2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 【しつけ】2歳の息子に「片付けなさい」と言うのにもう疲れた・・・→私「捨てちゃうよ!!!」子「いいよー。」

362: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:28:26.63 ID:obI0w/zr
もうすぐ3才
物を大切にするって、どうやって教えてますか?

毎日毎日、「片付けなさい」「物を大切にして」というのに疲れた
大きいおもちゃは誕生日にしか与えてないし
おやつ、小物なども日を決めて、
欲しがったらその日だけ買う事にしてます
しまじろうをしてるので、毎月本やおもちゃは送られてきます

今日、おもちゃを投げる、本を破く、片付けないので
「片付けないなら捨てるよ、
ゴミ収集車に持っていくか、お友達にあげるから」といいましたが
「いいよ」と言われて脱力…

「これ捨てていいのね」と再度確認したら「いいよ」というので
子供の前でゴミ袋に入れていると、やっと「これ大事なの」と

子供は、私の剣幕にびっくりして
「いいよ」と言っただけなのかな…
気にいってる様子のおもちゃも
シールをはがしてみたり、分解したりするんですよね
ショッピングセンターでよく配ってる風船も
「欲しい!」と言うから貰いに行くけど、帰ったら見向きもしません

引用元: ・【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part41【成長】

363: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:32:20.82 ID:X4glWNJU
そんなもんじゃないの?
分解したりはよっぽど大事なものじゃなけりゃやめさせずに見守ったほうがいいんじゃないかなあ。
将来大発明家になるかもしれないよw

366: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:35:50.71 ID:obI0w/zr
>>363さん、早速ありがとうございます

分解はよくある事なんですね…
小さい部品を、別のおもちゃの部品にはめてよく遊んでます
そして、無くする、を繰り返しているので
ついイライラしてしまいます

毎日1対1みたいなものだから、私に余裕がないのかな…

371: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 18:05:44.17 ID:rzA4iPFg
>>362
まだ、よくわからないんじゃないかなぁ。大切にする、って。
分解したりいじくったりは、上の人も言ってるように大切なことだと思う。自分で見て触って感じて、違うものにくっつけて、関連ないものでもくっつけて遊んで…とても感性が豊かな子なのかな~って読んでて思いました。
もし余裕あるなら見守って、どうしてもダメなこと(人に向かって投げる、壊すほど叩くなど)は注意して、というふうにしたらどうかな
見守りながらも、大切にしてとか投げないでとかは話しかける程度に言い続けてみたらどうかな

368: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:49:51.23 ID:y5Sj2DFg
>>366
ごめんなさいボールペンのバネとかシャーペンの先のゴムとか見たいんだ触りたいんだ
他社のインク芯も入れてみたくなるんだ

370: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:58:17.52 ID:hqs3cygT
>>366
別のおもちゃの部品持ってくるくらいの応用力があるんだよ
分解することで子供なりに機構を理解しようとする
子どもらしくてよいところだと思うけど親は困るよね

分解したら一緒に元通り復元してみたらどうだろうか?
分解するときにはルール決めるとか
ちゃんと外したパーツを並べて写真撮ったり
子どもが自分でやって其れなりに結果が見えたら子どもが自分で復元してみれば何か掴むかもしれないよ

364: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:32:23.20 ID:obI0w/zr
小さいおもちゃは日を決めて、というのは
習い事で頑張った日や、私の通院についてきてもらった日(半年に一度)などです

367: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:42:36.66 ID:X4glWNJU
まあ私も実際分解現場を見たらダメ!って言っちゃうけどね。
お金を払った親目線で見てしまう。

自分も人形の髪を後先考えずに散髪したり油性ペンで化粧したりしてあとで後悔したなあ。
親に「捨てるよ!」って言われて強がって「いいよ(また新しいの買ってもらうし)」とも言った。

369: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 17:50:17.27 ID:6OZZldkl
うちは片づけようとしたら激怒されるのがストレスだわー
普段から口やかましく言ってる訳じゃないんだけどなぁ
あまりにも片づけにのみキレるから、目に余るものは回収して手の届かないとこに置くことにした

372: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 18:06:04.76 ID:bEfepgnq
分解してパーツがなくなったら困るよね。
ちいさいものは誤飲の心配もあるし。

身の回りにあるものなんかで、遊び方も自分で考えて遊ぶと
創意工夫する力が養われるってどこかで読んだから、
うちは危なくない限り好きにさせることにした。

373: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 18:30:11.13 ID:obI0w/zr
>>362です
皆さん、レスありがとうございます

なるほど、分解したり剥がしたりするのは観察、研究しているのですね
子供の好奇心、侮ってました
皆さんからアドバイスいただけて、とても勉強になりました


すぐカッとなる私に、問題がある事にも気がつけました
これからは気をつけます
話を聞いていただけて気持ちも軽くなりました
ありがとうございました
ROMに戻ります

374: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 18:31:54.93 ID:s9iwASQb
そうは言っても必ず壊れて元に戻らないんだよね...
お願いしますもうパソコンは叩かないで下さい...自分でイスに乗れるようになって来て困る~(T_T)

384: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 07:54:28.82 ID:UPcHMzM0
>>373
〆たあとにごめんね
うちもおもちゃ片付けない、大事にしない子だったんだけど
同じく3歳ちょい前トイストーリー3を一緒に見ながら捨てられちゃうおもちゃ達が
泣いてるとか大事にしてもらえないおもちゃが悲しんでるねって説明しながら見てたら
その後突然大事にするようになったよ

おもちゃ大事にしないと泣いちゃうよね、みたいな事を話すようになったから
もう分かるんだなあと思った
そして作品内の子のようにひとりでちょっとだけストーリーのあるごっこ遊びを
してくれるようになって楽にもなったw
うちはトイストーリーさまさまだったよ~

386: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 11:56:58.29 ID:MrdqaE+0
>>373
片付けようね、よりは
元に戻そうね、の方が、言葉が具体的なので子供も動きやすいみたい。
親からすると同じことなんだけどw
「それ片付けて!」より、「○○は元の場所へ戻そうか」って感じの方が、言われてる内容が具体的だから。
でも、元の場所にもどす=片付けをするためには、
ものの定位置を決めるって作業が必要。

掃除板で読んでなるほどと思ったんだけど、
【部屋が片付けられなかった人】は、
片付けがものを元に戻す作業だと理解できていなかった場合が多いそうなの。
そしてそもそも物には定位置を決める事が必要って知らなかったり。
だから、片付けできる子になってほしかったら、
まずは【物の定位置を決めること】を教える必要がある。
親が勝手にやるよりは、できれば子供と二人で
まずは子供の持ってる全オモチャを出してみて、
それからものの場所を決めるって作業をしてみたらどうかな。
まだお子さんも小さいし、大枠は親先導で
本はここ、硬いオモチャはここ、柔らかいオモチャはここ、みたいなざっくり分類でもOKだから。
それだけでだいぶ変わったよ! もちろんキーってなる日もあるけど減りましたw

あと、うちの場合は三歳の頃にテレビでこんまりが片付けを教える番組を見て、
・服をたたむと便利
・物を元の場所へ戻すと居心地いい
ってわかったみたい。
年末にあれこれ片付け番組を二人でみたけど、
こんまり式は自分の所有物の総量を把握させるやり方のせいか
しまじろうよりよっぽど効果的でした。

413: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 22:04:05.56 ID:F/CAFW4h
>>386
うわー親の私が目から鱗
片付けるって元に戻すだったんだ、物に定位置なんて考えたこともなかった
片付けられない女から脱却できそう、勉強になりました

378: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 21:23:44.64 ID:Y9WYBlZS
私は「使えないようにするよ!」(しばらく出さない、どこかにしまう)というのを使うんだけど、
これはどうなのかな、捨てるとは違うから大丈夫かな

381: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 06:37:36.38 ID:zmcCE+9X
>>378
やるやるw

子供が散らかしたり、上手に片付けないのは仕方ないから怒らないけど、
お出かけ、寝る、食事前の片付けに参加しなければ、
絶対手の届かない高いとこに半透明の袋に入れて2、3日吊してる。江戸時代の刑みたいだけどねw

「あれ取って」と言われても「片付け出来ない人は遊べません」とそのおもちゃだけは無視。

上の子はそれで片付け覚えたし、下の子は吊され見てるからか1才後半から必ず片付けてるよ。

382: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 06:54:21.59 ID:j/eoJb79
>>381
それいいねwうちもやろう。
ネーミングは…見せしめの刑?お吊るしの刑?

379: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/16(土) 22:23:59.48 ID:sEQlfBqu
片付けない時は最後に片付けた人の物ゲームしてるよ
私と子供がそれぞれ自分のお片づけ箱片手によーいどんで放り込むゲーム
相手の箱に入ったおもちゃは相手のものになってしまうが
相手のおもちゃを自分の箱に入れたら自分のものになるという
まあ娘のおもちゃしかないので娘が圧倒的に不利なゲームなんだけどw

私に片付けられちゃうといちいち私に貸してーしなきゃいけないし
それで貸してくれるかもわからない鬼畜な母なので娘はそそくさ片付ける
私は合間に鍋が…とか洗濯物が…などと中座してうまく娘が全部片付けるように調整する
最後は娘が「片付けゲームに勝った!圧倒的に勝った!」と満足して私も大げさに悔しがっておしまい
小芝居は面倒だけどあっと言う間に片付けるから言っても片付けないときやってる

380: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 00:14:33.07 ID:VAsUMbwJ
うまいな。

383: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 07:49:58.30 ID:zZIpgkgA
大切にしてって言い方、具体性に欠けてて
まだ2.3歳にはたぶん難しいんじゃないかな。

普通に生活していてこういう言葉が結構たくさんあるから、伝え方に悩む。

388: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 13:31:53.32 ID:26R8P8kJ
うちは次のおもちゃで遊ぶ時は、今遊んでるおもちゃを片付けてからって教えてる
一旦片付けちゃうと熱が冷めるみたいで暫く出さない

389: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 13:36:23.26 ID:8Rc743v3
>>388
そんな無茶な。
たまたま片付ける子だっただけだよ。

391: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 14:38:45.16 ID:JoiLX+8y
無茶かな?
うちもわりと>>388に近いけど、片付けないと次にいけないってのが分かると
そうなるようになるよ
うちの場合、おもちゃ箱に入ってるごちゃごちゃしたおもちゃは特に制限ないけど、
大きなおもちゃ(箱に入ったブロック、材料や台所がセットになってるおままごと、お絵かきや粘土)は、
手が届くタンスの上に置いてあって、遊びたい時に私に言ってもらうことにしてる
違うことをしたくなったら、私に言いにきてもらって一緒に片付ける
出来るようになるまで時間かかるけど、地道に教えるしかない

390: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 14:34:41.61 ID:ZBXWJ4M5
わたしの許容範囲を超えると
片付けない玩具は
手の届かない高所に行く

でも、土日になると
パパ抱っこぉ!を連発して
機動力アップで
それを取り返しやがる

旦那には散々言ってるのに
嫌われたくない(キリッ
の一言で
一週間の振舞いが不問にされてしまう
最近は
旦那の背中を蹴っ飛ばしてやろうか、と
悶々としてるよ

397: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 16:19:40.40 ID:MM5rL3uT
そういや片付ける場所におもちゃの写真撮って貼っておいたら
どこに片付ければいいのかわかりやすいっていうの、
やろうと思ってやってなかったや。

399: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 16:50:22.24 ID:NqDY/vmA
ウチは片付け嫌!と戯言抜かしたら、オカン特技・片付けた筈が行方不明を披露し、
以後、片付けないとお母さんが片づける~♪と紛失の恐怖を煽るだけでやる様になった。

401: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 16:58:46.01 ID:kbUJUGsB
そういえば自分自身が片づけられない子供で、母親に片づけろ!でないと捨てる!を繰り返されてたなぁ
訳分からなくて混乱して泣いてたのもよく覚えてる。
結局下手くそなりに片づけられるようになったのは黒い悪魔のおかげだった。
子供にはそんな思いはさせたくないし、分類しやすいおもちゃ箱を用意して一緒に片付けてるんだけど中々うまくいかない。

406: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 18:07:46.44 ID:MrdqaE+0
>>401
片付けることより、物の定位置を決めることをがんばると結果が見えやすいよ。

402: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 16:59:25.14 ID:kiuVouLA
片付けなきゃ次行かせない、とか一年近く実践してるけど未だに片付けないぞw
ほんと子の性格によるから、○○すれば大丈夫なんてあてにならんわ。むしろかわってくれ
過去に戻って玩具は買うな、年齢×2ぐらいの数で十分だよwwwって言ってやりたいレベル…

403: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 17:04:55.43 ID:UaTyC9D9
片付けられない大人なので耳が痛いです…

404: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/11/17(日) 17:25:10.16 ID:CINqDDkW
何かの本で読んだかTVで見たかは忘れたけど
お絵かきしてたかと思ったら、パズルやって、絵本読んで… って
大人から見たら、違う遊びを次々にやってるように思えるけど、
子供からしたら、全部が一連の遊びになってるから、
一つ一つ片付けろっていうのは難しいらしい
それ聞いてから、ある程度は放置しといて、ご飯の前とか出掛ける前とかに
まとめて一緒に片付けすることにした
その方が、こっちもイライラしないで楽だし

オススメ記事一覧

嫁「旦那ちゃんのお給料じゃ毎月厳しいのよ」俺「・・・ごめんよぉ」藁にもすがる思いでやってみた結果→

【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww

“仕事と家庭、なぜ両方を選べない?” 日本の女性の労働環境に、海外から疑問


義実家から大量の本が届いた→旦那宛。 趣味の本かなんかかな?と思いつつダンボールをあけると 私「はっ!?」

仕事が忙しすぎて3日間帰れず、ようやく帰宅したら家中のガラスが割られてて、嫁がいなかった・・・・・

母の遺産は9桁越え!私は旦那やウトメがお金を集りにハイハイと渡した。奴らは湯水の様に使った。

妻に出張の予定を聞かれたときに、うっかり2泊3日と言ってしまった。これが不幸の始まりだった…。

【ふざけるな!!】「赤ちゃん見ててあげるから、一時間だけ寝てなさい」 って言われて仮眠とってた。うとうとしつつ、「一時間だけ」ってなんかおかしいな?イヤな予感がして様子を見に行くと....

今嫁と歩いてたら元嫁に遭遇!元嫁「俺君低収入で大変でしょ~間男と再婚出来て幸せ♪」と喋る喋る。俺たちは事実を知っている、なんせ今嫁は…

娘『こんな父親いらない!』 俺「俺もお前なんかいらないよ。」と言ってDNA鑑定の結果を見せた。 娘『え…?』

【閲覧注意】年末年始に家を空けて、帰るとめっちゃ生臭い。恐る恐るドアを開けると…

娘が「明日からお弁当2つ作って!!」と泣きながら懇願してきた!!!訳を聞いてみると・・・私まで悲しくなって涙が出てしまった。

web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2014/11/24 ] 教育・しつけ | TB(0) | CM(8)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 17:24
    子供は正しい遊び方なんて知らないからな
    そして壊れたらどうなるのかも知らない

    痛い目に会うまでが教育だよ
    他人の物を壊そうとしたらとことん叱ってやれ
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 17:37
    プラモとか別パーツくっつけまくってたわw
    それは悪くはないと思う、触りながら、仕組みについて学んでいると思うから
    ただ結果・無くしているところは注意して叱るべきだと思うわ
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 18:11
    言うても所詮は2歳児だしなw
    大人ほどの概念が確立してはないし
    とはいえ、育児してる人はいっぱいいっぱいだからそんな気構え出来るわけもないか
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 18:20
    分解できるなんて賢いなぁ
    私は女だし分解できるようなおもちゃはなかったけど
    大人の今でもそういう風に物に興味を持てないと思うよ
    [ 編集 ]
  5. 名前:ほのぼの名無し  投稿日:2014/11/24 19:29
    分解は好きだなぁ…
    「これはどうなってるんだろう?」「これを外したらどうなるんだろう?」
    そんな感覚でやってる。後先は考えない。

    それで家の電子系オモチャ何体か壊しました…トーチャンごめん
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 20:01
    同じ年頃のがいるけど片付けなさいよりも
    一緒に所定の位置に戻すほうが本人からやって
    くれる事多いな
    袋に仕舞おうねってやってるとポイポイ言いながら
    オモチャをなげこんでくる
    遊びの延長みたいなものだけど怒って癇癪より
    堅実だと感じた
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2014/11/24 21:54
    アホだろ。
    片付けろじゃなくて、これをここに置くって指示すりゃ良いんだよ。
    具体的に指示もしないくせに言う事聞かないとか意味不明だな。可哀相な子供だ。
    [ 編集 ]
  8. 名前:名無しの日本人  投稿日:2014/11/25 01:12
    うちは一緒に片付けたり私が片付けたりある程度やったあとそれでも同じものがまた出ていたら本当に捨ててる

    > 片付けろじゃなくて、これをここに置くって指示すりゃ良いんだよ。
    いやいや、それも含めての片付けしろだと思うよ
    元の置場所があるから片付けろって言えるわけで
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL