930: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 14:11:42.89 ID:mZzcWn7B
おやつ二回と給食用にエプロンを三枚持って行ってる
息子は今手づかみ食べ真っ盛りでクラスで一番豪快に食べては汚すらしい
給食用にと他のエプロンより大きくて洗いやすいEVA樹脂のエプロン、他は小さめの西松屋の二枚で五百円位のエプロンをいれといた
何でミートソーススパゲッティを小さいエプロンで食べさせたんだよorz汚れてすぐにシミ抜きしてないからミートソースの染みがガッツリついた
給食用にこのエプロン使ってくれっていちいちこんなことも言わなきゃいけないのか?
引用元: ・【煽りは】保育園児を見守る親のスレ65【禁止】
931: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 14:33:50.09 ID:YILepNoj
>>930
保育園ルールじゃないなら、ちゃんと言わないとやってくれないよ。
私だったら、ジップロックに給食用とマジックでデカデカかいて1枚入れて
おやつ用と区別してもらってたな~。
洋服や靴下の染み抜きはするけど、エプロンはタオル同様消耗品だと諦めた。
933: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 15:04:38.37 ID:sXLl9Srr
>>930
うちは朝、昼、午後でかご分けされてるから自分で入れられるけど、私が930なら付箋で昼のエプロンに給食用とか書いて貼っとくな。
直貼りで。
一週間も続ければ先生も理解してくれると思う。
最初から無言で意図を汲み取れってのは乱暴じゃないかな?
934: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 15:15:27.21 ID:d1IHyhgO
>>930
保育園は忙しいのにそこまで対応求めるなんてある意味うらやましい
小心者の私は言えないし、いかに迷惑かけないか考えてしまう
うちは全部大きめ樹脂だわ
943: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 18:57:42.28 ID:mT0TAVjl
>>930
西松屋に両面ツルツルタイプ2枚入りもあるよ
デザインがオレンジしかなかったけど
あと100均一にも両面ツルツルタイプある
片面が布素材だとそうやってシミになったりするから
両面ツルツルタイプおすすめ
932: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 14:38:48.47 ID:VSwCzyNt
手づかみ真っ盛りでこぼしまくるんだったらおやつのも大きめエプロンにしとけば?
察して使い分けろってのは、要求が通る園ならいいけどそうじゃない園なら求めすぎの域
イライラの種になりそうな事はこっちも妥協していかないとやってらんなくなるよ
935: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 15:42:23.15 ID:mZzcWn7B
ごめん確かに察しろと言うのは酷いね
少し前からこうやって入れてて特に何も言わず大きいエプロンを給食用に使っててくれてたからああ分かってるのかなと思った
因みにおやつは固形物だから綺麗に食べられるんだ
つい最近までは給食でしかエプロン使ってないみたいで二枚未使用でバッグに入ってる
そしてその使ったエプロンがよりによって小さいエプロンにミートソースだったというorz
まあ安物だし使い捨てる気持ちでいます
どうもありがとう
939: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 18:20:17.28 ID:tk2RlMg+
>>935
大は小を兼ねるで全部EVA樹脂のにしておけば?
お世話になっている先生の手間を減らす努力くらいはしてもいいと思う。
936: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 17:23:09.97 ID:6tccdV2q
保育園で着るものとか使うものは、汚れても惜しくないものにするしかないね~
937: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 17:56:49.78 ID:mZzcWn7B
確かに汚れて惜しくはないんだけどいつもはちゃんとしてくれてるのにって思うとね
なんか絡みで散々叩かれてるけどあいつら全然言いたい事分かってなくて挙句にそんなに神経質なら自分で全部やれとかバカな事言い出して疲れた
938: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 18:16:41.93 ID:1wkvRJwk
>>937
いやいや捨てるとかそういうのは個人的価値観だし本当にどうでもいいけど
私は察しろはもちろんだけど、エプロンを2種類用意しておいて
それを使い分けて欲しいなんてそんな図々しい事あり得ないし絡まれるのもわかるわ。
その時点で痛い人だなぁって思ってたし。
普通使って欲しい方で揃えるでしょ。
940: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 18:35:56.15 ID:FLH18+cj
そんなこと言ってると、幼児期の泥んこ遊びで
洋服泥だらけの洗練に耐えられないかもよ?
まー泥んこ遊びしない園かもしれないけど
働いてるんだからそれくらい買えばいいじゃない
兼業はそれくらい太っ腹じゃないとね!
946: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 20:15:10.38 ID:YtecUNU1
エプロン察しての人、大きいエプロン3枚入れればいいのに。
何も対策せずに察してなんて面倒な人だな
951: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 21:49:25.90 ID:N/fr0DZm
私も先生が分かりやすいように、エプロンとお手拭きタオルは全部同じので統一してるよ。
多少のシミなんて全く気にしないけどな。
952: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 21:57:03.07 ID:bUvFhv8D
家はエプロン指定だよ~
フェイスタオルを半分に折って塗ってゴムを通した、タオルエプロンを入園時縫わされた
2枚になってる1枚目を机に敷いてその上に食器を置いている、と聞いたときは「すごい!」と感心してしまった(無知)
以来古くなったタオルエプロンはお出かけの時に使っている
953: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/15(金) 22:07:20.51 ID:HZKox7j/
>>952
うちの園も最初はそういうのを縫うとよいんですよ~と教えてもらった。
でも別に用意しているものがあれば、堅いタイプ(ビョルンなど)でなければ
自由ですとも言っていただいたので、最初に縫ったものの汚れのシミが
気になったら処分して、替えはEVAになっていったわ。
オススメ記事一覧
嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→
【驚愕】話題の女性限定在宅ワーク、メルキャバ始めた結果wwwww
【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww
ある日、携帯電話に女から電話「あなた、うちの主人と付き合ってるんでしょう!?」 私「は?掛け間違いじゃないですか?」
転勤族のママ友達『こんな田舎じゃやだ、ママもダサイしレベルが低い』だと。永住のママ友の前で愚痴を言うのでとうとうキレた→結果。
俺「職場に嫁ちゃんの同級生が入社したよ!」嫁「その人は嫌な人だから仲良くしないで!」→本当の理由は違った。離婚したい
母の遺産は9桁越え!私は旦那やウトメがお金を集りにハイハイと渡した。奴らは湯水の様に使った。
【悲報】新婚さんいらっしゃいに化け物現る!!! お茶の間ヒエヒエに・・・ (画像あり)
【ふざけるな!!】「赤ちゃん見ててあげるから、一時間だけ寝てなさい」 って言われて仮眠とってた。うとうとしつつ、「一時間だけ」ってなんかおかしいな?イヤな予感がして様子を見に行くと....
マックで小学生が割り込み!店員「ご注文は以上ですか?」私「連れじゃないよ」小学生「お金ない、後ろの人が払うってママが言ってた~」私「え?」
俺「今日はもう帰れそうだよ」嫁「あと何分!?えっやだ!」とガチャ切り。まさか…と思い急いで帰宅したら…
嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。
娘が「明日からお弁当2つ作って!!」と泣きながら懇願してきた!!!訳を聞いてみると・・・私まで悲しくなって涙が出てしまった。
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-7765.html
この位先生も察しろよ!!保育園に3枚食事用のエプロンを持たせてるんだけど、なんでミートソース食べるのにそれを着せる訳?!