2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン いまだに夏休みの宿題で「俳句」や「短歌」を題材にする学校があるのは何故なんだ?役に立たなくね?

492: 名無しの心子知らず 2015/08/21(金) 18:05:23.53 ID:tkotecy9
いまだに、夏休みとか修学旅行の宿題に短歌とか俳句を課す学校が多いこと。
現代っ子のほとんどは風流とか雅とは無縁に生きてるから難しそうだし、
ちょっと悪い子だと知恵袋辺りに丸投げしてるから無意味だろ。
今は平安時代じゃないし、平民の我々には作文の方がまだ将来役に立ちそうなのに
なんでいまだに短歌とか俳句を宿題にするかね?

今最も読まれてる記事
新幹線で嫁『すみません、そこ私の席だと思うんですが…』俺「俺の席で合ってます」→切符をよーく確認した結果wwww

隣人嫁『出張ですか?』俺「ええまあ長期出張です』隣人嫁『長いんですね!お疲れ様です!』→思っていたより早めに出張から帰ってくると、俺の部屋に知らない男女が住んでいた。

職場の新人(38)『来月1週間休ませて下さい。葬式があるんで』周囲「えっ」(せめて結婚式とかにしとけよ…)→嘘だらけの新人の話を聞くと…

俺のことを警官だと知った夫婦が突然、「なんかあったらよろしく」と言い出したのでおかしいと思っていたのだが…

既婚子有り30代男の履歴書『難関大卒・元大手勤め』飲食店店長俺(リストラかよ、ざまあwww)→採用した結果www

勤務先と出身大学を伏せて男性を紹介した。女友達(31)『やっぱイケメンじゃないと無理だから』と振っていたが、実はその男性のスペックは…

ラーメン屋で。隣の芸人「お金持ってないんすよwでもなんとかなるっしょw」店長「警察呼ぶね」→芸人を押入れに住まわす事になったが…

塩ビ管でゴボウを育てて収穫に行ったらなくなってた→数日後やってきた変な親父「お宅から貰ったゴボウを食べたら腹を壊したから治療費払え」俺「盗まれたゴボウ?」

彼氏と妹がデートしてた。喫茶店に連れ込むと、彼「お前は一人で生きられるけどこいつは俺がいなきゃ…」妹「お姉ちゃんのぶんまで二人で幸せになるから!」

小1娘がものすごく重い扉をやっとのことで開けたら、後ろから来たベビカママ&その上の子が当然のように通ってった。…うちの子はベルガールじゃねーわ!

気が付いたら嫁さんの顔をまっすぐ見て「離婚してください」って言ってた。

夫「同居するお!」トメ「気を遣うからイヤ」夫「嫁がママンを説得するべき!」私「」→嫁姑が疎遠になって1年後、黒幕が判明した…

C「あなたもプレゼント用意してるって聞いたから私も買ったのに」私「有り得ないです」C「でも暗黙の了解が」私「大変っすね」C「あ、でもそれなら…」

夫の部下「子供用品のおさがりを安く譲りますよ」→断ったらグチグチ言われたが、その後出会った部下嫁「いつもこき使われてるんだから還元すべき!上司らしいとこ見せてよw」











引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part197 [転載禁止]©2ch.net





493: 名無しの心子知らず 2015/08/21(金) 18:42:46.30 ID:R1g3n9m2
先生が読むのが楽だから

494: 名無しの心子知らず 2015/08/21(金) 18:48:20.59 ID:ckfiwcgf
イギリスなんかだとそれがシェイクスピアに則ったリリック作りが宿題になってるんだっけ?
風流云々ってことより、単に言葉のチョイスの勉強だよね

497: 名無しの心子知らず 2015/08/21(金) 22:41:09.63 ID:OIqNpfLa
習慣だから思考停止して続けてるだけみたいな言い方には賛同しかねるわ

>>494の言うように、制限のある中で言葉を考えるってそれ自体が勉強になることでしょ
語彙力を鍛える意味でも
それに、五七五のリズムは文化として日本人の生活に根付いてるけど、小学校でそれをやらなくなったらまず間違いなく失われる

495: 名無しの心子知らず 2015/08/21(金) 19:23:04.88 ID:IxaGW3v1
長年の習慣だから。

古くて閉塞してる業界だと、これが馬鹿にならないんだよ。
効率的かどうか、正しいかどうかはどうでもいい。
今まで通りのやり方に何一つ手をつけず、過去をそのまんま踏襲するのが大事。
教育機関はとくにこの傾向強い。

498: 名無しの心子知らず 2015/08/22(土) 02:46:43.76 ID:1m0rfSur
>>495
天声人語書き写しとかその顕著たる例だな
教師やってて、正直俺はいやなんだけど学年の意向だから
「全クラスこれやります」って時にはやってるわ
「何もやめことなければ天声人語やります?」と言われたときは全て断るが


オススメ記事一覧

c1cd9f99.gif
警官「ここ駐停車禁止ですよ~」知人「苦しい…救急車呼んでください」警察「そういう言い訳効かないからw」

俺「その汚い箱何?」彼女「別に」俺「…」→彼女友人「あの子あなたに素っ気ないでしょ」俺(バカにされてたんだ…)なんと、彼女は…

【衝撃画像】Twitterで当たると話題の占いをやってみた結果wwwwwwwwwwww

同僚「旦那さんすごい太っちょだけど夫婦生活どうやってるの?絶対経験なかったでしょw」助けに来たギャルまで餌食に

婚活パーティーで俺「年収500です(本当は1000万)」相手『年収500万です(本当は300万)』→なぜか上手くいった結果。

【驚愕】話題の女性限定在宅ワーク、メルキャバ始めた結果wwwww

彼氏がいきなり私のスマホをバコーン!と床に叩きつけた!私「は!?何してんの!?」→報復に彼氏のiPhoneを水没させた結果www

再婚した旦那が息子に冷たいから元旦那に託した。ある日テレビで元旦那と息子がインタビュー受けてたんだが、その横にはなんと…

嫁「離婚したい。貯金は3分の2ちょうだい」俺「それぐらいくれてやる。ほら」嫁「え?…やっぱり離婚無しで」俺「無理w冷めてるしw」→結果…

妊娠中。お風呂に入っていたらいきなり真っ暗になり、ドアの開く音と同時に衝撃が包んだ→目が覚めると病院で、お腹を触ると赤ちゃんはいない事を悟って…

店内放送で迷子のお知らせ→30分後、まったく同じ内容の店内放送が聞こえてきて唖然…なぜ放置するの?

客「ショートケーキ5個ください」私「はい」客「モンブランとミルフィーユとレアチーズとマロンとショコラ」→私「全部で10点ですね」客「はぁ?5個っつってんじゃん!」私「!?」

ゲームソフトを買ったら付いてきた見知らぬガキ→無視して車に乗り込み発進→ガキ「うがああああああああー待て待て待て停めろ停めろ停めろおおおおおおおおお」

実家に帰ると見知らぬ親子が我儘放題してた。私「どういう事?」→すると兄嫁が…

嫁に『愛してる』と言ってみた。嫁「あぁん!?今更なに!朝っぱらからふざけんな!」と鬼の形相で怒られたんだが…→意外な展開にww

「雪で事故ったから迎えに来て」とメールが。旦那からのメールと思い、迎えに行くと…

「洞察力が鋭くてずけずけ物を言う私かっこいい」タイプの同僚女。電車で妊婦に席を譲ったら「偽善乙!そういうアピールきもいから!」俺「普通じゃね?」女「うわ~カッコイイ~www」


web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2017/07/18 ] 愚痴 | TB(0) | CM(19)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 16:41
    こういうヤツの考えで古来の文化ってのは失われてくんやろな
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:02
    そりゃ必要のない文化は失われますわ
    義務教育でやるもんじゃない
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:04
    それなら絵も習字も必要ないな皆作業的にこなすだけでそれに興味を持つやつなんていないから
    んなわけねえだろあほらし
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:10
    絵はともかく習字は別に必要なかろう
    それでも俳句なんかよりはマシだが
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:19
    絵のほうがよっぽど必要ないでしょ
    履歴書にしろ手紙にしろ人生の要点で字の綺麗さと語彙は役に立つけれど
    絵は一握りに入らないと役に立たない
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:33
    それは習字よりペン習字が影響する部分だろ…
    語彙力なんて作文でも身につく
    絵なんて今時いくらでも食い扶持に繋がるんだが…
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:44
    作文でも身につくし俳句でも身につく
    しかも書道と習字をごっちゃにしてない?
    食い扶持を稼いでいるのは目につく上澄みの絵であって
    平均給を鑑みれば凡才が生業とするには無理がある
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:49
    短歌と俳句無かったら
    長文苦手だけど端的になら言える系の私の活躍の場がなくなる。
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 17:49
    ごっちゃというか、学校教育で習字と言えば書道のことじゃないの
    わざわざ絵と並列で出してきてるわけだし。

    何で絵のみで生活することしか考えてないんだろ
    小遣い稼ぎ程度なら腐るほどいるだろ
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 18:13
    大半は授業で習字をやらせて宿題で書道かなぁ

    小遣い稼ぎ程度でいいなら代筆やら小説やら俳句教室やら
    なんなら宿題の代行まで何でもありよ
    そうじゃなくて、自国の文化や伝統を伝えることも目的の内なんだろうけど
    なにより絵と同じで子供に創作をしてほしいからやっていることで
    役に立つかどうかで絵や俳句を課題にしているわけじゃないってこと
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 18:20
    俳句教室で小遣い稼げるの?一般人レベルで?
    すげえなあ、どこの世界なんだろ
    代行なんて絵でも成り立つじゃん
    何度も言われてるけど創作させるなら、現代作文でいいでしょう
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 18:37
    センスが無くても語彙と歳時記と基礎から応用までをきちんとを踏んで
    コミュニケーションが苦じゃなければ小遣い稼ぎ程度ならいけるいける
    英語を学べば食い扶持も十分に稼げる

    創作させるなら作文でもいいし俳句でもいい
    だから作文も採用されるし俳句もそう
    <<492もそうだけど俳句にコンプレックス持ちすぎじゃない?
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 18:41
    コンプレックス持ってんのはあんただろ
    俳句はいろんな前提を当たり前に出すのに、他のことは無条件否定だもんな
    絵がいい例

    そもそも学校で基礎すら教えてないじゃないか
    だから作文でいいって言われてるのがわからんのか
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 18:58
    絵はそちらが提示したのだから当然

    国語で触れるし、創作させたいのだから基礎の有無は関係なし
    言い出したら絵も遠近以前に立体すら教える前から描かせるしね
    作文も明確な表現技法を教える前に書かせている
    だから、作文でもいいし俳句でもいい
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 20:33
    「鎌倉に」
    「鶴がたくさん」
    「おりました」

    ↑これは日本に長年、住んでいる外国人が作った俳句です(実話)。
    五七五の形式だし、鶴は冬の季語です。一応、俳句の形になっていますね。
    でも、日本人の目から見ると、下手くそな俳句ですね。
    では、なぜ、これは下手くそな俳句なのか?
    はい。分かる人は手を上げて。

    と、こういう風に国語の授業をやってほしかったなあ、と大人になった今、思っている。
    つまり、俳句や短歌の創作なんて高度な作業は小学生、中学生、高校生には、やらせなくていいのだ。
    そういう高度な作業は生まれつきの才能の有無や、本当に詩文の創作に興味があるのか、ないのかによって、出来不出来の個人差が大きすぎるからだ。学校は画一化された教育を行う場だ。俳句や短歌の創作なんて不向きなのだ。

    それよりも上手な俳句と下手くそな俳句を並べて、何が違うのかを生徒の頭で考えさせるべきだ。
    学校の授業で行うべきことは、先生が問いかけをして、生徒が答えを探す作業こそが良いのだ。

    以上のような授業を受けた結果、生徒の中には自ら俳句や短歌を創作する者も現れるだろう。しかし、それは授業ではなく、あくまで個人の趣味で行うものだ。
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/18 20:59
    (追加する)

    >学校の授業で行うべきことは、先生が問いかけをして、生徒が答えを探す作業こそが良いのだ。

    何かの答えを探す作業ならば、生まれつきの才能の有無や、本当に詩文の創作に興味があるのか、ないのかは関係ない。誰でもクイズ、パズルの問題のように参加できる。学校の授業とは、そういうものであるべきだ。
    詩文の創作なんて高度すぎる作業は学校の授業には不向きである。
    [ 編集 ]
  17. 名前:bbb  投稿日:2017/07/19 00:02
    でも、別にやってもいいだろ!
    昔の人は、こんな俳句や、短歌を作って、いました!
    みんなも、一度、作ってみましょう!
    で、出来上がってくるのは、確かに駄作ばかりだよ!
    どの分野だって、才能のある奴なんて、一部だけ!
    実際にやってみて、けっこう難しいとか、案外、楽しいとか、思えれば、それでいいのでは?
    役に立つとか、立たないとかから、考えると、学校で教わった大部分が、役には立たないよ!
    なら、昔みたいに、読み書きソロバンだけ、やれば!って話になる!
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/19 12:51
    >実際にやってみて、けっこう難しいとか、案外、楽しいとか、思えれば、それでいいのでは?

    その考えを完全に否定はしません。40パーセントぐらいは賛成します。

    しかし、私には旧式の授業が疑問なのです。俳句や短歌の創作を、いきなり何の説明もなく生徒にやらせていることが疑問なのです。あまりにも高度すぎてアーティステックすぎる作業です。そんなものをいきなり、やらされるなんて迷惑です。それはかけ算、割り算を覚えたばかりの小学生に、いきなり微分積分をやらせるぐらいに異常な授業のやり方だと思います。
    迷惑すぎます。それに強い強い強い疑問を感じています。

    もし俳句や短歌の創作を生徒にやらせるのなら、その前に方程式やテンプレートが存在することを生徒自身に発見させる授業こそが絶対に行うべき最優先の授業だと思います。
    つまり、以下のような授業を行うことが絶対の最優先の授業です。

    A「古池や 蛙飛び込む、水の音」 (松尾芭蕉)
    B「鎌倉に 鶴がたくさん おりました」 (外国人が作った俳句の実例)

    先生「Aは名作と呼ばれている俳句です。Bは日本に長年、住んでいる外国人が作った俳句です。Aは上手な俳句ですね。Bは日本人の目から見ると、下手くそな俳句ですね」
    先生「では、なぜ、Bは下手くそな俳句なのか? はい。分かる人は手を上げて」

    生徒「はい。先生。Bは説明文だと思います。俳句になっていません」
    先生「そうです。いいところに気がつきましたね。俳句は説明文ではありません。しかし、ここから本当の問題です。俳句と説明文は何が違うのですか?」

    (この問題は、実は詩文の創作の高度な領域に入っています。しかし、小学校高学年ならば何かに気づくでしょう。たとえば以下のように)

    生徒「Aは、水の音、と言っています。音があることを言っています。Bは、音を言っていません。鶴が羽ばたく音がするとか、鳴き声がするとか、そういうことを言っていません」
    生徒「Aは、蛙飛び込む、と言っています。動物が何かをしていることを言っています。Bは、鶴が飛んできたとか、エサを食べているとか、何かをしているとは言っていません」
    生徒「Aは、古池や、と言っています。だから、古池がある、と分かります。Bは、鎌倉に、と言っています。Bは、池なのか湖なのか川なのか山なのか森なのか、まったく分かりません」

    先生「そうです。皆さん、いいところに気づきましたね。上手な俳句は、音が聞こえるとか、動物が何かをしているとか、地名を説明するのではなく、その場所に何があるのかが詠まれていますね」

    (ここに気がつくと、詩文の創作には方程式やテンプレートが存在することを生徒が発見する作業になります。音響的、動画的な描写です。生きている動物の動作や、その時、発生する音響や、その場所の舞台の背景などが動画的に描写されていることです。それが詩文の創作には必要なのです)
    (ここまでぐらいのレベルならば、大半の生徒が発見できるし、理解できます)

    以上のような授業を行うことが絶対の最優先の授業です。
    私の考えでは、学校の授業とは、以上のように、詩文の創作には方程式やテンプレートが存在することを生徒が発見する作業だけでいいと思います。
    以上のような授業で、生徒が方程式やテンプレートを発見する作業をやらせたあとならば、俳句や短歌の創作を試しにやらせてもいいでしょう。
    それならば私は50パーセントぐらい賛成します。
    しかし、詩文の創作とは、あまりにも高度すぎてアーティステックすぎる作業です。大半の生徒には無理ゲーです。

    大半の生徒には、以上のようにクイズやパズル形式の授業だけで充分です。「上手な俳句と、下手くそな俳句を並べて、何が違うのか?」を生徒の頭で考えさせる。これだけで充分です。
    「詩文の創作にも、方程式やテンプレートがあったのだ」
    これを理解したら、生徒の知識と知恵、思考力は大きく上昇します。あとは生徒の自主性に任せるべきです。創作するも、しないも生徒の自由です。

    先生「では、自分も俳句を作ってみたい人は手を上げて……。何人か、いますね。では、その人たちは、あとで先生に俳句を見せてください。これで俳句の授業は終わりです」

    どうですか?
    俳句や短歌の創作を、いきなり何の説明もなく生徒にやらせている旧式の授業と、私が提案したクイズ、パズル形式の新型の授業と、どちらが有意義ですか?
    あなたが生徒ならば、どちらの授業を受けたいですか?
    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2017/07/19 13:15
    訂正します。

    (×)アーティステック
    (○)アーティスティック
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL