2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 4歳の息子が「スイミングに行きたくない、お願いします」と泣き出した

341:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:18:51 ID:iZ6GmImv

4歳男児の習い事についてです。
普段はフルタイムで保育園に通っていますが、私に平日休みがあるので、
その時は午後からスイミングに通っています。
ベビーコースの7ヶ月の時から続けていますが、この夏から「スイミングに行きたくない」と言い出しました。
「コーチが厳しくて怖い。お友達もいない」と言います。

スイミングでは、水泳技術だけでなく、
「きちんと並ぶ」「コーチの言う事を聞く」という躾的な面もわりと厳しく躾けてくれるところです。
だからコーチが怖いというも理解はできます。

お友達は、ベビーの頃から続けているのでたくさんいます。
帰りに一緒にジュース飲んだりしてます。

この夏は園のプールもあって体力的に辛そうだったのと、
9月は運動会の練習等で忙しくてやはり体力的に心配で、3ヶ月ほど休会しました。
今月に入って再開し、初回は、こちらが拍子抜けするほど楽しそうでした。
一度リセットすることで気持ちを切り替えたのかな、と思っていました。

しかし、今晩は「明日スイミング行きたくない」
「コーチが怖い」「お願いします、行きたくない」としくしく泣き、
泣きつかれて寝てしまいました。

夫は「なるべく続けて欲しい」と言っています。
私もなるべく続けて欲しい。
一つの事をやり続けるってすごい事だと思って欲しい。
そう思うのは親のエゴでしょうか?
みなさんならどうしますか?


【じっくり】相談/質問させて下さい54【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286755988/


344:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:27:46 ID:QadQlrmX

スイミングは辞めさせてもいいんじゃ。
伝統芸能を担うならともかく、4歳児にそこ迄の我慢を強いてやらせる価値が本当にあるの?




345:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:28:35 ID:wgJmEuD+

もうちょっと大きくなってからでもいいように思うけど>1つの事をやり続ける
明日はお休みするか、できるなら見学?して様子見てみては?
水泳が嫌いなわけじゃなさそうだから、違うコースにするとか・・・
やっぱり相性ってあるもんだし>コーチ




346:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:36:31 ID:/8L0UIMS

私も、もう1回聞いてみてやっぱ止めたいって言うなら止めさせるなぁ
イヤでイヤで泣くくらいなのに、親が理解して味方になってくれなかった
…という気持ちが残ったら、親子の基本的信頼関係も揺らぎそう

>一つの事をやり続けるってすごい事
これはもう少し大きくなってからでも体験できると思います
本人の意思で何かを始めた時に、それの継続を応援したらいいんじゃないでしょうか




347:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:40:40 ID:uSYMWn/T

>>341
継続は力なり、だ。泳ぐことを続けて欲しいというのはわかる。
だけど、そのスクールにこだわる必要はないんじゃないのかな。

別のスクールを探したり、
休会して、しばらくはママと一緒に公営プールで楽しく泳いだりしてはどうかな。
続けることはいいことだけれど、楽しいと思えなかったら、まず続かないから。

今まではわけもわからず親のいいなりでやってくれたけど、
これから先は、何かを続けて欲しかったら、親があれこれ手を尽くして
続ける意欲を持てる工夫・楽しめる工夫をしてかなきゃいけないよー

子どもに習い事を継続させるのってめちゃくちゃ大変だよ。




352:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:45:03 ID:F0vwS/vi

>「明日スイミング行きたくない」
>「コーチが怖い」「お願いします、行きたくない」としくしく泣き、
>泣きつかれて寝てしまいました。

4歳の子がお願いしますなんて・・・切なくて涙出てきたよ。
そういう言葉が日常なんでしょうか。
お母さんはスイミングやってる間はずっと見てるの?
それで特に問題ないというのなら問題ないのかもしれないけど
1つのことをやり遂げるってすごい事だと思って欲しいということに
こだわって続けさせたいと思うのなら、他の方も言っているように
今じゃなくてもいいと思います。
それよりもやっぱりお子さんが親に対して守ってくれる存在ではないとか
不信感を抱く方が将来的には不安な気がしますよ。




353:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:48:16 ID:rL4l9W5O

>>341
さすがにその状況は可哀そう過ぎるわ。
4歳なんてまだまだ赤ちゃんみたいなもんじゃないか。
そんな子が、お願しますって言って泣くなんて辛いわ。
1つの事をやりとおすなんて、まだまだ大きくなってからでいいと思う。
水泳大っ嫌いになったらとても残念だと思います。




355:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:57:07 ID:QqRDyy+p

>>341
続けさせるべき場面とそうでない場面があると思う。
ちょっと今の状況はお子さんからの本気のSOSっぽくない?
コーチの言葉がかなり高圧的とか。
親は普通ガラス隔てた観覧席で見てるから、コーチの言葉までは聞き取れないよね?
親が考えている以上に軍隊チックでストレスなのではないかな。
私も他の方と同じく、ちょっと継続は見合わせたほうがいいように思う。




360:341:2010/10/20(水) 07:08:27 ID:iZ6GmImv

おはようございます。
たくさんのカキコありがとうございます。

今日はお休みして見学だけにしてみます。
本人は水泳は嫌いではないようです。
むしろ遊びで行ったときは、私じゃ相手しきれないほどですし、
お風呂でも泳ぐ真似をしたり、
園のプールでは「さすがですね」と先生にほめられるほど上手だそうです。
だからこそ、「嫌いになって欲しくないから辞めさせた方がいいのか」
「そのまま続けて欲しい」とのせめぎ合いで悩んでいました。
でも、今日はお休みします。見学しながら再度意向を聞いてみます。

私自身が「スイミングにこだわってる」のかな。
というのも後だし乙ですみませんが、夫が、そのスクール出身で元水泳選手なんです。
3歳から大学卒業までやってたそうです。
だから、息子の習い事といったらまずスイミングでした。

そのスクールは近くでも割と有名なところで、
長く続けている子も多くいます。
実際ベビーコースからのお友達のほとんどが在籍中。
まだキッズコースの下から数えた方が早いレベルで
水と慣れ親しんで楽しく泳ぐレベルです。
見学エリアから見る限りでは楽しそうでした。

>>347
>>これから先は、何かを続けて欲しかったら、親があれこれ手を尽くして
>>続ける意欲を持てる工夫・楽しめる工夫をしてかなきゃいけないよー

これを肝に銘じつつ、辞めることを視野にいれて、
見学しながら再度意向を聞いてみます。




361:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 08:22:00 ID:Cf1Vo+cX

>>360の後だしを読んで、ますますかわいそうになった
叩かれると思って書かなかったのかな




362:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 08:37:45 ID:y6jOEVGE

>>361
同意。夫がそのスクールでずっと続けていたのはすごいかもしれないが
親の趣味を僅か4歳の子に押し付けているだけのようにもみえる。
「楽しそうに見えた」より「お願いします」と泣き疲れて眠るまで泣くのと
どっちが明確なことなのか考えたほうがいいと思う。

継続は力なり、だけどそこに「強制されて」が入っちゃ元も子もない。




363:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 08:50:28 ID:F0vwS/vi

>>362にまるっと同意だ。
でもこれは子供がもう少し嫌な思いをしないと辞めさせそうもないね。
親に出来たから子供に出来る訳でもなかろうに。
逆に親に出来なかった事が出来る子かもしれないのに。
たった一つの可能性に親がしがみつきすぎだね。
子供には無限の可能性があるのに。




364:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 08:58:49 ID:j2TRaL8j

父親と息子は別人格・別性格・別資質。
息子のことを見極めて、夫を説得するのも母の務め。
コーチが厳しくても頑張って続けられる子はもちろんいる。
あなたの子は違うし、既に悲しい思いを沢山してるのだから、
これから他のことに前向きになれるよう手助けしてあげなきゃ。
スイミングなんてもうどーでもいいじゃない。




365:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:12:57 ID:uSYMWn/T

パパがそれほどのキャリアがあるのならパパが教えればいいじゃん。
4歳児なら、他人に指導されるより、パパとプールに行く方が楽しいって。
父ちゃんこんなに泳げるんだぜーカッコイイだろーの方が、やる気出るよ。

「そのクラブに通う」ってことにこだわりすぎてる気がする。
お父さんが子どもの頃とお子さんは違うんだし、
クラブだって何十年前と先生や体制も違うんだからそんなにこだわらなくてもいいと思うよ。




366:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:17:33 ID:gOAoWmnA

>>360
4歳児が「お願いします、お願いします」って泣きつかれて寝ちゃうぐらいでも、
「辞めることも視野に入れる」程度なんだ…。
ごはんも食べられなくなって、命が危ないぐらいに痩せ細らないと
辞めさせてもらえないんだろうか、と。
子どもがかわいそうすぎる。




367:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:17:45 ID:BsVJRQxq

こういうのって例えば一年とか休んでブランクが空いちゃ駄目なものなの?

親自身が心に余裕を持って「じゃあ一年間は息子の好きにさせてみよう」って姿勢で
臨んでみるとか。
その上で「やっぱり水泳をやりたい/やりたくない」選択をさせればどちらにとっても
納得いく結果になるんじゃないかと…。甘いかな。
見学もいいけどいっそ一度すっぱり水泳からうんと距離を置いてみるのも一つの手かなーと
思うんだ。
今の状況だと見学することすら息子さんにとっては無言のプレッシャーになりそうな気がするよ。
水泳自体は嫌いじゃないのだったら、気持ちが落ち着いてからゆっくり考える時間を与えてあげれば
もう一度やりたい、という気持ちにもなるかもしれない。あくまで可能性の話で申し訳ないけど。
親の意向って子供は敏感に察するものだと思う。泣いて懇願するほど今まで我慢して親が喜ぶから
続けてきたのかと思うと本当に他人事ながら涙が出てくるよ。




368:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:22:12 ID:Oa+LvezL

>>360
スイミングって行くまでが億劫、行って泳げばすっきり
って話をよく聞く。最初に嫌がった時に3ヶ月休んだのが大きいかなと思う。
4歳だし無理強いは可哀相とは思うけど、親が振り回されるのも良くないと思うし
ただのわがままかどうかの見極めは親にしかできないよ。




369:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:27:48 ID:gOAoWmnA

>>368
前の日に泣いて、親に辞めさせて下さいって懇願するのが、
「行くまでは億劫がる」程度のことに思えないから、
私も含めてみんな色々言うんだと思うよ。




371:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:30:57 ID:j2TRaL8j

親の勝手な希望を押しつけて、4歳の子に泣きながら謝らせて、情けなくないのかな…。
分かってあげられなくてごめんねって言ってあげられればいいのにね。
ここで対応間違えると将来は無気力なニート間違いなし。
見学という案も自分にはびっくり。プレッシャーすごい感じると思うよ。
あと「嫌いになって欲しくない」ってのはエゴだよ。
もうスイミングが嫌いでも仕方ない。別に死ぬ訳じゃないし良いじゃない。
本人の気持ちや人格をもっと尊重してあげては?




373:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:36:53 ID:y41PbvrN

なんだって、親が押し付けたら嫌いになっちゃからなぁ。
「お願いします」って言うセリフの衝撃が強くて、
そんなに言うならやめさせれば?って流れにしかならない。
幼稚園の通い始めも、朝は泣くほど嫌がるけど実際中に入っちゃったら
楽しく遊んでいました~って子は山ほどいる。
やっている最中の様子が伝わってこないから、やめさせた方がいいかどうかは
即断できないよ。
ただ、本当にやりたいことなんてこれからいくらでも出てくるから、
今ひとつの事にこだわる必要は全くないと思うよ。




377:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:46:44 ID:Oa+LvezL

>>369
訴えたら3ヶ月休めたんだから、小さい子供はそれを学んだと思うよ。

スイミングを嫌だと言い出したのは、心が成長していろんな事が見えて来た証拠だと思う。
その時にどれだけ親が納得させてあげられるか…付き合ってあげられるかが鍵だと思う。
それができないなら辞めさせるしかないよ。




378:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:57:26 ID:gOAoWmnA

>>377
嫌がったからじゃなくて、プールや行事があってしんどそうだから休んだんじゃなかった?
嫌ならしばらく休もうか、と、プールや運動会があってしんどいから休もうか、では
子どもの受け取り方も違うと思うんだけど。

正直言って、普段フルで保育園行ってる4歳の子なら、
親が休みの日は習い事より、一緒に過ごしてあげなよという気持ちもあるけど。




386:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:47:14 ID:Oa+LvezL

>>378
子供は夏ごろから行きたくないと言い出した→親は忙しいからという理由で休ませた。
4歳の子供にその理由を理解できないことはないと思うけど
やっぱり休めたことの印象が大きいと思う。
一度できたんだから、なんとかしてまた休みたいってなるんじゃないかな。




380:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:10:20 ID:F0vwS/vi

いろんな意見があるんだねぇ。
ただの甘えとして強行突破するか、深刻な事態と認識して辞めさせるか
結局は親しかその決定はできないんだよね。
どうしても続けさせたいみたいだししばらく強行突破してみたら?
吐くまで拒絶するとか子供の体にまで異変を感じたら辞めさせてほしいと
他人ながらに思うけど1つだけすごく気になるのは4歳児が親に涙ながらに
「お願いします」って言葉を言うのが>>341の家ではデフォなのかどうかが
どうにも引っかかって気になる。
もしそれがデフォだと言うのならうちとは環境が全く違うから341が参考に
なるようなことは言ってあげられないかな。




382:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:32:36 ID:QqRDyy+p

私は>>360の後出しを聞くまでは止めさせてもいんでね?と思ってたけど、
聞いたらやはり続けさせてあげて欲しくなった。ただ、別のスクールで。
偉大すぎる親と幼児の頃から同じフィールドに居続けさせられるのは
やっぱキツいよ。そこのスクールじゃみんな「○○選手の子供」って
知ってるんだろうし、プレッシャーでガチガチになってしまう。
水泳自体は親から学ぶところもものすごく大きいだろうし、せっかく
水泳選手の子供に生まれたアドバンテージがあるんだから活かしたらいい。
ただ現状のままでは水泳自体嫌いになってしまいかねないので
どこか全然しらないのほほんとしたスクールでしばらく続け、
もっとステップアップしたい!と本人が希望したら移籍すればいいと思う。

それと同時に、スイミングと何にも関係の無い、純粋にお子さんのやりたがる
習い事をさせてあげたらいいんじゃないかな。成果もなにも一切期待しない
ただ楽しむためだけの習い事。スポーツでなくていい、工作教室とか。
ピアノなんかダメだよ、また競争になっちゃうからw




383:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:51:08 ID:cQImFE9e

子供が考えた結果、親と同じ事をやりたいと思ったなら良いけど、
自分がやってたからやらせたい、自分が出来なかったからやらせたいって人は腹が立つ。
自分の勝手な希望を押しつけるなよ。
子は親のコピーじゃない。




384:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:02:19 ID:wwG0P/C6

>>383
なにかトラウマがあるのかな。
でも大概きっかけってそんなもんじゃない?
未就学児の習い事なんて基本親のエゴだよ。

ただそれがエゴなのか子を思ってなのかなんなのか、子の意思とずれが生じてきたときに
親の気持ちをどこまで貫くか見極めるは重要だと思うけど。
360の子はそれこそまだ4歳なのだから、子の気持ちと向き合ってさえいれば
やめても続けてもどっちでもいいと思う。




385:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:05:09 ID:uSYMWn/T

親がやっていたことを是非やらせたいと思うのはいいことだと思うよ。
子どもは世の中にどんなことがあるのかを知らないんだから
まずは親が見て知っている世界を教えて、子どもの世界を広げるのは大事なことだ。、
親子で共通の話題、共通の趣味を持つと家庭内も楽しくなるというもの。、

でも、子どもに何かをやらせたいのならやる気を起こさせなきゃいけないんだ。
相談者はそれが欠落してる。

御主人だって、子どもに水泳を続けさせたいなと思うのなら、それこそ
御主人がお休みの時には子どもとプールでも行きゃぁいいのにって思うんだけど。
その辺については相談者は触れてこないんだよなー
「子どもに習い事をさせる」っていうのは、「スクールに入れて終わり」じゃないよー




387:341 その1:2010/10/20(水) 11:56:31 ID:iZ6GmImv

本当にじっくり相談させていただいております。ありがとうございます。
様々なご意見しっかり読んでいます。

最初は、一つの事をやり続けることは、4歳じゃまだ早いんじゃないかと
考える人が多いんだなぁ。と思いました。
「じゃあなぜ私自身がスイミングにこだわってるのか」と考えた結果、
「夫がそこの出身で水泳選手だったから」という事が
原因であることに気がついたというカンジ。
それで360に書きました。
叩かれるだろうから341に書かなかった訳じゃないです。
叩かれるのが怖いなら360にも書きません。

そんな事も気づかないから、バカだから、子どもの事もわからない。
母親失格だとか言われるんでしょうか。
まぁ、その通りなんでしょうね。

4歳児の「お願いします」は、我が家ではわりとデフォです。
人に何かを頼む時はお願いしますと言いましょう、と躾けています。
私自身も子どもに配膳のお手伝いを頼む時は
「お皿ならべてください、お願いします」と言います。
別にセレブな家庭って訳じゃないので、ふざけて言うこともあるし、
「オーズのおもちゃ買って~!お願いします~!」とか言う時もあるし。
正直、みなさんが「お願いします」の一言に反応してる事にちょっと驚きました。

つづきます。




388:341 その2:2010/10/20(水) 11:57:13 ID:iZ6GmImv

休会中は、たまたま私が好きで録画してたドラマで
大好きなシンケンレッドだった俳優さんがスイマー役で泳いでるのを見て
お風呂で泳いだりもぐったりしてました。
土日には夫と近所の公営プール行ってました。
水の中でくるっと前転したり、ライダーキックの真似したり、
監視員さんに怒られない程度に遊んでたそうです。
夏は沖縄行って毎日プールと海で遊んでました。

水泳にまつわる事を書くと、休会中ですら
「水泳だけにこだわってる英才教育一家」の様に取られますか?
保育園にも通うし、お買い物も行くし、一緒にご飯作ったり、科学博物館行ったり、
おやつも食べるし、テレビも見るし、公園いって遊具に登ったり、レゴで遊んだり、
仮面ライダーごっこで遊んで、この夏は初めて映画館行ったし、絵本も読みます。
いたって普通の4歳の生活だと思います。

休会後にまた再開する時、息子に聞きましたよ。
その時は続けたいと言ってました。
私は「本当かな?大丈夫かな?おやつでつって行かせるかな?」とか心配してたけど
>>341のカキコミにあるとおり
こっちが拍子抜けするほど楽しそうだったんですよ。
芸能人水泳大会みたいなビート板の大きいやつの上を歩いたり、
スライダーで滑ったり、
ジャンプして飛び込みしていやっっほう!的に笑ってたり。
(まだレベル下の方なんで、水泳技術というより遊びの要素が多いです)
腰にヘルパーつけて泳ぎ回って、見学エリアの私に手を振ってました。
お調子者なので、楽し過ぎてコーチに注意される場面はありましたが、
それは当然だと思っています。
水の中でふざけておぼれでもしたら大変ですから。

すみません、あと1回




389:341 その3:2010/10/20(水) 11:58:27 ID:iZ6GmImv

帰りもお友達とジュース飲んでおやつ交換して楽しそうでした。
当日行く前も、保育園の先生に「今日スイミング行くんだよ」って
嬉しそうに言ってたそうです。
終わった後「上手だったよ、かっこよかったよ」っていっぱい褒めてあげて、
本人も嬉しそうでした。
休会によって一度リセットできたんだと思ってました。

夕べは「明日スイミングの日だね」って言っただけなんです。
そうしたら「えー、いやだ、行きたくない。コーチが怖い。お友達がいない」と。
先週あんなに楽しそうだったのに、
一週間で何故に、また嫌になっちゃったのだろうか?
甘えなのか? 休会で休めたことにアジをしめたのか?
何かやる気をそぐようなことしたのか? 
なーんて、ぐるぐるぐる考えてましたけど、
もうスイミングなんてどうでもいいですね。
続けても辞めても死ぬ訳じゃないわ。

360を書いたあと、夫には「辞めるかも」と伝えました。
夫も「わかった」と。いつかまたやりたければ通えるだろうと言う事でした。

今日は、保育園を午前中だけお願いしているので、お迎え行ってきます。
退会手続き用の判子もってスイミングスクールへ行きます。
見学だけして、最終判断します。

以上です。長々と本当にじっくり、ありがとうございました。




392:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:08:00 ID:NX0qiUU1

なんで切れてるんだこの人




393:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:10:04 ID:F0vwS/vi

そんな風に使うのか。
なんでお願いしますだけデフォで敬語なんだろう。
おもちゃ買って~、お願いしますって変でしょ、日本語として。
おもちゃ買って~、お願い~とかおもちゃ買ってください~、お願いします~ならわかるんだけどね。
まぁ人んちのことだからいいけどw

>「じゃあなぜ私自身がスイミングにこだわってるのか」と考えた結果、
>「夫がそこの出身で水泳選手だったから」という事が
>原因であることに気がついたというカンジ。

これがわかったならその原因に振り回されずに今後のこと考えればいいと思う。
長文読んだけど普通の育児だと思うよ。別に英才教育云々は思わなかった。
甘えか否かは親じゃないと判断できない。息子ちゃんにとって一番の解決ができるといいね。
がんばってー。




395:名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:12:08 ID:Ug6e6rYL

書き言葉だけのコミュニケーションだから行き違いもあるさ。
私も一連の流れを読んでて「お願いします」への過剰反応にびっくりしたクチだわ。
歯磨きしたくない、まだお風呂に入りたくない、程度のくだらないことでも
子供って大げさに泣いたり騒いだりして抵抗するし、知ってる言葉の中から
一番重いと思う言葉を選んで使ったりするもんじゃないか・・・?と。
今は自分で好き勝手に遊ぶプール遊びは好きだけど、決まった内容をきちんとこなすことを
求められるお稽古ごととしての水泳が面白くないだけなんじゃないのかなーと思った。





12歳までにやっておきたい子どものおけいこ―学校では身につかない!新しい「才能」が見つかる習い事200

web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2011/04/11 ] 幼児 | TB(0) | CM(39)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/11 22:19
    >>392>>393はアスペ
    [ 編集 ]
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/11 23:46
    躾の一環とはいえ「お願いします」ってかなり距離を感じる言葉を日常子供に使ってるって嫌だな
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/12 00:05
    ※1
    本物のアスペから見ると、普通の文章がそう読めるんだね
    [ 編集 ]
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/12 07:14
    先輩や先生に常にタメ口だったり「しゃぁーす」とか言っちゃう大人になるよりいいと思うよ>お願いします
    [ 編集 ]
  5. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/12 17:29
    「きちんと並ぶ」も「コーチ(人)の言う事を聞く」は家庭で躾けることですから。

    最近はこんなことを学校や習い事に押しつけて、いざって時に文句を言う親が増えすぎて困る(笑)
    [ 編集 ]
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/14 00:01
    本気でこの子が嫌がってるなら、無理に続けさせたら最悪将来親の事刺すかもな。

    子供って意外と覚えてるぞ。「こんなこと」と思って言った事も積もり積もれば、立派に殺意に育つ。
    [ 編集 ]
  7. 名前:   投稿日:2011/04/14 02:59
    全部三行で頼むわ…
    [ 編集 ]
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/15 11:54
    誰も4歳じゃ早いなんて言ってないだろ
    もっと遅くても問題ないと言ってるだけだ
    なんだこのバカは
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 08:48
    みんな子供擁護派なんだな
    オレはコーチが怖いなんて理由じゃ絶対にやめさせない
    友達がいないなんてのも話にならん
    長く通ってれば楽しい日ばかりじゃないのは子供も同じ
    何かからかわれるようなことでもあったんじゃないのか
    [ 編集 ]
  10. 名前:じょんがらどんがら  投稿日:2011/04/18 10:03
    まずコーチに相談してみては?
    それから考えてもいいんじゃない?
    指導法が変わるかもしれないし、合わなきゃやめりゃいい
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 10:40
    >>2082
    うわ毒親だ
    [ 編集 ]
  12. 名前:   投稿日:2011/04/18 11:09
    >>「きちんと並ぶ」「コーチの言う事を聞く」という躾的な面もわりと厳しく躾けてくれるところです。
    親の仕事をなんで他人に押しつけるの?
    水泳は幼稚園から初めて小学校中学年まで行かされてたけど、運動嫌いになったし結局大して身につかなかったよ
    体育の点数は水泳以外は△ばっかりだったね、運動に関する拒否感と嫌悪が酷かったので小さい頃からやってた水泳以外はまるっきり上達しなかった
    水泳も中学に入ると並みぐらいになったし
    嫌いなものを無理にやらせると、同じジャンルのもの全てが嫌いになることもあるよ
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 11:52
    うーん俺も嫌々通ってたなーなつかしい。
    やめたいって言ったけど、親には水泳テストの最後の級が受かるまでって言われてやめる為に必死にがんばったな~w

    習い事ってやりたくないことでも我慢してやる忍耐をつけるとこだと思う
    サッカーピアノ水泳やってたけど全部嫌いだったし
    あとサッカーみたいな集団競技の習い事はセンスがない子供にとっては劣等感的な意味で精神的負荷がかかって若干トラウマものなので注意
    [ 編集 ]
  14. 名前:tk  投稿日:2011/04/18 12:31
    >>2082
    俺もそうおもう。>>2084みたいのがいるからモンスターペアレントとか弱い子供が増えるんだろうなっていうが分かる。
    >>2093
    それ俺wトラウマにはなってないけどA、Bチームで弱い部類のBチームで後輩といっしょにサッカーやってたわw
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 12:54
    苦しむのも経験だしな
    俺も子供のころ水泳やらされて行くのが凄い嫌だった
    でも無理やり結構行かされたなw
    でも嫌で嫌で結局やめちまった
    その時の嫌な経験のせいか中学生まで水泳が苦手だった(息継ぎもロクにできない・水怖い)
    それが嫌で高校で水泳部入ったよ
    己から荒療治って感じで今は普通の人より泳ぎは得意になれたよ
    [ 編集 ]
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/18 14:11
    子供にだってサボりたい時ははあるだろうさ。

    でも子供には自己責任でサボるなんて許される状況はないからね。

    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 14:13
    あ~俺も子供の頃たくさん習い事してたの思い出したわ
    合って長く続いたのもあるし合わずに1年で辞めたものもあるけど
    うちは期間や条件決めて辞めてたな
    「1年は続ける」とか「何級まで行ったら辞める」とか

    元習い事キッズとしては、前々から辞めたいって言ってたわけじゃないだろうし
    なんかあったんじゃないかな?先生が怖いは言い訳の気もする
    つかこんな辞める辞めないのことで子供はダメにはならないし
    「ご飯も食べられずにやせ細って~」とかレスしてる馬鹿がいたけど
    こんな親がたくさんいるから最近の子供はどっかネジ足んないと感じるのかもな
    [ 編集 ]
  18. 名前:名無しさん  投稿日:2011/04/18 19:21
    2104
    君が親にいいように扱われていたのは分かった。

    子供に怠け癖があるなら以前から私生活においてその片鱗を見せていた筈。すぐ物事を投げだすとか嘘を付くとか。
    それが無いなら泣きながらお願いしてくるのはそれ以外に逃げ場がないからだろうから子供の我儘として処理しないでSOSとして真剣に話を聞いてあげるべきだろう。
    [ 編集 ]
  19. 名前:名無しさん  投稿日:2011/04/18 19:28
    子供擁護とか言ってる人は勘違いしてるけど誰もすぐに止めさせろとは言ってない。
    ただもう少し子供の言い分に耳を傾けて良いと言っている。
    今のままでは全て親が決めて子供はそれに従うだけになってしまっている。万が一を考えてもう少し様子を見るのが一番だと思う。今の段階で決め付けるのは良くないよ。
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/18 22:11
    大事なのは、子供が自分でやりたいといって「やらせてあげた」のか、親のエゴで「やらせたのか」

    前者なら、多少キツくいって無理に通わせてもいい。

    でも後者なんていうまでもないよね。
    数年後には超消極的な、自分からは何も初められないダメ人間が出来上がるよ♪
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/19 00:14
    ただたんに保育園で遊びたい友達がいるんだろ。
    保育園でもっと遊びたい→水泳で帰らなければならない→遊べない。

    経験上ね。
    [ 編集 ]
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/19 00:31
    親のエゴそのもの
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/19 02:17
    親にタメ口きくのと先生や先輩に敬語で話すのは相反する事ではないと思うんだけどなぁ
    親には「おはよう」、先生には「おはようございます」、その程度の使い分けはする
    使い分けできない奴が先生に「おはよー○○ちゃーん」とか言っちゃうんだろ
    [ 編集 ]
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/19 02:58
    で、型にはまってつまらない男が出来上がるわけか。早期に珍走団への入団をおすすめします。
    素晴らしくしつけされてても、ガッチガチでユーモアもない男は他人には迷惑なんだzE
    [ 編集 ]
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/19 14:53
    そういった経験が後に生きてくる訳で、親に泣きつくのは仕方ない。
    そこで親が言い聞かせれるかだね。いくつであろうと親がちゃんと説明して理解させて上げる事が意味がある。親がそこで諦めると子供にも悪い。無理させろとは言わないが努力させる事を覚えさせるのが大事!
    人には合う合わないはあるからね、挑戦する楽しみも見つけてあげるのも親の務め!
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/19 18:38
    まあ、頼んでも辞めさせてもらえなかった俺としては今でも親を恨んでいるし、
    一生許さないし、痴呆にでもなったらすぐにでも捨てる気満々だけどね
    [ 編集 ]
  27. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/19 21:30
    >>2141
    どう考えても珍相談が迷惑だろ
    [ 編集 ]
  28. 名前:   投稿日:2011/04/19 22:25
    親と子の性格が違いすぎると、地獄になるって事例の典型ですか

    あるあるネタだね

    さすが毎年三万人自殺者を出す国だ ストッパーがどこにもない

    匿名の掲示板に頼って、ちょっと意見変えてみる程度ね・・・
    [ 編集 ]
  29. 名前:  投稿日:2011/04/21 08:19
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 編集 ]
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/04/21 08:20
    嫌々やり続ける習い事を肯定してる人達がいるけど、>>2093みたいにその後やってたことが意味ないどころかトラウマみたいになっちゃうのは問題だと思うよ。(そしてそういう忍耐・根性自慢が後世に悲劇の種を撒き散らすわけだ)

    俺の場合水泳・ピアノそのものがそのせいで嫌いになったし、泳ぎや譜面読むのすら抵抗持って習い事をしていなかった人達にどんどん追い抜かされた。最後には全国平均よりも下なくらい。
    躾のこと書いてる人達もいるけど、自分の水泳・ピアノも厳しかったけど何の役にも立ってないよw むしろその後自分から始めた野球の方が大人になっても役立ってる。趣味としても礼儀としてもね。

    幼少児に嫌々やるくらいなら後から自然な形で学んだ方がよっぽど身につく。極端に言えば独学で身につけたことは何よりの宝になったりする。また幼少児にできたこと、学んだことが必ずしも小学生~大人になって身についているとは限らん。

    子どもの嫌がりはSOSのサインだから、ちゃんと受け取ってやれ。自分の小さい世界観でなく多面的に考え、学び、向き合ってやれ。じゃないと一生モノになるぞ。

    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/04/21 09:35
    幼稚園の時に、小学校のお受験塾に通わされてた。
    そこの先生が怖くて理不尽で、どうしても行きたくなかった。お弾きの入った袋を開けるのにてこずっただけで手と頭を叩かれた。
    泣いて頼んで辞めさせてもらったけど、当時の事は20年以上経った今でもトラウマのように覚えてる。
    そして辞めさせてくれた親にも感謝してる。
    小学校では何年もイジメにあってたけど、決して学校を休ませては貰えなかった。当時は辛くて辛くて、この世に味方は居ないんだって思ってたけど、今となっちゃ感謝してる。
    [ 編集 ]
  32. 名前:製造番号774  投稿日:2011/05/04 22:38
    続けさせるのでも辞めさせるのでもいい。しかし続けさせるなら
    結果どうなってもきちんと受け止めろよ
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/06/20 22:10
    ※2150なら習い事以外にも両親をたっぷりと恨んでる事があるんだろうなw
    [ 編集 ]
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/11/15 11:26
    親父が教えればって言ってるやついるけど、自分の子供は水に放り込めないみたいよ?
    ソースは水泳得意なうちの親父。

    従兄弟には多少泣いても教えることが出来たけど、自分の子には手が出てしまって
    ダメだったらしいw
    [ 編集 ]
  35. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/02/04 12:00
    その日だけ行く嫌なのか習い事自体嫌なのかちゃんと聞けよ
    ただ単に友達と遊ぶ約束しただけって事もあるのに
    [ 編集 ]
  36. 名前:子育て名無し  投稿日:2012/02/07 14:41
    自分も水泳じゃないけど、別の習い事が死ぬほど嫌で泣いてお願いしたけど親が許してくれなかったな……
    まあ先生にいじめられてたのと、親がその先生に私が悪いって丸め込まれてたからなんだけどね。
    この話読んでめちゃくちゃ胸痛くなった。
    [ 編集 ]
  37. 名前:名無しさん  投稿日:2012/07/19 22:28
    突然泣くほど行くのを嫌がるってのがよくわからない
    コーチが厳しいっつってもレッスンがキツいわけでもないし
    友達も実際はいるみたいだし、とりあえずもっとよく話を聞くべきだと思った
    [ 編集 ]
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2012/09/07 02:22
    そのくらいからピアノ習ってて中学3年になり辞められた…
    週一だったからものすごくキツいというわけではないけど暗譜や年一度の発表会が苦手だったね
    結局受験を理由に辞めることができたけど実力が全くないんだと先生に引導を渡される前に
    自分で決意するのに時間がかかっていた…
    「大人しく実力なく暗い」生徒だったのでとても迷惑をかけていた事もあるし、最後の方はもう
    流行歌の楽譜しか選ばされなくなってて姉との差を開かされていたのだ
    習いに行くとお菓子がもらえる、こんな無邪気な理由で始めたモノが後々に恥の長引きと精神的負担になりようとは思いもよらないことだった
    「辞めてほしい、辞めた方がいい」こういうことは教師側からもなかなか言い出せないものだよね
    事に音楽方面のものだと実力がなければお払い箱だし
    趣味として楽しむのは一旦止めて大人になってからだし…
    この話のように将来水泳選手に…という夢もかなえられそうもなければその地点でなんで続けるんだと
    親からも教師からも責められる結果になってしまいそうだ
    「楽しんで覚える」子供時代に必要なのは実力の強要じゃないと思うのにね
    [ 編集 ]
  39. 名前:名無し  投稿日:2013/09/22 12:15
    スイミングやめるかなぁ~
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL