301:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:02:48.19 ID:iXoo0CWq
さっきプラネタリウムに行ってきた
全席自由席、当日券のみ販売、開演の15分前に開場というシステム。
早く並んでいる人ほど好きな席を選べるから、かなり早くから行列ができるんだけど
割り込みがひどくてウンザリした。
私と、その前に並んでいた初老の女性の間にイクメン()と、小4小1くらいの兄弟が普通に入ってきたり(連れらしい)。
子供は並んでられないから、大人が1人並んで、そこに「連れなんで~」ってもぐりこむとか何なの?
並べないような子供連れてくるなよ。見たいなら子供も並ばせるべきだろ。
私の連れが、面倒くさい事嫌いなタチなので文句は言えなかったけど…普通に割り込みじゃないか。
こういう奴等に限って「子供ができたら強くなってさー」とか言うんだよね!
非常識な親を語るスレッド part163
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337056147/
305:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:38:51.10 ID:8tPgL5dZ
>>301
並べない子どもは、プラネタリウムも静かに見られないだろうね。
大人向け映画もそうだけど、なんでわざわざそういうところに連れて行くのか謎。
313:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:23:20.48 ID:iXoo0CWq
>>305
そう。子供連れてくるなとは言わない、禁止じゃないし
でも見たいなら並ぶのもその一部だよね
306:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:40:15.04 ID:SfVfLFoW
>>301
あなたも子供の頃に同じことをしていたかもね。
あなたはちゃんと躾けられていないようだから
「文句」なんて言葉が出てきちゃうんだろうけれど
諭すくらいできなかったの?
314:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:24:33.59 ID:iXoo0CWq
>>306
してねーよ
307:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:49:23.58 ID:TuygnsXR
>>301
これって割り込みになるの?
旦那だけ先に並んでもらって子供をトイレ連れてって合流とかよくやっちゃってた。気を付けなきゃ。
315:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:26:12.52 ID:iXoo0CWq
>>307
割り込みだよ
少なくとも後ろにいる人間はいい気しないのわからない?
308:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:52:09.31 ID:nkT80b3K
>>301
割り込みじゃないだろw
どんだけ小さい人間なんだ?
316:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:26:56.56 ID:iXoo0CWq
>>308
じゃあ1時間並んだあとに同じ事されてみろよ
321:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:39:36.38 ID:nkT80b3K
>>316
え?プラネタリウムの為に一時間も並んだの?
どんだけ暇人で小さい人間なんだよw
っていうか、一時間も子供も並べと言う方が可笑しいだろ。大人だけで十分。
324:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:11:01.73 ID:8tPgL5dZ
>>321
>一時間も子供も並べと言う方が可笑しいだろ。
だったら、そんなところに子ども連れていくのがおかしいだろ。
トイレとかならしょうがないけど、初めからそんなこといってんのは願い下げ。
310:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:01:04.03 ID:h4u8g3dj
>>301
そう言うのはあまり割り込みとは言わないね
1人並んでいる間にトイレとか行くのは普通に大人の間でもあるし
後から来たって確証があるなら割り込みだけど
317:名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:27:59.94 ID:iXoo0CWq
>>310
後から来たよ。だから割り込み。
405:名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:10:56.96 ID:JxWIUxDn
>>301
誰も「小学生にもなって1時間すら並べない」事実には触れないんだね。
乳幼児ならともかく、小学生だよ?
しかも2人いれば兄弟で会話できるし。
小学生持ちの自分にはありえない話なんですが...
423:名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:15:30.05 ID:oiagJaLb
>>301
の話だけど
こないだ行った動物園ではエサやりの列とかで
「家族の一人が並んで、順番の事前に戻って来て下さ~い!」
って園側で言ってたよ
屋外で熱中症の心配も有るからだろうけど、TDLのパレード待ちとかもそんな感じじゃ無い?
って亀すまんけど
424:名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:01:58.98 ID:kKY5nds4
>>423
いや、それは園側が言ってるからそれでいいでしょ
話違いすぎない?www
425:名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:04:25.20 ID:hnoTDzux
>>423
そもそも>>301が大人げないだけの話。
426:名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:56:27.36 ID:2bb9EpxX
>>423
プラネタリウムが屋外にあって日中の炎天下に並んで待たなきゃ
いけないなら熱中症予防で家族の内の一人が並ぶのも良いんじゃない?
てか、屋外のプラネタリウムなら、そのまま夜中まで待って空見てる方が
良いと思うのよ。
屋外で星が見えるのならさ。
427:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 04:13:22.08 ID:048X/fH0
プラネタリウムの人はよっぽど悔しかったんじゃないの。
人数制限されていて立ち見席なんてないのに。
あっても最後の方の人が親子で席はなれちゃう可能性ぐらい?
428:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:42:59.12 ID:vewvJiwf
キッザニアの順番待ち行列は、
死んだ魚の目をしたお父さんが1人で並ばされてるケースが
結構多い気がするよー
429:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:56:34.77 ID:MzGZhKZd
>>428
子供に付き合って面倒みるより、ボーっと並んでる方が楽らしい。
ヒーローショーの場所取りとかでも、見とくから遊んで来いって言うわw
430:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:14:45.51 ID:KtA00XI0
>>301
子連れに限らず、列に連れが場所取りにかわりに並んでるってザラだよね?
上野動物園のパンダ待ちの列もパパが並んで子供はベンチでアイス食って待ってるとかあるし。
つまり>>301は小梨
435:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:11:39.14 ID:5AoqZqB0
一人が並んで後で合流ってやりかたは状況次第かなーと思うわ。
人数制限があって前に入られると手に入らない・中に入れない人が出てくるとか
そのせいでさらに数時間待たされるような状態だとちょっとなと思う。
>>301の場合は家族の範疇に入る人数と顔ぶれだし、当日券のみ販売で
あとは自由席の良い場所が取れるかどうかって所だから
非常識という程ではないかなと思う。
437:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:45:59.87 ID:8hHAH01V
>>435
自由席のいい場所を取る為に皆並んでたんだと思うんだけど?
443:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:18:24.11 ID:5AoqZqB0
>>437
まぁそうなんだけどさ。
プラネタリウムなら立ち見って事も無いだろうし、3人はいったおかげで
すぐ自分の座る席に影響が出るってわけでもなさそうだと思って。
445:名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:48:41.40 ID:+8LhFjOL
なんか、並ぶ順番とかに必死すぎる人嫌だわ~
そんなに間詰めなくても誰も横入りしないから大丈夫よ、と言いたくなるくらいピッタリ後ろにつく人。
あと、ディズニーとかでも途中から4列になる並び方で、ズズィ~と前に進みたがる人もいたなぁ…ただでさえ行列ってしんどいのに、そういうガツガツしたのを見ると余計ゲンナリするよ。
一組二組を抜かして何になる?
又は、逆に一組二組抜かされたら死ぬのか?
皆、焦らずフツーにお行儀よく並べ。
家庭用プラネタリウム 「ホームスター プロ(HOMESTAR PRO) 2nd edition」ブラック
http://kosonews.blog.2nt.com/blog-entry-2302.html
子供が並んでられないからって大人が1人並んで、後からもぐりこむとか何なの?