2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 友達が上手く作れない娘のためと思ってたけど、もう家によぶのやめていいですかね?

595:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:05:52 ID:ko8wbG49

うちの近所の子は、毎日家にやってきます。
私も買い物に行くなどで出かけなければならないときは
帰ってもらいますが、そうでないときは夕食時まで家にいて、
一度夕食をあげたら、次からは家にくるなり
「今日の夕飯何?」
の状態に。
で、小学校では同じクラスなんだけど、一緒には遊んでくれなくて
「しっしっ」とまでいわれたそう。
でも帰ってくると家に寄生してきておもちゃ独り占め、
じゃんけんは勝つまでそのこがやる等、やりたい放題。
娘は友達が上手く作れないから、その子が家に来ることで
少しは何か改善されるかも、、と思っていたけど何も変わらないとごろか
デメリットばっかりですよね。
今小1なんですけど思い切って、家によぶのやめてもいいですかね?




【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない24【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203062267/
596:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:14:25 ID:57PExbU0

>>595
親なら、もっと真剣に考えれ。




597:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:15:59 ID:AWl1mPNc

>>595
親子そろって下僕か。




598:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:16:55 ID:6OQ5Yutu

何でそんなの家に入れてわざわざ娘に辛い思いさせるのかが分からない




601:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:18:00 ID:QvQR/Vk2

そんなのに付きまとわれてたら
まともな子はますます友達になってくれない罠




604:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:23:11 ID:Z0boYq92

>>595 エスパーだけど学校ではいじめて、娘さんに他の友達が出来ないようにして
自分の下僕認定してるのかもよ。
だんだん回数を減らすとか(習い事させたり)上手に引き剥がして、そのこの興味が
娘さんから離れるようにした方がいいんじゃないかな。




605:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:24:24 ID:F3jaedm8

>>596
仲良く遊べない子と無理に付き合わんでいい。
そんな子を家に上げるなんて、どうかしてるよ。
学校では仲間はずれにされ、家でも居場所ないなんて、娘さんカワイソス。




607:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:25:22 ID:zLPOpBfm

そういう子って、呼ばなくなると学校で虐めたりするんだよな
娘さんに習い事させたら?
別の友達作ったほうがいい




600:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:17:38 ID:xDyfPE3+

>>595
娘さんの意向を聞いてからだったら、やめてよし!




608:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:27:04 ID:4xSQ6cTL

>>595
そりゃあんた、親子揃って奴隷兼召使い兼下僕認定されてるわ。

>今小1なんですけど思い切って、家によぶのやめてもいいですかね
って、あんたが呼んでるから毎日繰るんじゃないの?
種蒔いといて芽が出てくると困るって、なんという矛盾。




609:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:01:27 ID:gZjHSnFk

今すぐ先生に相談して次の年度からは別のクラスにしてもらえ。
手下を長くやって他の友達作るのを妨害されてたら
友達作るのが下手なのになおさら進歩しないよ。
それに学校で失敗してお母さんに聞いてもらおうと、家に帰ったら
他の子が自分の家のように振舞ってたらお子さんの居場所がなくなる。
お母さんが話を聞いて「がんばったんだよね、私は味方だから」と受け入れてくれるから
「いざとなったら帰る場所があるんだから、次行ってみよう」と思えるんだと
親子でカウンセリング受けた心理の先生が言ってた。
お子さんの敵を家に上げたらお子さんは家でも休まらない
敵を家に上げたらお母さんがお子さんを背中から撃つのと一緒だよ。




610:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:03:23 ID:ko8wbG49

>>595  です。

たくさんのレスありがとうございます。
娘も遊びたいと思うときがあるらしく、
「おいでよ~」というときがあので家にあげてしまいます。
友達としてルール違反をしたときには私がその都度叱っています。
学校でもルールを守って遊んで欲しいと思いますので。
でも、小1にして既に舐めきっているというか、一枚上手な子で
あの手この手で娘を苛める?というか、貶めて遊んでいるっていうのが
だんだんわかってきたところです。
娘の気が変わってまた家においでよ~、なんていいだすかも知れないですが、
みなさんのおっしゃるとおり毅然と断るようします。
相手の家の親御さん達は共働きなので、食事を済ませてもらえるのは
大歓迎、みたいな事いわれました。。

とにもかくにも、こんな事誰にもいう人がいないので
ここで語らせてもらい少しすっきりしました。
ありがとうございました。




612:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:16:05 ID:9XVGkMAX

>>610
お人好しの奴隷体質にも程がある。
「食事を済ませてもらえるのは大歓迎」って、そりゃ相手親は
そう言うに決まってるでしょ。
自分がいいように利用されてるって分からないの?
しかもその為に犠牲になってるのは他ならぬ娘さんじゃないの。
娘さんが可愛くないのかなあ。

あなたにこの言葉を贈ろう。
「君子危うきに近寄らず」




613:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:24:25 ID:iyaIf2ic

娘にとっては>>595がエネミーで毒親




614:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:26:27 ID:xDyfPE3+

>>610
あぁ、それなら切ってあげた方がいいわ。
私も近所にそういう子がいたんだけど、そのうち集団でいじめにくるよ。

そういう子は中学くらいで逆に誰からも相手にされなくなるんだけど、そうなるまで
気がつかないし、そうなってからいろんな人にすり寄るんだけど、手遅れで誰も友達が
いない状態になるよ。多分。




615:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:36:07 ID:ko8wbG49

>>595 です。

娘はクラスでも上手く友達がつくれないみたいで、
クラスでは相手の子に擦り寄っていっているみたいです。
でも相手にしてくれない。。
なら他の子と遊べばいいと思うんだけど、
他の子とは遊べない。

友達を作れない娘にも問題があるとは思っています。
でも、そんな娘を育てた私にも問題があるのでしょうね。

近所の子には娘と仲良くなって欲しいという願望が
あったんですが、そういうのって無理なんですよね。

とりあえず切ることは決定します。




616:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:03:30 ID:kxD6t8Mf

>>615
>そんな娘を育てた私にも問題があるのでしょうね。

「私」にしか問題ないように見えるが?小1じゃまだこれからだけど
あなたがそんなじゃいつまでも友達作れない可哀相な子のままじゃない?
近所の子があなたがた母子を馬鹿にしてるのってあなたの責任だと思う。




617:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:06:59 ID:QKwxT6nM

>>615
私の娘も友達が作れなかった。
幼稚園の頃から遊んでくれる友達やママと何とかつなぎをとろうって私も頑張った。

でもね、こっちが下でに出て「遊んでもらう」って相手はやっぱどっか
変わってて他の子には相手にされなかったりなんか問題あるんだよ。

何とか仲良くって思っててもそんな子と一緒に居ると子供の心も磨り減っちゃう。
実際に娘さんは放課後家に遊びに来るその子に「慣れてて」学校で近付くん
だけどしっしなんて酷い事をされてるわけでしょう。

家に入れなくなると娘さんもその子を学校で追わなくなるかも知れないし。
もうすぐ進級だからクラス替えで新しい友達を見つけるかも知れないし
そうなったら放課後遊びたくっても毎日家に押しかける子がネックになるかも。

「友達も居ないなんて可哀想」って親の気持ちが子供を追い詰める事もある。
今は未だ友達居なくてもこれから先は長い。
娘さんと一緒にお菓子を作ったり編み物を教えたりして楽しくゆったり過ごしてみるのお薦め。




621:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:49:30 ID:F3jaedm8

>>615
実は私自身がそういう子に邪魔されて友達作れなかったんだ。
周りには「仲良し」と見せかけておいて、実は都合のいい奴隷。
でも先生にも親にも気付いてもらえず、友達ができない事を心配した先生が
ご丁寧に卒業までずっと同じクラスにしてくれた。w

娘さんが学校での事を打ち明けてくれたのは、本当に良かったと思うよ。
私は誰にも言えなかったから。
なるべく家での接触を避けるようにしてあげると同時に、学校で頻繁に
「しっしっ!」てやられてるんだったら、担任の先生にも相談してみては。
もしかしたら来年度違うクラスにしてくれるかもしれないし。

今は友達がいなくてかわいそうと思うかもしれないけど、子供だって
成長していくもんだから、今のままではいないと思うよ。
これから部活動とか、クラスを超えて活動する子とだってある訳だから、
そういうのを通して仲良くなれる子も出てくると思うよ。
今は頑張ってその子から逃げて!!




626:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:51:01 ID:7Z2DstfV

低学年の時の友達なんて、一緒にいる機会が多いか少ないかが
一番の重要ポイントなんだから
上でも出てるように習い事させたり学校外の集まりに連れ出したりして
別の場所で友達作るようにお膳立てしときゃいいんだよ
高学年になれば自分の性格も自覚して自分に会った友達を
その場その場で作れるようになるから大丈夫




655:名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:47:38 ID:ko8wbG49

>>595 です。
たくさんのレスありがとうございました。
今日も家に来たのですが、断りました。
いつもだと玄関で大分ごねるんですが、
娘が学校で
「遊んでくれないんならもういいよ、もう家にこないでね」
と言った経緯があったせいか、
物凄く嫌そうな顔をして、フンっといって
帰っていきました。
明日、娘苛められてしまうかも、、。
まぁ、毎度の扱いかな。

また母子供に嫌な目にあったら相談に乗ってください。




657:名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 00:09:56 ID:iIdEbQCN

娘さんが仲良く遊べる友達と出会えるといいね。




658:名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 00:12:37 ID:XKtRYMKL

>>655
連絡帳にちょっと書いておけばどうでしょう。
一年生ならまだ毎朝先生が集めて目を当してる頃でしょうか。
してないのなら、提出するように言っておくか始業前にちょっと電話しておくか。
先手必勝。




659:名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 01:40:32 ID:0L+nWrAh

>>655
乙。 でも、

>また母子供に嫌な目にあったら相談に乗ってください。

じゃなくて、子供が嫌な目に合わないように、先に連絡帳で
先生に連絡とか、ママ友達に相談(という形で起こった事を
報告)するんだよ!!
そういう子って悪知恵が働くから、こちらが何もしない間に、
気が付いたら娘さんは仲間外れに、誤解を解くのに時間も
手間もかなりかかった…なんて事態になり兼ねないよ!




660:名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:47:20 ID:RRGO0EEy

今までずるずると親子で奴隷扱いされてたなら、その一歩を踏み出すのも大変だよ。
>>595乙。

苛められるかもしれないが、その子のやっている事は友達にすることじゃないと
はっきり話してあげたらいい。何が正しいことかあやふやなままだと娘さん苦しむからね。
担任に一言入れておくのも賛成。

しばらくは様子見&愚痴聞きの日々になるかもしれんが、同時に習い事などで
新しい出会いも用意してあげてね。がんがれ。






インコと下僕
インコと下僕
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2013/09/13 ] 託児・放置子 | TB(0) | CM(34)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 15:07
    友達作るのに親が手を出す必要はない
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 15:19
    親がバカだと子どもも苦労するな
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 15:39
    相手親の言い草からして地雷にしかならないようなお子さんだから、遠く遠く遠くに距離を置いた方がいいくらいだよ。

    無理に「友達!絶対友達!」みたいな親の姿勢が見て取れると、子供って変に意識しちゃうしね。
    子供って結構親のやる事見てるから、お母さんが普通に人様とお付き合いすることが大事なような。
    あとは、他の場所でいろんな人と話す機会を作ってあげると、それなりに学んでいくと思うよ。
    [ 編集 ]
  4. 名前:  投稿日:2013/09/13 15:40
    読む限りだとこの親は子供のこと守る気あんまないんじゃないのかなと…真剣さが薄いというか。はっきりもういいと相手に伝えてる娘のほうが自主性ある気がするよ…。
    大きい学校なら学年上がってクラス替えしたりクラブ活動するようになれば他に友達できると思うよ
    [ 編集 ]
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ch  投稿日:2013/09/13 15:53
    子供が友達作れず可哀想、っていう割りに
    自分にもママ友いないじゃん、ってパターンっぽい。
    ネットで相談するより親しく付き合うママ友作ってその子どもと
    遊ぶのが心強い。
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 15:55
    友達の頭数さえ揃えれば人格どうでもいいのかよ
    友達は数じゃねえよ、量より質で考えろ
    ぼっちでも、マイナスの友達がいるよりマシだろうが
    [ 編集 ]
  7. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 16:08
    友達をつくることに夢を見過ぎなんだよなあ
    悪い友達ならいないほうがいいよ
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 16:55
    「もう来ないでね」と本人に直接言えたってことは、
    少なくとも娘はその友達にナメられていることに気づいて、
    自分でそれを跳ね返したんでしょ
    小1の娘の友達に媚び媚びで意味なく夕食までごちそうする母親より
    よっぽどしっかりしてると思うけど
    [ 編集 ]
  9. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 17:20
    2008年の話か。
    今もそのままなら、大津のイジメ事件に発展しちゃいそうだ。
    普通なら縁切りだよ。
    [ 編集 ]
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2013/09/13 17:31
    小1くらいなら学校で上手く友達作れなくて当然だよ
    個人差が大きいからすぐ友達作れる子もいて当然だけど、
    多くは幼稚園や保育園からの友達や近所の友達を就学前から数年かけて友達作っておいたタイプ
    無理にクラスなんて狭いようでいて広い半端な範囲で友達を作ろうとせずに、
    子供が興味をもつ習い事等の似たような性格の子がいる環境で練習させてあげな
    [ 編集 ]
  11. 名前:          投稿日:2013/09/13 18:33
    そんな友達ならいないほうがまし
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 22:02
    なんか、どーでもよさそうに書く親だな
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 22:19
    娘が本当に友達とか欲しいと思ってんのか?
    人付き合いなんて煩わしいだけ本当は一人が好きだと思えないのだろうか
    友達と遊んだほうが楽しいよなんて大きなお節介
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 22:22
    子供が友達作るのが苦手なら
    出来るようになるまで親が相手してあげればいいじゃない
    親から学習できるものってすごく大きいと思うよ
    マンドクセって思うならしょうがないけどさ
    [ 編集 ]
  15. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 22:28
    何言ってんだよリア充と非リアだったらリア充のほうが人生何百倍も楽しいぞ
    大人になって学歴や役職等の肩書きを持つようになった俺でさえリア充的生き方が超超羨ましいのに
    毎日異性同性を問わず竹馬の友と語り合い休日は遊びに行き仕事はバリバリこなし収入は中の上上からは頼られ下からは慕われるそんな人生を歩みたかった
    [ 編集 ]
  16. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/13 23:29
    せめて家だけは安全地帯であってほしい
    子どもも外でいろいろある
    変な奴入れんなよ
    [ 編集 ]
  17. 名前:名無しさん  投稿日:2013/09/14 00:00
    周りの環境に大きく左右されるのが子供
    ロクでもないのと付き合わせる意味がない
    さっさと切れ すれ主の頭もおかしいだろ 
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 00:31
    いいですかねって、いいに決まってるし
    そもそも大人なんだから
    最初から夕食なんかの線引きは自分ではっきりさせて言うべきだっただろうに。

    [ 編集 ]
  19. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 01:31
    バカ親じゃ仕方がない
    [ 編集 ]
  20. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 02:18
    頑張れ!
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 03:21
    コミュ障の母親に似たコミュ障の娘って感じ…
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 03:43
    娘は知的障害者なの?
    [ 編集 ]
  23. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 11:00
    能無し親の典型だな
    娘が結婚した辺りで毒親設定してくる感じの能無しレベル
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 16:11
    子もカスなら親もカスだな
    どっちに転んでも駄目だろ
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 17:13
    その子がどういう子か家にあげたときの態度でわからないの?
    常識に欠けるような子を自分の子の友達にするとか酷すぎるわ
    コミュ障気味ならガールスカウトとかに参加させる方が余程意味があるんじゃないかな
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/14 22:40
    相手の子の、1年生にしてこの歪みっぷりが恐ろしい…

    娘さんには、今頃仲良しさんができてるといいね。
    [ 編集 ]
  27. 名前:名無し  投稿日:2013/09/15 07:18
    君子危うきに近寄らず…

    んな言葉はありません。それをいうなら金持ちケンカせず。

    ホントは「君子危うきを突け」が正解。これが出来ないのを「宋襄の仁」といいます。
    敵にしろバカにしろ、こちらの隙をついてくるものです。わざわざ敵の陣営を整列させてからいざ勝負とかやってる場合かということ。揚げ足取りでもなんでもいいので、いやなヤツの弱いところを攻めるのが常識的な行動なのですよ。また、完全に隙を無くすのがむりでも「弥縫策」でなんとかするのも大事。お人よしちゃんはこれが出来ないから損をする。
    [ 編集 ]
  28. 名前:名無しの・・・  投稿日:2013/09/16 01:56
    >>75523
    >君子危うきに近寄らず… んな言葉はありません。ホントは「君子危うきを突け」が正解。

    はぁ?何言ってんの?釣り?
    [ 編集 ]
  29. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/16 13:07
    池沼を疑うべきは娘じゃなくて報告者
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/17 07:48
    そんなのは友達なんて言わないって判断と、いってあげることが出来ない親って
    子供の人生なんだと思ってんの?
    子供が大人になるまでは子供の人生の責任は親にあるんだぞ
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/09/28 08:48
    >>75523
    釣りじゃなかったら恥ずかしくて暴れるレベルのドヤ顔
    [ 編集 ]
  32. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/10/06 11:38
    担任に一言入れとくってのが気持ち悪いわ
    担任に一言入れて、自分としてはやることはやった予防したって思ってるのか知らんが
    なんにもならんだろ
    これで下手に学校で問題があったらキレちゃうんだろうな
    [ 編集 ]
  33. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/11/23 11:31
    むしろ友達なんかいなくても楽しげな雰囲気出してたら

    そのうち勝手に友達できる

    友達いなくても人生エンジョイ出来るように持っていってあげたらいいんでね

    小学校の時にも居たが友達になって〜ってすり寄るように顔色伺われても

    返って逆効果相手はなんとなく嫌だなって思ってしまうもんだ
    [ 編集 ]
  34. 名前:名無しの壺さん  投稿日:2014/08/22 16:04
    色々批判的なコメントは出てるけど、こういう経験を経て、人に言いたい事をズバッと言えるようになったり、人を見る目が養われたりするんだから、経験の一つと考えて、今後同じ間違いをしなければいいんじゃない?
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL