555: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 11:47:08.04 ID:71XMvRI+
流れ読まずに半泣きで投下。
未解決&携帯からでごめんね。
娘(二歳)と同じ年の子持ちママ三人が我が家に遊びにきた。
帰る前に、棚の上の婚約指輪がないことに気づく。
因みに婚約指輪といっても、バカ高いものではなく、普段使いできるもの。
旦那が少ない給料で頑張ってくれた私にとっては大事なもの。
洗い物もないからつけようと思ったらない!
慌てて、その辺に落ちてない?子供口に入れたら大変!と探してもらった。
探しても無くて、半泣きになりながら、自分で探すから、とお礼を言って帰ってもらった。
帰って10分ほどでAさんから電話がきた。
駅で切符を買ったとき、Bさんの財布から指輪が落ちてきた。
みんなで「それ…」と言おうとした瞬間、指輪を拾ってダッシュで逃げたとのこと。
Bさんちに夜、旦那とAさんと凸した。
Bは出てこなく、B夫が出てきた。
事情を説明したら、B夫が青い顔して謝罪してくれた。
Bは家に居なく実家に逃げてるそうです。
指輪は無くて持っているのか、捨てたのかはわかりません。
とりあえずB夫が今日B実家に行くので、夜に連絡をくれることになってます。
警察には今日旦那が仕事前に相談に行き、今日の連絡によって被害届を出すことにしました。
556: 555 2011/06/06(月) 11:50:47.42 ID:71XMvRI+
お昼食べたら、レコーダーを買いに行きます。
他に何かしておくことはあるでしょうか?
スレは読んでても、いざとなると動揺してしまう。
557: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 11:52:30.27 ID:q17YPFNx
>>555
頑張れ
指輪無事に戻ってくる事祈ってるよー
558: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 11:52:40.53 ID:ksj+Hj6i
>>555
乙。
大事なものなのに、泥されたのは辛いね。
しかも知り合いママに。
ともあれB夫がまともそうなのは幸い。
563: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 12:08:10.66 ID:exnzffRn
長時間録音しようとしてLPモードとかにすると
音質悪くて録音レベルも低く、聞き取りづらかったりする。
いざという時のことを考えるなら
録音モードは上から二番目に高品質~したから二番目くらいにセットするといいです。
ポケットにいれたまま録音テストしてテレビの音声拾えるかやって見たら?
565: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 12:10:26.86 ID:ksj+Hj6i
Bが指輪落としたところは他のママも見ているんだから、根回しは必要ないね。
後はみんなも言っている通り、レコーダーの操作を確認してベストな状態で
音を拾えるようにしておけばいいよ。
落ち着いて事に臨んでね。
566: 555 2011/06/06(月) 12:11:04.17 ID:71XMvRI+
みなさん、ありがとうございます。
レコーダーの使い方、頑張ります。
AママやCママから聞く限り、Bママに物を盗られたりとか、そういう噂もなかったそうです。
駅で落とした時も、鞄に入り込んじゃったんだね、と思ってたからビックリしたとメールがきてました。
指輪がもし捨ててたり、壊れてたりしたら、慰謝料とか弁償とかは個人で請求するんでしょうか?
警察を介するとか、弁護士を頼むとかしなきゃ無理なんでしょうか?
娘がお昼寝中で、ついつい考えて凹んでいます。
みなさんの言うとおり、お茶飲んで落ち着いてきます。ありがとうございます。
569: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 12:30:22.13 ID:bZSaFiWn
>>566
慰謝料や弁償は「示談」で素人さん同士でもできますよ。
トラブル抑止に第三者を立ち会わせて証書を作るのはいうまでもないですが
正式書類が必要なら司法書士でも大丈夫でしょう。
弁護士よりはお安くなると思いますよ。
567: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 12:19:03.89 ID:3JtfR0jy
あと、警察に被害届けを出して早い段階で指紋をとってもらったほうがいいですよ。
棚の上のほうで、訪問者がまず触らないような場所だったら、指紋が出たらそれだけでアウトでしょ?
被害届けは後で取り下げることもできるんだし、早めに証拠を取っておいたほうがいいよ。
ちなみに、自分で指紋を取るのはNGだからね。
575: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 13:04:10.67 ID:pqijAa5e
>>567に同意
相手が「知らない」って言うか
本当にたまたま指輪が入っていて「誤解されるのが嫌で逃げた」って言われる可能性もある
ママ友が彼女が落とした指輪をはっきり見てれば良いけど・・・・
警察に相談したほうが良いと思う
568: 名無しの心子知らず 2011/06/06(月) 12:19:26.28 ID:hsKzfiTJ
B旦那さんがまともで、普通に話が通じるなら警察や弁護士入れないで弁償してもらうこともできると思う。
買った時の領収書かなければ保証書や鑑定書用意して交渉。
無くされた時に備えて、同じ品をネットで値段調べて印刷しておけば?
でも気持ちのこもった品と同じ形の新品とは意味が違うよね…返ってくるように祈ってます。
「洞察力が鋭くてずけずけ物を言う私かっこいい」タイプの同僚女。電車で妊婦に席を譲ったら「偽善乙!そういうアピールきもいから!」俺「普通じゃね?」女「うわ~カッコイイ~www」
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-19080.html
ママ友3人が我が家に遊びに来た→棚の上に婚約指輪を置いていたが、ない事に気付いてママ友に探してもらった結果…