ってないのに、人様に意見するとか片腹痛いわ。そりゃお金払って静かにしたい時にで騒がれたら、多少気悪いけどね。それでも怒りはしないわ。人間の小さい、権利主張モンスターが多過ぎてわろた。
    [ 編集 ]
  66. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:37
    図書館に限らず躾のなってないガキや親は店に来んな
    [ 編集 ]
  67. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:44
    ※66560
    公共施設だからこそ、使う人それぞれが周りに配慮して使うべきでしょうよ
    みんなが好きに使ったらカオスだわwww

    何言ってんの?モンペ様ですか?
    [ 編集 ]
  68. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:53
    人間が小さ過ぎっていってんの。
    わからないよね、小さい方には。
    [ 編集 ]
  69. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 22:58
    >公共施設だし、使う人それぞれでいいのにね。静かの定義なんて人それぞれ。

    ワロタwマジモンペw小さくて結構、分からなくて結構すぐるwww

    頭に何か湧いてて幻覚でも見てんのか
    「人に迷惑かけちゃいけません」って教わらなかったのかwwwカワイソウスwww
    [ 編集 ]
  70. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:17
    ※66561
    こういう奴って大抵やっすいチェーン店みたいな場所ばっかり行って文句いってるよね
    不快な思いをしたくないなら自分が店を選ぶことも大事だよ
    お互い住み分けが大事ってこった
    子供なんて初めは皆躾なんかされてない
    個人的には躾ける気のない親とその子には不快な感情を持っても
    躾け途中で頑張っている親子には寛容でありたい
    高級レストランでまだスプーンも危うい子を頑張って躾ける親はなんか違うけどw
    昔は公共の場ならばある程度躾を見守るのも周囲の大人の対応だったんだがなー
    今は大人でも躾がなってなかったり、我慢できなかったり、余裕が無さ過ぎる世の中だねぇ
    [ 編集 ]
  71. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:27
    ※66566
    安いチェーン店に行ったなんて、誰もそんな話はしてないけど、頭おかしくなったの?
    図書館って公共施設だから、レストランとは全然違うでしょ

    子供がいてもいい場所と、そうじゃない場所のTPOって話なら
    それこそ子供づれ専用の児童館に行けばいいじゃん
    児童館だったら、周りの親子連れも職員も、温かく見守ってくれるし優しく躾だってしてもらえるよ
    [ 編集 ]
  72. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:31
    ※66566
    昔と違って、今は都市部なら児童館も沢山ありますし
    お子さんが安心して遊べるスポットなんかできたり、良い世の中になりましたよ

    >不快な思いをしたくないなら自分が店を選ぶことも大事だよ
    >お互い住み分けが大事ってこった

    だというのなら、聞き分けができて静かにできるようになるまでは
    児童館を利用されたらいいのではないでしょうか
    [ 編集 ]
  73. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:33
    注意されて逆ギレするぐらいなら行くなって話だよ。
    いい歳して何考えてんだよ。
    [ 編集 ]
  74. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:33
    ※66566
    相手に寛容を求めるのが間違い、あくまでそれは相手の善意に基づくもの
    逸脱した行動しておいて余裕がないとかどの口が言うんだって話だよ
    レストランみたいに雰囲気も含めて金で買う場所ならまだしも、図書館とか公共施設でそれ言っちゃおしまいよ
    [ 編集 ]
  75. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:40
    ※66570
    ほんと、それに尽きるよね

    静かにしなきゃダメな場所で、静かにできなくなったら仕方ないからそっと去ればいいんだよね
    それこそタダなんだから腹も立たないはずw

    権利意識っていうなら、こういう子供を引き合いに出して図々しく逆ギレする親の方が
    よっぽど権利意識が肥大化しちゃって醜くなってると思う
    [ 編集 ]
  76. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:40
    ※66571
    その文って自分にもまるっきり同じこといえね?
    そもそも逸脱って‥どんだけ大げさな話になってんだ
    >レストランみたいに雰囲気も含めて金で買う場所ならまだしも、図書館とか公共施設でそれ言っちゃおしまいよ
    ブーメラン杉ワロタw
    [ 編集 ]
  77. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:47
    ※66573
    公共の場で、一緒にその施設を利用している人が迷惑に感じることは
    してはいけないと思うのだけれど

    他の利用者の迷惑を押してまで、2歳の子を図書館に連れていく必要もないと思うよ
    それこそ児童館だってあるわけだしさ
    [ 編集 ]
  78. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/10 23:53
    何故こんなスレ立てしないとわからないのか?頭おかしいんじゃねえの・・・


    [ 編集 ]
  79. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:02
    ※66573
    いえないでしょ、規則やルール、マナーを守って正しく使えばいいだけの話だし
    館内規則に「館内は静かに利用しましょう」くらいどこの図書館でも書かれてるんだから、喋ってて他人から注意されるってのは逸脱した行動なんだろ
    [ 編集 ]
  80. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:02
    「子供のための場所でもある」?
    違います、「本を読む又は借りるかつ静かにできる人のための場所」です。

    大体、「でもある」ってことは大人のための場所でもあるって認めてるのになんで子供は優遇されて当たり前と思えるのか。
    児童館でも行ってろ
    [ 編集 ]
  81. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:19
    子供できるとほんと価値観変わるからな。
    子供をたてにすれば何でも許されると勘違いする。
    ここで素直に「すいません」ぐらい言えないようなやつは大人としてみっともない。
    [ 編集 ]
  82. 名前:子育て名無し   投稿日:2013/04/11 00:21
    「公共の場所なんだから弁えられない奴は失せろ」っていう人と
    「公共の場所なんだからちょっとくらいうるさくする人だっている権利あるでしょ!」っていう人の戦いか
    個人的には「公共の場所で弁えられない奴にイラつく人」と
    「公共の場所なんだからちょっとくらい逸脱してる人(自分のこと)がいても文句言うな」って人がいたら
    断然後者のほうが迷惑な人種だと思うけどね
    [ 編集 ]
  83. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:26
    子供の頃から言ってた地元の図書館は住み分けが上手く出来てたからなぁ。
    キッズコーナーがかなり充実してるとこだったんだけど、子供向けは全部一階にあったんだよね。
    二階が大人向けの本で、三階は学習室と辞典図鑑などの貴重な本ってな具合に。

    そういうとこじゃないと厳しいかも。
    とは言ってもキッズコーナーで騒ぐ幼児自体も正直珍しいんだけどね。
    幼児はいっぱいいるけど。
    [ 編集 ]
  84. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:33
    このカーチャン、場の空気読めないんだろうな
    それか、子供のやったことなら何でも大目に見てもらえるという認識の甘さがあるか
    [ 編集 ]
  85. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:34
    子供の声は通るからな~
    母親は聞き慣れてるから、ちょっとくらいの認識しかないんだろうね

    [ 編集 ]
  86. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:44
    そこの図書館によるよね、大抵児童書は階が別だったり
    離れた場所にあって多少うるさくても問題ナスって作りになってるけど
    そうじゃないとこもあるし
    ただ騒いでいい場所ではないのは確か。児童館で充分よ
    [ 編集 ]
  87. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 00:51
    500のキチガイぶりに驚き驚き 女ってつくづくヤバいねえ
    [ 編集 ]
  88. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 01:06
    注意されて逆ギレするクズ親は明らかに話を盛ってるから実際はキーキー騒いでたんだろ
    [ 編集 ]
  89. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 02:05
    >「○○~、○○はどこ?」くらい、いいじゃないですか。
    これを許していった結果が、全域が託児所状態で荒れ放題になって、学生や大人が寄り付かなくなった図書館の数数だってのが分からないのかね?
    タヒねばいいのに。
    [ 編集 ]
  90. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 02:09
    図書館では静かにするものってのは常識ではあるがそれでも昔は子供の声程度は許されてたもんだがな
    なんで児童書が置いてあると思ってんだよ。いつからここまで余裕のない世の中になっちまったんだ
    [ 編集 ]
  91. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 02:31
    ※66587
    それは君の知ってる図書館であって、しわぶきの音ひとつ立てないような図書館もある
    自分の地元の公立図書館は高校生以上でないと入れなかった。ちなみに地元にひとつしかない図書館がそれ
    当然誰ひとり私語をしないし子供の声なんて罪悪以外の何物でもない
    それでも児童書は置いてあったよ
    母親が借りて子供に与えるためにね
    [ 編集 ]
  92. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 02:52
    静かにする場所だということが理解できない内には連れて行くもんじゃない
    行きたいのは親の都合であって子供の都合じゃない
    静かに出来ない程しか育ってない子供を、無理に静かにさせなきゃいけない図書館になんて連れて行くほうがどうかって話だと思うわ
    静かにしなきゃいけない場所だって理解できるようになってから連れて行ってあげたら喜ぶんじゃないの?
    [ 編集 ]
  93. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 03:22
    そんなに静かに読みたいなら借りて帰ればいいんじゃない?
    とはいえ、幼児連れは迷惑だから、絵本、児童書は置かない。
    [ 編集 ]
  94. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 03:44
    絵本とかが置いてあるところなら、叫んで走っているのとかは論外だが話している程度なら気にはしないな。
    ただ、子供向けの本がないようなところに子供をつれてきて、さらに騒いでいたら、何こいつと思ってしまう。
    [ 編集 ]
  95. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 04:43
    コイツがこのスレで質問して咎められるまで
    自分の言ったことが正しいと思い込んでたと思うとゾっとするな。
    [ 編集 ]
  96. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 06:11
    自分の都合しか考えてないクズばっかだな。図書館のルールを勝手に個人の感覚で決めるべきではない。(走り回るや大声で騒ぐなど確実に図書館で禁止されてる事とは別)
    どうしても子供の声が気になるならおばさんが子供禁止の所に行けばいい話。母親はこんな掲示板に書き込む前に、その場で司書に聞けばいい。出てけと言われたら母親があきらめて、児童館にいくしかない。
    [ 編集 ]
  97. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 06:11
    自分の都合しか考えてないクズばっかだな。図書館のルールを勝手に個人の感覚で決めるべきではない。(走り回るや大声で騒ぐなど確実に図書館で禁止されてる事とは別)
    どうしても子供の声が気になるならおばさんが子供禁止の所に行けばいい話。母親はこんな掲示板に書き込む前に、その場で司書に聞けばいい。出てけと言われたら母親があきらめて、児童館にいくしかない。
    [ 編集 ]
  98. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 07:11
    ※66595
    何も私はバカで間抜けのクレーマーです、と自己紹介しないでもw
    [ 編集 ]
  99. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 07:32
    ※66595
    せっかくの子供専用の児童館なのに「なぜ児童館にでも行くしかない」になるのか理解できない
    児童館の何が不満なの?おともだちが沢山いるし、煩くしても怒られないし、絵本も置いてあるよ
    [ 編集 ]
  100. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 07:44
    別に、すべての幼児が図書館を利用するなってことじゃなくて
    静かにするのが当然の場所で、煩いと注意されたのに逆ギレするような親は
    多少の煩さも我慢できないようなオバハンよりもずっと、頭おかしいよ

    静かなのが当り前の図書館で、子供なんだから煩くて何が悪いって理屈が通るなら
    ジジババとか学生が朝からずっと机を占拠し続けるのだって何が悪いってなって
    図書館がどんどん利用しづらくなるだけなのに
    まさか子供づれだけ特別扱いしろって?
    [ 編集 ]
  101. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 08:03
    図書館なんて子どもに静かにさせることを覚えさせるいい機会なのにな
    基本的外で静かにできるようになったら図書館とかの更に静かにしなければいけない場の空気を読めるようにしなきゃ

    キッズコーナーも特に騒いでOKと言われてるとこ以外は極力静かにすべきだと思う
    [ 編集 ]
  102. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 08:25
    公共の場所で他人に迷惑をかけずに利用しましょうってだけのことなのに
    >図書館のルールを勝手に個人の感覚で決めるべきではない
    ってマジかww
    アスペルガーな方ですか?www
    [ 編集 ]
  103. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 08:33
    大都市なら図書館も複数あってキッズコーナーや読み聞かせやってるとこもあるはずでは?
    自宅近くにこだわらないなら連れて行ける場所もあるんじゃないかな?
    うちの近所の図書館はそっちで子供や学生さんが多いから蔵書もそういう若い雰囲気で楽しいよ。
    子供用書籍も揃ってるから絵本見たり、PCやDVDの種類も年齢フィルターかかってる
    ボランティアで行くけど読み聞かせの日は楽しいよ。各家庭の躾のレベルが一目瞭然ですわ。
    何度か来るうちに皆落ち着いてお話が聞けるようになるのも見てて楽しい。
    ただ子供を放牧していく親は本気でちねと思うし裏では児相や市役所に相談してる。
    [ 編集 ]
  104. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 08:33
    ※66595は「図書館の中で自転車に乗ってはいけない」と
    規約に書かれていないから問題ないといっちゃうタイプ
    [ 編集 ]
  105. 名前:  投稿日:2013/04/11 08:42
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 編集 ]
  106. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 08:58
    なんで一般的に図書館では静かにっていう習慣があるのか考えたら
    ※66595みたいに「図書館のルールを勝手に個人の感覚で決めるべきではない」なんて恥ずかしいことはとてもとてもいえないよね。
    [ 編集 ]
  107. 名前:   投稿日:2013/04/11 09:09
    図書館のヘビーユーザーだけど、そのくらいの子供の声なら構わない
    学生の相談する声もあっても良い、てかどうでも良い
    大体、そのくらいの声にキーキー言うなんて本に対する集中力が足りないから余所で読めよ
    公の本を共有する場で、ガキや学生を追い出すなんて何様だよ
    [ 編集 ]
  108. 名前:名無し  投稿日:2013/04/11 09:19
    ※66526で図書は黙読するだけのものじゃないから
    図書館でも朗読とかできるのが本来は正しい
    でも現状では騒がしくなってしまうから『静かに』というマナーがある
    とかいたら、※66529で黙読は誰でもできるとか変なの書かれてる

    朗読も黙読も教えられるからできるんで
    うまくできない人なんか結構いるんだけどなあ
    文章の美しさが声に出すとよりわかるということもあるし
    実際に朗読とかしている図書館もあるんだけど
    そういうのもこの親子が騒いだのと一緒で禁止とか無駄とか噛み付くのかな?

    なにか注意されると逆切れするのは多分※66529みたいな人なんだろうね
    [ 編集 ]
  109. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:20
    ※66606
    図書館が静かにすべきところだってのはご存じですよね、へヴィ―ユーザー()なんだから

    >公の本を共有する場で、ガキや学生を追い出すなんて何様だよ
    公の本を共有する場で、注意されて逆ギレするなんて何様だよ
    本に対する集中力が足りない人を追い出すなんて何様だよ
    いつから公立の図書館は、集中力がなきゃ出入り出来ない場所になったんですかねー

    個人的には子供が多少お話してたって気にならないけど、注意されて逆ギレは絶対にナシだわ
    [ 編集 ]
  110. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:21
    ※66606
    音の発生源と音が気になる人間、どちらを注意したり排除するのが運営上望ましいか考えれば自明だろ
    うるさくなきゃいいと個人的に思うからってお前さんの意見で運営できるわけじゃないんだ
    だいたい、入場に年齢制限かかってても書籍自体は借りられるんだから、共有された本は使えるんだぜ
    [ 編集 ]
  111. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:23
    仕事柄図書館のヘビーユーザーだけど、声のボリュームと館の雰囲気によるわ。
    都立中央(児童向け資料はゼロ)に子供連れで来る阿呆親は滅びろ。
    [ 編集 ]
  112. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:29
    ※66607
    朗読室が設置されている意味を考えようや、次善なのはどっちかわかるでしょ?
    朗読する自由よりも館内の静謐を保つことが優先されてんだよ
    図書館でも朗読とかできるのが本来は正しいてわけじゃなくて、本来禁止だけどスペース等の関係上許可しますよって形なんだよ
    [ 編集 ]
  113. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:29
    ※66607
    曲解に曲解を重ねてもなぁ…
    朗読会をしているところに「うるさい」と言う人がいるのなら、それは単なるアレな人なんじゃない?w
    図書館で勝手に音読してる人も、もしいたら、相当アレな人でしょ。それこそ家でやれって話だ
    [ 編集 ]
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2013/04/11 09:29
    ※66606

    場の空気を嫁って言われてるのはスルーする空気の読めないお前カッコイイですね
    [ 編集 ]
  115. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:33
    うるさくできない自信がないうちは来るな

    これだけ
    [ 編集 ]
  116. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:39
    ※66607
    >実際に朗読とかしている図書館もあるんだけど
    これどこの図書館ですか?
    私がパートしてた図書館でも、定期的に読み聞かせ会をしてたけれど
    それ以外の時間で、フロアでうるさくしてた学生や幼児連れは注意してましたし
    何度注意しても改まらない方については、ご退出いただいていましたよ

    ※66609さんの言ってるような
    >音の発生源と音が気になる人間、どちらを注意したり排除するのが運営上望ましいか
    っていうのがまさにそうで、
    声が大きい方に配慮してもらわないと静かになるわけないという、単なる物理的な理由です
    [ 編集 ]
  117. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 09:54
    ○○はどこ?くらいで集中が途切れる人間は所詮読書に向いていないよ。
    積極的にうるさくはしないが、そこまで配慮するつもりはありまへーん。
    勝手にモヤモヤしておいてくださいまし。
    [ 編集 ]
  118. 名前:名無し  投稿日:2013/04/11 09:59
    ※66611
    いや、誰も現状で朗読を優先しろとか書いてませんが大丈夫ですか?
    図書の利用法を指導するのも図書館設置の目的のひとつなのに
    一般向けの図書館が朗読を指導できず、黙読しか指導できないとしたら理想ではない
    そんなに難しい話ですかね?

    ※66615
    読み聞かせ室などがあるのは一部の施設ですが、書かれているように時間を決めたりして
    他の利用者にあまり迷惑にならないようにしているところも多いですね

    仮に読み聞かせ室がある図書館でも、この親子みたいに騒いでたら注意されるでしょ
    [ 編集 ]
  119. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 10:04
    中高生とかが夏休みの宿題で場所占拠してギャハハハハとかならここまで言うのも解るけど
    このおばはん何様って感じはするなぁ
    [ 編集 ]
  120. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 10:05
    ※66617
    他の人の読書の適正を、あなたが決める権利はありませんよ
    そこまで配慮するつもりはありまへーん()、と仰るのであれば、施設の側が規則を厳しくせざるを得ない

    この母親や※66617のような、公共施設での振る舞いがまっとうに出来ない人が増えるから
    ますます施設利用がしにくくなるのですが…まだ精神的には子供なのかな?

    読書がお上手()であることと、人として真っ当であることとは両立しないものみたいですね
    お得意な読書も、大した糧にはなってはいなさそうで残念です
    [ 編集 ]
  121. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 10:19
    ※66619
    私が勤めていた図書館に寄せられる苦情には
    学生さんのマナーよりもお子さん連れのマナーへの苦情の方が多かったですよ
    お子さんの声は高いせいか響くので、どうしても耳に付きやすいようです

    あとは、本を大切に扱わない、返却期限を守らない・バックレ、雑誌を勝手に切り取っちゃうなど
    目に余る行動をする親子は、正直多かったです…

    同じ区の別の図書館では、すでに学生の利用は禁止されてました
    高校に近く、自習室代わりに使う学生が多かったせいもありますが。
    私の勤務先では、若い人向けの女性誌は被害が激しいので、雑誌コーナーから撤去されていました

    「このおばはん何様」的な態度は、結局規則が厳しくなって自分たちの首を絞めるだけです

    私がこの場を見つけたとしたら、お二人とも一旦出ていただいてから、
    お子さん連れに、静かにしてもらうように注意したと思います
    [ 編集 ]
  122. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 10:35
    結局のところ、図書館はある程度の年齢以下は入館禁止にすればいいんでしょ。
    静寂が維持できない(可能性が高い)年齢の人は来て欲しくないのだろうし。
    親も子供と行かないし、間違って入ってきたとして注意する方も大手を振って言えるしね。

    公共施設故なんだろうかね。運営上は子供の入館は制限されていない。
    これをどう捉えるかなのかと。
    図書館に子供が入館する意義はどこにあるのか。

    利用者の多数が子供排除を望むならルールを変えた方が互いに幸せなんだろう。
    マナーは重要だけど、マナーを万人に期待するのは無理があるよ。
    特に子供はマナー未習熟なのが当たり前だし。
    来るなというならルールを変えるのが王道なんじゃないのかな。

    ここ見る限りでは規則は厳しくなる方が望まれているんでしょ。
    [ 編集 ]
  123. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:18
    子供が未熟だからこそ親の対応がしっかりしてなきゃ駄目ってことじゃないの?
    無理かなと思ったら行くべきじゃないし
    行った先で面倒が起こって自分たちに非があるならすみませんって頭下げれば良いだけなのに
    私悪くない!子供がやったことなのに!ってファビョるから誰からも理解を得られないだけ
    [ 編集 ]
  124. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:21
    図書館ってのは何時から子どものママへの問いすら憚られるような神聖な場所になったのかね

    公共の場でギャーギャーDQNみたいに騒ぐならまだしも、
    その程度も我慢ならないなら私なら自分の家に書斎を作るなりしてそこで読むがね。
    別にそこで本を読んでる連中だって図書館じゃなくちゃなりませんってわけでもあるまい
    厳しすぎる自分の独りよがりなマナーの押し付けはいかがなものか

    それに年齢で制限してしまうのはいかがなものか
    知識とは全ての人間に等しく得る機会を与えるべきだよ
    彼らもまた知識を得る権利を持ってる
    [ 編集 ]
  125. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:33
    私なら自分の家に書斎を作るなりしてそこで読むがね。

    なら文句言う必要もないでしょうが。
    とても静かな図書館だからこそ、利用している人もいる
    多少話しても良い雰囲気の図書館を探す手間を惜しんで、何を言ってるんだ
    [ 編集 ]
  126. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:34
    >図書館ってのは何時から子どものママへの問いすら憚られるような神聖な場所になったのかね

    1.何度かそういうことが繰り返されていたと読める
    2.注意されて逆切れしている
    3.スレを立ててまで逆切れを正当化しようとしている

    以上からかなり騒いでいたと想像するか、騒いだとまではいえないと想像するかは分かれるが
    どちらと断定することは誰にもできない
    [ 編集 ]
  127. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:46
    連れて行かない一択でいいと思うなぁ。
    子供にとって、たいていは「お姉さんらしい」「お兄さんらしい」って褒め言葉だもの。
    「お姉さんらしくできるようになったら行こうね」でいいと思うの。

    私は次女で今思えばかなり活発(=うるさい)子供だったんだけど
    姉と幼稚園関係で出かける用事とか姉の通院なども含め
    「もう少しお姉さんらしくなったらね」と絶対連れて行って貰えなかったよ。
    父か祖母とお留守番してた。記憶があるのは私が2歳半位からだと思う。

    もちろん、母と離れたくなくて泣くんだけど
    一緒に住む大人たちからお姉ちゃんになるとはどういうことかを繰り返し諭される。
    よそ様に迷惑をかけてはいけない、これが根底であることや
    年の事ではなく、場に沿った注意事項を守れるかであること等を。
    2歳じゃ言ってもわからない…ってことはないよ。ちゃんとわかった。
    自分が頑張れば連れてってもらえるってことは理解できたよ。

    「できなかったらすぐ帰るよ。よそ様に迷惑をかける子は入れない場所だから」と
    初めて連れて行ってもらった時は嬉しかったよ。三歳すぎ。
    心配になって「静かにできてる?」と大声で聞いてゲンコツくらったけどw
    「悪いことしたのにゲンコツ喰らって泣くのは赤ちゃん」を思い出したので涙目で耐えたw
    外に出てから行動を振り返って褒めたり「次はこうしようね」と母は言ったなぁ。
    専業の母で祖母もいたからできたことかもしれないけどね。
    [ 編集 ]
  128. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:53
    ※66623
    だよねぇ
    すみませんって態度で、子供にシーッってやってるお母さんなんかだったらむしろ微笑ましいのに
    「そんなつもりで子育てしてません(キリッ、じゃあ、ちょっとねぇ

    >図書館ってのは何時から子どものママへの問いすら憚られるような神聖な場所になったのかね
    なんて極端なこと言っている※なんてほとんどないのに、何言ってるの?

    図書館は神聖な場所じゃなくて、みんなが気持ちよく使える場所であるべきだと思うし
    いつのまにか、極端に被害者ぶれば何してもいい、みたいなお母さんが増えたなとは思う
    「神聖な」なんて言い回し、因縁つけてるだけw
    [ 編集 ]
  129. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 11:58
    高校生になるまで立ち入り禁止の図書館って文化的に貧しいw
    全然公共じゃないじゃねえか
    しかも地域に図書館そこだけとか
    どんな辺境なんですかw
    [ 編集 ]
  130. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 12:04
    こども図書館として独立してある我が地域は恵まれていたのか
    [ 編集 ]
  131. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 12:35
    公共施設を誰でも自由に使えるのは
    マーナーを守るという高い文化があるからなんだな
    [ 編集 ]
  132. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 12:56
    本人らには子供と母の微笑ましい1コマでも、読書中の他人には静かな空間で物音たてる異物でしかない
    公共公共というならば、注意されて拗ねるな
    [ 編集 ]
  133. 名前:きじょ  投稿日:2013/04/11 13:03
    こんな所に投稿して「可哀想!BBAウザすぎ」という意見を期待してたのかな?
    私は子連れで図書館なんて行かないよ。
    ママ友が子連れで図書館に行って、子供が結構大きな声で話してるのに注意もしないのを見てビックリした。
    [ 編集 ]
  134. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:04
    どれくらい滞在するかによると思う。

    子供向けコーナー以外で2歳児と一緒に本を読むと、どうしても喋っちゃうからウルサイと感じる人はいると思うけど
    図書館に来て、絵本を選んで借りて帰るくらいなら公共の場所として眼をつむるべきでは。
    もちろん「静かにね」の注意は親がすべき。


    「うちには本いっぱいあるよ?」って、それこそ本がたくさん買えない人のためにも公共の図書館にはあるし
    子供の頃からいろんな本を読ませたほうが良いのは自明の理なんだから。
    [ 編集 ]
  135. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:18
    ※66636
    この人の証言を信用するなら、図書館に居て5分で怒られたのだから、よほど大声だったんじゃない?w

    「たった5分なのに!」と大袈裟に言って同情を引こうとしてるのかもしれないし
    本当にちょっとアレなオバサンだったのかもしれない。その場に居たわけじゃないから分からないけどね

    個人的には、オバサンが本当にアレな人だったとしたら
    我が子が迷惑とか関係なく、反論なんてしないでとっとと退散するわw おっかないもん
    [ 編集 ]
  136. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:23
    大人のためだけの場所でもないけど、子供のためだけの場所でも無いんだよね
    静かに本を読む場所なんだから、それが出来るようになるまでは控えるって言うのは当然のことだとだと思う
    [ 編集 ]
  137. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:26
    きっずたいむとか作って子連れが来て多少騒いでもいい時間帯を設定したらどうかしら
    [ 編集 ]
  138. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:34
    ※66639
    それこそ、児童館に行けばいいんじゃないの?
    児童館にだって、絵本たくさんおいてあるじゃない

    なんで図書館に、騒ぎに来なきゃいけないのか、さっぱり分からないのだけれど
    [ 編集 ]
  139. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:46
    図書館静かすぎて居心地悪いから、利用しないや…。
    電車ん中とか音も声もするようなところでも本を読んでる人は結構いるから、そこまで静かでなくても本読める人は多いと思うんだけど、なぜ図書館はあんなに静かにしなきゃいけないんだろう。
    小声でざわざわしてる程度のざわめき好きからすると、自分がしゃべりたいわけではないがあのシンとした空間の重圧がダメ。

    ちなみに地元の図書館は、閲覧コーナー(机と椅子があるとこ)はほぼ浪人生の自習スペースとなってる(朝から浪人生が並んで場所取りしてる)から、静かにするしない置いて、本を読むところじゃなくなってるし、空気が殺伐としてる。
    [ 編集 ]
  140. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 13:53
    ※66641
    図書館使わないのなら、静かだろうが殺伐としてようが、関係ない話ですやん
    図書館は静かに利用するのがルールですやん

    >なぜ図書館はあんなに静かにしなきゃいけないんだろう。
    何言うてますの?
    何dbまでの声なら出していいとかなんて無理な話だし
    人によって感覚が違うなら、より静かな方にあわせるのが当然でしょう?

    そもそも、あなたにとってちょうど良い喧騒を作る義務なんてないでしょ、ばかなの?
    うるさい読書スペースは他に幾らでもあるでしょ。それこそ電車の中とか
    ゆとりですか?www
    [ 編集 ]
  141. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 15:34
    ※66641
    朝から並んでまで静寂を欲しがる人がいると自分の文章に書いてあるじゃん
    [ 編集 ]
  142. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 15:40
    ※66641
    浪人生が歌でも歌いながら勉強してんのかよ
    静かじゃ読めないとか浪人生が居たら読めないとか、ずいぶん自分勝手な言い草ですね
    [ 編集 ]
  143. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 15:43
    ※66641
    それが住み分けというものでしょう。
    [ 編集 ]
  144. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 15:45
    ※66629
    んー、考え方にもよると思うんだけどさ
    田舎にいけばいくほどこういう地域は増えてくる
    そのかわりDQN親が大好きな「子育ては地域で」が
    絡みつくように根付いてるんだわ
    子供たちは集団登校なんてしないし、親も見守りなんてしない
    みんな三々五々に登校しバラバラに下校しランドセルを家に置いたら
    速攻で遊びに行く。誰も防犯ブザーなんて持ってないし
    親は共働きで子供が家に帰ってもいないけどそれでも放置子とは言われない
    子供は遊ぶ土地や相手がいくらでもいるから図書館なんかいかないし
    親も都会ほど「子育て」というものにかかりきりにならない
    だからママサークルなんてものはなく、児童館もない
    そこまでの田舎だとまず両親どちらかの親が近くに住んでいるし
    少子化が進みまくってるから地元の幼稚園・保育園もまず待ち無しで入れる
    子供は本が読みたければ学校の図書館に行く
    だから図書館はそこまで子供排除しても構わなくなるわけ

    こうした環境を文化的であるかないかという判断ははっきり言って
    両方に住んで両方で子供を育てて見ないと何とも言えないと思う
    ただ自分の周囲では「独身の時は絶対都会!」で「結婚して子育てするなら
    田舎がいい!」って人ばっかりだけどね
    [ 編集 ]
  145. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 15:49
    うちの近所の図書館は子連れ用の時間がある
    時間と曜日は市の会報に載ってるし、図書館の入り口に普段は張り紙、当日は看板が出てる
    [ 編集 ]
  146. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 15:58
    図書館 中学生以下 で検索したら
    利用できない、もしくは親の同意が必要(なにかあったら親に連絡が行くよ)
    っていうの結構多いんだね
    こういうのがスタンダードになればいいのに
    もっとも今時の子供って「親に連絡します」がそれほど抑止力にならない気がするけど
    [ 編集 ]
  147. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 16:06
    これって図書館側も結構悩ましい問題なんですよ
    利用者が少ないと予算が取れない
    だからといって騒がしい層に受けるような漫画やジュブナイル、雑誌などを
    入れると館内の静寂が保てずそれまでの利用者離れを起こしてしまう
    だから時間を区切って…キッズスペースを隔離して…など苦肉の策が取られるわけで
    本来は子供連れや小さなお子さんには来てほしくないのが本音ではあります
    こういった層は本を大事に扱わず修繕が追いつかない、閉架を出すのに時間がかかることに苦情を言う
    あった場所に本を戻さない、返却しない、催促にも耳を貸さないなど図書館側にも騒がしい以上の物理的な問題がありますので
    図書館は児童館ではありません。子供のために紙飾りを作るより静かで蔵書の充実した図書館を作りたいのですが、現状ではそうもいかないのです
    結局は予算が無ければ新しい本を入れられず、蔵書が充実しない図書館はどんどん児童館化、自習室化するいっぽうですから

    こうしたことに縛られない図書館ももちろんあります
    たとえば私設の図書館、地域に他に図書施設がなく競合の無い立地にある図書館
    大学などの付属の図書館等です
    正直非常に羨ましく思います
    [ 編集 ]
  148. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/11 18:06
    ※66659が何を言いたいのか理解できない
    図書館の目的は生涯教育とか研究支援とかいろいろあると思うけど
    利用者に貢献することで、お金出してくれる地方自治体やら大学やらの利益になる施設
    静かとか、蔵書の充実とかは目的じゃなくて、目的を実現するための手段だよね?
    手段がうらやましいから大学図書館がいいの?
    [ 編集 ]
  149. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 18:40
    子供にだって図書館を利用する権利はある。大騒ぎするほどでなければ、公共図書館では多少、許容すべき。そんなに音が気になる人は耳せんすればいいじゃん。
    [ 編集 ]
  150. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 18:55
    多少の許容、が子持ちとそうでない人で差があるからこんだけコメ欄が盛り上がるんじゃね?
    子持ちの「多少」は日常に子供がいない人の「大騒ぎ」だよ
    煙草吸ってない人は喫煙者とすれ違うだけでもたばこ臭いと思うものだ
    これはもう感覚の違いなんだからしょうがない
    法律で利用できないと決まってる訳じゃないんだから開き直って利用すればいいし
    腹が立ったら逆切れすればいいんでない?
    [ 編集 ]
  151. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 19:13
    たまに行く図書館は中学校の隣にある図書館で
    児童書、絵本のコーナーが多くて、良く司書の人が幼稚園児ぐらいの子とか相手に読み聞かせやってる

    大きい中央図書館とかだと建物自体が大きいので、1F入り口付近の児童書コーナーと
    奥や別の階の専門書コーナーとかで空気が違ったりする
    後は、大学の図書館もバカ大だとバカ学生が騒いでたりするし
    場所によるよね。郷に入らば郷に従え
    [ 編集 ]
  152. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 19:14
    ※66674
    神経質な人はちゃんと耳栓使ってる
    権利があるんだから多少ならいいよねの「多少」が問題なんだよ。だから周りのみんなが我慢するんじゃなくてその一人が我慢するわけ
    さらに問題なのは66675のいうのをマジでやるんだよなぁ、モンペだと
    [ 編集 ]
  153. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 19:27
    バカ大の図書館に行ったことないからわからんわ
    卒業した大学は学生証なしじゃ入館できなかったし
    私語を使う人はひとりもいなかったけどね
    [ 編集 ]
  154. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 19:35
    66674
    迷惑かける側なのに図々しいことw
    [ 編集 ]
  155. 名前:    投稿日:2013/04/11 20:10
    うちのとこは暴走族の溜まり場&館員ボラがキチガイ過ぎて
    ほとんど親子連れはいないなー

    館員のほうはクビになってたけど、暴走族の方はいまだにいるし
    [ 編集 ]
  156. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 20:23
    ※66674
    こういうのが居るから、まともな子持ちがどんどん肩身狭くなる

    >子供にだって図書館を利用する権利はある
    もちろん当然
    でもその他の人が図書館を快適に使う権利だってあるんだよ
    それからね、子供の親には、子供を叱ったり迷惑が掛からないように配慮する「義務」があるんだよ
    子供が悪いんじゃない、親が悪いんだ

    どの面下げて「許容しろ」だっつの、ほんと、いけずうずうしいわ
    [ 編集 ]
  157. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 20:47
    ※66671
    日本語でプリーズ

    図書館を利用する人の目的と、図書館の目的(というか使命)は
    少し別のところにあるんですが
    [ 編集 ]
  158. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 21:45
    ※66686がバカを晒してて可哀相
    日本語が読めないならスルーすればいいのに
    [ 編集 ]
  159. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 21:53
    ※66659
    利用者数で予算が決まる図書館はニーズに合わせるのが大変
    大学図書館とかがうらやましい

    ※66671
    手段以前に目的が違うものなのに、手段の違いをうらやむのは理解できん

    ※66686
    図書館の目的(というか使命)の話はわからんからするな
    [ 編集 ]
  160. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 21:58
    親切で何でも知っている※66689が、66671の意味を教えてくださるってよwww
    [ 編集 ]
  161. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 22:01
    ※66691がバカを晒してて可哀相
    [ 編集 ]
  162. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 22:41
    さすが頭の宜しい※66689=66692は、煽りもカッコよろしいですなーwww
    [ 編集 ]
  163. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 23:03
    釣れすぎてわろたwwww
    みなさん、そうやって小さく生きてくださいねwwwwwwwwwwwww
    [ 編集 ]
  164. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/11 23:53
    異常なまでに静けさを要求する人って集中力ないんじゃない? とも思ってしまう。まあ、これからは静読室を作っていくしかないな。
    [ 編集 ]
  165. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 00:31
    静読室ww
    静読なんて単語ねぇよ、静かに本読めないとか園児以下だろ
    [ 編集 ]
  166. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 02:01
    図書館でよく勉強するけど、子供の奇声より母親達のおしゃべりのほうがよほどうざい。意味がわかるとノイズとして処理できん
    [ 編集 ]
  167. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 06:14
    シーンとした図書館だと、声ってすごく良く響くよ。
    キッズスペースからは一番遠くにある席にいても、
    子供の声と親の読み聞かせる声が筒抜けでイライラしたことがある。
    図書館によっては、防音があまりされていないところもあるし、
    そういうところだと、連れて行かない方がベターでは。

    あと図書館は、子供の頭蓋骨なんて一発で粉砕できるような重たい本であふれているから、
    大人向け書籍の棚に行くときは気をつけて。子供がふらふら歩いてる程度でも怖い。
    [ 編集 ]
  168. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 08:33
    図書館がちょっとぐらいうるさいかどうかとかより
    注意されて逆ギレしてる母親は頭おかしいってことじゃないの?

    この程度で被害者ぶって2chに相談するとか、こんなのが子供育ててるのが恐いわ
    [ 編集 ]
  169. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 12:23
    学校などが近くにある図書館は少しの会話が気にならないようにBGMが流れている。
    と言うか小さめの図書館は勉強等を禁止しているし、大きな所は学術書の区域とCD,DVD試聴スペースと一般書のスペースと大きく隔たれている為こういった苦情トラブルが起きにくく配慮された作りとルールになっている。
    ※欄見るとこれって一般的な配慮じゃないのかも知れないと気が付いた。

    司書に図書の相談する声まで苦情が来るのは、苦情者が過度の神経質なのか、相談者の声が大きすぎるのか、ハタマタ、苦情者の何らかの思い(入れ)込みがあるのか。
    [ 編集 ]
  170. 名前:   投稿日:2013/04/12 13:27
    みんな厳しいなぁ。
    子供ができても図書館にだけは連れていくまいと心に誓ったわ。
    [ 編集 ]
  171. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 13:32
    ※66716
    ギャクギレする母親に図書館で大騒ぎされるより、その方がいいんじゃないかな

    しかし、子連れ様って被害者意識が強いね
    子供が迷惑かけたら、謝ればいいだけのことでしょ?人に謝るの嫌いなタイプなのかな
    [ 編集 ]
  172. 名前:   投稿日:2013/04/12 13:39
    ※66719
    それ以前に嫁が高齢で作れるかどうか微妙なんだけどね。
    できたら連れていかずに大人だけが行って借りてくるか全て買おうと思ったよ。


    あと被害者意識強いのは子連れに限らないと思うが。
    あと、こうやって知人以外の人前で「理不尽だー」ってボヤく場所が増えたってのもあるかと。
    [ 編集 ]
  173. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 13:56
    ※66720
    まぁアンタみたいなんは来なくていいよ、親がそういう態度だと何かあればすぐ衝突するから
    小学生で複数連れ立っても静かに自習する子達には誰も何も文句言わんし
    赤子連れて来てぐずってもなだめたり一度外出たりと配慮できる人に食って掛かる人は見かけないしね
    [ 編集 ]
  174. 名前:   投稿日:2013/04/12 14:02
    ※66722
    何を怒ってるのかよく分からないし分かりたくもないんですが、当方は「行かない」と言ってるだけでしてね。
    来なくていいよ、なんて敢えて言っていただく必要を感じないんでございますよ。
    誰に食ってかかるつもりも全くありませんしね。

    勝ったつもりにならないとモノをお書きになれない非常に残念な方のようですな。
    [ 編集 ]
  175. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:08
    連れて行かずに大人だけが行って借りてくるかって書いてあるじゃないですか
    「行かない」なんて言ってないじゃん
    子どもなしでもトラブるから来ないでくれってことだよ…
    [ 編集 ]
  176. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:14
    喋っても許される場所に行きゃいいだけだわな
    なんか子供よりたち悪いDQNがちらほらわいてるようだが
    [ 編集 ]
  177. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:17
    あぁそこですか。大人だけで行ってもトラブル起こすようなと思われたわけですね。素晴らしいエスパーネッツですね。
    社会人20年以上やってきてこれと言ったトラブルが起きたこともないんですが、あなたには何かのオカルト映像がお見えになるようだ。

    なんにしても行くも行かぬもあなたの言に影響されることはありませんから何を言われようと構わないんですが。
    [ 編集 ]
  178. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:21
    ※66726
    突然自分の脳裏にも映像が湧きましたよ。
    あなたがご近所の主婦さんたちの中で物凄いボスづらしてるのが。
    「あなたは来なくていい。あなたは来てもいい」とかおっしゃってる映像が。

    あぁ、恐ろしい。小職はこれにて退散させていただきます。恐ろしすぎてw
    [ 編集 ]
  179. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:25
    これを見て厳しいとか子どものことだから多少許してよ、っていう人間には公共施設の利用自体が向いてないと思うわ
    規則の遵守という点において、自分の感覚を頼りに基準を引いちゃダメでしょうよ
    [ 編集 ]
  180. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 14:28
    勝ったつもりにならないとモノをお書きになれない非常に残念な方のようですな。
    と言いながら反論ついでに一言余分に言いに来るあたりが面白いね、すごく人間らしいよ
    [ 編集 ]
  181. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 15:45
    「これぐらいで怒られるなら子連れは図書館に行けないってことか」という論調の人が
    見事に逆ギレしてる件w

    やっぱり子連れクレーマー=逆ギレ体質なんじゃないかという思いを強くするばかり…
    [ 編集 ]
  182. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/12 17:23
    >※66720
    >それ以前に嫁が高齢で作れるかどうか微妙なんだけどね。

    自分も高齢のくせに嫁のせいとかww
    [ 編集 ]
  183. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/13 13:03
    >個人的には子供の立ち入れない図書館なんて、どこか間違っているように思う。

    >でもね、図書館というのは、高級レストランなんかと違って
    >「子供のための場所でもある」公的施設なんだよ。
    違う。間違い。
    抑も図書館は静寂であるべき所、静かに出来ないなら行ってはいけない。
    キッズコーナーならば話は別ですが。
    [ 編集 ]
  184. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/13 13:04
    公共施設だからってどんな人間も無条件で利用できると思うなよ。
    DQNに然り子供に然り
    公共施設だからこそ、マナーや秩序を守らなきゃいけないと分かってない親が多すぎる
    その図書館ではNGだったんだから反省すればいいだけの話
    [ 編集 ]
  185. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/13 13:04
    ※66674
    喫煙者にだって図書館を利用する権利はある。大騒ぎするほどでなければ、公共図書館では多少、許容すべき。そんなに煙が気になる人は鼻せんすればいいじゃん。
    お馬鹿の屁理屈です。

    ※66716
    誓うまでもなく正しい行為だが?
    わざわざ宣言せずに、黙って実行すればよろしい。
    [ 編集 ]
  186. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/13 18:23
    借りるだけのちょっとの間しか利用しないから、他の利用者が騒いでようが気にはならないかな。
    でもそれはあくまでも「個人的意見」であって、私は「利用者の代表」ではない。
    なので、自分が気にならないからって他人にも気にするな、気にする方がおかしいとか言い出す人って何様なんだろうと思うわ。
    [ 編集 ]
  187. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/13 19:18
    子供のためで『も』あるって事は大人の為でもあるんだよ
    子供も利用していい!だからちょっとくらいうるさくてもいい!って思考はキチママのそれと一緒
    [ 編集 ]
  188. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/13 22:45
    児童図書館にいけば!
    [ 編集 ]
  189. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 06:50
    静かにしなきゃいけないってのもわかるし、
    でも公共の場所だから、子供を制限するのはおかしいとも思う
    児童書のあるスペースは騒いでいいみたいな住み分けがもっときちんと出来ればいいんだろうね
    日本人の融通の利かなさがよく現れている事象の一つですな
    [ 編集 ]
  190. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 09:59
    >喫煙者にだって図書館を利用する権利はある。大騒ぎするほどでなければ、公共図書館では多少、許容すべき。そんなに煙が気になる人は鼻せんすればいいじゃん。
    お馬鹿の屁理屈です。

    喫煙者が図書館利用するのは自由。だが館内で吸うのは自由ではない
    煙が気になるからとかいう問題じゃないんだよ、普通の本はもちろん禁帯出の本や貸出ししてないタバコのヤニと匂いがつくだろうが。図書館の本は公共物なんだから管理する施設側としてはできるだけ損なわないようにするのが当たり前
    タバコのデメリットが煙しかわからんほうが馬鹿なんじゃないかね
    [ 編集 ]
  191. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 10:11
    >公共の場所だから、子供を制限するのはおかしい
    いや、全然。規則守れない人なら子供だろうと注意して場合によっては追い出すのは万国共通だが
    あと、児童書のあるスペースも騒ぐなんてもっての他なんだけど、人と考え方が違いすぎるから公共施設使わない方がいいよ
    [ 編集 ]
  192. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 10:22
    ※66883
    そんな単純な嫌味を真に受けるとか、大丈夫か?
    [ 編集 ]
  193. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 10:30
    図書館が児童書おかなければいいんじゃね
    児童書があるから子供が来る
    因みに、ああいう施設の児童書は親が借りてくためにある訳じゃないぞ
    [ 編集 ]
  194. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 10:33
    子連れクレーマーと子嫌いクレーマーが戦っているスレはここですか?
    [ 編集 ]
  195. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/14 10:41
    493で完結してることをグダグダと…
    [ 編集 ]
  196. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/15 10:25
    ※66873
    騒ぎたいなら図書館以外の場所で騒げよw
    ばかか?
    [ 編集 ]
  197. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/15 17:31
    ※66873
    児童館行けば良いじゃん
    あばあば言って秩序が理解できない年齢の子供連れてくるほうがおかしい
    図書館ではしーだよがわかるようになるまではそっち池
    [ 編集 ]
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ch  投稿日:2013/04/15 19:03
    児童図書館とか、児童館の図書室とかもあるよね。
    公民館の図書室(利用者少ないので貸切状態。他の利用者がいる場合は自粛)という手もある。
    移動図書館などで本を届けてもらって自宅で、ってのもあるよ。
    結局は市区町村や都道府県のお金の配分によってそんな都合の良い施設があるかどうかは変わってくるね。
    [ 編集 ]
  199. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2013/04/19 12:44
    本人たちはちょっと声を出したぐらいに思っていても、端から聞いてたら充分騒いでるようにも聞こえたのかもしれない
    図書館は基本的には読書する場であって、老若男女問わず利用できるがルールは守らないと
    場所によっては読書限定で自習さえ禁じてる所もあるし
    [ 編集 ]
  200. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/21 16:49
    >お母さんたちがおられるよ
    日本語もまともに使えない人はやっぱりおかしいな。

    何も子連れで行かなくても、親が一人で借りてきて家で読めばいいのに。
    静かにしなければいけない場所に、静かにできない子供を連れて行かないのは当然。
    [ 編集 ]
  201. 名前:名無しさん  投稿日:2013/04/22 00:51
    最終的にはその時の子供の声を聞かないとわからないって話だけど、
    繰り返しあからさまな大声あげてる訳でもないのに子供が本に親しんで出す言葉を「迷惑だ」なんて堅苦し過ぎだよ
    面白い本が見つかったんだね、もっとたくさん読めるようになったらいいね〜くらいでいいじゃねーか
    少子化になるはずだわ
    [ 編集 ]
  202. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/22 18:31
    8歳の時キッズコーナーでメタルギアゴッコしてごめんなさい
    [ 編集 ]
  203. 名前:鬼女速名無しさん  投稿日:2013/04/22 19:37
    激論ですな

    図書館行きたいけど子供の小さいうちは行きづらいから我慢してる人も多いよね
    私はネット予約して入ったら取りに行くようにしてる。子供放置するわけにはいかないから取りに行くときに連れていくけど、子供も色々本があってみたがるけど、少しだけ見せて帰るようにしてる

    図書館で色々見て回るのが好きだけど、子供が静かにできるようになるまでの我慢だ~
    [ 編集 ]
  204. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/23 19:20
    ※67516
    図書館で怒られる子供がいるから少子化ですってwww
    少子化ヤクザは馬鹿丸出しwww
    [ 編集 ]
  205. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/04/24 11:01
    まあ子供の声も迷惑だけど自分がもっと嫌なのは浮浪者だわ
    いくら静かにしててもあの匂いと汚さが耐えられなくて図書館行かなくなった
    [ 編集 ]
  206. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/05/20 16:19
    うちの近所の図書館では0歳対象のお話会もあるから
    子連れNGの図書館なんてビックリだわ。
    私営?
    [ 編集 ]
  207. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/05/22 13:50
    佐賀県武雄市の図書館はそりゃもうひどいことになってるけどなw

    閲覧席の半分以上が図書館内のスターバックスでものをかわないと座ってはいけない席(しかし保健所への届け出はスタバの注文カウンターの6席のみになってる。つまり不正占有している)で、人気のある新刊やらは図書館の貸し出し部分にはなく、図書館内に堂々とあって面積の半分くらいを使ってるTUTAYAで買わなければならず、あげく閲覧可能な書架はめっちゃ少なく、市長が「哲学書や技術書なんて暗くて陰気なものがあるような図書館は気に入らない」とのことで娯楽本とかしか置かない方針になって、経営自体もTUTAYAにやらせてるんだぜ?w
    [ 編集 ]
  208. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/06/01 05:07
    このくらいなら問題ないとおもうけどねー。
    せめて、もうちょっと言い方工夫して注意すればいいのにね。
    弱者相手だと、ちっこいことで鬼の首でも取ったように正論盾に怒る奴いるよね。
    たぶん余程ほかでストレスある生活送ってるんだろうなとちょっと同情してしまうよ。
    まあ、そんな奴ならちょっと怒鳴りつけるか、はいはいと嫌みに聞き流してやればいいよ。
    [ 編集 ]
  209. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/07/05 18:20
    受験生がいるようなら……やっぱ雰囲気かな。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL