2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 心霊番組は幼児に見せない方がいいのでしょうか?

134:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:51:30.72 ID:QN6ncXUu

相談お願いします。
自分は昔から心霊関係のTVや映画を好んで見てるんですが
夏とかは特にそういう特番とかあって
たまたま家族でいる時にチャンネルちゃかちゃか変えた時にやってるのを知り
そのまま見たりしてるのですが
旦那が「子供達に見せるものではない、虐待だ」と言います。
子供は4歳と3歳どちらも女児で、心霊関係の番組には食いついて
怖いね~と言いながらも特にその後の生活に支障はありません。
自分はどちらかというと再現シーンやドラマの殺戮シーンやグロテスクな場面の方が
まだ見せてはいけないと思うのですが、心霊恐怖も同じようなものでしょうか?
自分は幼少期にキョンシーを見てたのもあって特に悪いと思ってないのですが
虐待だ!と旦那に言われるとそうなのかなという不安と
妖怪はよくて心霊はダメな理由がわからんな~と腑に落ちない気持ちになります。
あまり心霊特集とかほん怖みたいなものは幼児に見せない方がいいでしょうか?




【じっくり】相談/質問させて下さい72【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332661817/
135:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:53:52.25 ID:+iEgTl4l

虐待とまでは思わないけど、あまり小さな子供に見せるもんじゃないとは思う。
きちんとした生死観だとか生命というのがどういうものかとか、倫理観とか、そういったものが
一通り出来てから見るべきものなんじゃなかろうか。




136:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:16:26.62 ID:dwNVFOCA

>>134
同じく虐待とまでは思わない(自分も見せてる方なので)
今は意味もわからず画面が面白いから見てるんだろうけど
幽霊の怖さとかが分かる年齢になった時、朝まで電気つけっぱなしじゃないと
寝れない子になったりとかってことにならないか心配。




138:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:18:14.54 ID:JGtdr7HV

>>134
うちもそのくらいの時一緒に見てたけどもう少し大きくなって
それが本当の意味でどういうものかわかるようになったら
恐くなったみたいで
トイレついてきて~が一年くらい続いたよorz
何にせよご主人がそういう教育方針でいきたいのなら
合わせてもいいんじゃない?
ひょっとしてご主人が心霊系恐いのかな?
うちで見たいときは私は録画してる。




139:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:48:54.00 ID:3BC1jCsu

>>134
子供が嫌がってないならいいんじゃないかねえ。
私の前で見たら虐待ですw




140:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:10:32.20 ID:dwNVFOCA

>>139
今はまだ3歳と4歳だから意味がわからなくて
怖がらないだけだよ。
6歳過ぎてくらいからが問題。




143:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:41:44.15 ID:4p6dztFF

>>134
判断能力がまだないから平気なだけで、ある日いきなり回路がつながったら大変だと思うよ
自分は3~4歳の時にテレビでドリフの人たちが出てる映画みたいなもので、火葬場で焼かれてる最中に
「アチチチチ」
と飛び出てきた…というのを家族で笑って観てたらしいんだけどその後にいきなり思い出して、
フラッシュバックみたいに思い出されて、それから数年間寝たら、寝てるだけなのに火葬場で焼かれちゃう
んじゃないか、とそればかり思って寝れなくなって病院とかカウンセリングとか行ったりして本当に大変だった。

治ったのは、お葬式に行って本当に焼かれる直前のご遺体をみた時だったんだけどね。
あきらかに寝てる人と違ったから…こうなるまで焼かれないんだと安心して、それから寝られるようになった。

自分も、虐待とは思わないけど現実との区別がつかない小学校位までは見せない方が良いと思う。




144:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:51:38.23 ID:QN6ncXUu

色んな意見ありがとうございます。
虐待までとはならないが、あまり見せない方がいい
っていうスタンスでいった方がいいみたいですね。
旦那には虐待発言を撤回してもらって、自分はあまり見せないようにする
そんな方向で行きたいと思います。
ありがとうございました。




146:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 15:40:51.39 ID:uaouf1os

>>144
「撤回」て、あなたもちょっと子どもっぽいね・・・。

虐待は多少言いすぎかもしれないけど、そこまで言われて初めて
現状を認識したわけでしょ?
お子さんにあまりよくないことを強いていたって自覚があるのかなぁ?




147:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 16:05:44.63 ID:P2E3sf9p

>>144
「ちょっと無神経だったみたいね、気をつける」って
謝るくらいのほうがいいと思うよ。
だって実際あなたのほうが行動を改めるんでしょ?
悔しくてもせいぜい「虐待は言い過ぎと思ってたけど」って
前置きする程度にしとけ。




148:名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 16:07:49.26 ID:4p6dztFF

いや、ここは旦那の言葉なんかなかったかのように
「たまたま放送がなかっただけ」
を貫いた方が良い気がするw






めっちゃこわ~い ライト 其のニ 全10種 心霊 現象 画像 投影 :全10種 1 イラストA 2 イラストB 3 イラスト
めっちゃこわ~い ライト 其のニ 全10種 心霊 現象 画像 投影 :全10種 1 イラストA 2 イラストB 3 イラスト
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2012/06/02 ] 相談・質問 | TB(0) | CM(95)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:02
    自分は観てるときはキャーキャーいってたけど
    後から悪夢みたりしたので
    子どもには観せない、かな
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:09
    エロや暴力はアレだけど、心霊ものくらい子供が見たがってたら見せたらいいじゃん
    [ 編集 ]
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 13:12
    まじめな人が幽霊を見たということがいまだにある。
    人間って覚醒剤を打つと幻覚を見ることがある。
    いわゆる脳が麻痺している状態。まじめな人も特に問題がないときでも脳に障害を起こすときがある。
    だから幽霊を見たというときに、まさか自分の脳になにかが起こっているとは思わないから
    自分は幽霊を見たんだと主張する。でも自分は脳障害になったなんていわないでしょ。

    幽霊なんていませんよ。
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:18
    SAWとか激グロシーンのあるホラーならともかく
    ぬるい心霊番組くらいでめくじらたてんでも

    俺も小さいころからオカルト番組見てたし爺さんの葬儀で骨もひろったがトラウマなんかないぞ
    幽霊も信じてないしな
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:20
    くだらないことでネットで相談するこいつの脳みそが一番怖い
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:25
    いや、旦那が苦手なだけで子供を言い訳にしてるだけでしょ。
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:27
    虐待だとは思わないけど
    わざわざ子供に見せるものじゃないね
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:34
    ※40687
    >心霊関係の番組には食いついて
    わざわざ見せてるわけではないでしょ
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 13:35
    143みたいな異常者が居るから
    テレビがつまらなくなったんだろうな
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 14:10
    恐がったり悪夢を見たりするといけない、という前提はどこから出てくるのかね。
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 14:11
    心霊番組なんて生きていくうえでウェイトを占めるものでもないし
    怖がって嫌がるなら見せない、特になんでもないなら見せてもいいんじゃない?
    どうせフィクションなんだし
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 14:17
    かわいい子には旅をさせよ
    ほどよくスパイスは効かせるもんだよ
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 14:24
    心霊番組よりAKBを見せるほうが実質的に悪影響だろうね。
    [ 編集 ]
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 14:42
    正常に育てたいなら見せない方がいいだろ
    [ 編集 ]
  15. 名前:   投稿日:2012/06/02 14:43
    テレビwwww
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 14:43
    過保護ここに極まれりだな
    心霊番組だろうがなんだろうが
    それがマイナスに働くとは限らないだろ
    色んな経験や刺激をプラスに持っていくのが親の手腕の見せ所
    ただ遠ざけるのは3流のやること
    [ 編集 ]
  17. 名前:名無し  投稿日:2012/06/02 14:46
    虐待とかw見せないほうがいいとかw
    アホか。
    怪獣や妖怪、妖精、お伽の国の話しとかわんねーよ。
    それならば朝鮮マンセー&自虐反日なマスゴミのが成長に害悪だ。
    [ 編集 ]
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 14:49
    小さい頃にみるとトラウマになるだけだろ
    [ 編集 ]
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 14:51
    AKBと韓流に気をつけてれば大丈夫だろう
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 15:06
    旦那は虐待の意味を辞書で調べた方がいいと思う
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 15:53
    見せないほうが良いだろ
    頭が古いとこんなことも分からんのかね^^;
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 15:56
    古い人より新しい人が見せたがってる気がするんだが
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 16:04
    あなたの知らない世界とか知らんのか?
    ガキの頃良く見てた
    チープな作りだったけど、面白かったな
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 16:11
    怖がるって脳にいいらしいと聞いた。
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 16:17
    なまはげは虐待か否か。みたいな話かね
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 16:36
    どうみても旦那がただ心霊番組が嫌いなだけなのに子供を言い訳に見ない理由にしようとしてるだけ
    そして便乗してる同じ思考のバカどもが寄って集ってるだけ
    [ 編集 ]
  27. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 16:50
    旦那自身が心霊番組怖いだけじゃね?
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 17:25
    ドラマ『フルハウス』でもテーマになってたのを思い出した
    ただ古典映画の狼男だったけど。小さいころのステフだったかな?
    ベッキー曰く「まだ早い。心の整理がつけられないだろう」
    ジェシー曰く「ホンもんとウソもんの違いを教えればいい」

    >自分も、虐待とは思わないけど現実との区別がつかない小学校位までは見せない方が良いと思う。
    これに賛成かな
    心霊番組でもゆるーい雰囲気のもあれば、ガチな演出のもあって一概に言えんのが難しいが

    とりあえずスレと※欄の違いは、子どもがいるか想像だけかだな、よく分かる
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 17:53
    規制しすぎてもなぁ~・・・・
    子供可愛いのはわかるけど、可愛いからこそ甘やかして過保護に育てても悪影響なんじゃないか?
    と思ってしまう・・・・
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 18:25
    幽霊系の番組や映画を幼児に見せないってのが甘やかしなの?
    一度人の親になってから甘やかしとか過保護とかなんとか言えよ
    [ 編集 ]
  31. 名前:   投稿日:2012/06/02 18:34
    DQNは心霊系が好きつまり・・・
    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 19:02
    ゾンビ映画やゾンビゲームを乳幼児に見せたがる夫がいるから人ごとではない・・・
    止めると、夫は壁バン床ドンで暴れるし。

    二年くらいかけて何とか止めてもらったけど、すごく怖がりな子に育ってます
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 19:10
    >40720

    それは旦那さんのリアクションのせい、という線も有り得そうですね。
    [ 編集 ]
  34. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 19:17
    いや、心霊番組ってことは当然ある程度ショッキングな映像も含まれてるんだろ?
    だったら3歳くらいの子にはまだ早いって判断があっても別に普通だと思うけどな
    まあ虐待は夫が言い過ぎてるのは間違いないけど、本当はただ夫が観たくないだけ~ってのは違うと思う。そもそも夫自身が嫌がってるなんてどこにも書いてないし
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 19:28
    虐待とか過剰反応だしゲスられても仕方がない
    [ 編集 ]
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 20:01
    要は旦那がビビリで心霊番組嫌いなだけだろ?w
    [ 編集 ]
  37. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 20:10
    この事例に限らず、虐待の解釈がどこどこまでも拡大していってるよな。
    そのうち「産む事自体が虐待」って意見も出てきそう。
    [ 編集 ]
  38. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 20:22
    子供が怖がって泣き喚くのに見せてたら虐待だけど
    喜んでるなら別にいいんじゃないの?
    「まんが日本昔話」にも「クレヨンしんちゃん」にもホラー回あるし、
    おばけや妖怪って基本的に子供の頃にハマるものだとおもったが。

    この場合、100%旦那が苦手なだけだと思うけどね。

    [ 編集 ]
  39. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 20:40
    トラウマってことなら海外の事故の特集とかやっている番組もえらくきついことがあるけどな。
    韓国の扇風機おばさんとか映像で見たくなかったわ・・・
    [ 編集 ]
  40. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 22:08
    小さいころ見てたけど問題なかったよ
    苦手だったけど進んで見てた
    これは旦那が自分を虐待すんなって言ってるだけだろw
    [ 編集 ]
  41. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 22:09
    欠かさず見せます。「ムー」とかも見せるけど、普通の図鑑や科学的な本もいっぱい見せます。どんなものであれ、すべて貴重な知識です。
    [ 編集 ]
  42. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 23:33
    虐待厨がうざい
    [ 編集 ]
  43. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/02 23:34
    迷信ぶかい事信じるアホにそだつから
    実証主義的なもののほう優先してみせるべき
    へりくつで誰彼なくやり込めるすごいクソガキが育つよ
    [ 編集 ]
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/02 23:52
    ぶっちゃけ「ねないこだれだ」の方が怖いww
    [ 編集 ]
  45. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 00:20
    この件とは関係ないけど、きょうび、正しく「産むこと自体が虐待」な面もあると思う。
    [ 編集 ]
  46. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 00:22
    ああ、こう言うクレーム出す阿呆が増えたから心霊番組減ったのね^^
    [ 編集 ]
  47. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 00:45
    子供のころから怖い番組みてたおかげで耐性できたな。
    非科学的なことも無暗に信じることもなくなった。

    いい歳こいて「何かいる」「私霊感強いの」とかいっちゃう頭の中お花畑な人にならないようにさせるためには
    むしろ積極的に見せた方がいいと思うわ。
    [ 編集 ]
  48. 名前:   投稿日:2012/06/03 01:57
    子供だって、自分が嫌なものは見ないよ。
    私はジョーズとか13日の金曜日とか怖くて嫌いだから、見なかった。
    姉は大好きでいつも見てた。
    金曜ロードショーとかでやる時は、私だけ先に寝たもの。
    [ 編集 ]
  49. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 02:13
    キョンシーとか幽霊とか恐かったなぁ
    未だに心霊モノは苦手
    [ 編集 ]
  50. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 02:28
    撤回wwwww
    クソワロタwwwwwww
    [ 編集 ]
  51. 名前:名無しさん  投稿日:2012/06/03 03:11
    確実にトラウマになるから止めておけ
    後親戚が他界した場合、焼き場に連れて行くのも禁止
    俺それでトラウマ負ってしまったからな
    [ 編集 ]
  52. 名前:   投稿日:2012/06/03 03:59
    いつどこでくたばって焼かれて親戚ご一同様に骨を拾われるか判らないからこそ
    毎日を真剣に生きる

    のかもしれない しらんがな
    [ 編集 ]
  53. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 06:07
    子供向けのメディアから入っていくべきだとは思う
    テレビの心霊番組はいかんでしょ、怖いかどうかはともかく
    あんな下品なもんが最初の知識なのは楽しくない
    [ 編集 ]
  54. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 06:31
    見せても良いとは思うしなぁ、子供の反応次第見て判断すりゃいい、何でも目を伏せさせる神経質なやり方はどうかとは思うわ。
    [ 編集 ]
  55. 名前:名無しさん  投稿日:2012/06/03 08:54
    低学年の頃あなたの知らない世界は夏の風物詩でした
    [ 編集 ]
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/03 09:46
    >>143の日本語のぶっ壊れ方のほうが心霊より怖いな。

    自分は抵抗されない限り見せてもいいと思う。
    多くの怪談は子供に何かを禁止するために作られたものだしね。深夜に学校に入るな、とか墓で遊ぶな、とか。
    禁止されるほどやってみたくなる・・・は心霊番組とは関係なく教育を間違えています。
    まともな生死観どうこうは大人でも持ち合わせてないのが大半だからどうでもいい。なんとなく理解してればいい。
    [ 編集 ]
  57. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 09:53
    40751さん、懐かしいですね。
    あと、「3時にあいましょう」の水曜日辺りは毎回心霊特集してましたっけ。
    [ 編集 ]
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/03 11:18
    虐待って言葉に過剰に反応したのか?w
    嫌がってる子を無理やりって訳じゃねーんだからそれで虐待って言葉がでてくるのが不思議だわ。
    うちでは俺が心霊系好きなんだがガキには「見ると怖い夢みるぞ」って言って見せてないな。
    そうすると見なくなったなw
    これは旦那の過剰反応でしょ。別に強要してまで見せてないよって言えば終わりじゃん。
    まぁ喧嘩しろとまでは言わないけどそれくらいは言っていいんじゃない?
    [ 編集 ]
  59. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 11:52
    多分幼稚園くらいのころから、女優霊とか死霊のはらわたとか親と一緒に見てたけど、
    なんともないから大丈夫!

    強いて言うなら今仕事してないくらい!
    [ 編集 ]
  60. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 12:15
    恐怖を知らない、感情・野性の欠如
    [ 編集 ]
  61. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 14:48
    昔話やおとぎ話にだって、冷静に考えたら異常は話なんていくらでもある
    桃や竹から人間出てきたり、ましてやそいつらが成長して鬼殲滅したり月に帰ったり
    台所にいたらよくわからん婆さんがいきなり不法侵入してきて変身させて「踊ってこい」とか
    おかしいしありえないだろあきらかにw

    怖い話だっていっぱいあんだぞ
    それが、子供を異常にしたりすんのかと
    [ 編集 ]
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/03 16:44
    子供は怖いの大好きだからな
    そのくせ、いざ見ると怖がって夜一人で寝れなくなる
    でもやっぱり怖いの見たい
    「怖いもの見たさ」っていう欲望に、子供は忠実なだけなんだよ

    だから俺は子供と一緒に怖い番組を観た上で、オバケや心霊現象や宇宙人を、論理的かつ科学的に否定して夢をぶち壊してやってるw
    [ 編集 ]
  63. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/03 18:49
    児童書に心霊モノや怪談モノがどんだけ多いか知ってて言ってんのかな
    怪談レストランシリーズとか、原ゆたかの怖い話シリーズとか
    見た目子供向けだけど中身は結構ガチで、洒落怖とかに載ってそうなのもあるよ
    でも十五年シリーズが続いてるベストセラーなんだよね
    アニメや漫画でも、ぬ~べ~とか花子さんとか今でもトラウマものの描写が結構あるけど
    あれで歪んだって話は聞いたことないなw
    怪談の舞台の定番が学校なことでもわかる通り、子供は怖い話好きなんだよ
    嫌がってなくて、あんまりグロいものでない限りは見せてやってもいいと思うよ
    [ 編集 ]
  64. 名前:  投稿日:2012/06/03 19:45
    ぶっちゃけ物しだい。
    あと、多少触れさせといた上でハマリ過ぎないようにさせるのも重要。
    まったく免疫がなしに大人になってから霊能とか宗教にハマっても困る。

    …と、小~中学校のころにオカルトオタをやった結果、伝統宗教に回帰
    した俺がいってみる。

    勧誘のときに相手の宗教や勧誘手法について、内情込みで質問攻めにし
    ていくと相手は結構困ってくれる(ただし絶対物理的にはついていかな
    いこと)。
    [ 編集 ]
  65. 名前:鬼女速名無しさん  投稿日:2012/06/04 01:00
    米40686
    >旦那が苦手なだけで子供を言い訳にしてるだけ

    俺もそう読んだ。

    無関係の人がいきなり呪われるような理不尽なのはどうかと思うが
    悪いことしたやつがしっぺ返しを食らうようなのはむしろ見せるべきだと思う。
    [ 編集 ]
  66. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/04 08:37
    小学生位の子供ならオカルトが好きな子も多いが、
    3.4歳の子供に見せるもんじゃねえよ
    怖い物見てトラウマになるとかよくある話じゃねえか
    [ 編集 ]
  67. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/04 13:48
    というか心霊番組のターゲットって子供だとばっかり思ってたけど、違うの?
    [ 編集 ]
  68. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/04 18:23
    大きくなって占い師に騙されても文句言うなよ。
    [ 編集 ]
  69. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/05 00:14
    怖い物から遠ざけるとその後の免疫がーとか3歳4歳の時点で言うのはおかしいだろ明らかに
    小学生くらいで全面禁止とかにしてるならまだ分かるが
    分別も付いてない小さい頃に見せると悪影響が出るかもしれないならあえて見せる必要は無い
    [ 編集 ]
  70. 名前:ああ  投稿日:2012/06/05 02:41
    虐待は言いすぎだけど、確かにやめた方がいい。
    [ 編集 ]
  71. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/05 12:27
    怖がりな旦那さんやねw
    [ 編集 ]
  72. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/05 22:55
    まるこが毛布かぶって心霊番組震えながら見ている場面思い出した

    幼児期はともかく、小坊になるとなぜか「怪奇もの」や「心霊もの」などに興味持つようになるんだよね
    テレビの心霊ごときで「虐待」いうんなら、自身の出産場面を見せるのをまずやめるべきだと思うね
    アレは手術室にコドモ入れて見せるようなもの
    だいたい、見たくなけりゃその年代にもなれば「あれきらーい」とか言って自主的に見なくなるよ
    「強制」でもなければ虐待でもねぇだろうに
    単に、亭主が嫌いなだけだろ
    [ 編集 ]
  73. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/06 14:43
    子供のころ好きだったなあ心霊番組
    最近の心霊ものは海外ばりに見え方が露骨で
    あんまり楽しくない
    チラリズムに興奮してたのかもしれないと
    思う今日この頃
    [ 編集 ]
  74. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/06 16:14
    多少のトラウマくらいなら、恐怖を覚えるのに必要だよ
    怖い者知らずの方が、危険に首突っ込みたがるから…
    [ 編集 ]
  75. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/06 17:14
    なんかトラウマってかなり安っぽく使われてることにあきれる
    [ 編集 ]
  76. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/06 21:54
    幽霊の肯定否定は人それぞれどっちでもいいんだけど
    ※40683みたいなのがいるとどっちが脳障害だかわからんな。

    それはさておき見せるか見せないかは正直どっちでもいいと思うがね。
    虐待とまでは言わないし日常生活に影響出るほどトラウマになる奴も稀だろ。
    [ 編集 ]
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/06/07 16:34
    虐待は言いすぎだと思うけど、
    見ているテレビの中で心霊物の率が高くなりすぎないよう配慮は必要かも?くらい

    個人的には心霊物が怖くて小学生高学年まで1人で寝られなかった
    こういう子になちゃうと育てるの大変だよーって例もあるw
    [ 編集 ]
  78. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/08 09:37
    幼児の頃、祖父の家に行く度に「おこりじそう」という原爆モノ童話を読んでもらっていた。
    (祖父の家にはそれしか童話がなかったw)
    火傷でケロイドになった皮膚がどうの、死んだ赤ん坊を抱えたお母さんがこうの、という
    結構グロな描写だったけど、なにしろ幼児だったので正直ちんぷんかんぷんだった。
    [ 編集 ]
  79. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/08 15:45
    旦那「オレが怖いんだよォ!」
    [ 編集 ]
  80. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/08 19:42
    この程度でも、虐待扱いか。ただ幼児に見せるなら、きちんとした教育番組の方が良いと思う。理由は、そういう時期は多感で割と感度が鋭いので、特に夜などに見なくていい物まで見たり、頭の中で想像した像が目の前に見えたかのような錯覚を覚えたりする。暗い場所を見て、何かが居ると思い込むみたいな。
    [ 編集 ]
  81. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/09 14:57
    おいおいこんなことマジで議論してんのかよ
    なんでも虐待虐待っていうような大人になっちまうぞw
    子供ってのは怖いものが好きなんだよ
    自分達だって心霊写真とかこっくりさんとかやっただろうが
    真に受けて神経質になりすぎる親のほうがオカルトだぞ
    [ 編集 ]
  82. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/10 21:26
    子供の時から見てないと大人になってからホラーみれないなんて恥ずかしい大人になっちゃうよ
    [ 編集 ]
  83. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/18 00:45
    「虐待だ!!」
    とかすぐ口にする大人は子供を盾にするクレーマーと相場が決まってる

    むしろ子供の時から面白いと思えるなら感性磨かれんじゃね。
    それよりもセーラームーン見てる♂ガキ共が
    テレビをローアングルから見ようとするのやめさせろよな
    [ 編集 ]
  84. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/20 00:59
    自分も子供のころ、飛行機だかヘリだかが家に落ちて大やけどを負ったとかいう実話を基にしたドラマで、
    何か分からん液体につけられたやけどの人が、ギャァーって言ってるのを鮮明に覚えてる。
    しばらくは飛行音にビクビクしてたし、未だにやけどは怖い。
    これがトラウマ?
    でも心霊関係のトラウマはないなぁ。
    生きてる人間のが怖いからねwそういう教育のチャンスにすればいいんじゃないのかな。
    [ 編集 ]
  85. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/24 01:41
    むしろ怖い番組はだめでそれ以外は大丈夫だとおもってるのが不思議だわ
    [ 編集 ]
  86. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/06/28 17:41
    小さいときリング見て1週間毎晩同じ夢見たなぁ
    [ 編集 ]
  87. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/07/10 18:21
    世の中にはわけわからん怖いものもあるって覚えていいじゃないか。恐怖を知らないとろくなことにならんよ。
    [ 編集 ]
  88. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/07/24 16:07
    アホみたいに似非トラウマ連呼するやつの意見(しかも、無責任なネットの意見)を
    鵜呑みにしちゃうのがホラーだわw
    [ 編集 ]
  89. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/08/13 08:30
    虐待なんて過激な言葉を使ってくるあたり旦那さんはホラーが苦手なようだw

    絶叫マシンと同じく苦手なタイプには大人だろうがなんだろうがストレスにしかならないものだし
    ピンと来ないだけと思われる歳のうちはまだ見せないようにしていた方が無難だろうな

    子供の頃に見たから今でも苦手、か子供の頃から見てたから平気かは人による
    自分が平気だからそれが普通の人間と自分の中の「普通」を押し付ける
    想像力のない人もいるようだけど…
    [ 編集 ]
  90. 名前:名無し  投稿日:2012/08/19 22:35
    五歳の時にホラー映画を親が見てた。
    寧ろ、見せた方が良い。
    幽霊に対する考えるが変わる事が在るし。

    自分は大人になって、また見たくなったし。 つか、今の餓鬼は守られすぎ。
    テレビで悪影響って。
    そう言う番組を子供が見るなら、諭すのが親だろうに。
    [ 編集 ]
  91. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/11/05 23:45
    感の強い子だと思うんならやめたほうがいいかも・・・親戚の子どもなんか、お盆に墓参りに連れてゆくと
    家族以外誰もいないのに「頭撫でられた。」とか、そのあとで叔父一家の家に集まり迎え火を焚いていたら、おじいちゃんがいるだとか言っていたしw ふだんでも夜中に見えない誰か(その子の母に言わせると亡くなった曽祖父達)が訪ねて来るらしい。敏感な子どもだったら精神的なダメージも大きいと思うから・・・。
    [ 編集 ]
  92. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/12/22 23:35
    昔リ〇グ見て1週間さたこの夢見たトラウマ
    [ 編集 ]
  93. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/03/19 22:48
    ※54725
    えーと…それ、イマジナリーフレンドとかいわれてるやつじゃないのか?
    想像力旺盛な子供によく見られる「いたって正常な」反応で、子供の2~3割くらいが当てはまるってやつ
    [ 編集 ]
  94. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/08/11 20:08
    こんなこともいちいち自分らで判断して決められないのかよ。
    心霊現象より怖い事象だわ。
    [ 編集 ]
  95. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/10/01 22:03
    ホラーとか暴力ものは子供に見せちゃ駄目なんだよ

    あれは無駄に禁止してる訳じゃなくて
    人間は長期記憶領域において現実と「映像」を区別できないから
    子供の内に恐ろしい映像を見ると丁度2~30歳前後で影響が出始める
    症状は、他人に攻撃的になる、常に緊張している、そのせいで疲れて無気力など

    絵本とか、昔話とかは、そういう心配は無い
    この症状が起こるのは映像だけ、つまり人間の脳がテレビや映画という
    新時代のリアル過ぎる仮想体験をうまく処理できないってだけ
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL