29
落ち着けw怒りすぎると禿げるぞ
オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
「赤ちゃんが乗ってます。」1:名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:21:48 ID:RTZecRMG アレって何なの? 「赤ちゃんが乗ってます。」 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215084108/ 2:名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:30:17 ID:gzZqszyK 事故等の時に外の人達から見てすぐ解る様にです。はい、解決 7:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 04:06:42 ID:A5mV+3oW 「マタニティーが乗っています」は? イエローハットに売ってるの見たけど、あれも>>2と同じと理解すべき? 3:名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:38:33 ID:XXbwbFSn へーそうなの?自分は「赤ちゃんいるのでゆっくり走っても煽ったりイライラしないでね」 アピールだと思ってた。実際つけてると心なしか安心するよ。あと昔から何となく憧れがあったw 5:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:48:00 ID:OeWbh4+e >>3 ちょ!w 正解は>>2さん。免罪符と思ったら大間違い。 私は寧ろ「トロくて苛々したらどうぞパッシングでも何でもして下さい。 さっさとどきますので。スミマセン」・・・な感覚に近いかも。 4:名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:57:19 ID:3UTP11c4 事故の時優先的に助けてくれるらしいしね 8:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:24:15 ID:c6v/Mz5e そうだよ。皆に解る事と事故の時のために。 「アイラブダックス」とかあんま優先出来ないと思うけどww>>3みたいな人がまだいるのがびっくり 9:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:47:10 ID:mOtkOIAn 要するに、「人より早く助けろよ」って事ですか? 12:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:59:29 ID:dTZRu0qL >>9 「赤ちゃんも忘れずに救出してください」ってことじゃないの? 事故のとき隙間に挟まって見つかりにくいのかも。 17:名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 08:14:24 ID:BTwofkpA >>12 と、言うことは、「赤ちゃんが乗っていない」時は外してるんですよね? サインが付いてるのに、乗っていないと、窓から放り出されたと思っちゃいますよね。 10:名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:13:33 ID:ShVksEDZ 「赤ちゃんが乗っています。お先にどうぞ」ってやつ売られてたよ。 13:名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:10:00 ID:2tiM4lm5 事故の時に赤ちゃんが見当たらなかったら座席の下や窓の外に居たりするかもしれないので探して下さいってやつですね あのステッカーを貼って何日間(詳しくは忘れましたが例えば90日とか?)かは事故の保険もついてるんですよ 14:名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:14:38 ID:OEepIlhq 赤ちゃんがノッてます。ステッカーで子供が踊ってるようなの付けてる人もいるけど、あれはどうかと思う…。 孫が乗ってます。ステッカーもあったけど、ジジババの車に乗せるのは不安w 15:名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:24:55 ID:EBYwSiJR 赤ちゃんが乗ってますステッカー、幼児教育教材の飛び込みセールスしてる知人がいるけど その家に子供がいるか見極める材料の一つだと言っていた。 21:名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:10:49 ID:cUU9bnbZ 私も憧れというか、赤ちゃん産まれて嬉しくてステッカー貼った べつに意味はなかったけど、気に障る人もいるんだね 28:名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:46:30 ID:sxpKte5I 「赤ちゃんが乗ってるのでトロいです。ごめんなさいね。」 なんじゃないの? ていうか洒落で付けてるんだよね? ていうかこれが出たのって20年くらい前かな その当時のギャグなんだよ 29:名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 06:37:01 ID:Py2SE12G 「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーはほんと腹立つ。だから何?って感じ。みんなから注目されてホウホウされたいってこと?事故も、てめえ自身が気をつけて走ればいいだけのこと。他人を巻き込むな。赤ちゃんの命だけその他の命より大切ってこと?ムカつきすぎる。 30:名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:13:52 ID:gClPWWnj 「後ろに、赤ちゃん乗ってるからぶつけないでね」の意味だと思って貼っていた。 逝ってきます 33:名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:58:59 ID:aZIInrgm 確かアメリカの自動車事故で赤ちゃんが乗っているのに発見されず 大人が救助されて(大人は気を失っていたか何かでしゃべれなかった)後から存在が発見された そういうことからマークつけるのが始まったらしい。 日本ではいろんな意味がありそうだね 赤ちゃんが乗っているので ・事故の際は忘れず救助よろ ・ゆっくり走ります ・追突注意 41:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:41:44 ID:btCghBEf 「お腹にあなたの赤ちゃんがいます」 42:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:47:59 ID:4466g7UY あれって、妊婦や新生児餅がベビー用品揃えに出掛けたときに 「あ、こんなのもあるんだー。」と思いながらついカゴに入れちゃうものじゃないの? 安いし。 その程度のもので付けてる本人に深い意味はないだろう。 意味があるってんならそれに越したことはないけど、位置付けとしては便利グッズ?みたいなもんでしょ。 43:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:58:13 ID:Ooj0pQbB 「プレママが乗っています」ステッカーもあるよね。 旦那がそれ見て「プレママって何?」って言ってた。 プレママという言葉ではわからない人がいるだろうし(年配の人とか)普通に妊婦じゃダメなんだろうか。 44:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 14:30:59 ID://KAHnnt 何で腹が立つの? あのステッカーに腹が立つ人に聞きたいです。 素朴な疑問です。 自分は全然腹立たないけどなぁ… 45:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 15:40:39 ID:JLzo5GEw 私が腹が立つのは、あのステッカー付けてるわりには法定速度無視で飛ばしてたり、無理な割り込みしてきたり、揚げ句にチャイルドシート使ってなかったり…ってのがやけに目につくからかな。 私もステッカーにはあまり必要性を感じていないから、見付けた時にふと見てみると↑。 この前3種類赤ちゃん乗ってるステッカー付けてる車見たけど、飛ばす飛ばす。 見切り発車してあっという間に視界から消えた。 何を気遣って欲しいのかさっぱりだ。 46:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 16:48:20 ID:Jvg0t7Vt >>45 うちの地域もそんな感じだわ。>DQNほどステッカーつける ステッカーをつけて周囲に知らせる以前に、急停車急発進、スピード超過はやめろと。 チャイルドシートつけてないから子供がガックンガックンしてんのが、後ろからよくわかる。 巻き込まれたくないから、車間距離とりまくるしかない。 47:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 17:18:34 ID:WIolYbIc 妊娠中は母子手帳と合わせて、市から『妊婦さんステッカー』もらったよ。 田舎で整備しきれてないデコボコ道も結構あったから 『ゆっくり行きますのでお先にどうぞ』的な気持ちで貼ってたよ。 48:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 17:19:36 ID:eBgg8Ct8 好きなキャラクターの可愛いステッカーがあったから貼ってる、程度の人も多いんじゃないかな 49:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 20:49:44 ID:xPvod6NS たしかに、赤ちゃんステッカーや犬ステッカーは貼ってる意味が分からない。 何をアピールしたいの?って感じだし。 初心者マークや枯れ葉マークと同じ感じで、スピード出せないし周りに気遣うようにアピールしたいのだろうか。 私は毎日のように車運転してるけど、自分は絶対に赤ちゃんステッカーは張りたくない。 赤ちゃんやペット乗せるなら周りに気遣い求めるんじゃなく、自分が安全運転すればいいことだし、周りの流れに乗れない状況なら車に乗らなきゃいいと思う。 50:名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 21:49:26 ID:MHRrILhV うちは妊娠してお花畑満開の時に旦那と「これも買わなきゃね♪」って全く意味も考えずカゴに入れたよ。 今もせっかく買ったしとりあえずつけてるって感じ。 車間距離詰めて走ってる車がいると「赤ちゃんマークつけてるのに何考えてるの!」って思っちゃう。 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
|
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|