2ntブログ

子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

スポンサー
用語解説

【トメ】
【ウト】
【ウトメ】
【コウト】
【コトメ】
【FO】
【CO】
【鬼女】
【気団】
【毒】
【小梨】
【ドキュソ】
【ダンスィ】
【ジョスィ】
【ボッシー】
【ゲスパー】
【エネミー】
【エネme】
【イヤゲモノ】
【サイマー】
【フジコる】
【24】
【マヤる】
【緑の紙】
【DV】
【鳩る】
【ウォーター】

QRコード
QR

アイコン 「悪いことしてると鬼さんがくるよ」と脅すのは虐待ですよね?

294:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 00:47:43 ID:40nmW5Yj

3歳の娘。 
2歳になる頃の節分の時、ダンナが変装した鬼がめちゃくちゃ恐かったらしく、
それ以来、言う事を聞かなかったり悪さをしたりすると「あぁ~!!鬼さんに来てもらおう」
と言って、ダンナに変装して登場してもらってました。娘はこの世の終わりの
ように爆泣きで、やりすぎよなぁ~と思いつつも反抗するとついつい「鬼さん」
のキーワードを言ってしまいます。これで言う事を聞いてくれるので最近では
決まり文句のようになってしまって、「あぁ~!!」って言っただけで泣きながら
「鬼さん来ないよう!!ごめんなさいよう!!」と言います。
できるだけ言い聞かせを試みるのですが、反抗期真っ盛りには冷静になれず・・・
これって虐待ですよね?毎晩、娘の寝顔を見るたびに後悔と反省をするんだけど
ダメなんです。下の子7ヶ月がいるのでよけい、反抗してくるみたいなんです。
授乳をし始めると「だっこだっこ!」ってわざと言ってきて、応えなかったら泣き
じゃくる・・・卒乳したはずなのに再開もしてしまいました。これは、私に怒られて
ばかりの娘がかわいそうになってあげてしまった事なので、私が悪いのですが・・・




【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part8【成長】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113815974/
295:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:37:33 ID:PRW3zNYV

>>294
うちも、鬼さんじゃないけどそういうことしたことあります。
でも実母に「精神状態が悪くなるからやめなさい」と言われてからやめました。
鬼さんではなく、笑っちゃうような人形で言い聞かせるとか・・・
たいへんだと思いますが反抗期も成長の過程だと思ってがんばってください!




296:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 05:57:08 ID:r3T7wp0C

>>294
下の子が小さいと、上の子もママンも大変だよね。
でも、「脅威を与え、かつ甘えさせる(授乳再開)」よりは、
「なるべく脅かさず、かつ年齢不相応の甘えさせはしない」ほうが
いいんじゃないかな。・・・って、わかってるんですよね、きっと。
パパンにも、できる限り協力してもらったほうがいいと思うし、
誰か頼れる人がいたら、短期間でも頼ったほうがいいかもしれないよ。
いつも周囲を気にしておびえる子供になったら、子供さんもあなたもつらいでしょう。
保育園は行ってるのかな? 上のお子さんが自分の世界を少しずつ確立できるように
なっていくといいですね。。。またここで吐き出して、ガンガレ!




297:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 06:52:06 ID:aAx6aYG3

>>294
うちは鬼ではないですが、おばけが来るよって言ってます。
有名な絵本で、寝ない子はおばけが連れていっちゃうよ、っていうのありますよね?
だから大丈夫だと思って使っているのですが・・・




298:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 13:00:17 ID:2nbDv0aS

>>297
私はその本を子が一歳の時に読んでみて、
当然一歳児には恐いということはなく
何がなんだかわからないのですが
そのうち恐いことだと認識するのだろう、
なぜ恐いものを親がわざわざ与えなければならないのだろうと
なんだか嫌な感じがして、封印してしまいました。




302:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 15:48:22 ID:e8aNrPxq

そのシリーズの絵本って微妙ですよね。
私は「ねないこ~」は自分が好きだった絵本なので今も持っていて
子供にもたまに読んでますが子供にはちょっと怖いようで
夜なんかは「おばけこわい」とか言って直ぐに寝ることもあります。
(昼間は喜んで見てるんですが)
旦那はこの絵本を「こんな内容でいいのか?!」とちょっと否定気味。

で、同じシリーズで「いやだいやだ」(でしたっけ?)は
本屋で見つけて子供に少し読んであげたらみるみる顔つきがブルーになっていったので
これは合わないと思って購入をやめました。
みんなが自分のことをイヤイヤ言うのに最後まで耐えられなかったようです。




303:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 17:27:38 ID:NTSkFtjj

>>297
「怖い」とか「痛い」とかは、人間の防衛反応だから、決して不要な感覚じゃないよ。

車を怖がらなければ轢かれて死んじゃうかもしれないし、
転んでも痛くなければ大怪我しちゃうだろうし。

ちょくちょく小さい痛みや恐怖を味あわせたほうが強い子になるんじゃない?




311:名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 23:51:02 ID:z9Z3+U4h

>>294
遅レスですが
うちも一時脅し系?にはまってしまったのですが、山を向かえたあたりで
「なんちゃって!パパでしたー!」「鬼さん、最近来ないねえ。がんばって
いるからねえ」と、さりげなく終了宣言した方が、よいかなと思います。






ねないこだれだ [DVD]
web拍手 by FC2

おすすめサイト新着記事

[ 2011/07/25 ] 教育・しつけ | TB(0) | CM(32)
  1. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 10:56
    理屈が通じない頃はそんなものでは
    [ 編集 ]
  2. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 11:10
    ねないこだれだってDVD化してるのw?
    意味あるかなぁ
    [ 編集 ]
  3. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 12:05
    そんなことで虐待云々なんて言ってたら天国とか地獄がある宗教を否定することになるな。
    危機感や恐怖感は生きていく上で大切な要素だろ。
    ただそれを親の一時的な感情やわがままで子供を思い通りにしようとするなら問題だけどね。
    宗教で言うなら教祖やトップの思い通りにするために教義があるようなもんか。
    子供の将来を思ってしつけの一環として行うなら全然ありだろ。
    [ 編集 ]
  4. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 12:32
    この294は虐待云々以前に、甘やかしすぎな印象が強いな~
    鬼作戦自体も成功しているのではなく、「泣けばなんでも許される」と刷り込む方向に作用してる気がするよ。
    確かに下の子に手がかかる時の扱いってデリケートだけど、何かこの人のやり方には違和感がある。
    [ 編集 ]
  5. 名前:   投稿日:2011/07/25 12:33
    ヨーロッパでは「悲劇を読め」
    という法則がある
    だから、西洋の御伽噺や神話のオリジナルは
    悲劇的な終わり方をすることが多い

    御伽噺でお化けや鬼が怖いことするのは
    それの延長上ではなかろうか

    恐怖感を子供に取り入れ、これをコントロールする術を
    体得させると共に幼少期の躾も出来る

    一石二鳥じゃないかな?
    自分は虐待とは思わないよ
    まぁ、加減を間違うとトラウマになる(まぁ、お化け屋敷が苦手になる程度だと思うけど)ので
    注意すべきなのはされだけかな?
    [ 編集 ]
  6. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 13:05
    虐待の意味をちょっと間違えてる気がするな。
    「ヒドい事をするのが虐待」では大味すぎる。
    目的も無くヒドい事をするのが虐待で、もしこれが子供が無く姿が面白くて意味も無く鬼の姿で現れては泣いてる様子をゲラゲラ笑ってたらそれは「虐待」だね。

    どうしてもそれが必要でそれを身につけてもらわないと子供のためにならないと判断したら、そしてそれがこれによって叶うのであれば子供が泣こうが喚こうか一切躊躇するべきでは無いと思う。
    泣く姿にひよって、やらないとダメなんだけどやらなくてもいっか、にしちゃうほうが子供の将来にとって可哀想。
    [ 編集 ]
  7. 名前:猫好きな名無しさん  投稿日:2011/07/25 13:11
    絶対やめたほうがいい。
    20代後半だけど、小さい頃から小学生くらいまで母親に言われた「おばあちゃんの家に置いてくるよ!?」が今でも思い出すと涙が出る。
    中学くらいからは「おばあちゃんの家に行け!」。
    祖母が怖いとか嫌いというわけではなかったけど、母親と離れ離れになるということが怖かった。
    喉の奥が痛くなって、それがひどくなると頭痛がする。
    [ 編集 ]
  8. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 13:30
    無菌ルームで育てるわけにいかないし、「恐れ」も必要な感情
    自分は子供の頃寝ないで騒いでるとよくしまっちゃうおじさん系の人がきて壁に塗り込められるという嘘をつかれてた
    別にそのせいで人格歪んだwとかトラウマwとかそんなことは一切なく、笑い話として振り返れる
    自分の都合であっちにいっててほしいからとかいう理由で、過度に使うのでなければ問題ないと思う
    [ 編集 ]
  9. 名前:   投稿日:2011/07/25 13:37
    私も車の中でふざけると「チャッキーが来るよ」って脅されたわwww
    [ 編集 ]
  10. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 13:39
    自分はサーカスに売るよ!って言われてたw
    [ 編集 ]
  11. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 13:47
    こういうの安易に使う親って、根気強い言い聞かせを放棄してるだけだからな・・
    本人もわかってるみたいだけどさ
    [ 編集 ]
  12. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 13:52
    子供の性格にもよるんだろうけど、
    得体の知れないもので怖がらせるのは反対だな。
    それよりもしっかり怒ってくれた方が良いや。
    [ 編集 ]
  13. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 14:05
    理屈や道理がわかってくるに従って、叱り方やたしなめ方も変化していけばいい
    3歳じゃ自分のした行為が「なぜいけないのか?」が判らないことの方が多いんだから、恐怖心で抑制させるのもありだと思う
    叱り方がワンパターンになると、とにかく泣けばいい、謝ればいいって方向にいっちゃうからそれは気をつけたほうがいいけど
    [ 編集 ]
  14. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 14:49
    子供が大きくなって物事の善悪などがわかるようになったら別だが、
    子供が理由を理解できないうちはしつけの方法のひとつだと思うけどな。
    「きちんとできた」を褒めるのとは違ってタブーを覚えさせるには罰以外にないだろう。
    叩いて覚えさせるよりはマシ。

    子供に泣かれるだけで虐待と騒ぐなら、赤ん坊は生まれた時から泣いている。
    [ 編集 ]
  15. 名前:名無しさん  投稿日:2011/07/25 15:14
    下手の考え休むに似たり

    実際のところ子供を一切傷つけずに大人まで成長させることは無理
    [ 編集 ]
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/07/25 17:08
    まあ、子供の頃のトラウマは変につけると後が大変だからな。

    子供の頃可愛がり系で育てられたあと、ある時突然方針転換で体罰系アリアリになってエライ目に合わされるようになった。
    その結果、ひどく怖がりになり夜中に目を覚ましては父親の顔を覗き込んでは「怪物になっていないことを確認する」ような行動を取るようになった。
    親は今でも笑い話のようにいうが、なんで子供がそんな行動を取るようになったのかまったく理解していない。
    いい親だが、2歳ぐらいのときのその記憶が原因で今でも強烈な人格的不信感があるものな。
    [ 編集 ]
  17. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 20:51
    この程度で虐待とかゆとりすぎだろ…最近の子育てってどんだけキレイな環境で純粋培養させてんだか。そんなおキレイで脆弱な人間が世間の荒波の中で生きていけると思ってんのかね。それともニートにさせたいのか
    [ 編集 ]
  18. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 21:09
    通常時は下の子最優先でヒスる癖に、気が向いた(罪悪感を持った)時だけ甘やかす
    っていう一貫性のない状況が恐ろしい
    虐待ではないけど、上の子、被虐待児のような状況になりそう
    [ 編集 ]
  19. 名前:ななしクン  投稿日:2011/07/25 22:02
    え。そんなんで虐待になんの今。
    どんだけゆとり蔓延してんの・・・
    「○○がくるよ」はしつけのひとつでしょ
    [ 編集 ]
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/07/25 22:33
    イチバン怖かった母の言葉。
    メシの後スグごろん、と横になったら「スグ寝ると牛になる」というもの。
    当時4,5歳のころはマジであの牛に変身するのかとホンキで恐れ、
    「もういい?あとどのくらいで平気?」とその後しつこく聞いたものだ。
    言われたのはあのときくらいだったが、未だに覚えている。
    [ 編集 ]
  21. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/25 23:59
    ならナマハゲの風習なんて虐待そのものになるわなw
    コメントにもあちこちに沸いてるな、得体のしれないもので怖がらせるなとか。
    気持ち悪い。
    得体の知れないものが今日本の首相やってるだろw
    [ 編集 ]
  22. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/26 00:04
    なんかなー最近の育児って子供に甘すぎないかー?って思うんだよね
    そんなに大事大事で育てて大丈夫かね
    悪い事したら殴られる(痛い目にあう)とか理不尽に怖い物もこの世にはあるとか
    全く必要ないとは思えないんだけどね
    まぁそれぞれの家庭の自由だとは思うんだけどさ
    [ 編集 ]
  23. 名前:名無しさん  投稿日:2011/07/26 01:17
    「ごめんなさいよう!」とか7438とかかわいいなw
    [ 編集 ]
  24. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/26 08:34
    これが虐待なら
    「お父さんに言うよ」
    とかもそうなるのか?
    言うこときかない子に「ナニーがくるよ」っていってる母親もいた。
    [ 編集 ]
  25. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/26 13:21
    姉の家は、鬼のお面をかぶったお父さんだとすぐにバレてしまい効果がなくなった
    で、姉にお願いされて、フランケンシュタインのゴムマスクで俺が脅したw
    座り小便して泣きわめく姪に罪悪感があったが
    姉は「これぐらいじゃないと効果がない」と笑顔
    姪が小1まで「フランケンが来るよ」が通用したなあw
    [ 編集 ]
  26. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/26 13:40
    ガオーさんスレはここですか?
    [ 編集 ]
  27. 名前:子育て名無しさん  投稿日:2011/07/26 19:07
    虐待なのか?
    悪い事したら罰があたる昔話とかって、そうならないように正しく生きようね
    みたいな教訓が必ず含まれてる気がするんだが
    もし鬼が来るぞ!が虐待なら、日本昔話も読み聞かせ出来ないと思うけどな
    [ 編集 ]
  28. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/07/26 20:51
    >ちょくちょく小さい痛みや恐怖を味あわせたほうが
    こんな目に合わせる親を信頼できず不安定な子になる
    思春期には、親の下心(強い子にしたい)を見抜いて軽蔑する
    親との信頼関係あってのことなんてわかりきってるだろ
    明らかに嫌がる本を読み聞かせろとかバカじゃねえの
    [ 編集 ]
  29. 名前:泳ぐ名無しさん。  投稿日:2011/07/27 15:13
    >7448
    なまはげは実際年1でくるなまはげ相手に親がとりなしてかばってやるからちょっと違う
    [ 編集 ]
  30. 名前:子育て名無し  投稿日:2011/08/30 20:32
    子供というのは甘やかすと我がままに育つからね
    小さい時からきちんと躾けをしないと思いやりが持てない駄目な人間に育ってしまう

    小学校で教師をしてたけど5年生にもなってまだ母親の乳を飲んでいる子供がいたっけ
    しかも凄く我がままで学校一の問題児だったっけ…それが今じゃ高校2年になっても
    指をしゃぶる?か親指の爪を噛む癖があるとかないとか
    [ 編集 ]
  31. 名前:子育て名無し  投稿日:2013/02/12 20:15
    いやーこれは甘やかしすぎでしょ
    寝ない子なんちゃらとか普通だと思うし
    自分を嫌だって言われるのとか
    その嫌だって言われるってしか認識してないじゃん

    嫌だって言われちゃう原因をわかって
    しないようにしようって思うための
    絵本だと思うけどなー

    なんか、猫可愛がりしてる気がする
    [ 編集 ]
  32. 名前:名無しさん  投稿日:2013/12/07 21:19
    なまはげが怒ってるわ。
    [ 編集 ]
コメントの投稿




(入力するとトリップのように暗号化され、IDとして表示されます)


管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL