2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 体操教室の先生の息子への対応が酷くてモヤモヤする。息子は続けたいようだけど・・・

126: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/13(月) 16:39:23.47 ID:E+IqzcDL
人よりちょっとゆっくりめのペースの息子がいる。
いろいろ悩んで模索した結果「叱るよりも褒めて育てよう、出来る事を認めてあげよう、出来ない事は叱るのではなく教えてあげよう」というやり方が自分と子に合ってると感じたので、実践してきた。(子は5歳男)
ある程度気をつければきちんと考えれば、「甘えさせる」と「甘やかす」の区別は可能だし、叱る時にはどういう言い方で言うのが一番効果的なのかもわかってきて、自分の子に合った叱り方もだいぶ出来るようになった気がしてるんだけど。

最近悩んでるのは、習い事の先生とどうもこの考えが合わないこと。
体育会系の体操教室に通わせているのだけど、ここは認めてやってほしい!と思うポイントではスルーされて、私からすれば「そんなに怒鳴らなくても・・・」と思うところで息子が怒られてる。(跳び箱の手のつき方・なわとびの跳び方など)
息子は完全にその先生のことは怖がって萎縮してるけれど、教室自体は楽しいらしく「また来週もいこうね」と言ってるので参ってるわけではないのだが、見学してる私の方がモニョってしまう・・・。
自分の子を、他人に自分とは違うポイントで怒られるということに慣れないんだorz

今最も読まれてる記事
地方裁判所から手紙がきた。封を開けると、被告人は私。原告は見た事も無い名前。内容は、不倫を理由にした総額1000万オーバーの請求だった!

駐輪禁止だと知らずに駐輪して子供と公園で遊んでいたら、「そこは駐輪禁止なんですよ!すぐにどかしてください!」と怒鳴られた・・・・私も悪いけど、邪魔にならないように置いといたのに

旦那の浮気で離婚した。良トメだったので最後に御挨拶を、と思って行って夕食をご馳走になる事にしたが…。あれほど人の殺意を明確に感じた事はなかった

旦那の姪「今日、全然お金使ってないでしょ」・・・・9歳になる旦那の姪が遊びに来たんだけどいろいろと最悪だった・・・良い子だと思っていたのに

子供の耳が痛いらしいのでご近所さんに勧められた耳鼻科に行くと「なんでもない!こんなんで医者に来るな!」と何度も怒鳴られて帰ってきた・・・その後他の耳鼻科に行くと・・・・

旧住民「町内の風習が嫌なら、町内会を脱退しろ!」→新住民「分かりました」→結果

嫁「ようせいが出た!!」→俺「妖精?羽生えてた?」→嫁「そのようせいじゃなくて・・・・」→嫁に衝撃的なことを告げられ、俺は涙した

中学生の娘のDNAを鑑定したら、俺の子だった。妻「安心した(泣)これから家族3人で幸せになろう!」→俺&娘「」

127: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/13(月) 16:41:08.61 ID:E+IqzcDL
(続き)
でも、これから色んな人に息子を指導してもらう上で、こういうことなんてよくある事なんだろうし。(男の子なら特に)
当たり前だけど、自分と同じような考えで子どもに指導してもらうのことは出来ないし、
母親の自分と同じレベルで息子をわかってもらおうと思うことがそもそも無理なのだから。

ある程度大きくなれば、厳しい先生や指導も乗り越えるべき試練だと思うが、幼児期の今はそのための土台となる強さというか
自己肯定感を育ててあげる時期だと思うので、どうも自分の子が納得のいかない怒られ方をしてると
「その言い方は違うでしょ」「そんなに怒鳴って威圧しなくても教えられるでしょ」と思っちゃう。
もともとエコヒイキ気味な先生のせいもあって、自分の子だけに「あんな言い方しなくてもいいのに」とも思う。

でもこんな風に考えるのは、なんだかモンペと変わらないかも・・・と思って自分自身でも気持ちの処理の仕方がわからなくなる。
こんな事言っても引かれると思って誰にも相談できない。
あー愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。

128: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/13(月) 22:58:57.25 ID:vq9H1Tg/
>>126
自分だったら、子の大切な時間をそんな先生の元で過ごさせたくないな。
公立小学校とは違うんだから、先生を選べる時は選んであげたい。

129: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/21(火) 23:20:08.80 ID:U8Jen6jy
>>126
その体操教室の先生がショウもないことで過度に怒鳴っているのなら
体育指導者としてどうなのかな? と思います。即やめですね。

>もともとエコヒイキ気味な先生のせいもあって、
>自分の子だけに「あんな言い方しなくてもいいのに」とも思う。

依怙贔屓だなぁって思う出来事があると、余計にそんな目で見てしまいますよね。
うちもあるある。きっとこの先、小学校に行っても何処に行ってもある事なんだと思う。

130: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/21(火) 23:28:49.75 ID:Zl46dytA
>>126
それやめとけよ
クズ臭するぞ

131: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/22(水) 00:37:28.33 ID:cL9H5EVX
>>126、、、別の意見も。
息子さんが楽しんでいるのなら、あまり気にしなくていいんじゃないかなぁ。
実際にその先生を見てないからあくまでも推測だけど、
先生も、保護者の方が見学している前だし、あからさまに無闇に怒っているわけじゃ
ないのだと思います。怒鳴るには怒鳴る理由がある。一般論ですけどね。
もちろん息子さんに落ち度があるわけじゃなくて、指導者の立場からのしつけ。
体育理論のポイントを考えて怒鳴っているのかもしれない。

体操教室は基礎的な運動能力を身につけるという目的があるから、
子供たちが間違った動きをしている時に注意するのは当然。
小学生ですが、跳び箱をして手首を痛める子は結構いるみたい。
変な癖がつくとバランスをくずし、いつか怪我をしてしまう危険がある。

男の子だからたぶんこの先、無茶な動きをいっぱいすると思う。
自分の能力も考えずに高い場所から飛び下りて怪我するなんてよく聞きます。
無茶をするのだから、せめて身を守れる運動能力をつけたいですよね。
誰かが過剰なくらい怒ってくれたほうが、本人のため、ってこともありますよ。

どう考えてもその教育方針(怒鳴る)が息子さんに悪影響を与えていると
感じてらっしゃるなら我慢せずモンペにならないうちに退会なさったほうがいかも。

体操教室は、情緒育成や情操教育 のためだけの場所じゃないですものね。
基本は体を動かすこと。いろんな考えの先生がいると思います。
とにかく運動ができる元気で強い子供を。と考える先生もいるでしょうね。
どの子にも怒鳴れば心が強くなるって勘違いしてる?、、、それはそれ、
せっかく、見学なさっているのだから、お母さんがたくさんたくさん褒めてあげよ♪
、、、なんだか偉そうなこと言ってしまってごめんなさい。

133: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/22(水) 00:45:07.09 ID:WEXquUuD
>>126
エコヒイキ気味と思ってしまうことは、よくある。
習い事は、強制じゃないしさ。
親子でしんどくなるまえに辞めるなり変えるなりしてもいいと思う。


自分が子どもの頃…

せっかく行かせてくれた母の気持ちを考えると断れなくて、6年間イヤイヤ行ったピアノは、結局身に付かなかった。
中学の学習塾は肌に合わないと思い、1回で行くのを辞めた。そしたら家庭教師が来るようになって成績は上がった。

3才からやってたスイミングは、10才の頃に骨折して辞めてしまったけど、高校でまた母と一緒に年中やってる夜間の水泳教室へ通った。(プールのない学校だったから水泳部がなかった)5キロ痩せてコンプレックスが一つへった。

大学では、母の趣味で手芸教室に一緒に通い、編物や裁縫もやった。今では子供のバックは私のハンドメイド。
そうやっていろんな経験させてくれた、当時の母は理解のある親だと思うよ。

何が言いたいかと言うと、大人の私たちでも合わない仕事は続かなくて、すぐ辞めてしまったりする訳で。
コロコロ変わるのが良くないみたいに言われてしまうけど、それってたまたま運のよかった人が言うだけと思い聞き流す。

自分の心に余裕がないとなかなか難しいよね。

134: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/23(木) 19:29:12.56 ID:6GeCzdvm
>>133
子供自身もまだ自分に何が合って何が合わないかわかってないので、
辛そうだったら辞めさせるってのでいいって何かの本で読みました。
一つのことをずっと続けていける人ってのは自分の好きなこと、
合うことに出会えた人なんだろうなぁ。

137: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/26(日) 02:13:20.10 ID:q00zhpJt
>>126です
みなさん、いろいろなレスありがとうございます。
どれもとても納得できるレスで参考になりました。

>>136
うちの子だけ、というわけではないです(頻度はうちの子が多いけど)
イメージとしてはヨコミネ式の体操とか、ちょっと厳しめのバレエ教室とか、ああいう体育会系な雰囲気と言えばいいのかな。
先生は腕はあるし、キレモノという感じ。
キビキビしてて、どの子がどの程度運動能力があって、これがここまで出来て・・・っていうのがたぶん全部頭に入ってるんだろうなと思います。
だから、もしかしたら「この子には褒めて上げたほうが伸びる」「この子は少しぐらい叱って上から矯正させた方がいい」というような先生なりの考えがあって
うちの子にはそういう指導をしているのかなーとも思うのですが。

そんな感じの教室なので、たぶん合わないと感じられたママさんは辞めていくと思います。
うちはとりあえず子どもが行きたいと言っているので、私はいろいろ気をもみながらも今は続けています。
みなさんのおっしゃる通り、子どもも辛そうになったらきっとやめてもいいのでしょうね。

もともと私がそういう体育会系のノリが苦手なもので、どうにも気疲れしてしまうのですが・・・
もうしばらく様子を見てみようかなと思います。
>>132さんの
>自分の子が怒られていると、恥ずかしいけど、そういう感情も勉強かなと。親にも息子にとっても。
という言葉がとても身につまされました!

ありがとうございました。長文で失礼しました。

135: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/02/23(木) 20:00:12.65 ID:z/4rAOGM
いきなりやめるんじゃなくてもさ、他の教室の体験とか行ってみるのもいいんじゃないかな?
新しい発見があるかもしれないしさ。
やっぱりそっちがいい!ってなったらそのとき考えるでもいいしさ。

少なくとも自分は幼児の教室で怒鳴ってるところ見たことないからびっくりしたよ。
もちろん本当に悪いことしたら叱ってくれる。
でも怒鳴ったりはしない。
子供はそれでちゃんということ聞くよ。
信頼関係築いてるってのもあるかも。子供がすごく信頼してる。
親の言うことは怒鳴られないと聞かないような子も、赤の他人に諭されたらけっこうショックみたいだしそれだけでだいたい真面目にやるし。
悪いことしたら叱るのも必要だけど、できないこと叱るというようなところには自分なら行かせたくないなあ。

138: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/31(土) 03:48:51.87 ID:xCdtyNtA
読んでて昔を思い出した。
ピアノの先生が親が来なかった日だけすごく怖くなってメチャメチャ怒られた。普段からピリピリしてて、自分の事好きじゃないのは感じてたけど、まだ優しかった。
そういう人て親がいなくなると本性でるんだよね。6歳の事だけどいまだに覚えてる。
違う教室見学をおすすめしたい。

オススメ記事一覧

嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→

【マジキチ】胡散臭すぎると話題の2ch広告を試してみたらww→【末路】

【鬼女喪女毒女】浮気、不倫、修羅場、恋愛の悩みを書き込むと解決するスレ

【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww

妻が浮気して離婚のため色々動いたが妻の方が上手で俺がウワキしてるといい離婚調停を起こしてきた。そんな中、妻にHIV反応→そして

A子とS先生は恋愛関係。けれど遊園地で見かけたS先生は、後輩K美と一緒だった。「生徒と付き合うだけで淫行なのに最悪じゃないですか!!」 と詰め寄るが

高校時代の彼氏と浮気開始→妊娠(元彼氏の子)→旦那に托卵しようとしたけど見抜かれたwww

嫁「義妹ちゃんがHIVに感染している事はご存知で駆け落ちされたんですよね?」

旦那「浮気相手が妊娠した。責任を取るから別れてくれ」→しかしある日、浮気女が妊娠していない事が発覚・・・・

友人妻の浮気現場に踏み込んだら…友人妻「この、あほんだらあっ!」と叫んで思いっきりビンタされ、まさかの返り討ちに!!!

妻が浮気したが反省の色が見られんので「だったらお前が不安な気持ちを味わってみやがれー!」と思い浮気してるフリしてたら・・・

妹の部屋から母親の悲鳴が聞こえて、ゴキブリでも出たんかな、と思ってそちらへ行くと、クローゼットの中で妹が首を吊って死んでた。

嫁が一歳の長男を連れて夜まで出歩く様になり、若いから仕方ないかな?なんて思ってたんだが、やはり気になり携帯を見てしまった…

嫁のポーチから見慣れぬチューブが出てきて浮気を確信。それにこっそり薬を仕込んでやったら、後日、警察から電話が…。

ダウン症の子を妊娠した姉が「1人で育てる」と発狂!!結果離婚して行方をくらませたが、その後・・・

web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

  1. 名前:ゆとりある名無し  投稿日:2014/10/01 20:51
    本人が楽しんでいるならフォローしてやれば十分じゃないか。
    価値観の違いが判ってこないと成長できないしなあ。

    まあ、親が価値観の違い認めないタイプならしかたがないかもしれないが、子は不幸だな。
    [ 編集 ]
  2. 名前:名無し  投稿日:2014/10/02 01:02
    母親が体育会系ではないようだし、心配しすぎな部分もあると思う。
    こども本人の意思を尊重しつつ、先生にも聞いてみればいいのにね。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL