100:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:46:53.04 ID:ln4FP4xY
毎年、年賀状を書く季節になると姉2人の家族分と実家の分を合わせて
パソコンで干支の絵を何種類か書いて、印刷することが俺の恒例行事になっている。
先週、電話で面識もない親戚の馬鹿女から
「来年の年賀状70枚ほどヨロピクー☆(ゝω・)vキャピ」
面識もないし、色々と面倒な事になりそうなので断ったら
だんだんと馬鹿女の声が甲高くなってきて
「なによ!年末は忙しそうだから、暇な時期に頼んでいるのに!」
受話器から唾が飛んできそうな勢いで文句がマシンガンの様に!
我慢の限界で受話器を戻して、親父に相談していたら、向こうの親が電話がきて
「ウチの娘になんてことをした!」←無茶な要望を断っただけ
「許してほしかったら、俺たちの分も書け!」
「中学生の娘の友達付き合いも考えろ」
「今年は娘は受験生で暇がないんだ!お前は暇だろ!」
ずうずうしい親戚は話を親戚中に広めたくなかったら、年賀状を書く+年賀はがき代はお前ら持ち
個人情報は去年の年賀はがきを送ると無茶な要望ばかり言っているので
携帯電話のボイスレコーダーに録音したことを伝えると
怒り狂ったように罵ってきたので、電話を切って着信拒否に
そして、すぐに親父が親戚への根回しを始め
普段からアレな親戚だったので騒動は沈静化したので一安心の書き込み
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第150話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321502559/
101:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:45.07 ID:sa8PTiBU
>>100
乙
変な奴とはかかわらないのがベストだけど親戚にいると大変だな
102:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:49.19 ID:rdFnv3BD
>>100
乙
根回し後もなんかあったんならそれもkwsk
108:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 21:30:14.82 ID:ln4FP4xY
>>102
根回し後は謝罪とやっぱり年賀はがき書いてくれないかの催促ですね
かなりしつこいで、俺の実家からは完全に年賀はがきを出さないことになりました
107:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 20:36:55.13 ID:51OW1c2/
>>100
どの程度の親戚?
面識ないんじゃかなり遠そうだけど。
108:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 21:30:14.82 ID:ln4FP4xY
>>107
年賀はがきだけの付き合い親戚ですね
103:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:57.92 ID:WzKGIjQK
>話を親戚中に広めたくなかったら、年賀状を書く+年賀はがき代はお前ら持ち
話を広められたら困るのはどっちだよって感じだなw
104:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:03:30.19 ID:XHWxFB7+
>>103
馬鹿は基本的に自分が困る事は相手も困ると思ってるからな。
109:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:58.04 ID:HokawpIC
実行したら自分が書いた親戚の年賀状が自分の元に返ってくるのか
意味ねぇなw
110:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:01:00.60 ID:U3c30iTu
常識で考えればJCが年賀状を70枚出す時点でおかしいもんな。
自腹だったらJCからすればとんでもない大金。
はなっからゴネるつもりで親家族の分まで上乗せしていたんじゃね?
114:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:30:42.86 ID:rdFnv3BD
そういや大した縁でもないのに、必ずクラス全員に送り続けてた奴がいたなあ
117:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 23:02:49.41 ID:ln4FP4xY
謝罪の電話の時に馬の耳に念仏のスタイルで聞いてたから、書くのを省いたけど
中学生娘は先生と同級生と後輩にイラスト得意だと誇張して、みんなには全部違う絵を書いて送るねと
「実際にはイラストは書けないから、親戚に頼う!1ヶ月半前に余裕を持って頼むなんて、私って賢い」
と自分に都合がいい様に解釈しちゃったのが原因で
大きなとばっちりが俺のところにやってきた。
娘父は最後まで娘の為に俺に書いてくれって説得してたけど、あまりにもしつこいから
「けなされてまで書くようなお人好しじゃありません!」って怒鳴っちゃったよ
118:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 00:37:22.37 ID:0+Ak0kbk
その対応でベスト。
121:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 08:22:41.93 ID:l62O9/ZJ
>みんなには全部違う絵を書いて送るねと
同級生全員に違う絵を描けだ…と…?
125:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 09:51:27.80 ID:o9adcsjF
70人ともなると2クラス分くらいか。
クラス全員と部活全員とか…
貰った方は義理としか思ってないかもねw
そんな図々しいお願いした上断ったら黄色い声でマシンガンとか
そんな子が人気者なはずもないし。
127:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 10:19:39.79 ID:2xbIkcuE
>>117
イラストってもしや最近のコミック(ハルヒとか)に出てくる、
髪の毛が長くてパステルカラーで目デカキャラ?
普通に年賀状イラストを使って年賀状作って、ならまだしも
そんなのいちいち別のキャラをパソコンに取り込んで印刷しろってか?
ずうずうし過ぎ
萌え絵の教科書
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-1996.html
面識もない親戚の馬鹿女から「年賀状70枚ほどヨロピクー☆(ゝω・)vキャピ」という電話がかかってきた