2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 明治生まれの山師だった祖父の話

443:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 03:45:47.59 ID:tJN7imDC

私も50回忌が終わった祖父の話。
明治生まれの山師だった祖父は、酒と女とバクチが大好きという人だったとのこと。
妾宅だけで三軒もあったが、中の一軒で卒中を起こしたところ、
そのお手かけさんは足袋裸足で表に飛び出し、「こちらで死なせるわけにはいかないから」と
近所の人の手を借りて、戸板に祖父を乗せて本宅まで送り届け、
自分は門前までで見送った武勇伝。
祖父の葬儀には、三人のお手かけさんを呼んで、自分の隣りに座らせた祖母の武勇伝。
そして三人の髪の毛を棺に納めたのも祖母の武勇伝。
葬儀の後、家の権利証をそれぞれ「ご本宅にお返し致します」と差し出した、
三人のお手かけさんたちの武勇伝。
それを受け取らなかったばかりか、当座の生活費まで渡した祖母の武勇伝。
大正生まれの母は一人っ子の跡取り娘で、これらを一部始終見聞きしてから後、
亡くなっていったお手かけさんたちを本宅の墓所に引き取ったのは母の武勇伝。
昔の人は腹が座ってると思う。




胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(94)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298808674/
444:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 04:44:24.60 ID:Hd2dbJwB

>>443
お手かけさん?




447:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 05:20:36.80 ID:1jJrfT0V

>>443
相当な金持ちじいちゃんか?
金持ち喧嘩せず
みたいな。




448:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 05:33:26.50 ID:CfB+NFE+

>>443
武勇伝武勇伝連呼しすぎでオリエンタルラジオみたいになってんな




454:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 08:45:32.82 ID:chy71syl

関東では目を掛けるのでおめかけ。
関西では手を掛けるのでおてかけ。
だそうです。




455:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 09:12:02.91 ID:KUnzZaT5

>>443
丸ごと凄いな、小説に出来そうだw

お手掛けさん って言葉、意味は字面で解るのにあんまり生々しい感じがしなくていいね。




502:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 04:03:07.14 ID:I4rAzUB3

>>443
すごいの一言






つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり (中公文庫)
つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり (中公文庫)
web拍手 by FC2

関連記事リスト

おすすめサイト新着記事

  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:21
    すごい
    なんと懐のデカイこと
    まぁ女のプライドみたいなのもあったんだろうけど
    見事に潔い
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:28
    時代だなあ
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:47
    金があるならいいんじゃねーかって思う例
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:48
    すげえ・・・じいちゃんは女を見る眼があったんだな
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:50
    昔関西でヘビーローテーションで再放送されてた『あかんたれ』でも『手掛けの子』だったな
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 15:53
    デンデンデンデデンデデンデンデン♪
    のテーマで再現された
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 16:37
    リアル犬神家
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 16:53
    こういうのが本当の「浮気は男の甲斐性」なんだろうな
    3件もの妾宅を手当てするなんてそうそう出来るもんじゃない
    [ 編集 ]
  9. 名前:名無し  投稿日:2014/02/02 16:58
    うらやましい。
    [ 編集 ]
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2014/02/02 17:02
    昔は女の人も肝が据わってたからヤマトナデシコなんていう言葉が残ってるんだよなー。
    それにひきかえ今の女性は・・・
    [ 編集 ]
  11. 名前:名無し猫  投稿日:2014/02/02 17:18
    手を握った事もない僕には 理解できない
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 17:20
    そんなジジイやだ
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 17:28
    愛○3人!!凄いな!!
    昔は愛○となったら正妻に挨拶、生活費とかは正妻に貰うことも多かったとか…その上で愛○も立場をわきまえてたからな。

    今の女ときたら…って、時代もあったろうが、稼ぎがありゃ愛○の一人や二人でガタガタ言わんよ(タブン)
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 18:05
    今の女は…っていうけど、そもそもこの祖父みてえな男もいないよな。
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 18:27
    時代が違うからあえて否定はしないけど、
    現代育ちの孫が得意気に吹聴する話ではないと思うわ
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 18:55
    >80618

    ♪な~んで泣くかと聞いたなら♪
    ♪なんに~も言わずに♪
    ♪また泣ァいィたあ~♪
    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 19:46
    ※80631
    昔話にまで眉をひそめて、嫌味を言わねば気がすまないのね。
    しょっぱい人だこと。
    [ 編集 ]
  18. 名前:名無しさん  投稿日:2014/02/02 20:13
    修羅の時代だったのかね
    だからこそ刹那に生き、しかし筋を通そうとしたのだろう
    でも、ここまで出来た人達ってのはあんまり居なくて、大半が金で揉めるんだろうな
    [ 編集 ]
  19. 名前:名無しさん  投稿日:2014/02/02 20:43
    「武勇伝」の安売りでございます。
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 20:59
    ところで祖父の話じゃなくね?
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 21:02
    女性の人権が無かった時代なんだろうなって感想。
    家の権利証が誰名義だったのかで話は変わるし、金あればこその話だよね。
    詐欺師の爺さんの尻拭いを残された家族が金で解決した話だよ、これ。
    武勇伝でもなんでもない。
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 22:46
    じじぃも凄いが、それを取り巻いていた女の人達が凄いだろ、今じゃ無駄にギャーギャー騒ぐしな
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 23:22
    戦後ちょこっと後まではよくあった話
    一言もお妾さんが好きでなったとも書かれてない
    死んだ兄弟の嫁(完全空気)なのか
    妾(うざいしかし無視できない)なのかで扱い違いますしね
    明治天皇まではお妃が12人はいましたし、その頃の感覚だったらさほどおかしくもずれてもいない
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/02 23:54
    女性の人権とかもそうだし、現代と比べたら社会福祉そのものが貧弱だから、今なら生活保護や母子手当てといった行政に頼るところが個人(主に金持ち)の負担になってた時代の話だなあ…と思われ
    イスラム教の妻は四人まで(そしてみんな平等に扱え)って考えも、この社会福祉を個人負担してるって考えに通じるものがあると聞いたね
    昔は女性が働くつっても限られた職種しかないし給料もたかがしれてたから、それなら妾やって食ってた方が実入りが良かったんだろうね…
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 00:07
    そもそも結婚自体自分で相手を決めてるわけではないことも多かったからな。
    今の感覚で論じても仕方ない。
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 00:35
    制限が多い分、強かだったとも聞くねぇ…
    [ 編集 ]
  27. 名前:アイルトン・セナ  投稿日:2014/02/03 00:41
    山師のはなしはどうした。
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 04:58
    >>80644
    生まれつきの金持ちじゃなく株か相場か戦中戦後のアレコレか
    みたいな一発で一代で金持ちになったから
    こんな剛胆な人生だったって話だから「山師」の一言でいいだろ

    もしかしてもしかしてだけど
    山に住んでるとかそういう人の話だと思っちゃった?
    「山師」でググるといいよ
    [ 編集 ]
  29. 名前:名無しさん  投稿日:2014/02/03 09:47
    遺体を本宅に送ったのは地域の人たちから「わきまえてない身の程知らずの愛人」て白い目で見られたくなかったからとかじゃないの
    死んでから墓をひきとったってことは身寄りのない人たちだったか身内から縁を切られているとかだったんじゃないの
    愛人の家も祖父の所有物だったみたいだし、てことは当時にしてはそうとうの金持ちなんだろうね
    そういう金持ちって必ず地域に強い影響力を持ってるから、愛人も本妻もいろいろ世間の目を気にして対応してただけなんじゃないの
    そういう事情について考えてみないで武勇伝扱いするのは軽薄すぎると思う
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 09:58
    世相は違うだろうが、人間性っていうのは今も昔もそこまで変わるもんじゃないと思う
    祖父の女を見る目と甲斐性がすごかったって話
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 12:25
    山師は・・・
    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 14:14
    武勇伝wwwwww
    デンデンデデンデンwwwww
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 17:03
    私の三味線の師匠(86歳)も似たようなこと言ってたな
    この人は16歳でお手つきになったほうの立場だけど
    ほんの一世紀も経ってないのに、
    その頃の日本は今の倫理観とは違うもので出来上がってたんだよね
    [ 編集 ]
  34. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 19:51
    どこが武勇伝? DQN自慢にしか見えないね。戦前の一部特殊な人物の価値観なんか語られても意味が無いと思う。西武の堤一家みたいで気持ち悪いよ。
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 21:12
    まあある程度金持ってないと始まらない話だよね
    昔の妾は、今の愛人よりなんつーかビジネスライクな関係というか、大きな孤児を引き取るような感覚に近いかもしらんね
    [ 編集 ]
  36. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/03 23:10
    イスラムの一夫多妻制が、元々は未亡人や貧困層の娘を金持ちが引き取って面倒見なさい、
    という制度だったという話は聞いたことがある
    日本でもそういう側面があったのだろうか
    いずれにせよ妻も愛人もしんどくて切ない話ではあるからあんま現代に蘇らせんでほしい風習だが
    [ 編集 ]
  37. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/04 16:07
    昔は男の方が生存率低いし、戦争に行くから女が余ったりする上に、農村や漁村だとそもそも女の働き場所がないんだよね(男はいわゆる「厄介叔父」として長兄や本家の半分使用人になることも多い。当然一生独身)

    女の子は商家に奉公に出られれば御の字、女郎奉公や酌婦になるのも普通だった時代だから、こういう気っ風のいい旦那がつくなら、本当に幸運だったと思うよ。

    と言うか、過去のことを現在の価値観で判断するのはあんまり賢明なことじゃないと思う。

    [ 編集 ]
  38. 名前:        投稿日:2014/02/05 01:10
    こういうのを美化っていうんだな
    [ 編集 ]
  39. 名前:名無し  投稿日:2014/02/05 09:02
    価値観の違いもわからず文句言う奴の多いことw
    [ 編集 ]
  40. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/05 12:56
    古くとも、いい価値観なら今でもあるだろうよ。悪弊だから淘汰された風習だろう? 田舎にはこんなのを礼賛する人がまだいるようだね。
    [ 編集 ]
  41. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/05 13:13
    何をもって「いい」価値観なのかを判断するのも今の価値観。

    昔の話は当時生きてた人の持っていた価値基準で見る以外にないよ。
    現在の常識や道徳も、来世紀には「馬鹿馬鹿しい」と思われてるかもしれないんだから。
    [ 編集 ]
  42. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/06 03:05
    不倫肯定派が必死に屁理屈こいてるwww
    [ 編集 ]
  43. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/06 13:35
    そもそも不倫だって浮気や妾を美化したような言葉なんだがなあ。w
    肯定も否定もないだろ、人の性に。
    [ 編集 ]
  44. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/09 04:26
    80717
    前にも書いたけど、今と違って昔は社会福祉が貧弱、かつ女性の働き口の少なさから個人(主に金持ち)が福祉の肩代わりしてた側面があるんだよ
    今は男女雇用機会均等法も出来たし、福祉も充実してるから貧しさから身売りされる、なんて普通の家庭に育てばまずあり得ないけどね
    [ 編集 ]
  45. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/09 04:42
    途中で送信した…浮気や不倫は昔も今も不貞行為扱いですが、妾となるとまた違った扱いになるのは、そういった一種の金持ちの慈善活動の範囲と重なるからではと考察します。
    [ 編集 ]
  46. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/02/10 07:35
    タイトルを「明治生まれの山賊」と空目してwktkで開いたのに…。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL