オススメ記事
初心者の私に合わせてくれた彼「今つまんなかったから自分だけ延長してくるから。いいよね?」→だったら最初から違うコースでやったら良かったのに… 私「会社で35万円盗まれました、犯人もわかっています」社長『警察には通報しないで!お願いだ!』私「…」 俺「インフルエンザになったので休みます」社長『納期もあるし寝ててもいいからきてくれ!』俺「わかりました・・・」→2日泊まり込みになった結果・・・ 俺「今日も弁当ありがとう!おいしかった」嫁『これ…どういう事?』俺「え!?」→なんと弁当袋に緑の紙とメモが入っていて… 園ママ「自動車免許取ったの!」 私「車乗り換える予定だから今の買い取る?」 園ママ「うん!」→しかしその後… レジで店員がトロくてイライラ!若いイケメソ兄ちゃんがとっさに「先にレジしてあげて」 と後ろにいるおばあちゃんを先に通してあげて・・・ 舅「嫁子は仕事辞めてうちの農業を手伝え」私「私は旧帝大卒で上場企業の部長ですが」 スポンサー
用語解説
QRコード
RSSリンクの表示
|
こうやって母は調子に乗っていくんだ…皆それぞれ頑張っているのにおかしい284: 名無しの心子知らず 2007/02/04(日) 23:25:52 ID:BH9H6si7 はじめまして 私は学生なのですが母親について悩んでます たまにパートで数時間働くだけなのに洗い物は父に押し付ける 働いていない日も「お母さん疲れちゃった」とか言って家事を怠ります こっちは学校と部活で朝早くから夜遅くまで外に居るしお父さんだってずっと働いてるのに… こんな現状が悲しくて悔しいです 諦めたのか何も言われなくても夜12時近くに家事をするようになった父に 「そうやって洗い物するからお母さんが調子に乗って何もしなくなっちゃうんだよ」 と言っても父もほっとけないからと笑ってなんでもやってしまいます 一番悲しいことは大事な家族にこんなにイライラしなきゃいけないってこと 私は将来何があってもあんな母親にはなりたくありません 長い文章になってしまってすみません でももうこんなイライラの繰り返しは嫌です… 続きを読む 他の記事を見てみる 荒れる成人式のニュースを見た嫁の反応なんだが…これ離婚考える方が良いのだろうか218: 名無しの心子知らず 2007/02/04(日) 15:21:55 ID:vdJrCr0b ちょっと前の話だけど、荒れる成人式の話題をテレビで取り上げて いたとき。運営から司会まですべて新成人の有志が執り行うという 「手作り成人式」が案の定、大荒れになっていて、途中で舞台に 乱入したDQNども数人が一升瓶片手に適当に踊りまくっていた。 それを見ながら司会の女の子が「ねえ、君たち!やめてくれないかな! みんなで一生懸命に考えた式なんだよ!」って泣きながら叫んでる姿が テレビに映った。 それを一緒に見ていた連れ合いが「うぜー女だ」とゲラゲラ笑いながら 言っていた。「でも一生懸命やってるんだから可哀想だと思わない?」と 聞いたら「こんなうぜー奴がやってるから荒されるんだよ」と笑い続ける。 「じゃあ、うちの○○(娘)が同じ目にあってもそういうの?」と聞いたら 「○○はこんなうぜー娘には育だたないってば」との答え。 こいつとは離婚した方がいいですかね。ちなみに私が夫、こいつは妻 です。普段の口調とか思い切りDQNですが、いわゆる一流企業勤務。 家から一歩でも出ると別人のキャリアウーマンになります。 私は職人なので家でコツコツ仕事してます。 続きを読む 他の記事を見てみる 「私はタバコが嫌いなので居る時は気遣ってよ」と当たり前のような顔してるやつって…109: 名無しの心子知らず 2007/02/02(金) 20:47:28 ID:GcBEh7iO 愚痴なんだけど、こないだ同期が退職す事になり、会社の送別会とは別に 仲の良い人同士で集まって別の送別会する事にしたんだ。 なんだかんだで先輩、後輩関係なく10人ちょっと集まった。 その後、会社近くの居シ酉屋(チェーン店)に行って、飲んでたんだけど 後輩の女の子の顔が険しい。何かを睨むような顔をしてる。 さらに、明らかにわざとらしいゲホンゲホンというセキ。 セキがあまりにもしつこいんで、隣にいた人(その子から見たら先輩)が 理由を聞いたら「煙草の煙、匂いが大嫌いなんです」との事。 ちなみにその場にいた人は喫煙者:非喫煙者が6:4くらい。 一応、その場は非喫煙者の先輩がその子に 「嫌いな気持ちも分からなくないけど、ここは居シ酉屋で禁煙スペースじゃないし 喘息があるとか妊婦でもないわけだし、もう少し空気嫁」みたいな事をすごくやんわり遠回しに言って収集はついた。 でも、その子は結局、不満気で喫煙者は我慢するか、できない場合は入り口にある喫煙所?まで行って吸ってた。 送別会の主役である同期ですらそうしてるのに、それに対して、その子は当たり前でしょという顔。 自分も喫煙者だからかもしれないけど、最近の嫌煙家は何か勘違いしてないか? 嫌煙である事が偉いわけじゃないと思うんだけど。 たまに嫌煙家でこういうタイプがいて 「私は煙草が嫌いなの。だから煙草吸える場所でも 私がいたら煙草吸っちゃいけないし、気を使うのが当然なの」みたいな。 煙草を嫌う理由も、副流煙とかも分かるが、お互い住み分けっていうかさ 喫煙者(マナー守れてる人ね)が喫煙スペースに行くように、 非喫煙者は煙草吸える場所にはなるべく寄らないようにしても良いと思うんだ。 どんな場所、状況でも嫌いな物は我慢しない、お前らが好きな物を我慢しろってのはおかしくない? 極論だけど、煙草くらい予想できるし、別に誘ってもない(自ら参加希望した)んだから だったら来るなよって思ってしまった。 続きを読む 他の記事を見てみる 返却予定のCDを返しに行くと、身に覚えがないのに延滞料1万2千円ですと言われた…75: 名無しの心子知らず 2007/02/02(金) 16:34:35 ID:9xymyuU8 今日返却予定日の過ぎたCDを返しに行った。 そしたら「前回の分も予定日が過ぎていたのでその分と合わせて一万二千円です」と言われた。 この前も何も全く思い当たることがない。 店員にそれを言ったら奥から店長らしき人が来て、「みんなそういってごまかすんですよ。ひどい人には警察を呼びますよ」とキレ気味。 いろいろ調べて貰ったら、店員が間違えていた事が判明した。 30分以上待たされ店員から白い目で見られ、挙げ句に警察を呼ぶとまで言われたのに店長の言葉が 「研修中の店員だったのでいまいちわかっていなかったみたいです」 ハァ~??おいツタヤ〇〇屋店!!客を疑う前に研修中の店員を疑え!!店員のせいじゃなくお前の指導不足だろが?あーームカツク!!! 続きを読む 他の記事を見てみる バイト先でどうも納得いかない事があるんだが…なんでここまでしてやる必要があるの?50: 名無しの心子知らず 2007/02/02(金) 14:56:45 ID:Ef8ToD64 仕事の愚痴です・・・。 今のバイト先、自分より10歳位年上の主婦の人と二人でする 仕事なんだけど、どうしても苦手というかよくわからない作業? があって、今まではその人がやってましたが、 最近、私も覚えないといけないとか言われて教えてもらってます。 でも私が頭が悪いからなんだろうけど、その説明が理解できなくて 「私は他の事しますんで、これは○○さんの担当にしてもらっても いいですか?」ってお願いしたら、却下されました・・・。 昨日も横について一緒にやって、自分はわかるのにわざと黙って、 「じゃあ○○したらここはどうなる?」と聞いてきます。 二人の内、どちらが一人がすればいい仕事なんですが、 ここまでして私もやらないといけないんだろうか?と思います。 他の面では何も問題ないけど、この事だけでもう止めようかと・・・。 続きを読む 他の記事を見てみる 他人には怒れるのに身近な人には怒れない…相手にどう伝えればいいの?37: 名無しの心子知らず 2007/02/02(金) 13:22:24 ID:yjE1LUEy 相談させてください。私は春から大学生になる(かどうかはまだ結果でてませんが;)女です。 「自分は怒っている」ということをうまく表に出すことができません。 ちょっとしたことでムッとしたり、他人のことなら怒ることができるのですが、 友人や恋人が私に対して、他の人なら怒るであろうことをすると怒いつつも悲しくなってしまいます。 (例えば、約束をやぶるとか、こういうことされたら嫌だって言いながら私にはするとか。) それで気が付くと、悲しさだけ残っていて、不満はそのまま。 この相談事を書いていて思い出したのですが、怒る以外に反論することも苦手です。 なんというか・・・言ってはいけないような気がして。 ちゃんと自分が怒っていることを伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 続きを読む 他の記事を見てみる 車で事故にあってそれ自体は丸く収まったのだが…両親の意見が食い違ってきたぞ928: 名無しの心子知らず 2007/02/01(木) 01:21:50 ID:qrHVHbMZ 相談です。自分は学生で中古車を格安で譲ってもらうことが出来たため所持し、保険は親に持ってもらっています。 先日車同士で事故りました。状況はコチラのミスで相手の方もヤクザ的対応取ることもなく、その件に関しては丸く収まりそうです。 しかし、その日家に帰ると母に「保険代があがる」とすごいため息をつかれました。そのため息に対してムカツキと同時に 申し訳なさを感じ「じゃあこの件片付いたら保険解除しといて」といいました。 そして、毎日のようにバイトへ行くにも使っていた車を使わなくなりました。 その後、父からは「今後、仕事上で使うとかになった場合に困らないように保険を持ってやっている。ヘコンでいる暇があるなら 今のうちにどんどん乗っておくべきだから、気にせずに乗りなさい」といってもらいました。 たぶん、父は母の保険代に関する気持ちとか、僕の発言は知りません。 この事故で、中途半端だった交通安全の気持ちも見直せたし、危険運転要因も考えることができ、 自分の中ではこの件に関しては消化しきり、運転に対する恐怖はそんなに残っていません。まあ次一発目は緊張するでしょうが。 それより、今一番気にかかるのは、「この状態で車に乗ったら自分の発言に反する」ということです。 正直、母への発言時点で自分は保険に入っていないものだと覚悟しました。もう自分が社会人になって保険に入るまでは 絶対車の運転はしないと。 かといって、このまま車を使わない生活を送っていては父の気持ちを踏みにじることになりかねません。 どうするべきでしょうか。 続きを読む 他の記事を見てみる 授業で使用する本を忘れてきてしまったので隣の友人に見せてもらおうと声をかけたのだが…あり得ない659: 名無しの心子知らず 2007/01/29(月) 18:29:18 ID:UrOVWJxg くだらないですが聞いてください。 私は学生です。 今日、英語の時間に持ってくるべき文法書があって、 昨日家で探したのですが見つからず、隣の友人(今一緒のグループの子) に見せてもらおうと思いました。 「ごめん、見せてくれる?」と聞くと 友達は返事もせず、とても面倒くさそうに 文法書を真ん中に置きました。 私は英語の時間の前にも「忘れた」などと言っていて 探したこともその子は知っているのに 見るからに嫌そうな態度をされて 不快になったので、私は「そんな嫌なら見ないよ」とゆう感じで その文法書はまったく見ずに内職していました。 友達もしまいには自分の目の前にそれを持っていってしまいました。 結局私はお礼は言わずに席を戻しました。 私のこの行動はおかしいのでしょうか? 続きを読む 他の記事を見てみる 彼氏が予定通りに返って来ない…連絡もしてくれないので腹が立って仕方がない525: 名無しの心子知らず 2007/01/27(土) 20:26:51 ID:I7NhJF1R 2~3時間で戻ると言い遊びに出かけた彼氏が帰って来ない。今現在で大体5時間経過してる。 私は細かい性格なので、こういった事がある度に彼氏に 「帰りが遅くなるなら連絡を入れるか、時間をちゃんと守るかして」 と言うのだけど守ってくれない。 彼氏が帰ってきたら怒ってしまう気がしますが…やりすぎ?私が細か過ぎるのでしょうか。 また、私が細かいのが原因だとしたら、どうしたら気にしなくなれるでしょうか? 気にしない様にしようとしてもすごく腹が立ちます。 帰って来たら喧嘩になりそうな気がします…。 ちなみに、私と彼は色々と事情があり同棲中です。 続きを読む 他の記事を見てみる お店の常連さんにバイト終わりを待ち伏せされて…怖くて仕方ない491: 名無しの心子知らず 2007/01/27(土) 15:35:25 ID:j4KcHGyK 相談です。 マックでバイトしてるんですが、この前帰ろうと思ったら裏口によく来るお客さんが。 私の事を待っていたみたいで、携帯のアドレスを教えて欲しいと言われました。 断れば良かったのに、その人がヤンキーっぽくて恐かったので教えてしまいました。 すると、その翌日から電話・メールが凄い。 「今仕事終わった^^」とか「お腹すいたー」どうでもいい事ばかりメールしてきます。 今までお客さんとしか思ってなくて、仲がいいわけでもないのに、返信のしようがなくて困ってたら 「なんで返信してくれないの?」みたいな感じのメールが…。 それから「家こない?」とか「いつ暇?」とか…一回しか話してないのに、これって普通ですか? 自分が真面目すぎるのかもしれないけど、ちょっと喋ったくらいで家なんて行く気がしません。 恐いので会いたくないんですが、それ言うともっと怒りそうで言えません。 あと、顔が可愛いわけじゃないのに、なんで私なのかがわからない。 もしかして釣りでお金を奪う気じゃ…とか心配です。 着信拒否しようにも、その人は店の近所に住んでいるようなので毎日店に来ます。 メールで「忙しくて…」って送ったら「じゃあバイトの後は??」とか… 5分でいいからって言われて言い訳が思いつきません。 いい対処法とかないですか?店は、人が足りなすぎて辞めるなと言われました_| ̄|○ 続きを読む 他の記事を見てみる 中学時代の同級生がバイトの面接に来ていたのだが…最悪の結果になってしまった465: 名無しの心子知らず 2007/01/27(土) 04:30:27 ID:0/4nsyRE 本当に大した事じゃないかも知れないが吐き出します。 この間私のバイト先に中学時代の同級生♀が面接に来た。(ちなみに私はそこでのバイト歴は長い) 私にとって笑えない暗黒時代である中学時代を少しでも知っている奴は入れたくない。 彼女のことを中学時代から現在にかけての親友に言ってみたら、 昔仲良かった時期があったらしく、彼女だけは入れない方がいいと念を押された。 なのでバイト応募が来た時点でその旨は店長に伝えたにも関わらず、店長が彼女をバイトにとりやがった…!! もうバイト行きたくない。 やめたい。 なんで店長は私の意見を取り入れてくれなかったんだろう…。 シフト削られるのも、休み無くされるのも全部融通利かせてこれまでやってきたのに…。 続きを読む 他の記事を見てみる |
管理人より
最新記事
スポンサー
今日は何の日?
カテゴリ
月別アーカイブ
i2iアクセス解析
最新コメント
|