オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
陣痛室に旦那と実母以外は絶対に無理無理無理無理121:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:14:39 ID:IcMjhQxm ちょっリスクがあるため総合病院で出産予定。 陣痛室・分娩室ともに共同のため立ち合い出産は不可。 (陣痛室は入室可能・基本的に人数制限等無し) 面会時間が過ぎると待合室が使用できなるため 付添人は陣痛室に一緒にいるしかない。 昨日トメと出産準備の買い物に行った時に 「一番初めに孫を抱っこしたいから、入院した時点で連絡してきて」 って言われたよ…。 義妹が3年前に同じ病院で出産済(超安産・面会時間内の出産だった) どちらの親も連絡すれば1時間で駆けつける事が可能な距離。 陣痛室に旦那と実母以外は絶対に無理。無理無理無理。 夜間に出産になるなら遠慮して欲しいと説明したけど納得していない様子。 なんで自分の娘の時にずっと付き添ったから嫁の時もって思うんだろう。 サッパリした性格のトメで大好きだけど何かモヤモヤする。 旦那は、理解はしてくれたけど不機嫌。 妊娠出産にまつわる姑との確執 その73 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284132420/
122:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:00:07 ID:lKm3b4Yo
なんで旦那ってそこで不満になるんだろうね。 下半身他人の前で丸出しにして大汗かいて何時間も苦痛にまみれて出産する女の苦労を考えたらなんでも希望通りにしてくれよと思う。
123:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:16:56 ID:99HLIbcK
陣痛室だったら、普通に内診もするし、破水すれば下半身丸出しのところを 看護師さんたちが介抱してくれたりするし、嫁への羞恥プレイを楽しもうという 黒い腹なのかね。 一世一代の大仕事のときに、一世一代のイビリを計画するトメ最低。
124:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:27:24 ID:tjmplauz
>>121 そこで旦那が不機嫌になるっておかしいよ。 ぎっちぎちに〆ないと。
135:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:17:35 ID:dBz60mKI
>>121 つ 一番にだっこするのは、母である私です。 二番目は父である旦那です。 それ以外の方は遠慮してください。 義妹子を一番に抱っこしたのがトメさんなら 私の子を一番に抱っこするのはうちの母です。
133:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:53:24 ID:IcMjhQxm
121です。ありがとうございました。 義妹の時は義妹旦那と両家両親全員が出産に間に合ったらしい。 感覚の違いもあるのかな… 旦那の家は皆仲良くて、親戚付き合いも多い開放的な家なので。 旦那はたぶん理解しているようでしていない。 君の気持ちを尊重はするけど、何でそんなに頑ななの?? 自分の親は良くて何で俺の親はダメなの??ってレベル。 陣痛室にウトは行かないから大丈夫!!と言われたけど、トメも絶対に嫌。 トメは孫に会いたいだけだと思う。悪意がないからこそイライラする。 私や私の母の気持ちは考えてくれないのかな…遠慮して欲しい。 それと「一番に抱っこしたい」がちょっと気になる。 出産前で気弱になっているせいか、ダメージ受けすぎた。 ウトメには分娩室に入る直前か入ってから旦那経由で連絡。 出産が夜間なら産まれてから連絡して翌日の面会時間に来て貰います。 決定事項として自分で伝えた方がいいかも。頑張ります。
134:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:15:37 ID:QHW+Hv8P
>>133 頑張って! 旦那には 仲良い悪いではない。 私が産むのにどうして私の自由にできないの?とか あなたが麻酔なしで痔の手術をするときに私の両親(旦那から見れば義両親)が立ち会いをするようなものだけど、 あなたそれ許せる?とか聞いてみてほしい。 あとは世間では義両親の立ち会いは一般的ではないどころか非常識なのを 旦那の会社の人友人から諭して貰えるといいね。
136:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:19:46 ID:lKm3b4Yo
>>133 がんばれー。 あなたが産むならあなたの希望全部きくしうちの親も控えめにすると思うけど。って話だよね。 義理の親とはいえ大人になってからのお付き合い、自分の極限状態見せられるかどうか立場を置き換えて考えられないのかね。急な事故にでもあったとして、命に別条はないし意識もあるときに嫁母にオムツ変えてもらうとこでも想像させたらいいよ。
137:名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:40:09 ID:b12PiaMR
出産したら凸するから!!(産後の手伝い)と、宣言しているトメ。 夫にははっきりくっきり「イヤ。無理。生理的に無理。」と言っている。 が、何だかんだに揉めそうなので「実の娘でもない私の世話をトメさんが したいしたい言ってるけどさぁ、よーーーーーーーーく考えてみて? 私を産んでもいないトメさんがしたいって事は、産んで育ててくれた私の 実の母親なんて、トメさん以上に私にしてやりたいって思うでしょ? 実の娘なんだから、やってやりたいって思うんじゃないの? トメさんも自分がやりたい以上に、私を産んで育てた実の母親の方が やってやりたんだろうなって、どうして思わないの?所詮、自分の欲だけじゃん!」 と鼻で笑って言ってやったら、何も言えなくなってた。事あるごとに言うつもりw 必要ならトメにもはっきりくっきり言うつもりwww
909:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:11:58 ID:dZjOom87
>>121です。 お久しぶりでした。予定日まで2週間を切りました。 トメが陣痛室に居座りそうで嫌だと相談したものです。 その後、旦那と揉めに揉めて話し合って 夜間出産時には産まれてから連絡しようという事で決定。 ただ、日中に産まれれば待合室に待機をお願いできる事。 悪意があるわけでは無く感覚の違いなのは私も理解しているので、 事前にウトメに伝えて揉めるのは避けたい。 「バタバタして連絡できなかった」 「病院側から夜間の付添を増やさないで欲しいと言われた」 という事にするつもりでした。 昨日、久しぶりに旦那家族と会ったのですが、 改めてトメから入院と同時に連絡して欲しいと言われました。 そこで衝撃の事実発覚。 義妹出産時、義妹旦那と両家母が陣痛室にいたそうです。(面会時間内) ついでに出産後は陣痛室に親戚までぞろぞろきたそうです。(面会時間外) 義妹も「そんなのは家だけだったよ~。来てしまえば病院も追い出せないしね~」と ちょっと呆れ顔で語っていました。これって普通なのかな… 旦那も嫌なら自分で嫌だと事前に伝えてとか言い出すし…もう最悪です。
911:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:21:36 ID:zvOtNbtS
>>909 「信じられない、わたしは絶対嫌」 で押しきれ!実母さんにも「非常識」っていったもらったら?親せき一同とかアリエナス
928:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:42:42 ID:RRrd/XIe
>>923 多分それはダンナさんとアナタの話し合いでなんとかなる気がする。 陣痛の辛い時にウトメにそばに居られるなんてイヤだ、昼間だとしても実母以外は陣痛室には入ってほしくない、 と言うところをなんとか理解してもらえないもんかねぇ。
912:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:33:22 ID:B1d8w7pm
>>909 リスクがある出産を控えてるのにストレス抱えながら出産するなんてありえない。 意地でも病院に相談して旦那さん、実母さん以外は遠慮してほしいとトメに伝えてもらったら?
921:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 17:21:13 ID:O4rlDPGP
>>909 病院にも、バースプランとして相談するべきじゃない? 陣痛室に親戚が来るなんて聞いたことない。
922:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 18:12:58 ID:BcO57rn0
>>909 コトメちゃんは、味方にできないのかな? 最低でも親戚ぞろぞろは避けたいよね。
923:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 18:32:16 ID:dZjOom87
909です。ありがとう。 >>911 実家にこの件は相談していません。 嫁いだんだから、旦那の家に従いなさいと本気で言う 古風な考えの父母です。 >>912 >>921 以前病院の母親教室で言われたのですが、 陣痛室の付添の人数制限が規定として無い以上、 来てしまったら追い返せないそうです。 明日、検診なので相談してみようかと思います。 これ以上リスクが上がるなら出産を早めましょうと言われている状態で 何でこんな事で悩まなきゃいけないのか…
924:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 18:38:53 ID:Ii/vPg3U
病院の対応に驚くな…追い返せないって…信じられん。
925:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:17:09 ID:hv2QTZT0
まぁそういう病院もあるよ。 ・・・私が産んだとこだけどさ。 「付き添いの予定も希望もナシ。実母は遠方かつ事情があって妊娠も知らせていない」 と事前に助産師さんに伝えて、しっかり記録していたのに 陣痛の真っ最中に 「おかあさん来られましたよ」 ってトメを普通に部屋に入れてきた。 せめて入れる前に聞けよって思ったし、 いけしゃあしゃあと「母」を名乗ったトメにもイラついたわ。
926:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:32:39 ID:RgAKe1C4
うへぁ>>925乙 そんなことされたら猛獣のように荒れ狂う自信あるわ
929:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 21:39:25 ID:ZyQVm7uv
2名迄のはずだった陣痛室なのに、 同室だった人の両家親戚御一行様が お見舞いにこられて酷く迷惑したよ。 カーテンの外にも何人かいて 紙パンツにペラペラの術着だったから トイレにも行けなかった。 看護師さんに言おうにも、カーテン一枚、筒抜けだし、分娩室に行って皆wktkで言いづらいし、結局我慢してたよ。 なんでそんなに呼んだのとムカっときたけど、なんとなく今は同情してしまう。
931:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 23:17:49 ID:BcO57rn0
>>929 私の生んだ病院は、陣痛室は1名限定で、 実母が来ていたときは、旦那は看護婦さんに立入禁止くらってた。 その時は、「そんなに厳しくしなくても・・・」って思ったけど、 非常識な人もいるから、そのくらい厳しくって良かったんだね。 旦那さんが防波堤になってくれる気がないなら、 病院に率直に話すしかないね。 出産頑張って。元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってるよ。
930:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 22:53:20 ID:LSaIdN6/
ウトメ来たなぁ… 陣痛中に義兄が三歳の子供連れてくる、実母と旦那だけの陣痛室に二回もウトメ来たりで微妙だった。 来たのは夕方と夜の10時位だったと思う。 ウトは酒飲んでるし、トメは腰押してくれたんだけど弱すぎてイライラした。 夜中まで近くの義兄の家で待機してたらしいけど、生まれそうになった時 担当の助産婦さんが、旦那にウトメは呼ぶなと言ってくれたみたいw ウトメが来たせいで陣痛弱くなったり、気は使うしほんっと迷惑だったよ。
933:名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 23:22:54 ID:3YL+FLlk
>>930 助産師GJ!助産師など病院側に言われると従わざるを得ないし、助かるね。 お産本番のすべてがわかる本―陣痛室・分娩室で、必ず役立つ! (主婦の友生活シリーズ) 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 家の恥だと追い出したくせに、帰って家を継げと言ってくる親 | HOME | いい加減にしろー!おまえは乞食かー! ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|