すごい
なんと懐のデカイこと
まぁ女のプライドみたいなのもあったんだろうけど
見事に潔い
オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
明治生まれの山師だった祖父の話
443:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 03:45:47.59 ID:tJN7imDC
私も50回忌が終わった祖父の話。 明治生まれの山師だった祖父は、酒と女とバクチが大好きという人だったとのこと。 妾宅だけで三軒もあったが、中の一軒で卒中を起こしたところ、 そのお手かけさんは足袋裸足で表に飛び出し、「こちらで死なせるわけにはいかないから」と 近所の人の手を借りて、戸板に祖父を乗せて本宅まで送り届け、 自分は門前までで見送った武勇伝。 祖父の葬儀には、三人のお手かけさんを呼んで、自分の隣りに座らせた祖母の武勇伝。 そして三人の髪の毛を棺に納めたのも祖母の武勇伝。 葬儀の後、家の権利証をそれぞれ「ご本宅にお返し致します」と差し出した、 三人のお手かけさんたちの武勇伝。 それを受け取らなかったばかりか、当座の生活費まで渡した祖母の武勇伝。 大正生まれの母は一人っ子の跡取り娘で、これらを一部始終見聞きしてから後、 亡くなっていったお手かけさんたちを本宅の墓所に引き取ったのは母の武勇伝。 昔の人は腹が座ってると思う。 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(94) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298808674/
444:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 04:44:24.60 ID:Hd2dbJwB
>>443 お手かけさん?
447:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 05:20:36.80 ID:1jJrfT0V
>>443 相当な金持ちじいちゃんか? 金持ち喧嘩せず みたいな。
448:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 05:33:26.50 ID:CfB+NFE+
>>443 武勇伝武勇伝連呼しすぎでオリエンタルラジオみたいになってんな
454:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 08:45:32.82 ID:chy71syl
関東では目を掛けるのでおめかけ。 関西では手を掛けるのでおてかけ。 だそうです。
455:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 09:12:02.91 ID:KUnzZaT5
>>443 丸ごと凄いな、小説に出来そうだw お手掛けさん って言葉、意味は字面で解るのにあんまり生々しい感じがしなくていいね。
502:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 04:03:07.14 ID:I4rAzUB3
>>443 すごいの一言 つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり (中公文庫) 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
|
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|