オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
取らないで!アタシのモノ!とアピールする娘、意地悪に育ちそうで怖い20:名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:44:46 ID:EyAGS3JA 自主保育中@2歳2ヶ月の娘。 多分、他の子供の影響だと思うけれど これを取らないで!これはアタシのモノ(おもちゃ)と アピールするようになったorz いままでは他のお子さんにおもちゃを取られてもキョトン?してたのに・・・・ これも成長かねえ? なんだが意地悪に育っていきそうで怖い。
21:名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:57:56 ID:mI/UjPSH
>>20 うちの三歳半@男児も「これボクのだからね!」「さわらないでね。」と 最近いちいちうるさい。 小さい子供さんがいたりすると、その子に向かって必死に言っている。 強い口調で言うわけではないんだけど、 「誰がさわってもいいんだよ」「貸してあげようよ」など 私は声かけをしているんだけど、「でも…これボクのなのに…」とブツブツ。 ひとりっこだからかなぁ…と悩みます。 どう対応するのがベターなんだろう。
22:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:42:45 ID:fF2TRNpw
うちなんてもっとヒドイよ。 何人か、よく遊んでるお友達がいるんだけど、 「○ちゃんには貸さないっ!」「□ちゃんにはいいよ」とか、差別するようになった・・・。 好き嫌いがはっきりしてきちゃって、ママ同士も微妙に気まずかったり orz
26:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:36:17 ID:AYP2wiB7
>>22 それ、叱ってるんだよね、当然。 叱っていないのか、叱ってもやめないぐらいにぬるい叱り方しかしてないのなら、 周囲のママに引かれて当然なような…
23:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:45:19 ID:sFJGSUbg
他の子に貸して貰った経験があるなら、○○も貸してあげられるよね?とか 取られてばっかりだったなら、暫く貸せない大切なおもちゃは持ちあるかないとか
24:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:20:39 ID:bN4p7iIF
大丈夫だよ 4歳ごろになると他人の立場になって考えられるようになるから この時期にニッコリ貸せる子のほうが少数派
25:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:11:53 ID:crxte6m9
>>24 ただの通りすがりですが。 このレスで落ち着いた。 ニッコリ貸せる子少数派、ありがとう。
29:名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:59:13 ID:AgGlHbaC
この流れで思い出した。 公園でサッカーを始めようとしていた4歳(年中)3人組がいた。 いれて、いいよ、でウチの3歳もまぜてもらったんだけど、 1人の男の子がずーっとドリブル、もう一人にパスしたらすぐ最初の男の子にボールをかえしてずーっとドリブル。 みんなでパスしあったり奪い合ったりゴールしないとサッカーにならないんじゃない?ときいたら。 「でもこのボール、○○のだから…」と困り顔になっていた。 4歳でも所有権の主張激しくてちょっと微笑ましかった。 残る2人の4歳がそれに納得して一緒に遊んでいるのが、3歳児との差かなと思った
30:名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 07:11:39 ID:i57tfIp0
どこかで見たんだけど 2歳くらいだと自分の手からおもちゃを取り上げられるのは 永遠に取られると思うらしく、 貸すっていう事がまだまだわからないんだって。 (時間の概念も曖昧なので「あとで」もわかんないらしい)
31:名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:27:54 ID:tqbSYxKv
>>30 なるほど 家事してる時とかに「あとでね」って日常的に良く使ってるから分かってるかと思ってた (「待ってて」の意味で) 待つ=時間が経過する じゃなくて 待つ=待機すると言う行動 として捉えてたんだね 親が貸してって言うと貸してくれるのは、必ず返して貰えるという経験による安心からなのかな 今度からおもちゃを貸し借りす時は「貸して」じゃなくて「ちょっと使わせて」にしてみようかな
39:名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:25:26 ID:BuvBf76Y
私も公園などで子供のおもちゃを貸す貸さない、貸してあげようね、 貸してっていおうねの代弁に疲れた。 どちらかというと毎回我が子にガマンさせることが多かったんだけど (うちの子が使ってるおもちゃを誰かが欲しがるとすぐ貸してあげるよう 促したり)毎回相手を優先させて我が子をガマンさせるばかりは よくないのかなと最近思った。 今はまだボクが使ってるからもう少し待っててね、っていうのも ありかなと。
40:名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:52:52 ID:kNitwzqw
>>39 >今はまだボクが使ってるからもう少し待っててね、っていうのも それありだね~ そういう言い方すれば角が立たないね。 うちも結構子供に我慢させるケースが多い。 いいママぶってるけど、大人(自分)の体裁気にしてるだけかも。
42:名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:32:41 ID:ckVY7pEO
私も同じで、我慢させる・すぐに「貸してあげなさい!」っていうことが多かったんだけど それだと返って子どもが意固地になっちゃうことに気づいた。 単純に貸したくないじゃなくて、私への反抗心から「イヤっ!」みたいな。 「北風と太陽」じゃないが、 相手の子に「ちょっと待っててね」って言うほうが、スムーズに進むことが多い。
43:名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 07:34:25 ID:8MjUFL+O
うちは2歳になったばかりで、小柄なこともあり 月齢よりも幼く見える(大きめの1歳半くらいに見えると思う) 児童館とかで、お友達と一緒になって うちの子が相手の玩具にちょっとでも興味を示すと、相手のお母さんが 「貸してあげなさい」って自分の子に言うんだよね。 「遊び終わったら後で貸してね。」と言うんだけど 「小さい子には優しくしなさい」論法で、譲られてしまう。 そういうとき、相手のお子さんが 「私は全く納得してない。その玩具でいま遊びたい。でも怒られるからしかたない」 みたいな表情をしていることが多いので、本当に申し訳なく思う。 そういうときってどうしたらいいのだろうか。
45:名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:11:38 ID:IcaLMZRT
うちも、上の子、年より上に見えたし、なんで大きいくせに貸せないの? て思われそうで、無理に「貸してあげなさい!」ばっかりだった。 本人、不満だったろうな~と思うよ。 幼稚園で、やっと年相応に取り合ったり譲り合ったりできるようになった。 下(3歳)は、私も慣れてきたので、他の子が貸してって来たら、 皆さんが書いてるように、 「今使ってるからちょっと待ってね」もあり。 なんか、>>43さんの相手ママさん達みたいに、 「とにかく貸してあげないと」 って必死だと、どうするのが子供達のためにいいのか見失ってる気がするよね。
47:名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:36:30 ID:mMR6Xad7
>>45 >「とにかく貸してあげないと」 >って必死だと、どうするのが子供達のためにいいのか見失ってる気がするよね それ自分だ… なんとかその場を穏やかに切り抜けようと思っちゃってるんだよね というか人の子供と対等に話すのに慣れなくて絡まれる前に物渡してさっさと退散する感じ ウチの子はそんな自分に輪をかけて人見知りなんで今のところそれで納まってるけど…
49:名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:22:22 ID:dqQ0az7u
この流れよくわかるわ~。 結局母親のほうが周囲に対して(言い方悪いけど)いい顔しようとして 自分の子供に我慢させちゃうことあるよね。私も最初そうだった。 私は自分の子には「あとどれくらい待ってもらったら貸してあげられるか」を 聞いてる。砂場でスコップ貸してあげる場面だったら、いま作ってる山が 完成したら、とかいま掘ってるトンネルが向こうまで開通したらとか、 期限を提案して、子供がそれで納得したら、相手に「○○するまで待っててね」と お願いする。そのほうが丸く収まる気がするし、どちらか一方だけに 我慢させるんじゃなくて、双方少しずつ譲歩、というのがいいかなと思って。 >>46の、相手の子に言う言い方もいいね。今度から使わせてもらうよ。
44:名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:34:15 ID:bvAT4tFJ
うちは逆。 2歳8ヶ月だけど4歳児並の身長なんで、3歳児からも「お姉ちゃん~。」 って寄ってこられる。 でも、頭の中は2歳児なんでおもちゃの貸し借りなんてできなくて、「貸して。」ってとられて 癇癪おこしたりすると、回りのお母さん方が「お姉ちゃんに返してあげなさい!!」 って必死になられて、本当に申し訳なく思う。 「まだ2歳なんですよ~。」「ええ~~!!」のやり取りも疲れた・・・。
51:名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 07:50:03 ID:H6xQ6Tp2
相手の子が待っててくれて、おもちゃを渡す時に、 「次どうぞ、待っててくれてありがとう」 って子供と一緒に言うのもオヌヌメだよ。 子も、「そうか、待つのは損な事じゃなく、褒められるような良い事なんだ」 って思うみたいで、次は自分が待ってみようとする。 もちろん、常に相手がほめてくれる訳ではないので、その時は私も 「待ってたね、偉かったね、次貸してもらえてうれしいね」 等とフォローしてる。
52:名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:06:35 ID:PkyNyxHu
>>51 「次どうぞ、待っててくれてありがとう」 なんて素敵な言葉だ 凄く良いこと教えてくれてありがとう、使わせて頂きます ドロシー・ロー・ノルト レイチャル・ハリス 関連商品 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児 子どもが育つ魔法の言葉 for Mother and Father (PHP文庫) 10代の子どもが育つ魔法の言葉 (PHP文庫) 子どもへのまなざし 子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫 by G-Tools 関連記事リスト
おすすめサイト新着記事
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 姑に3ヶ月になったばかりの息子を拉致られた | HOME | お宅の娘がうちの息子を突然叩きまくっても叱るのは口先だけで本気でやめさせないのはどうしてですか ≫ |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|