>>男の子だと、かいぶつとかおばけの絵とか描いたりすることあるんでしょうか
むしろライダーの怪物とかウルトラマンの敵の絵ばっか描いてた覚えがあるわw
オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
娘(5歳)の描く絵がちょっと気持ち悪いのばかりで不安です687:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:51:46 ID:NzAFHzvE 保育園以上の子供さんがいらっしゃる奥様がいたらちょっとお伺いしたいです うちの娘(5歳)の描く絵が、ちょっと気持ち悪いのばかりなのです お絵かき帳に描く絵がまず茶色とか黒の色の線画ばかりで 中を色で塗ったりしないです 描く絵が ○○王子(自分)△△姫(お友達)でなぜか自分が男 や 花子おばけ(おばけになった自分。真っ黒な顔でつりあがった目) や よくわからない戦士みたいな絵(剣とか持ってて顔に傷がある) や おばけやかいぶつ ばっかりなんです・・・ たまにくまちゃんや、その辺にある扇風機とかも描くんですが・・・ 私の小学校入学前を思い出しても、こんな恐ろしい絵を描いた事なんて一度もないんでかなり不安です 親が厳しくて、当時アニメとかは一切見てなかったので、そういう発想力がなかったっていうのも あるとはおもうのですが。 原因としては、当然家庭の問題で心理的に荒んでるのかなっていうのも考えているのですが それと別にちょっと気になるのが まずパパがドラゴンボールとかナルトとかの戦いものの漫画が好きで、 パパっこの娘も小さい頃からそういうアニメにふれてたこと 今もブルードラゴンやゲゲゲの鬼太郎など、戦いもののアニメを好んでみようとする っていうのも、かなり影響してるのかなと思うんですね・・・ 顔に傷がある戦士?の絵をみて、何でお顔にこんな傷があるの・・・?ってきいたら 「ギロロ伍長(ケロロ軍曹)のマネだよ!」って答えが返ってきたりするので・・ 男の子だと、かいぶつとかおばけの絵とか描いたりすることあるんでしょうか。 ただたんにそういう男の子っぽい嗜好っていうんなら、しょうがないかな・・・とも思うのですが そうじゃなかったら本気でどうにかしないと、と考えてます。 一応娘の行動自体にはおかしなとこはないです 他の子をぶったり泣かせたりするような、乱暴な事は保育園でもしてないみたいです。 でも遊び自体はおままごととかよりも、男の子たちと戦いごっことかブロック遊びをしてるほうが多いみたいです。 【じっくり】相談/質問させて下さい36【意見募集】 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217075380/ 688:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:11:48 ID:5rs4MuSk >>687 普段の行動にこれといったものがないなら、 「好みの問題」だと思うよ。 子どもが描いた絵から心理状態を探れるかは、 心理学者でも議論があるくらいだから、素人が探るのは限界があると思う。 絵が先にあるのではなく、家庭環境その他が先にあるわけだし。 >原因としては、当然家庭の問題で心理的に荒んでるのかなっていうのも考えているのですが この部分について解決すれば、落ち着いた画を描くようになるのかもしれませんね。 689:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:59:24 ID:pN5d1FaF >>687 もっと小さな頃からお母さんが、おままごとで遊んであげたり、 可愛い絵本の読み聞かせやぬいぐるみを一緒に可愛がったりは したことあるのでしょうか? そういうのが影響する気がします。 うちの上は6歳の男の子ですので、戦隊ヒーローの絵とか 怪獣とかよく書きます。 下の2歳の女の子は上のマネをするので、 戦いごっこもブロックも好きですよ。 まだ、絵は描かないので何とも言えませんけどw 690:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:54:53 ID:dEDmF51G 女の子だからといって、ピンク・赤、お花やヒラヒラが好きとは限らないですよー と、書いてみます。 自分の話で恐縮ですが、私はそういうのは嫌いですから、課題などで必要がない限り 描いたことはないような気がします。 子供の頃は赤・ピンク・スカートが嫌いで、「女の子はこういうもの!」という 決めつけをし、そういう服を与えてくれた母とよくバトルになりました。 好みの範囲ではないでしょうか? 顔に傷のある絵、に対してそれがギロロというのなら、お子さんは純粋にそのキャラが 好きで描いてみただけなんじゃないでしょうか。 子供って好きなものや目にとまったものを描こうとするような気がします。 ちなみにうちの娘は3~4才の頃、くまのプーさんの塗り絵を緑に塗り、私と 当時の担任を悩ませた強者ですが、今では女の子らしいヒラヒラキラキラが大好きです。 そういうこともあるのでは? 691:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:15:54 ID:NkGV77Us 子供の頃からキティちゃんとミッフィーが泣くほど嫌いだった私が書きます。 ピンク色も嫌いでしたが。 5歳なら自我も出てきたり好みがはっきりしてくる頃でしょう。 ただの好みの問題だと思います。 ちなみにキティちゃんは口が無いのが気味悪かったし ミッフィーは口が縫いつけられているのが不気味だった。 ギロロは顔に傷があるだけで、特に不快な点はないと当時の私なら思ったと思う。 692:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:24:05 ID:FEm3vOHc >>687 688さんも書いてるけど、娘さんの絵から本当に深層心理を探るなら やっぱり専門家にお願いした方がいいと思う ただ皆さんが書くように、女の子はみんなピンクひらひらが好きとは限らず、 嗜好が男の子っぽい子供はいます 私もゲゲゲのきたろうが大好きで、妖怪をいっぱい書いて、 きたろうの髪型をして幼稚園にいく!といって譲らない子だったとよく母に聞きます アニメ等は結構影響力あるのでしょうね 694:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:48:17 ID:LFHMLrQv 不気味さの点で意見させてもらえば、息子の5才当時のお絵かき帳を見てみると ガイコツの絵やら武器の絵やら、山はなぜか全て噴火しているしパパの額には傷痕(全て「カッコイイ!」らしい) お化けや妖怪の絵もあるけど、子供の筆力で描かれた絵は大人から見ると不気味さ倍増。 女の子らしくなくて心配、という点についてはよくわかりませんが、不気味な色合いや雰囲気という点では珍しくはないかも。 もし、無理に直そうと思ったりしているなら個人的にはやめたほうがいいと思いますが…。 695:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:01:48 ID:34xqSuHX シックでハードな趣味だねー、個性的で面白い子!と思えないのは 心が荒んでるかも知れないと想像したくなるような家庭環境のせいでしょ。 絵から推察するより簡単で重大な、今対処すべきことが自分でも分かってるんじゃん。 子供に対する負い目がなくなれば、見方も変わるかもよ。 家庭環境を何とかするよう努力しつつ、まずは見守ってあげたら? 第一、カラフルにラブリーに描けるのが健全・正しいってものでもないしね。 意識的に明るい色を使わせてみるとか、そういうのはちょっと良くないと思う。 明から暗まで色々な色を作ってみるのは遊びとして楽しそうだけど。 結果としてダークな色のバリエーションを広げることに凝ったり、 白から黒へのグラデーションでひたすら描くようになったとしても、 それは本人任せでいいと思う。 696:687:2008/08/25(月) 16:07:48 ID:NzAFHzvE たくさんレスありがとうございます 狭い視野のうえ、なんか幻想があったのかなと反省しました。 スカートも嫌がるようなこなんで、どちらかといえば男の子っぽい嗜好なのは確かかと思います。 お察しのとおり 私自身、娘が1歳になる前に仕事に復帰して、それ以来 6時すぎに帰宅⇒子供はアニメを観るか一人遊び(そのあいだ私は夕食の準備)⇒食事⇒入浴⇒就寝 といった、ロマンチックやファンシーとは無縁な 社会人の大人のように味気ない生活を娘にさせてきてしまっています。 毎週図書館で絵本を借りて、寝る前に読んだりとか、そういうことはしてるんですが 絵本も、今思えばたしかにグリム童話のようなロマンチックなものは、あまり読ませてないです グリム系は文字部分が長くて、読み聞かせしていて嫌がられることが多く 結果、敬遠しがちでした。 そう思い返してみたら 普段女の子らしく育てようなんてしてないのに、女の子らしくなんて、なるはずもないと気づきました 女の子は勝手に女の子らしくなるなんて、どこでどう思い込んだのか・・・ 平日あまりふれあいがもてなくて、荒んでるんじゃないか、という問題も 最近二人目を妊娠して仕事を退職し、時間もゆとりができたので 少しづつ平日も遊んだりできたらいいかな、と考えはじめたばかりです アニメも、夕方からやってるような、青少年向けの戦いものは、見させないよう気をつけてみます 専門家でもないのに、勝手に解釈して不安になりすぎたかなと反省してます ほんとにありがとうございました。 697:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:25:48 ID:LFHMLrQv いや、別にロマンチックやファンシー無縁でも本人が満足ならいいと思うんだけど…。 子供が求めてるのに与えないってなら可哀相だけどさ。 698:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:32:14 ID:34xqSuHX ロマンチックでファンシーなものを与えればそう育つ、というのも幻想だよ…。 どんな家庭環境かと思えば、普通の共働き家庭じゃないの。 もっと肩の力を抜いて、娘さんの嗜好を受け容れてあげなよ。 女の子はこうあるべきっていう個人的な価値観に縛られすぎだよ。 「女の子らしくあること」を過剰に期待されて育つ方が、 後々よっぽど人格に歪みを引き起こしそうで心配なんだけど。 落ち着いて。 702:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 17:51:32 ID:NkGV77Us 男の子っぽい女の子に、女の子らしくしろと女の子のおもちゃを買い与えるのはやめてください。 はっきり言って苦痛でしかないから。 アニメだってみたいものを見せてやりなよ。(何時間も見せるとか、見せすぎはよくないけど) 母子の信頼関係だってあるんだし、今まで好きだったものを取り上げられて、好きでもないものを 押しつけられたら、子供だってショックだよ。 704:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 18:36:21 ID:LFHMLrQv まー今は男らしさ女らしさにはこだわらない風潮とはいえ お年頃になれば一般的にあまりガサツな女の子やオカマみたいな男の子はモテないのが現実だから 親が心配する気持ちもわからないでもないけどさ。 さすがにこだわるのはまだ早いんじゃないかな。 私は「暗い絵を描く」ことが問題点なのかと思ってたんだけど、性差の問題ならそんなに気にしないほうがいいと思うよ。 706:名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 20:10:41 ID:lnKVy3jw >>696の家に帰ってからの流れ、仕事していれば普通だと思うんだけど これって味気ない生活なんだろうか なんか考え方がすごく大げさというか、偏ってる気がする もっと娘さんを信じてあげてほしいな みんな書いてる通り、女の子だからロマンティック好きじゃなきゃいけないってことは 全くないんだからさ そんなことよりスクスクと素直に育つことのほうがずっと大事だと思う 707:名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 00:04:17 ID:6hib/tIm まぁ、みんな正論なんだろうけどさ。 実際、自分の子が >ちょっと気持ち悪いのばかりなのです と思えるような絵ばかり描いてるのなら、親としてはちと心配してしまう気持ちは よくわかるよ。 けど、特に行動に気になる点があるわけではないのなら、 もうちょっと様子を見て大丈夫だと思う。 子どもの絵の謎を解く 127の実例でわかる! 絵に込められたメッセージ 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ こっちは結果的に保護してた立場なんだけど誘拐犯扱いですか | HOME | ベビーカーを連れたママさんがおじいさんのDSを盗っていった ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|